野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド元住吉ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-21 14:14:24
 削除依頼 投稿する

「元住吉」駅徒歩6分の新築マンション。
プラウド元住吉ディアージュってどうですか?


売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1
交通情報:東横線 「元住吉」駅  徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階

[スレ作成日時]2010-11-18 12:35:27

現在の物件
プラウド元住吉ディアージュ
プラウド元住吉ディアージュ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

プラウド元住吉ディアージュってどうですか?

292: 入居予定さん 
[2011-03-02 23:49:17]
ども286です。

コンロのアップグレードはうちも悩んでいます。東京ガスのピピっとコンロなんかは、リースで月3490円とかもやってるので、4〜5年サイクルで変えて行くならリースもありですね。まぁガラストップなので、きれいに掃除して8〜10年使っていくのが良さそうですが、
実は自分で買って交換する方が安かったりするんですよね。
作業費もそんなに高くないし、ほかのハーマンとかのガラストップも選べたりするので、果たして今すぐにアップグレードが必要なのかというと、決められない感じです。うちは魚焼いたりしないしグリルも使わないので、天板の掃除のためにかーと思ったりしてます。うーむ
293: 入居予定さん 
[2011-03-03 00:07:34]
失礼しました。リースは最短で6年みたいです。
294: 匿名さん 
[2011-03-05 14:31:02]
1軒キャンセル出たんですかね
296: 匿名さん 
[2011-03-05 18:12:39]
キャンセルというか、初めから売れてなかった。
即日完売とか言って、人気物件とみせたいだけ。いつものやり方ですよ。
どういう表現するか、ほんの小手先の見せ方の違いだけ。
297: 入居予定さん 
[2011-03-05 18:26:13]
>296
即日完売と言って人気物件と(誰に?)見せて、何か意味あんの?
その部屋は当初希望していて気になってたから覚えてるけど、申込書入ってたよ。適当なこと言って何がしたいの?
298: 匿名さん 
[2011-03-05 21:02:09]
>297
即日完売となると人気なんだという安心感がでて買いやすくなって
迷ってた方の中にはキャンセル待ちでいいから買いたいという人が出てきます。
そういう人たち相手だと条件の悪い部屋でも売りやすいなります。
誰だって売れ残り物件は嫌ですから申し込みは入ってたけどキャンセル出たのほうが買いやすいですよね。
規模がそんなに大きくないそこそこ人気のマンションで
売りにくそうな部屋だけが申し込みが残ってる場合にやるそうです。

最初から申し込みが入ってたなら今回は違うと思います。
299: 匿名さん 
[2011-03-05 21:15:19]
申し込み入ってた、の確認がもしお花だけだとしたら真実はわかりませんけどね。
でもどちらにしろ人気があった物件に間違いないので、今回のお部屋もすぐ売れると思うので問題ないんじゃないでしょうか。
300: 入居予定さん 
[2011-03-06 17:01:44]
建築オプションで食洗機取り付け予定のみなさんは、どのタイプを設置予定でしょうか?
今まで食洗機を使ったことがないので良し悪しが分からず・・・。もしかして建築オプションでなく、別の所で購入した物を設置した方が安くあがるのかとも思いました。
今はモデルルームで使われていたものにしようかと思ってますが、何かアドバイスなどがありましたらお願いします。

あとみなさんは食器棚はどうされるのでしょう?うちはなかなか寸法がぴったりするものがなさそうなので、モデルルームで使われていた食器棚を設置しようかと思ってます。
301: 入居予定さん 
[2011-03-06 17:22:59]
食洗機はモデルルームにあった浅いタイプにする予定です。上の引き出しを残したいのです。
別に購入するのも、工事が面倒そうなので。
食洗機を使ったことがないので、性能的にどうかは分かりません。ごめんなさい。
302: 入居予定さん 
[2011-03-06 19:13:37]
>300さん
私は深型にする予定です。ビルトインは結構入れにくいので、浅型だと大変そうなので。深型なら鍋も入れられそうですし。
別でつけた方が安いですが、面材を合わせられるか心配なのでオプションで付けようと思います。引き出しの位置を覚えてないので、オプション会でもう一度確認します。
食器棚は確かにサイズが悩ましいですが、炊飯器を乗せるスペースがあるものなど機能を考えたいので、オプションでは付けない予定です。
303: 入居予定さん 
[2011-03-07 18:55:27]
うちも深型にします。
理由はほぼ302さんと一緒です。あとは浅型だと食器を出し入れするときに上の引き出し部がちゃんとしまってなかったりして、変に水がたれたり入ったりしたらいやだなっていう不安もあります。
食器棚は炊飯器の設置部分なんかが一部引き出せるような通常のお店に売っているものを入れる予定なので、オプションでは付けない予定です
304: 入居予定さん 
[2011-03-07 22:25:29]
色々参考になります。食洗機はオプション以外で付けると面材が合わせられない可能性があるんですね。そこだけ違う色だとやはり格好悪そうなので、オプションから選ぼうかと思います。浅型にするか、深型にするかはもう一度モデルルームを見て検討してみようと思います。

皆さんの中ではピクチャーレールをつけようと考えている方はいますか?リビングに絵や写真を飾ろうと思ってますが、今回のオプションで付けるべきか、部屋ができてから後付けすべきか迷っています。なんか変更対応費用というのが高くなってしまうようだし・・・。
305: 入居予定さん 
[2011-03-07 22:32:12]
完売しましたね。ホームページに出てました。まあ、あの部屋ならすぐだとは思ってましたが、何か安心しました。
306: 匿名さん 
[2011-03-07 23:24:11]
>>304さん
面材は営業さんに聞けば教えてもらえると思うのですが。
オプション以外で付けたからといって面材が合わせられない可能性があるなどということは
普通はありえません。
307: 匿名 
[2011-03-10 23:46:01]
申し込んどくんだった
後悔先にたたず
去った恋人を悔やんでもだめ
308: 入居予定さん 
[2011-03-15 14:43:33]
今回の地震で竣工は遅れるものと考えられます。
売主側も、現場も、買主側も、多少のスケジュールの遅れは了承して、無理には工事を急かさないで欲しいと思います。
その分、これまでの施工済箇所や型枠の損傷など無いか、しっかりとチェックをして工事を進めて欲しいです。

少し急いだがために、数十年後大きな損害が出るような可能性は避けるべきだと思っています。
309: 入居予定さん 
[2011-03-16 12:37:26]
>308さん
私もそう思います。天災による遅延は仕方ないので、徹底的に影響をチェックして工事を進めてもらいたいです。直接も言おうかと考えてますが。
310: 匿名さん 
[2011-03-16 13:35:35]
落ち着きましょう。
311: 匿名 
[2011-03-16 23:24:50]
絶対ゴネる奴が出てくるんだよな
312: 入居予定さん 
[2011-03-17 13:03:02]
>311
「ゴネる」ってなに?購入している人からすれば、後から「実は・・・」と言われるくらいならと心配するのが何か問題でもあんの?308も309も至極全うなこと言ってると思うぞ。実際そうするかは別として。
ま、聞いたところで「大丈夫ですよ~」としか言われないと思うけど。

大体、これから同じマンションに住む人に対して「奴」とか使うとは思えないから、暇なネガ書きさんはどっかいって欲しいね。
313: 匿名さん 
[2011-03-17 13:16:30]
312、落ち着きましょう。
314: 匿名さん 
[2011-03-17 14:11:19]
天災が起こると大体「落ち着きましょう」って言って、達観してるような態度の人が出てくる。
そう言うことで自分は他人よりも「落ち着いている」って言いたいのかな?
どう動くかは人しだい。好きにさせればいいじゃん。
315: 匿名さん 
[2011-03-18 00:32:08]
嫌味な人が多いですね。見ててそう思いました。
316: 入居予定さん 
[2011-03-18 15:47:54]
初めて、書き込みします。
同じマンションに、これから一緒に住まうことになる皆様。
この地震の起こる寸前に、同じマンションを購入した運命共同体の仲間です。
建築中のすべてののチェックを、19.20の両日で野村に
約束してもらえるよう、お願いしませんか?
被災者の方々は、助け合っています。我々も、支援の気持ちで見守っています。
将来、緊急の事態になった時、同じマンションの住民として、
助け合っていくことの大切さを痛感します。
私は、このマンションに引っ越す日を、楽しみにしています。
管理組合はまだ、出来ていませんが、まとまりのある、暮らしやすい
楽しい住空間にしていけるよう、住人皆で、力を合わせていきましょう。
顔を会わせたら、挨拶の声が聞こえるマンションになるといいですね。
子供たちの為にも、お年寄りの方々のためにも

317: 匿名さん 
[2011-03-18 16:13:19]
約束も何も、もうチェックしました、と言われるか、チェックしている最中です、と言われておしまいだと思います。悪くいえば、口だけ。言うことで気持ちは少しラクになると思いますが、基本的に何も変わらないと思います。野村は3月引渡しの物件で忙しくて、正直建築中の物件は現場のゼネコンにまかせっきりな気がします。
318: 入居予定さん 
[2011-03-18 16:18:48]
>316さん
基本的には賛成です。私も住みやすいマンションとなることを心から願ってます。そして、せっかく同じマンションで、しかもそれほど戸数の多くないマンションなのですから、助け合って生活できると良いなと思います。
地震後、別件でモデルルームに電話をした時にチラッと「大丈夫ですか?」と聞きましたところ「全物件をチェックしており、当然元住吉ディアージュもチェックし大丈夫でしたよ」と言われました。素人目では結局分からないので信じるしかないのですが、既に動いてくれているようです。あとは何事もないことを祈るしかないですね。
あなたのような考えの方と同じマンションに住むことができると思うと嬉しくなります。完成が楽しみですね。
319: 匿名さん 
[2011-03-18 16:37:39]
そうですね。大丈夫、という言葉を信じるか信じないか、信じることができるか?それに尽きるのだと思います。

320: 入居予定さん 
[2011-03-18 17:34:38]
316です

皆で知恵を寄せ合って、前向きに進んでいきたいです。
契約の時、記入の不動産売買契約書の15条危険負担にも、きちんと修復の旨、
記されていました。
約束というより、契約されている。
浦安の野村のプラウドが、液状化で傾いていると、友達から連絡
ありましたが、埋立地は恐いですね。
13条瑕疵担保責任が記されていますので、しっかり、観察していくしかないでしょうか。
予断ですが、匿名さんは、入居予定の人以外の人も多いのかな?
私は、購入してこの掲示板を知り、お墓の事も知り、ちょっとショックだったけど
、掲示板で前向きになれたから、感謝してる。
ありがとう!!
321: 匿名さん 
[2011-03-18 18:06:05]
瑕疵担保責任ですが、13条2項や3項などはどう思いますか?
完成されていてこれから入居という物件なら被害もわかりやすいですが、問題なのは建築中という点だと思います。売主の問題ないという言葉を信じる以外、自分達はわからないので。
たとえば引渡し後に再び今回のようなことがおこり、原因が建築中の今回の影響だったとしても、それをその時に証明することは可能なのでしょうか?
322: 匿名さん 
[2011-03-18 21:56:21]
無理でしょうね。
今回とは関係ないと突っぱられるだけでしょう。
323: 匿名さん 
[2011-03-18 22:05:36]
やっぱりそうですよね・・・

自分がプラウドに目がいっているだけなのかもしれませんが、どうもプラウドの被害が目についてしまいます。
そして対応がよくないという話も。気になってしまいます。
324: 匿名さん 
[2011-03-19 00:01:34]
322さんの言ってることは野村に限った話じゃないでしょ。
323さんの言っているプラウドの被害ってどこですか?浦安の件なら、天災なんだから仕方ないじゃん。混乱しないでテキパキできるのが理想だけど、自分に置き換えたら難しいな。そんなこと言ってたらどこにも住めないよ~どこまで言っても何が起こるか分かりませんから。
ま、今回の地震で分かったのは、タワーマンションは怖すぎて住めないってこととやっぱり建設会社は重要ってことかな。
325: 匿名さん 
[2011-03-19 00:17:26]
野村に限った話ではなく、現在建設中の物件で懸念されることで、ここも当てはまりますよね。
自分は西大島のパーキングのを読みました。
326: 契約済みさん 
[2011-03-22 22:49:35]
食洗器をオプションではなく、外部業者に発注する方っていらっしゃるのでしょうか?
面材の仕様番号が解れば、意外と簡単とも聞いたのですが・・・
327: 入居予定さん 
[2011-03-22 23:17:57]
建設オプション会で、営業担当者が不在だったので
地震前の建築済みの部分の検査に関して、野村として、きちんとした
証明を文書として、 購入者に対して出して下さいと、伝えてくれるよう依頼。
本日、野村より電話あり、理解してもらえ、そのような方向で対処してくださると。

現場の予定表に3/14中層階型枠と書かれていたので、その点も
指摘して、地震前には、低層階の型枠は終わっていたわけで、
低層階の検査と、全ての検査報告書を野村の正式な文書として、野村のハンコ
押してだして!と。
一応言うだけは言った。
誠意ある会社なら、それなりの形を示してくれると期待してますし、やってくれなかったら
また、言うつもり。
購入予定の方、何か、野村とやり取りされた方いますか?




328: 匿名 
[2011-03-22 23:35:37]
自分は特に問題ない場合は文書にはしないと言われた。
327さんが回答もらったというなら期待して待つが、売主は全ての建設中の物件に対して同じ対応ができるのだろうか?
329: 匿名さん 
[2011-03-23 01:35:06]
今回の地震を受けて、資材調達等を理由に引き渡し時期が延期になる等の話しはありましたか?
心配になってきました。
330: 匿名さん 
[2011-03-23 01:59:16]
ふそうの跡地噂どおり、プラウドで中庭を中央に、周囲に7棟の大型物件だそうですね。
ここを買いそびれた人はどうぞ。
331: 入居予定さん 
[2011-03-23 10:33:22]
>327さん
その後動きがあれば教えてください。私はそこまでは現状言ってないですが、してもらえるに越したことはありません。

>329さん
私も気になってました。資材は被災地優先で使われるのではなかろうかと。
332: 匿名さん 
[2011-03-23 10:36:26]
東京の住人板を見たが、担当営業から電話連絡があった物件もあるよう。そこはオーナーズクラブ上で問題があったことを記したため、問い合わせが多かったかららしいが。契約者からしたら全契約者に差なく対応してほしいが、特に問題ない物件は個別には何もしない、ということなのか?売主と買主で、とても温度差があるように感じる。
333: 匿名 
[2011-03-23 10:55:12]
>>330さん

ふそうの跡地ってどこですか?
関心あるのでご教示いただけませんでしょうか。
334: 入居予定さん 
[2011-03-23 11:45:45]
完売しているのに他の物件情報が入り込んできたりしてるので、住民版立てませんか?
335: 匿名さん 
[2011-03-23 12:23:46]
まだ完売じゃないですよ。キャンセルが数戸出てますから。
336: 匿名さん 
[2011-03-23 14:33:19]
数戸?HPに完売と掲載した後にキャンセル発生したってことですか?特段の理由がない限り、手付金放棄になると思いますが、それでも数戸キャンセル出たんですか?
337: 契約済みさん 
[2011-03-23 14:44:52]
>335さん

その情報どこから?
確かな情報?どこにも売り出してないよ。
落選者にお知らせきたってこと?
いい加減な情報なら、やめて。

>334さん

住民版立てるの賛成
338: 匿名 
[2011-03-23 15:09:51]
抽選で落ち部屋のキャンセル出たからどうですかと連絡きたよ。二戸あると言われました。
339: 匿名さん 
[2011-03-23 15:28:57]
一度完売してからキャンセルが出ることはよくあることですよ。
340: 匿名さん 
[2011-03-23 16:42:47]
>338さん
直後であればキャンセルがあったのは知られています。

>339さん
HPに完売情報を掲載するのは、契約書を全て交わしてからです。つまり、その状況でもよくキャンセルが出るというのですか?336さんも書いている通り、特段の理由がなければ手付金は放棄することになりますよ?

そもそも、キャンセル住戸があるならHPに掲載した方が多くの目に触れるから効率的なのに、HPは変わらず全戸完売となっている。ということはガセですかね?
341: 匿名さん 
[2011-03-23 16:51:18]
手付金を放棄してもキャンセルしたい理由があればキャンセルは出ます。
人それぞれの状況がありますから。

また、数戸のキャンセル程度ではすぐにHPの更新はしないと思います。
一度完売した物件がキャンセルとなるとあまり心証は良くありません。
それに近所にチラシを配ったり抽選で落ちた人たちに知らせたりすることで、
すんなり売れることがあるので何度もHPを更新する手間が省けます。

本当に完売しているのであればHP自体なくなるでしょう。
いつまで経ってもHPが残っていれば何らかの事情があるということです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる