株式会社カイタック不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「リビンコートプライム厚生町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. リビンコートプライム厚生町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-23 12:12:09
 削除依頼 投稿する

リビンコートプライム厚生町についていろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社カイタック不動産
施工会社:株式会社荒木組
管理会社:株式会社カイタック不動産

[スレ作成日時]2010-11-18 12:49:38

現在の物件
リビンコートプライム厚生町
リビンコートプライム厚生町
 
所在地:岡山県岡山市北区厚生町2丁目8-1(地番)
交通:「厚生町商工会議所前」バス停から 徒歩2分(岡電バス)
総戸数: 52戸

リビンコートプライム厚生町

22: 匿名さん 
[2011-03-26 19:15:11]
この物件はホームページを見てもあまり詳しい情報が掲載されてなくてあまりイメージがわかないです・・・。ポレスターやロイヤルガーデンの大供弐番館?よりは設備的に上のように感じますがどうでしょうか。
場所も岡山駅に徒歩圏内でイトーヨーカドーも近く良いと思います。もしここを検討中もしくは契約済みの方がいらっしゃったら、決め手を教えてほしいです。
23: 匿名さん 
[2011-03-30 22:28:43]
>>22
まずはモデルに行かれたらいいと思いますよ。
営業を気にされてるのであれば心配は少ないと思いますよ。
私も物件探してた時に参考に行きましたけど、その後特に連絡すら
ありませんでしたよ。(その後違う物件を契約しました。)

24: 購入検討中さん 
[2011-04-08 09:54:26]
この間、モデルルームに行ってきました☆
行ったのは3回目くらいかな?
マンションという大きな買い物に内心ビビッてます。
一応予約の期間を聞いたら、
予約をお願いして書類を書いたその日から2週間待ってくれるとのことでした。
他のモデルルームにも行きましたが・・・
R社の営業の方には「あと1戸です!」とか「とりあえず予約をされたほうが!」
とめっちゃ押されました。
別に悪い方ではなかったですが、売り方が怖かったです。。。
そう思ったらモデルルームで対応してくださった営業の方も
無駄な質問や会話も少なく、質問したことに対して的確に答えていただき、
とてもよかったです!
昭和町のマンションが1戸キャンセルで空いてるということで見せていただきましたが
・・・・リビングが横広で、私の求めてる物件ではなかったので
やはり買うならプライムを買いたいなと思いました

3日に行った時点ではDタイプは9割うまっていました。
そのほかはあんまりだったかな?
うまってた割合はD>A>C>Bだった気がします。
担当の方に聞けば
Dタイプはモデルルームと同じ形だから想像しやすいので
購入が早いとのことでした。
25: 匿名さん 
[2011-04-08 11:55:11]
Dタイプ順調のようですね。

私も昭和町のモデルルーム一応見てみましたが、断然プライムのほうが良かったです。
広いし、リビングも2面採光で明るそうです。
標準装備でタンクレストイレ、LEDなどが付いてるのも嬉しいですよね。
値段は高いですが、そのぶん質も高いと感じます。
26: 匿名さん 
[2011-04-08 19:07:31]
ここは大体どのくらいの所得の人をターゲットにしてるんでしょうか。
少し価格は高めな感じだと思うんですが。
27: 匿名さん 
[2011-04-08 19:33:41]
>26さん

Dタイプだと最低でも年収500万~ぐらいじゃないでしょうか?
頭金がどれぐらいあるかにもよりますが。

今売り出し中のマンションの中でも三井の次に高いですよね。
28: 匿名さん 
[2011-04-08 23:07:04]
>>27
具体的な説明ありがとうございます。
30代半ばで家に充てれる自己資金は500万程度で、上場企業で年収は510万です。
主人の5倍~6倍の融資で買うとすれば、
トータル3,050~3570万ぐらいで部屋を買うイメージでしょうか。


29: 匿名さん 
[2011-04-08 23:57:48]
>28
自己資金もありますし、Dタイプ以外なら余裕で買えそうですね。
Dタイプ希望なら少し厳しいですが、下のほうの階なら大丈夫だと思います。
まだ残っているかどうかは分かりませんが。
30: 匿名さん 
[2011-04-09 08:31:58]
>>29
ありがとうございます。角にはこだわっていません。
楽に返済しようとするパターンだと主人の年収の4.5倍ぐらいが理想的なんですが、
それだと融資2,300+自己資金500で2,700万が予算という感じかもしれません。
>今売り出し中のマンションの中でも三井の次に高いですよね。
一番高い三井はもちろん買える部屋も無さそうです。
29さんはどちらを買われたのですか?



31: 匿名さん 
[2011-04-09 09:09:55]
>30

迷った末、プライムにしました。
三井もかなり魅力的だったのですが。
32: 匿名さん 
[2011-04-09 09:29:07]
いろいろ、調べましたが、
同じプライム規格の
リビンコートプライム伊福町と
性能面が落ちすぎてませんか?
33: 匿名さん 
[2011-04-09 09:59:29]
>>31
色々質問してた30です。おめでどうございます。32は私ではありません。
私はむしろ伊福町よりこちらの方が良く見えます。あちらは学区は人気
なのはわかってますが、私にとってはこのあたりの方が住むには便利です。

ちなみに>>31さんは子育て世代でしょうか。年収の何倍くらいの融資を
組まれました?平均的には5~6倍が多いとは聞きますが。
34: 匿名さん 
[2011-04-09 10:59:16]
>>30
三井は平均価格帯3,700~3,800万ぐらいじゃなかったかな。
長期ローンの20代後半~35代半ばの子育て世代として、自己資金を物件価格の
2割の700万ぐらい出しても年収の5倍融資で借入3,000万だったら所得は600万以上
な感じなんじゃないか。自己資金1割としたら年収650万以上かな。その年代で
主人単独でそのライン超えるのは上場企業か自営業とかに限られそうではあるけど。
もちろんその倍は普通にありそうな車がモデルルームには止まっていたが。

リビンコートも東南の部屋は高額だからそのクラスじゃないのかな。
35: 匿名さん 
[2011-04-09 11:53:05]
>33
子育て世代です。
融資は一応4~5倍ぐらいで考えてます。
低金利とはいえあまり融資額が増えると大変そうですし。

私も伊福町の物件より、厚生町のほうが設備など含め上だと思います。
学区は確かに大事ですが、むしろ子供が出て行った後のほうが人生長いですよね。
なので、大人が住みやすい、通勤に便利なところを買ったほうがいいのかなと思います。
36: 匿名さん 
[2011-04-09 12:02:25]
>>35
30です。年収の4~5倍でDタイプを買えるとは羨ましいです。
駅にも遠くないので検討してみます。
37: 匿名さん 
[2011-04-09 12:16:15]
>>32です

そうですかね・・・

外壁の厚みもスラブ厚も薄いですよ。
問屋町の物件よりも薄い・・・

大体、スラブ厚、Dタイプは300mmなのにそれ以外は275mmって何なのさ?
Dタイプだけ上下の遮音を高めている理由が分かりません。
しかも、Dタイプ以外は275mmより薄い可能性もあるらしい(具体的に明記してない辺りが怪しい)。

柱の鉄筋も溶接閉鎖型帯筋になっているし…

残念ながらプライム規格がどんどん低下していますね。
38: 匿名さん 
[2011-04-09 12:27:26]
>37
スラブ厚に関しては確かに過去物件に劣っていますね。
まぁ実際に住んでみないと音に関しては分かりませんが。
でもカイタック以外の他の物件(ポレスターやロイヤルガーデンなど)も大体250程度なので、
300あればかなり優秀なほうだと思います。
39: 匿名さん 
[2011-04-09 19:46:58]
えっ、スラブ厚はタイプによって違うの?

どうして?
40: 匿名さん 
[2011-04-09 21:53:52]
コストダウンか差別化か手抜き・・・

プライムの称号のために、Dタイプだけ30cmにしたのでは?
そこは、カイタック魂でしょうけど、中途半端やなぁ…
41: 匿名さん 
[2011-04-10 09:09:35]
プライムの称号って、ぷっ。
伊福町の物件と差を付けてどうするの?

カイタックもヤキがまわったね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる