一戸建て何でも質問掲示板「我が家の自慢を晒すスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 我が家の自慢を晒すスレ
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-03-22 15:25:35
 削除依頼 投稿する

夢のマイホームでこれだけは拘ったと言うものや自慢出来るものを晒すスレ

[スレ作成日時]2010-11-23 00:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

我が家の自慢を晒すスレ

348: 匿名さん 
[2010-12-19 14:48:30]
全館空調でも加湿機能を備えたものとか出てきそう、、ってもう有るのかな?
349: 匿名さん 
[2010-12-19 16:04:14]
↑そんなものが有るよ、HMのモデルハウスで見た。
でも結局湿気になるから、家の為には良いもんじゃない。

過乾燥状態を維持して家の為に頑張る、人間はその為に我慢をするのが
近年の家のあり方です。


350: 匿名 
[2010-12-19 20:47:17]
最近そういうのなんでもかんでも建て付けにしてるけど実際は家電で買う方が安くつくし変えるのも便利だよね。
最初はいいけど古くなったら壊れたり光熱費高くなったりする
加湿器も買えばいいし快適エアリーとかもエアコンでいいし
床暖は電気カーペットで十分
カップボードとか本棚とか収納は建て付けがいいけど。
351: 匿名 
[2010-12-19 20:52:32]
あなたはでしょ。
352: 匿名さん 
[2010-12-19 20:54:40]
乾燥してるんなら、断熱材が、水浸しでカビだらけなんてことも無いかな。
加湿器を考えているけど、カビにやられたら何にもならないしね。
353: 入居済み住民さん 
[2010-12-19 21:35:38]
HMは乾燥しがちなんですね。
あんまりそれも感じたことがありません。

我が家は都下ですが、
それでも地価が相当なお値段になってしまうんです。
ですから、友人知人、大手HM在住者はいないんです。
サラリーマンには厳しい地価です。

家は、夫の実家の所有の土地に住んでますから
なんとか建てられましたが、土地も建物も・・・
なんて、絶対無理です。
無理に大手HMに建てたら、ものすごいミニサイズになってしまうことでしょう。

354: 匿名さん 
[2010-12-19 21:38:37]
土地さえあればサラリーマンでもHMで建てられると思うけど
355: 匿名 
[2010-12-19 21:59:54]
都下都下連呼してるのは>>222だよ。
356: 匿名 
[2010-12-19 22:35:07]
私も思った!全く懲りてないね。
357: 匿名さん 
[2010-12-19 22:52:54]
本当に222だとしたら怖いね~

どこからそんな力が出るんだろ?
負の情念?

358: 匿名さん 
[2010-12-19 23:15:11]
病的な自己顕示欲の持ち主だと思う。
359: 匿名 
[2010-12-20 00:40:05]
逆に怖い。
360: 匿名 
[2010-12-20 01:13:57]
何の逆?
361: 入居済み住民さん 
[2010-12-20 11:05:50]
家中のシャッターを電動にしました。

とってもラクチン。
でも、あまりにも、暗くて静かで寝坊するようになったので、全然使ってません。
Low-Eガラスを使っているので、シャッター閉めなくても、暖かいです(はず?)
362: 匿名さん 
[2010-12-20 11:21:42]
Low-Eガラスで二重サッシにしました。
壁も断熱材を150mm。
床は200mmで天井は300mmです。
C値は0.6、Q値は0.8です。
延床48坪なので少し大きいくらいですね。
因みにⅣ地域です。

オール電化で太陽光7kw搭載、
全館空調なので快適です。
電気代はほとんどかからないのが自慢です。
363: 匿名 
[2010-12-20 11:22:42]
トヨタのエアリーガードを設置できる全窓に付けた
担当からはオーバースペックだと言われたがタイマーで開閉して安心感も少しある
364: 入居済み住民さん 
[2010-12-20 15:00:04]
やや広めのユニットバス。
毎日、重曹+石鹸で磨いているので、新築時と同じくらいにピカピカです。
光る部分はクエン酸で。
ものすごく自慢です。(誰も褒めてくれないけれど)
365: 匿名 
[2010-12-20 15:07:25]
>>364
私の場合、普段は安価な浴室用洗剤。2〜3日ごとにバスピカを使用しています。研磨材入りで200円程度のクリームタイプです。
364さんの言う「石鹸」とは、浴室洗い用石鹸ですか?よかったら詳しく教えてください。
それと、クエン酸はどこで売っていますか?
366: 匿名さん 
[2010-12-20 15:31:47]
>研磨材入りで
ユニットバスやらトイレやら、新品時に汚れつきしにくいコーティングしてあるようなものは、最初からガンガン使っていい?ある程度使用して(コーティングが)効かなくなった頃合から使い出せばいい?
367: 入居済み住民さん 
[2010-12-20 15:34:21]
http://shop-miyoshisoap.jp/ec/product/327/210021
粉石けんはこれです。

でも 花王とかのお風呂洗剤でも、洗う前に、重曹を溶かした水をまくだけでも全然違います!

クエン酸は
http://www.kenko.com/product/item/itm_8874506072.html
を愛用中です。洗濯の柔軟剤入れにもこれを入れてます。(だから水垢もたまってないと信じてます。)
近所のドラッグストアーで購入していますが、
西友・イオンとかには売ってませんから、実は入手困難?




368: 入居済み住民さん 
[2010-12-20 17:01:37]
7万のポストが自慢です。
369: 匿名さん 
[2010-12-20 17:23:23]
7万もポストがあるんじゃ、配達員さんがどこに入れていいか迷いますね。
370: 匿名 
[2010-12-20 18:59:34]
ぇw七万個?笑
うちもポストは七万くらいだけど普通だよ。
いいやつは十何万とかだったよ
371: 365 
[2010-12-20 21:01:57]
>>364
ありがとうございます。家で確認しましたが、バスピカではなく「ルック」でした(笑)。
372: 365 
[2010-12-21 00:23:22]
>>364
衣類用の石鹸が浴室の清掃に役立つんですね。目から鱗です。さっそく試してみます。
クエン酸、周辺の量販店に紹介していただいた商品はありませんでした。他の商品でも成分はほぼ同じなのですから、問題はなさそうですね。多分…。

役に立つありがとうございました。
374: 364 
[2010-12-21 13:43:58]
>372さん

お礼ありがとうございました。
クエン酸は、メーカーはどこでも良いと思います。
私は一番安いところを選んだだけなので。


私は、ずぼらです。片付けが嫌いで、苦手。

だから引っ越すときに、物を捨てまくりました。
夫は、当初は渋い顔をしていましたが、いつのまにか伝染(笑)
物がなければ、片付ける必要なんかないですもの。

かくて新居はすっきり、爽やか!!生活感なし。維持の手間もかからないです。
そして高級感も30%UP。(自称)これも自慢?です。

お皿とかも白で色々な形をそろえました(白は和洋使え、お洒落に見える)
しかし、唯一の鬼門「子供部屋」とは、日夜戦ってます。
377: 入居済み住民さん 
[2010-12-22 10:44:03]
ただ、人の誠意を踏みにじることはして欲しくないなあ。
家は家族にとって守り神だから、負のエネルギー入れたくないし。
378: 入居済み住民さん 
[2010-12-22 15:29:38]
例え、安い建売でも、掃除と手入れの行き届いた家は、気持ちが良い。
家は業者が呼べるほどのリッチではないので、大掃除をガンバることにしよう。
379: 匿名 
[2010-12-22 17:28:28]
>>375で紹介している人のやり方考え方嫌いだな
380: 匿名 
[2010-12-22 19:05:17]
>>375
のブログを軽く読んだけど…。

このブログの人、色々こだわって注文住宅を作ってるらしいけど
あり得ないミスが多過ぎ。

巾木の色なんて、ちゃんと確認するのが当たり前でしょ。

自分のミスを棚に上げて、
自慢げに「ハウスメーカーに因縁付けて直させた」
と公言するのは理解に苦しむね。
381: 匿名さん 
[2010-12-23 07:01:53]
>>375
内容以前に、まともな成人の文章とは思えない。>そのブログ
382: 匿名さん 
[2010-12-23 09:26:39]
人の器が知れるね
383: 372 
[2010-12-23 10:27:01]
>>364
女性の方だったんですね。ここは男性ばかりだと思っていたので少し嬉しいです。
ちなみに我が家の嫁は愚妻なので、掃除は娘とパパでがんばっています(涙)。
385: 匿名さん 
[2010-12-23 16:17:25]
ダイワハウスで建てて自慢するブログの人ヤバイ。
こういうおとなが増えてるのかな?
知ったかで調子こいてて、周り見えてない人。
自分は特別な俺様なんですね〜(^-^)/
386: 匿名 
[2010-12-23 16:43:02]
って言うか
ランキングポチしてお願いって言うのがウザすぎる。
騙しアフェもあるしどこぞのエロサイトブログみたい。
387: 匿名さん 
[2010-12-23 16:44:39]
まあ、本人が見ないであろう掲示板で陰口をたたいている連中と同じレベルだと思う。
ブログ内容への批判は堂々と自分のブログに書いて、そのブログにトラックバックしたらいい。
388: 匿名さん 
[2010-12-23 16:50:20]
↑それってどうやるんですか?
やり方わかんない。
やりたいんだけど。
389: 匿名さん 
[2010-12-23 16:53:41]
正々堂々がいい人は‥‥。
あと、その痛いブログにコメントつけるとか。
堂々とね!
にっこり。
390: 匿名さん 
[2010-12-23 16:59:09]
> 387
ブログ内容への批判は堂々と自分のブログに書いて、そのブログにトラックバックしたらいい。

そんなぁ〜
堂々と批判するのに自分でブログ立ち上げるんですかぁ????
あんたやりますね!

真似したいけどちょっとできないな。
391: 匿名さん 
[2010-12-23 17:00:47]
めんどくさくね?
392: 匿名さん 
[2010-12-23 17:24:17]
なんだかんだといろいろ理由をつけて
そこらじゅうでブログの宣伝するのはウザイです。

そんなにブログのランキング上げたいの?
393: 匿名さん 
[2010-12-23 18:30:32]
正々堂々というのがズレてる
395: 匿名さん 
[2010-12-24 02:38:46]
おそらく自作自演でしょう。
まんまと引っかかってブログを見に行った奴は負け。
他にも様々な悪徳商法に騙されていると思う。
398: 匿名 
[2010-12-24 07:59:03]
>>395
これしきの事で(笑)
399: 入居済み住民さん 
[2010-12-24 12:40:57]
>>372さん

男性が多いのですね。
クリスマスと大掃除の両立は厳しいです。

お嬢さんと掃除なんて、素敵ですね。

お掃除の手抜きテクとして、
クイックルワイパーのシートでからぶきというのがあります。
変なところに、入り込んだ髪の毛とか
ホコリとかが一網打尽です(笑)

濡れ雑巾より、ゴミ採集能力が高いですよ!!
しかも、もったいない気がするので、
一度使うと、あそこもここもと拭いてしまうので
アドレナリンもでます。
大掃除の友として、試してみて下さい。
400: 匿名様 
[2010-12-24 12:58:57]
そんな酷いかな?モリートさん
かなり参考にさせてもらったけど。
酷いとか言ってるのは営業の奴?
401: 匿名 
[2010-12-24 13:08:26]
>>400
どこを参考にしたの?
当て馬にしても大人としての話し方や適切な対応の仕方はあると私は思うよ
彼(彼女?)の物事の捉え方、進め方は好きになれない
本人はどう思われてもいいからブログで公表してるみたいだから答えました
ちなみに私は三井施主です
402: 匿名さん 
[2010-12-24 13:37:09]
モリートって嫌い。
きっと醜い顔していると思うから。
403: 匿名様 
[2010-12-24 15:41:55]
散々な言われようですがモリートさんのアイディアや施主支給で節約する姿勢は施主の鏡でしょう。
今時はこれくらいやらないといけないという見本ですね。
センスも秀逸です。
404: 匿名 
[2010-12-24 18:34:15]
性格はまぁあれだけど
ブログとしては面白かった
写真多いし
405: 匿名 
[2010-12-24 20:12:09]
たいしたことないのに、いちいち勿体ぶってムカつく。
406: 匿名さん 
[2010-12-24 21:19:11]
>403
本気で言ってます?
407: 匿名さん 
[2010-12-24 21:19:44]
センスいいとは思えません。
よくあるふつ~の田舎の家
408: 匿名さん 
[2010-12-24 22:33:37]
407
じゃあ貴方の豪邸の画像をアップして下さいYO
410: 匿名さん 
[2010-12-25 07:33:49]
>>409
別にそう思わない。
411: 匿名 
[2010-12-25 07:44:56]
あの外壁にシルバーのコンセントは浮きまくり、同系色のベージュの方がしっくりくる。新しい物好きみたいなので最新型でないと駄目なんでしょうけど。何かこだわってる割には目をみはる物が無い、オンリーワンのつもりでもハウスメーカーの型にはまり過ぎている。
417: 匿名 
[2011-01-13 02:24:40]
自慢も不満もないのが自慢です。
418: 匿名 
[2011-01-13 08:16:13]
>411、ああ言えばこう言う、批判なんて簡単だな!
で、君の家は曝さないのかな?
例えば、トイレの神様で泣く奴らは、馬鹿だぞ!
419: 匿名さん 
[2011-01-13 09:32:07]
我が家は二世帯住宅で3階建て。
この時期は、白い富士が毎日見えます。
「お家パワースポット」みたいで、幸せです。
420: 匿名 
[2011-01-15 12:27:19]
景色がいいってのもいいよね
421: 匿名さん 
[2011-03-03 14:32:25]
あげ
422: 匿名 
[2011-03-04 04:33:37]
まぁ趣味好みは人それぞれです。
自己満足出来れば良いんです。
ここは自己満自慢スレですよね。
423: e戸建てファンさん 
[2011-03-04 10:26:15]
間取りや部材選びにはずいぶん時間を掛けましたが、建ってみると普通の家です。
ただ、思いがけず良いと思ったのは3畳ほどの倉庫スペースを作ったことです。
家庭菜園が趣味なもので、小さな耕運機や農具を置けるよう、床はコンクリート、壁は構造用合板のまま。
汚れ物をドサリと置いても気になりませんし、漬物や果実酒を並べる棚も自作し置きました。
424: 匿名 
[2011-03-04 21:16:04]
うちは延べ床100坪以上
425: 匿名さん 
[2011-03-04 21:59:06]
>>家庭菜園が趣味なもので、小さな耕運機や農具を置けるよう、床はコンクリート、壁は構造用合板のまま。

坪単価考えたら、屋外にスチール物置のほうが安く済んだような・・・。
426: 匿名 
[2011-03-24 23:22:11]
綺麗な庭にスチール物置の置いてある風景の残念なことといったら…。
427: 匿名 
[2011-03-24 23:50:11]
>425
部屋と同じ屋根の下っつーのが重要
もちろん屋外の倉庫でも良いと言われる方はそちらをオススメする
428: 匿名さん 
[2011-03-25 09:50:24]
やっぱり庭にスチール物置って、なんだかなぁって感じですよねぇ
近所の家がこぞって置いてます。うちの庭の前の家まで置きだしたら、庭が物置に囲まれそうだしリビングからの景色もさびしくなっちゃう・・・人の土地だから何にも言えないし・・・
何か目隠しというか物置隠しでも考えないと・・・
429: 匿名さん 
[2011-03-26 14:36:20]
免震にしておいてよかった。 by >>117
430: 匿名 
[2011-03-26 15:26:33]
うちは田舎なので
8LDKです
掃除が大変
431: 匿名 
[2011-03-26 18:45:20]
うちはイタリア製のスチール物置にした。日本製の野暮ったさがなくて良いよ。
432: 匿名さん 
[2011-03-26 18:48:18]
大したことじゃないけど、オール電化。でした。
でも、今は原発騒ぎで後悔してます。
433: 匿名さん 
[2011-03-27 05:25:14]
隣の土地(70坪)を買っておいて良かった。災害時役立ちそう。
434: 購入検討中さん 
[2011-03-27 06:35:08]
>>423
年末建築予定の家の新築プランも、北西の角の3畳くらいの風が通らず西日があたり冷暖房も届きにくく部屋としては使いにくいところを思いきって、外部倉庫にしようと思っています。

断熱ラインは内側に持ってきて、床は土間コン、壁、天井は仕上げなしなので、30万くらいは安くなりそうです。
435: 匿名さん 
[2011-03-27 15:57:27]
>>433
>隣の土地(70坪)を買っておいて良かった。災害時役立ちそう。

隣りに空き地があるだけでは、あまり役に立つイメージがないように思いますが。
土地が広いなら、周囲の家の倒壊や火災に巻き込まれないように離して、
できれば免震にするといいとは思うけど。
436: 匿名 
[2011-04-22 21:03:22]
うちの家族の生活スタイルに沿うよう作ったこと。

外観も間取りも内装も
まるで建て売りだけど、実に住心地が良い。

住んでしまえば見た目は気にならないね。
437: 匿名さん 
[2011-04-22 21:09:00]
>>434
それは、屋内倉庫ですね。
他のすれでも目にして?だったのですが、
屋内だけど、断熱層の外にあるということで、構造的には屋内ですよね。
438: 購入検討中さん 
[2011-04-22 23:23:36]
>>437
そうですね屋内倉庫です。

使用目的が屋外倉庫と言うだけですね

どうも紛らわしくてすみませんでした。
439: 入居済み住民さん 
[2011-04-26 10:49:03]
大手HMの家。
地震の時安心。ゆれも軽減。

高かったけど、買ってよかった。
440: テクスチャー 
[2011-04-26 15:16:32]
朝の室温が昨夜の室温と変化が無い(^。^)
441: 入居済み住民さん 
[2011-04-27 13:24:10]
東京在住です。
駐車場が3台分。便利です。

442: 入居済み住民さん 
[2011-04-28 01:48:57]
玄関出てから車の乗るまで、屋根があるので雨天時便利。
443: 匿名さん 
[2011-04-28 08:31:51]
玄関先まで車が迎えに来るので雨天時便利。

444: 入居済み住民さん 
[2011-04-28 14:00:33]
夫にも運転手がいます。
私のことだけど。
445: 購入検討中さん 
[2011-04-28 21:40:13]
勝手口とカーポートがつながっているので雨天時便利
446: 匿名さん 
[2011-05-01 12:38:38]
2階LDKにしました。

全体的に勾配天井にしてもらい、梁を出しました。
高い位置に窓をつけてもらったので、狭小地で南に建物が迫っていますが
昼間で曇り空でも電気を付ける必要がなくて、すがすがしく過ごせています。

447: 匿名 
[2011-05-04 18:42:48]
エアコン1台の全館暖房システムがとても気に入りました。
来年の冬も楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる