株式会社カイタック不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「リビンコートプライム厚生町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. リビンコートプライム厚生町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-23 12:12:09
 削除依頼 投稿する

リビンコートプライム厚生町についていろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社カイタック不動産
施工会社:株式会社荒木組
管理会社:株式会社カイタック不動産

[スレ作成日時]2010-11-18 12:49:38

現在の物件
リビンコートプライム厚生町
リビンコートプライム厚生町
 
所在地:岡山県岡山市北区厚生町2丁目8-1(地番)
交通:「厚生町商工会議所前」バス停から 徒歩2分(岡電バス)
総戸数: 52戸

リビンコートプライム厚生町

162: 匿名さん 
[2011-06-14 13:15:26]
桑田町の物件は完売したそうですね。
厚生町と桑田町ってそう遠くないですよね?
桑田町の方が高いのに・・・桑田町は人気あるのかな?
このあたりは駅近くだから便利なので需要は高いとは思いますが、
ここの学区は人気ないんですか?
163: 匿名さん 
[2011-06-14 13:21:08]
>>162
桑田町って三井の??
164: 匿名さん 
[2011-06-14 13:57:23]
>>162
中部屋が完売の間違いでしょう。
165: 匿名さん 
[2011-06-14 14:25:58]
>>163,164
すいません、中部屋って書くの忘れてました
166: 住まいに詳しい人 
[2011-06-14 17:05:32]
>>162
桑田町は中央も選択可能ですからその点はメリットでしょうが、別にこちらの
桑田学区も中々の学区だと思いますよ。

中部屋で近隣でしたら後は西側手のASとの争いということでしょうね。
ちなみに桑田町は中部屋では珍しいハイグレード対面型L型キッチンでしたから、
料理好きの奥さんには大受けだったのもあるんじゃないでしょうかね。
167: 匿名さん 
[2011-06-14 17:51:54]
>166
あまり学区に詳しくないので、そういう情報はありがたいです。
他のサイトで桑田町近くのボーリングがたまり場になってるなど
いい情報が書かれてなかったので、
町全体がいい雰囲気ではないのかと思いましたがそうではなさそうですね。
桑田町は物件はすごい良いのですが、やはり値段が。。。

色々調べてたらASの物件が多いですね。
ASマンションは良い(人気)のでしょうか?
中島田の物件はここの物件より少し安いですが
トータルで見てプライムのお部屋の方が気になります。

とりあえず学区情報ありがとうございました。
168: 住まいに詳しい人 
[2011-06-14 18:24:32]
>>167
この辺は岡山駅にも近く、ヨーカ○ーや高島屋を始め、普段の買物から休日の
お出かけ、習い事や役所までなんでも徒歩圏にあるので大変便利だと思います。

ASは岡山は昔から多いですね。特にサー○スの岡山での物件が激減してからは
物件数も躍進しており、庶民的なブランドとして一定の高い認知度もあります。

物件のグレードも近いRGも岡山は大変多いですね。ただ、RGは良い立地が多く、
物件そのものの価格は庶民的ではないことも多々ありますが、それにより比較的
高いブランドイメージ作りに成功しているという印象です。

最近は高目の仕様で現在大元駅を中心に複数棟展開するPSも攻勢を掛けてきて
おり、例年になく最近は選択肢もある印象です。

一つの意見として参考にしてみて下さい。
169: 匿名さん 
[2011-06-14 19:14:03]
>168
すごくマンション情報詳しいですね!!
RG・・・前に見た物件は駅に近いもののあまり周辺環境がよくなかったので考えてないんですよ。とりあえず予約だけでも!と言われてサインさせられそうになったし。

マンションは、物件だけでなく周辺の環境など
本当にいろいろあって選ぶのが難しいですね。
こういう情報もとてもありがたいです。
170: 匿名さん 
[2011-06-14 22:25:27]
たしかに便利な場所で物件もいいと思います。
http://wikiyakuza.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E7%B5%84
気になるので止めました。
171: 匿名さん 
[2011-06-15 10:36:14]
>170
確かに普通は怖いですよね。

私の家の近所にも同じ系列の組の方が住んでました。
パッと見た感じは怖いですが
清掃日でもないのに頻繁に公園を掃除してくれるし
礼儀正しい方達でした。
確かにイカツイ車が停まっていたり、
その家に出入りされる方々は怖そうでしたが、
近所の方々に迷惑をかけることはされていませんでした。
↑もちろん、組にもいろんな方がいるとは思いますが。。。

一人の意見として参考にしてください☆
172: 匿名さん 
[2011-06-15 12:08:32]
昔、まさにその厚生町の近くに住んでましたが、別になにもなく育ちましたよ。
近所の人もそんなに気にしてる人はいなそうでした。

逆に変な人が周りに集まらなくていいかなぁとすら思ってます(笑)
暴力団よりむしろ変質者とかのほうがよっぽど怖いですし。
それに暴力団って一般の人には手を出さないと思いますよ。

173: 匿名さん 
[2011-06-15 13:12:29]
>172
私もそう思いました。
むしろ、組のおばさんとか顔見知りで
すごい良い方でした。
自主的に公園掃除とかされてるのも地域の人は知ってましたし
(出入りする人は気になるけど)
悪い評判(あそこには近づくな!とか)は全くありませんでした。
むしろ良い評判の方が多かった気がします。
ドンキとかにたむろってる限度のわかってなさそうな若者の方が
ある意味危険なように思います。
174: 匿名さん 
[2011-06-15 13:13:55]
でも一度抗争にでもなれば血の海です。
あの凄惨な発砲事件を忘れたんですか?
175: 匿名さん 
[2011-06-15 13:50:57]
そんなん言っとったらどこにも住めんでw
172.173の人がいうように
発泡される確率より、変質者出没率の方が高いし
辺にイキってる岡山の若もんの方が危ないやろ!w
それにみんな参考にって書いてるんやからさ。
発砲されるんが怖いなら街中はやめといたら?
176: 匿名さん 
[2011-06-15 14:32:57]
言われんでも辞めときます。
893とは一緒に住めれんわ。
177: 匿名さん 
[2011-06-15 15:04:06]
・・・893・・・
もしかして4649系?・・・w

いまどき使ってる人いるんや?
中学生のときはやってた気ーする!

一緒に住むつもりやったんやw
それはさすがにみんな無理でしょw
178: 匿名さん 
[2011-06-15 15:07:22]
荒れそうなのでもうこの話題はやめましょう。
気にする人は、他のマンションを買えばすむ話なので。
179: 匿名さん 
[2011-06-15 15:08:28]
厚生町の物件、良い物件ですね。
販売会社の人もとても良い感じでした。
中島田物件と競争するくらい近い立地ですが・・・
建てるスピードも同じくらい?
中島田の方が早く売れそうな気がする。。。

プライムさんの物件は
モデルルームは天井が高くてとても広く感じました。
180: 匿名さん 
[2011-06-15 21:16:01]
関係者が購入したらしいので私は一緒に住みたくありませんね。
181: 匿名さん 
[2011-06-15 21:45:46]
>>180

どこからの情報でしょうか?
どちらの物件でも暴力団事務所関係の方とは契約しないようになっていると思うのですが・・・。
182: 匿名さん 
[2011-06-15 22:11:09]
暴力団も組を設置しなければ、入居できますよ。
生活するために入居したのであれば、一般人と同じ扱いです。

また、暴力団員だから退去命令は無理ですね。

詳しくは下記参照

分譲マンション等の区分所有という新しい所有形態に対処するために制定された「建物の区分所有等に関する法律(通称、マンション法)」という法律がありますが、このマンション法第6条では、分譲マンション(区分建物)の区分所有者および占有者(区分所有者からその専有部分を貸借等している者)が、建物の保存に有害な行為その他建物の管理または使用に関し、区分所有者の共同利益に反する行為をしてはならないことを定め、同法第57条から第60条では、この第6条に違反する行為があったものに対する必要な措置をとることができることを規定しています。
まず、第57条では、区分所有者および占有者が、例えば、共有部分において落書き、破壊、あるいは専有部分の不当な改造など、「建物保存に有害な行為」をし、またはその虞れがある場合や、例えば、騒音、通行妨害、暴力行為、管理費の不払い、共同駐車場の不当使用など、「建物の管理または使用に関し共同の利益に反する行為」をし、またはその虞れがある場合には、その違反行為の差止め、結果の除去、あるいは予防措置の請求をすることができることとし、区分所有者の議決権の過半数の同意に基づく「集会の決議」によって、その違法行為者に対し、訴訟を提起することができることを定めています。
さらに、法第58条では、その違法行為による共同生活上の障害が著しいため、法第57条に基づく請求の訴えだけでは、その障害を除去して、共用部分の利益の確保、その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難な場合には、「集会の決議」に基づき、一定の期間、その区分所有者の専有部分の使用禁止の訴えを起すことができることを定めています。
ただし、この集会の決議にあたっては、当の区分所有者に弁明の機会を与えることが必要であり、また、議決権の4分の3以上の同意を必要としています。
また、法第59条では、「区分所有権の競売の請求」について定め、区分所有者の共同生活上の障害が著しく、他の方法によっては、その障害を除去して共有部分の利用の確保、その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難であるときは、法第58条と同様に当の区分所有者に弁明の機会を与えた上、議決権の4分の3以上の同意に基づく「集会の議決」によって、当の区分所有者の区分所有権と敷地利用権の競売請求の訴えを起すことができることを定めています。
なおまた、法第60条では、「占有者に対する引渡し請求」の訴えを起すことができることも定めています。
以上の通りですが、この法律によって、分譲マンションに入居した暴力団に対抗できるのは、当の暴力団が建物の保存や共同生活の利益に反する行為を現実に行いまたは行う虞れのある場合であって、そうした状況があれば分譲マンションから暴力団組事務所を追い出すことも、法的には充分可能となっています。

183: 匿名さん 
[2011-06-15 22:17:39]
詳しい解説ありがとうございます。組関係の方でも契約できるんですね。知りませんでした。

しかし、どこからの情報なのでしょうか。確かな情報なのかどうかが気になります。
184: 購入検討中さん 
[2011-06-15 23:15:52]
モデルルーム行きました!
ダークブラウンのお部屋、シックでかっこいいですね!
すごい高級感がありました☆
床もクッションみたいなふんわりタイプじゃないみたいだし、
全体的にとてもいいな~と感じました!
Dタイプ以外の売れゆきはまぁまぁってところでしょうか。
185: 匿名さん 
[2011-06-16 11:54:35]
>>184
そうですね。天井もまぁまぁ高いですし、全体的に高級感がありますね。
地味なポイントですが、廊下も普通のマンションよりかなり広いのも嬉しいですね。
186: 匿名さん 
[2011-06-16 12:01:31]
ダークブラウンの部屋はベージュに比べて高級感が出ている。
かっこいい部屋がいい人はダークブラウンで
明るい部屋の方がいい人はベージュですね。
ただ、ダークブラウンのお部屋はホコリが目立ちそう。
天井が高いのは部屋が広く感じて◎!
アルファステイツのモデルルーム、
天井が低いからか狭く感じる。
間取り図からはわからんから
こういうのはモデルルームいってチェックしないとダメですね。
187: 匿名さん 
[2011-06-16 12:03:48]
>>180
というかなんでそんなこと知ってるんですか?
暴力団関係者と友達かなにかで、本人から聞いたとか?
188: 匿名さん 
[2011-06-16 13:11:33]
伊福町や問屋町もプライムですが、
中を見せていただきたい。。。
そういう機会ないですかね。。。
Dタイプ以外は想像で購入するしかないから心配。。。
189: 住まいに詳しい人 
[2011-06-16 14:02:59]
>>188
仕様や設備が同一なら、あとは頭の中でプランを想像しながら決めるしかない。
注文住宅だって完成品を見て買うわけではなく、基本は無いものを想像しながら
作るシステム。

難しいなら完成まで待つしかないが、岡山では売れる物件はほぼ完成前に完売
しており、見ようと思ったら無いのが現状。この物件がそういう物件かはまだ
わからないが、完成まで待ってみるのも一つの手だと思う。

むしろ現物を確認していない時点で、それでも買いたいと思う背中を押す何かが
その物件にあるかどうかがその人にとって「買い」かどうかの分かれ目の可能性も。
190: 匿名さん 
[2011-06-16 14:30:40]
>189
なるほど、マンションは難しいですね!
完成まで待つ・・・・それもありですね!
今すぐ決めるつもりはないんで
モデルルームに通って色々調べたりします!
191: 匿名さん 
[2011-06-17 07:22:43]
>>188さん
デベが同じなのだから頼んでみたら?
案外見学させてもらえるかもよ。
192: 購入検討中さん 
[2011-06-17 14:52:56]
岡山市内の分譲中のマンション、ほとんど見てまわったが、

ここが一番よかった。設備が充実しているのはもちろんだけれど、

一番気に入ったのは間取り。

各部屋が広めで、今後子供が増えても対応できる。実用的。

そして、管理費や駐車場代がかなり良心的なのにも驚いた。

毎月払うものだから、建物価格だけでは判断できない。
193: 匿名さん 
[2011-06-17 19:10:25]
それは買ですね。。。

ただし修繕積立金は将来値上がりする可能性はありますよ。
194: 匿名さん 
[2011-06-17 19:52:22]
>>192
駐車場代はこんなものだと思いますが…。
でも街中で平面100%ってのは嬉しいかも。
他マンションは平面+機械式か立体の組み合わせが多いですからね。
195: 匿名さん 
[2011-06-18 18:58:58]
カイタックさんは平面平置き駐車場に拘っていますね。
セールスポイントになりつつありますね。
196: 匿名さん 
[2011-06-20 09:56:07]
機械式の駐車場をよく見かけますが
実際に使ったことがないから
営業の方に「平面です!」「機械式です!」
って言われてもあまりピンときません。
機械式はメンテナンスでお金がかかるとは聞いたことありますが
あまりよくないんですかね?
197: 匿名さん 
[2011-06-20 10:10:44]
どっちもどっちかも
平面は車の出し入れしやすいのは大きなメリットだし、機械のメンテ費用は無いけど
その分敷地面積を使ってるから土地代・固定資産税が掛かっているし、悪戯の可能性
や常時露出による車の劣化も。

頻繁に一日に何回も車の出し入れをする家庭なら平面の方がお勧め。
198: 匿名さん 
[2011-06-20 15:31:47]
機械は車出すのに時間どれくらいかかるんですかね?5分くらい?
急いでるときは困りそうだから
平面の方がいいかもしれませんね。
199: 匿名さん 
[2011-06-20 21:12:44]
桑中の悪ガキに悪戯されないように・・・
ガキも間違っても組関係者車に悪戯しないように・・・

なんかいろいろありそうですね・・・
200: 匿名さん 
[2011-06-21 09:25:32]
立地的に車なくてもやっていけそうですね。
自転車あれば大丈夫そう。
駅周辺の月極めは20000円くらいかかるとか!
駐車場代は高くもなく、ちょうどいいくらいと思います。
201: 匿名さん 
[2011-06-21 15:30:24]
問屋町界隈ではカーナビ盗まれる被害がでてるみたいですね。しかも、純正品?
窓ガラス割られたんですかね?
それともプロの仕業?
ここは大丈夫かな?
202: 匿名さん 
[2011-06-21 20:28:43]
車上荒らしは西市~問屋町~北長瀬まで、すっごく流行ってます。
かくいう私も被害にあいました。
警察の話ではプロは特定の車種の純正ナビを狙うことが多いらしいです。
素人は手当たりしだいだそうです。 
平面駐車場はその点で怖いですね。でも、有名組織のお膝元なので逆に狙われないかもしれませんね。
203: 匿名さん 
[2011-06-23 17:50:55]
戸数変わらずですね。
204: 匿名さん 
[2011-06-28 11:02:35]
実際の残り戸数はどれくらいなんですかね?
モデルルーム行って聞かれた方教えてください!
205: 匿名さん 
[2011-07-03 14:46:03]
組関係者の件は結局事実でしょうか??
206: 匿名さん 
[2011-07-04 08:45:54]
暴力団員が不動産を購入するときは女性の名義など他人名義で購入します。
それは常に民事、刑事の訴訟リスクがあるので差し押さえを避けるためです。
したがって誰も事前に組員が購入するなど分かるはずがありません。
事実無根だと思います。
207: 匿名さん 
[2011-07-06 15:03:16]
2戸売れて残は25戸のようです。
208: 匿名さん 
[2011-07-07 11:25:01]
半分くらい売れたんですね。
あと半年くらいで売れるんかな?
なんか営業の人は売れ残ることに対して
あまり焦ってなかったように感じました。
だから無理やり買わされる感もなかったのか?
本当に買いたい人にだけ売るスタイルみたいで
いい感じでした☆
209: 匿名さん 
[2011-07-13 07:27:43]
>>206さん
デベに問い合わせたら「わからない」が回答で「組関係者は買ってません」ではありませんでした。
購入予定の身元の調査はキチンとされてないのか?orやっていても「わからない」と逃げたのか?

あやしい・・・
210: 匿名さん 
[2011-07-18 14:09:31]
他スレの情報からも、今後問屋町に1件、奉還町に1件、リビンコートが建ちそうですね。
どっちかがプライムで、どっちかがスタイルなのでしょうか??

厚生町の完売の目処がついてからの話でしょうが。
211: 匿名さん 
[2011-07-19 11:29:05]
モデルルームの方が奉還町にも土地があるから
マンションが建つと言っていました。
ただ、だいぶ先の話だったような気がします。
(ウル覚えなのでどれくらいかは忘れましたが5年以上先だったような・・・。)
212: 匿名さん 
[2011-08-14 19:54:56]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
214: 匿名さん 
[2011-08-17 21:06:01]
削除依頼するぐらいなら書き込みはやめれ。
書き込む前にちゃんと吟味しろよ。。。
215: 匿名さん 
[2011-09-07 12:07:11]
スーモによるとあと20戸みたいですね。じわじわと売れている感じでしょうか。
216: 契約済みさん 
[2011-10-08 06:09:34]
随分できあがってきましたね。島田地下道の側からはいまいちですが、
南側からは結構遠くからでも見えるようです。
11月には棟内モデルルームもできるみたいですし早く完売してほしいですね。
217: 匿名さん 
[2011-10-08 09:19:47]
>>209さん

結局関係者の購入はどうなったの?
218: 匿名さん 
[2011-10-08 10:58:31]
今までの実績からすると、完成前に完売というのは厳しそうですが頑張ってほしいですね。
219: 匿名さん 
[2011-10-08 11:22:39]
>>217さん

結局蓋を開けなければ分からないということです。
某マンションも住み始めたらガラの悪い車が出入りして大変だったらしい・・・

しかし近所に組事務所があるから関係者が住むなんて安直すぎる。
それは誰もが考え納得した人が購入しているから気にしなさんな!
220: 匿名さん 
[2011-10-08 11:46:11]
組関係者のことまで考えたら市内はどこも住めませんよ。
一戸建てや郊外にだって組関係の人は住んでるだろうし。

それに、リビンコートは中学校の目の前だから、派手なことは出来ないと思うし、
かなり人の目につく場所ではあるので安全なほうだと思いますよ。
そんな場所をわざわざ組関係者が買うとは思えません。
221: 匿名さん 
[2011-10-08 14:31:05]
灯台基暗しだにゃ。
いざ鎌倉へでもある。

あなたが関係者だったらどこに住む?
私だったらbossの近くを選びます。
しかも一軒家よりセキュリティ重視でマンションかな
222: 匿名さん 
[2011-10-08 15:24:26]
>>221
私だったらファミリーマンション以外を選びますね。
よってリビンコートは除外。

どちらにしろ住んでみないと分からないので、この話題は終了でいいですよ。
223: 匿名さん 
[2011-10-10 06:14:15]
徒歩圏内にイオンモール・イトーヨーカドーのショッピングモールができそうですね。
多少なり資産価値があがるのではないでしょうか。
224: 匿名さん 
[2011-10-10 09:02:50]
イオンモールの計画は報道発表がありましたが、イトーヨーカドーのショッピングモールは初耳です。
具体的にどこにできるのかしら?

倉敷駅の間違いじゃないのかな?
225: 匿名さん 
[2011-10-10 09:28:00]
>>224
イトーヨーカドーのショッピングモールの情報は他スレの書き込みです。信憑性については?ですけど、
できるのであれば今のイトーヨーカドーがある場所だそうです。本当ならうれしいですよね。
226: 匿名さん 
[2011-10-10 12:42:09]
ヨーカドーは撤退するのでは?
たしか他スレではタワーマンションが建つとか?
227: 匿名さん 
[2011-10-10 14:02:03]
ジョイポリスのところを改装してヨーカドーを中心とした
複合モールにする噂はあるようです。
228: 匿名さん 
[2011-10-10 23:43:50]
タワーマンションはデマみたいですね。
信憑性は全くありません。
イトーヨカドー跡はアリオ岡山として、複合ショッピングモールになる予定だそうです。
こちらは何年か前からかニュースになっていたので間違いないと思います。
たしか2014年予定だったかと。

徒歩5分の距離にショッピングモールができるなんてかなり嬉しいですね。
229: 匿名 
[2011-10-10 23:58:15]
噂話が多過ぎます…
230: 匿名さん 
[2011-10-11 12:36:09]
少なくとも駅前のイオンは事実ですから、便利にはなりますね。
231: 物件比較中さん 
[2011-10-11 17:09:33]
ヨーカドーがアリオになるって話はちょっと前に新聞に載っていましたが、林原跡地にイオンが進出するとなると、計画見直しの可能性もありますね。イオンが都市型モールでシネコンや専門店街に、アリオがショッピングモールなら棲み分けはできそうですが。。。
232: 匿名さん 
[2011-10-11 20:50:23]
やっぱりタワマンになるのでは?
233: 匿名さん 
[2011-11-05 11:45:25]
棟内モデルルームが11月中旬からとのことでしたが、
そろそろでしょうか?
234: 匿名さん 
[2011-11-18 15:42:00]
棟内モデルがオープンみがいだけど、
残り19戸ぐらいで動き思いね。
同じような完成時期の周辺物件は既に完売してるのだが・・
235: 匿名さん 
[2011-11-19 17:25:05]
リビンコートの物件は大抵いつも完成後も売れ残って、完売は1年後ぐらい・・・
ってパターンですよね。ただ、すぐ近くで立地面での差がないアルファステイツ
中島田が完売していることを考えると、価格面が足枷になっているのでしょうか。

棟内モデルルームを見て動きが早くなっていく可能性もありますよね。
236: 匿名さん 
[2011-11-20 10:04:54]

でも最後には完売していますよ。
二束三文で叩き売るより売り出し価格でがんばる方が良いと思います。
先に購入された方も資産価値が下がらなくて有利です。
237: 匿名 
[2011-11-21 21:39:28]
236さんと同意見です。
最後には完売すると思います。
この立地と、広さで売れ残るはずがありませんね。このまま価格は下げなくても大丈夫だと思います、
238: 匿名さん 
[2011-11-22 09:54:08]
>>235
竣工予定は1月で総戸数52戸中19戸が販売中ってことは、
竣工約一ヶ月ちょっと前に総戸数の約35%が残ってることになるよね。

イオンの計画発表も+に働いてるだろうから、
それでこれなら販売戦略の見直しが必要かも。

確かに完売の穴吹より高いから価格面のこともあるんだろうけど、
高額な三井があっさり完売したことも鑑みると価格の問題だけなのかどうか。

棟内モデルでの動きに期待したいね。
239: 契約済みさん 
[2011-12-26 17:13:13]
北側の足場が外されて、建物の外観が随分あらわになってきましたね。
あの薄茶色?あまりマンションにない色で、上品に見えていいですね。
入居が楽しみです。
240: 匿名 
[2011-12-26 21:09:13]
しかし残り19戸から動きませんね。
マンションブランドの認知度が低いんでしょうかね。
241: 匿名さん 
[2011-12-26 21:55:32]
他のプライムと比べて見劣りするからじゃないですか?
どうして仕様を下げたのかさっぱり分かりません。
242: 匿名さん 
[2011-12-27 15:55:50]
今日見ましたら北面の足場が外れてシックな外観が見えてましたね。
243: 購入検討中さん 
[2011-12-29 17:54:55]
ちょっと間取りをファミリー志向に振りすぎなんじゃないのかなあ
子供二人以上いる家庭ならこれだけの予算があれば少しぐらい郊外になっても戸建を検討するだろうし
アルファステイツのほうも最初に売り切れたのは2LDKの間取りだったし
マンション、特に駅近だとシングル・DINKS+1狙いがベストだと思うけど
具体的には余裕のある広めに2LDK
それからせめてリビング側だけでもアウトポール仕様にして欲しかったなあ
この値段で柱がボコボコはちょっと。。。
244: 匿名さん 
[2012-01-01 20:01:02]
リビンコートスタイル問屋町のHPがたちあがってましたね。
奉還町のほうはプライムらしいので、厚生町のめどがついてからの
販売でしょうか。
そういった観点からも厚生町の完売を早くしたいでしょうね。
SUUMOの情報は過去の事例からみても、あまりタイムリーではないこと
もあるので、実際は19戸からずいぶん減っているかもしれませんよ。
立地もクオリティも他マンションと比べて悪くないと私は感じるので
やはり来るもの拒まず、去るもの追わずの営業スタイルが動きが重い
ことの大きな要因でしょうね。その分住民の質が上がればそれでもいいの
ではないでしょうか。
245: 匿名さん 
[2012-01-02 00:06:39]
去年の暮れあたりから、結構CM打ってるよね。残り数戸レベルなら普通CMは打たないから、
かなり苦戦してるのかな。
246: 匿名さん 
[2012-01-02 20:45:59]
カイタックのマンション販売はいつもこれくらいのペースです。
だから苦戦だなんて・・・ぷっ
新年早々相変わらず工作ご苦労様です。
247: 匿名さん 
[2012-01-16 17:50:58]
間もなく完成のようですがスーモで見るとあと19戸。
Dプランは完売のようですが後はまだ残ってるようです。
248: 匿名さん 
[2012-01-21 17:50:39]
1月中には完成でしょうか。1階の駐車場まわりが急ピッチで
仕上げられていますね。足場はすべて解体されて、外観は周辺
の建物より洗練された感じでいいですね。

しかし未だ19戸残・・・。本当の所はどうなのでしょうか?
249: 匿名さん 
[2012-01-27 21:12:42]
両備ボーリング場の前にある新築のマンションはどこのものですか?
あれ素敵ですよね。
一般向けではないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
250: 匿名さん 
[2012-01-27 21:54:39]
>>249
あれは三井不動産の分譲物件で既に完売しており一般向けでした。
リビンコートと同じく3月引渡しだったと思います。
251: 賃貸住まいさん 
[2012-01-28 14:23:41]
素敵に仕上がってきましたね。
鹿田学区も市内のなかではかなりいいほうです。また国立・私立に通われる方も交通の便が良いと思います。もちろん高校生の方で遠方に通われても駅が近いので便利ですね。
以前立体駐車場のマンションに住んでいたのですが、トラブルが多く(車が傷ついた)メンテナンスが大変ですね。
古くなるとメンテナンスの回数も増えます。あと朝の通勤時間は混みます。その点平面駐車場だと楽ですね。私は立体がイヤで平面に借り直しました。
あと厚生町周辺の月極駐車場は15000円前後ぐらいが相場です。
リーズナブルではないでしょうか。マンションは環境を買うともいいます。岡山は車社会ですので、車に乗れなくなった方でも厚生町は生活しやすいのではないかと思います。大型のドラッグストアが出来れば嬉しいのですが・・・
252: 匿名さん 
[2012-02-01 11:34:51]
スーモによれば2戸減って残り17戸のようですね。

>>251
ドラッグストアって近くに小さい店はありますよね。
ヨーカドーの中にはなかったんでしたっけ。
いずれにしてもイオンの中にはできるでしょうけど。
253: 匿名さん 
[2012-02-01 12:20:38]
スーモの残り戸数ってあまりアテにならないと思いますよ。
残り30戸ほどあるものが次の週には完売になってたりするし。

直接聞いてみるのが一番確実ですね。
254: 匿名さん 
[2012-02-26 18:08:58]
住み始めましたね。
居心地はいかがでしょうか?
私はここが出来てから内覧しました。素敵でしたが家族の納得が得られず今回は見送りました。

住民になった方におめでとうが言いたくて!
255: 住まいに詳しい人 
[2012-02-27 19:55:36]
この会社の人ってローンの事、あまり教えてくれないから
考えてみようって人もその気になりにくいんじゃないかな
256: 住まいに詳しい人 
[2012-02-27 21:42:59]
>>255
手続きにおいてあんまり詳しくなかったってことかな?
融資はかなり精通してないと客を逃がすよね。

でも普通は提携ローンやらで融資の事前審査から申込、金消、受取まで
代行して行うから嫌でも詳しくなりそうなものだが。

257: 入居済み住民さん 
[2012-02-29 11:41:58]
住み始めました☆
マンション自体は、まだ住んでいる人が少ないからかとても静かです。
天井も広いので前に住んでいたとこより広々した感じがあります♪
シックな部屋が良かっただけにイメージ通りで大満足です☆
258: 匿名さん 
[2012-02-29 18:24:02]
>>257
おめでとうございます。
プランの使い勝手はいかがですか?
259: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 13:55:17]
>>258さん
プランって使い勝手のことですか?
使い勝手はいいです。
思った以上に収納スペースがあるのでとても便利です。

260: 入居済み住民さん 
[2012-03-10 19:55:32]
小さい虫が大量発生していませんか??
261: 匿名さん 
[2012-03-11 22:30:37]
Dタイプの方住み心地はいかがですか?
モデルルームタイプですよね?

日当たりは良さそうだし買い物にも便利だし羨ましいな〜。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる