野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド元住吉ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-21 14:14:24
 削除依頼 投稿する

「元住吉」駅徒歩6分の新築マンション。
プラウド元住吉ディアージュってどうですか?


売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1
交通情報:東横線 「元住吉」駅  徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階

[スレ作成日時]2010-11-18 12:35:27

現在の物件
プラウド元住吉ディアージュ
プラウド元住吉ディアージュ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

プラウド元住吉ディアージュってどうですか?

1: 匿名 
[2010-11-18 16:20:54]
元住吉6分でプラウド。
お高そうですね…
2: 匿名 
[2010-11-18 16:38:00]
元住吉の1軒目プラウドより立地が良いですしね(あちらは小杉へも歩けるのは良いけど何しろ市ノ坪…)。今井南町のと同等だったら手が出ません(>_<)
3: 匿名さん 
[2010-11-18 17:29:59]
いいんじゃないでしょうか!
4: 匿名 
[2010-11-19 06:14:13]
今井南町のMRの営業の方に聞いた感じだと、ここは今井南町より価格は下がるだろうとのことでした。
理由は交通利便性が今井南町の方が上(使える路線が多い)だからだそうです。
5: 匿名さん 
[2010-11-19 17:34:46]
今井南町のは、いくら再開発で高騰中とは言えありえないお値段でしたしね…。あちらより価格が下がるとは言ってもそれでも、かなりいいお値段なんでしょうね。プラウドだし。。
6: 匿名さん 
[2010-11-20 00:32:37]
もうちょい規模が大きい方がよかったなー
7: 匿名さん 
[2010-11-20 11:25:52]
近くに高圧線がありますが大丈夫でしょうか
9: 匿名さん 
[2010-11-26 00:17:10]
ふそうの団地あともプラウドといううわさ。あそこ元住は久々で最後の大型物件だね。
10: 匿名さん 
[2010-11-26 00:35:47]
>9
どこいら辺ですか?
今井も完売したしいよいよあのモデルルームもここ向けに改装ですかね。
11: 匿名さん 
[2010-11-27 23:30:54]
高圧線なんかがあったら人体への影響があるんじゃないの?
12: 匿名 
[2010-11-28 08:42:03]
>>10
神奈川県川崎市中原区井田三舞町でした。元住吉駅から徒歩10分ぐらいのところにあります。
Google mapにもまだその名前で残ってましたよ。
13: 匿名さん 
[2010-11-28 23:37:19]
12さん、ありがとうございます。
ふそう跡地、よさそうな場所ですね。
ここを売り切ったら出すのでしょうかね?
ここは高そうだし、そっちを待った方がいいかもしれませんね・・
14: 匿名さん 
[2010-11-30 15:40:14]
高圧線についてはどうなんでしょう?本当にあるんですか?
15: 元住吉在住 
[2010-11-30 19:07:59]
>>13
立地環境で言えば、ふそう跡地の方がここより良いので、安くは無いと思いますよ。
16: ご近所さん 
[2010-11-30 21:32:15]
ふそう跡地は元住吉の中でもかなり好条件の立地なので、今井南と同等の価格をつけてきそうな予感。ここの近所で今年あっという間に完売した他社物件価格より若干駅近+プラウドバリュー(笑)を考えると否めない。
17: 買い換え検討中 
[2010-11-30 22:01:29]
>>14
グーグルのストリュートヴューで見れば、一目瞭然。
真上じゃん。
だみだ、こりゃ。
18: 匿名さん 
[2010-12-01 09:00:27]
全然真上なんて通ってないじゃん。
操車場の横に立ってるだけ。
19: 匿名さん 
[2010-12-02 01:26:34]
ふそう団地あとは高いだろう。
ブレーメンからちょっと奥まった静かなところだし。
超大型物件だよね。

ちなみに、ここは(三菱重工→三菱自動車)→ふそう野球部の寮跡地。
20: 匿名 
[2010-12-02 10:32:19]
ふそう団地跡、今井南町ほど高くはならないよな…
21: 匿名さん 
[2010-12-02 23:46:13]
ふそう跡地はいつ頃でしょうか?
そろそろ小杉バブルが弾けて安くならないかな。
逆に言うと、野村は高く売れるうちにって早く出そうとするのかな?
22: 匿名 
[2010-12-03 08:57:23]
>>21さん
仰る通りと思います。三井が、長らく放置に見せかけてたサライ通りの2ヵ所を立て続けに売り出そうとしているのもそうなんだと思います。
23: 匿名さん 
[2010-12-03 09:38:17]
今井南はいい時に売り切りましたからね。
供給過多の現状では、どこまで持つか・・?と思いますもん。
24: 匿名さん 
[2010-12-12 17:10:36]
南側に駐車場が隣接しているようですが、何か将来的に建設されると景観・日当たりが心配です。
何かご存知な方いらっしゃれば・・・
26: 匿名さん 
[2010-12-13 09:15:13]
>>24さん
現在のところ予定はないようですが、場所が場所なので将来的には何か(戸建か賃貸マンションが濃厚)建つかもしれませんと野村の人も言っていました。何か建つにしても北側斜線制限で日照は問題ないと思われますとのことでしたが、下層階だと色々不安ですね。
27: 匿名 
[2010-12-13 12:55:07]
予想したこととはいえ、高いですね。。
28: 匿名 
[2010-12-13 15:50:27]
ふそう跡を待ったほうがいいのかな…
29: 匿名さん 
[2010-12-13 15:56:29]
高圧線の近くですが影響についてはどうなのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2010-12-13 21:23:30]
高圧線、気になる人はやめた方がいいと思いますよ。
そんなこと気にしながら何年も住むのは体に悪すぎます。
31: 匿名 
[2010-12-14 13:46:08]
MRがどのタイプでもないから困る
32: 匿名さん 
[2010-12-16 00:31:56]
ここ人気ないね。何でだろ?
33: 匿名さん 
[2010-12-16 00:49:20]
>>32
元住吉なのに高そうだから。

高くても環境いい所を望む人は武蔵小杉、安いの狙いは綱島に行っちゃったので
ここは谷間物件。
35: 匿名さん 
[2010-12-16 21:05:31]
合同説明会、始まったと思いますが価格はどのぐらいでしょうか。
36: 匿名さん 
[2010-12-17 00:14:42]
大体5千万後半~6千万以上。
小杉とたいして変わりません。
こりゃ売れないなと思いました。
37: 匿名さん 
[2010-12-17 00:16:51]
それじゃ売れないでしょうね。
野村だからかなり長いこと下げないでしょうけど。
38: 匿名さん 
[2010-12-17 02:25:38]
強気にでたな。でも他に競争相手多いし、まずそうだ。
39: 匿名さん 
[2010-12-17 04:15:03]
元住吉で坪250超えてるけど、それでも即完出来るという自信があるようですね。
小杉バブルの影響はまだまだ続いている感じでしょうか。
40: 匿名 
[2010-12-17 06:02:07]
もともと元住吉って人気の割に物件が少なくて、駅徒歩圏の大手デベ中古が出たらすぐに買い手がつく状態なので、値下げせずともいけそうな。。
41: 匿名さん 
[2010-12-17 08:50:22]
今年夏前に販売のエクセレントスクエア元住吉も
徒歩12分で、デベもマイナーだけど、あっという間に完売したしね。
42: 匿名 
[2010-12-17 10:10:26]
坪250万円なら妥当だと思うな、売れると思う。元住吉は住みやすいからね。小杉のゴチャゴチャな感じより全然良いと思うし、物件出てこないから、中古を検討するしかないけど中古も結構高いですよ。6年前のプラウド元住吉で当日坪185万円が今では、坪220万円ですからね。ブレーメン側で一割ちょい高なら妥当でしょう。
43: 匿名 
[2010-12-17 12:55:02]
坪250じゃないです。
平均270くらいです。
44: 匿名さん 
[2010-12-17 13:37:34]
高い。
45: 匿名さん 
[2010-12-17 18:17:34]
坪270だったらエクラス買えてしまうね。強気だよなぁ。
46: 匿名さん 
[2010-12-17 23:17:51]
立地条件が悪すぎるのにどうしてそんなに高いのでしょうか?
47: 匿名 
[2010-12-18 08:56:13]
プラウドだからですよ。地域No.1の価格をつけて販売するからブランドがつくのでしょう。売れなければブランドもへったくりもありませんがね。チーフとヤラは、我こそがこの物件を一番高く売りますと競い合い物件担当が決まるのです。今後、小杉エリアの供給を2000戸弱控えておりますから今、頑張らないと。
48: 匿名 
[2010-12-19 21:12:53]
説明会の予約日程を簡単に変えられたってことは空いてるね。
49: 匿名 
[2010-12-19 22:18:54]
うちは電話かかってきて急遽行ってきましたよ。

人気ないんでしょうね。
50: 匿名さん 
[2010-12-19 22:41:37]
いくらなんでも強気すぎではないでしょうか。
武蔵小杉の計画もまだまだ続きますし、
ここでこの値段で買わなくてもと思う人が多いのでは。
51: 匿名さん 
[2010-12-20 23:00:38]
私も予約キャンセルしたら、別の日の日程を提案されました。
空いてるようでしたよ。
いろいろ考えた挙句、なんだかんだいって所詮住所は川崎市なんですよね。
結局、やめておこうという結論に達しました。
52: 匿名さん 
[2010-12-20 23:02:07]
価格どのぐらいでしたか?
将来的に低層階は日当たりが悪くなる可能性はありますよね。
53: 匿名さん 
[2010-12-20 23:28:01]
武蔵小杉だって川崎だし、横浜アドレスだと何かいいことある?
価格は過去ログにでてますよ。
MRに行かずにすみました。
54: 匿名さん 
[2010-12-21 19:26:37]
いいことっていうか、住所って大事ですよね。
武蔵小杉は川崎市です。
まあ好みの問題です。
横浜だって、ガラの悪い地区あるし。
55: 匿名さん 
[2010-12-21 19:51:14]
川崎市だから嫌って言う人がいるほど、ここのマンションって
遠くの人が検討したりするの?大半は地元の人で埋まると思ってたけど。

地元以外の人がまず最初に考えるのは武蔵小杉でしょ。
武蔵小杉は東京都だと間違える人が最近は多いぐらいだし。
56: 匿名さん 
[2010-12-22 09:33:00]
実際問題としては行政サービスの差があるから、気にする人はいるでしょうね。
車に「川崎」ナンバーだけは付けたくない!って人もいますので、色々でしょう。

武蔵小杉は「良い」という前提で話している人もいますが、武蔵小杉なんてここより興味ないですよ。私は。
そういう人もいます。
57: 匿名さん 
[2010-12-22 21:36:45]
>>56
そりゃそうでしょ、ある程度年収なければ武蔵小杉に興味持ちようがない。
58: 匿名さん 
[2010-12-22 23:22:01]
>57
そうきましたか。断定される年収を教えた覚えはないですけどね。どうぞそうやって勝手なこと言って武蔵小杉を盛り立ててください。
あなたが何と言おうと私みたいな人はいますから。
金持ってるから武蔵小杉なんてバカ丸出しですね。
59: 匿名さん 
[2010-12-23 00:33:21]
で、ここはおいくら?平均坪270万円とありましたが、ということは75㎡で6100万円もする?とするとあまりにも高いですね。
60: 匿名さん 
[2010-12-23 01:59:09]
今井もそのくらいで即完売でしたから
ここにも同じくらいの価値があると考えたのでしょう。
こっちの方が駅から近いしね。
61: 匿名さん 
[2010-12-23 08:12:26]
武蔵小杉6分
元住吉6分
新丸子6分
のマンションが値段が同じだったら
10人中9人が
武蔵小杉6分を選ぶと思います。

1人は
元住吉6分を選ぶかもですが
いずれにせよ少数派ですね。

62: 匿名さん 
[2010-12-23 09:52:58]
わたしは小杉は嫌だぁ~
63: 匿名さん 
[2010-12-23 10:07:12]
少数派がまたひとり。

実は少数派ではない!?
64: 匿名さん 
[2010-12-23 10:45:07]
>>58
そういうお方は武蔵小杉に近づかないでください。
わざわざ武蔵小杉の隣駅にすまないで、
どっか遠くにすむほうがよいのでは?
65: 匿名 
[2010-12-23 11:41:31]
まあまあ、落ち着きましょー。
利便性や発展性は小杉が優位だろうけど、元住吉の商店街の充実ぶりや各停駅ののんびり感もいいですよね。
それぞれ一長一短有り、ムキになって相手方を否定せずとも。どちらも同じ中原区なんですし。

ちなみに近隣に住む者の印象として、小杉もだけど元住吉も、徒歩圏はある程度年収ないと住めないかなあと。正直、川崎がこんなに物件価格が高いとは都内実家にいた時は知りませんでした。
66: 通りすがり 
[2010-12-23 21:09:05]
61,64さんは最近武蔵小杉を知った方たちでしょうか。

昔からこの辺りを知ってる人たちにとっては
住みやすさ・イメージは間違いなく、元住吉>武蔵小杉です。

当方横浜生まれ&育ちですが、武蔵小杉なんてガラの悪いイメージしか無かったので、
利便性が上がった今でも住みたいところとは思えません。
最近はプチ成金、都心崩れのイメージも加わりましたけどね。
利便性重視で都心に住みたいけどお金が足りない、
でも見栄を張りたい人には良いのかもしれません。

元住吉は落ち着いていて、横浜と川崎のいいとこ取りのイメージが強いので、
1回は住んでみたいですね。
67: 購入検討中さん 
[2010-12-23 21:24:49]
時代は刻一刻と変わってますよ
小杉と元住吉の物件価格を見れば
一目了然だと思いますが。
68: 匿名 
[2010-12-23 21:31:18]
元住吉は、ホント良いところですよ。落ち着いた感じが気にいってます。
69: 通りすがり 
[2010-12-23 21:37:39]
67さん

物件価格だけでは住みやすさは分かりませんよ。
住みやすさ・街のイメージ・雰囲気というのは、利便性と違い、
そんな短時間で変わるものではありません。

単純に利便性重視で都心に住みたいけどお金が足りない、
でも見栄を張りたい人が多いため、価格が上がっているのでしょう。
最近まで続いていた拝金主義の残骸のような気がします。
70: 匿名さん 
[2010-12-23 23:46:12]
元住吉派さん、自分の意見を主張するのは構わない。
だけど、自分と異なる考えを蔑むような書き方は失礼じゃないか。

武蔵小杉、元住吉、どちらも、それぞれの良さがあるのだから。


71: 匿名さん 
[2010-12-24 10:40:02]
>No70さん
先に蔑んだのはどちら派でしょうね?
どちらも良いところがあるのは、誰だって分かってるでしょうに。物件価格の差だけで話をしてるのはどちらでしょう?
72: 匿名さん 
[2010-12-24 11:29:48]
てか、人は人でいいじゃん!
73: 匿名さん 
[2010-12-24 22:53:33]
元住吉は落ち着いてて住みやすいですよ。
駅からの道は車あまり入って来ないですからね。
小杉だと法政通りあたりはそんな感じですね。

多分、この辺を知らない人は小杉に行ってしまうのだと思います。
つまり小杉には地元以外の人が殺到している。
元住吉は地元の人、良さを分かっている人が多いんじゃないかな。
74: 匿名さん 
[2010-12-24 23:09:02]
元住吉はよいところですが、それにしたってここ高すぎません?
75: 匿名さん 
[2010-12-24 23:17:06]
73ですが、よい場所とは思ってますが、買うとなると高すぎて無理です(笑
地元で買おうって人はあまりいないんじゃないかな。
かといって地元外で小杉ほどの人気になるかは怪しい微妙な物件と思います。
76: 匿名さん 
[2010-12-25 10:15:23]
>>66
いいえ、昔からこのあたりに住んでいます。
たしかに商店街や住宅地はいいけど
駅に近いと静かじゃないし、静かだと駅から遠いので
魅力を感じない。
77: 匿名さん 
[2010-12-25 13:28:46]
ここの坪単価どのくらいでしょう?価格について聞いた人いますか?
78: 匿名さん 
[2010-12-25 14:19:16]
>>77
なぜ過去ログを読まない・・
79: 匿名さん 
[2010-12-25 14:54:18]
坪250万 or 270万?
81: 匿名 
[2010-12-25 16:31:55]
ほんと。
買えない…
82: 匿名 
[2010-12-25 17:11:00]
このマンションは南向きが主だっているらしいのですが、
南側の駐車場って将来何か建つように思うのですが。
どうなんでしょうか?
あと東横線の基地?みたいのはうるさくないでしょうか?
大きな高圧線もあるしどうかと。白血病になりたくないですし。
スポーツクラブも人の出入りがあって落ち着かないカンジです。隣の寺?も気になります。
83: 匿名さん 
[2010-12-25 22:23:11]
白血病なんてならないよ。
たとえギャグでもそういうことは言うべきではない。
84: 匿名 
[2010-12-26 09:32:58]
>83

ギャグで言うわけないですよ!
高圧線の近くは電磁波の影響を受けやすいので、
そういった病気にかかる不安があるからそういっただけです。
こんな人が検討してると思うと腹立たしいです。
よそに行ってください。
85: 匿名さん 
[2010-12-26 11:18:20]
>84
そういった病気にかかる不安があるならここに住まない方がいいです。
よそに行ってください。
86: 匿名 
[2010-12-26 11:26:44]
>>84 85さんの言うとおりです。電磁波が気になる人はよそへ行ってください。
87: 匿名さん 
[2010-12-26 14:26:45]
>>83
健康被害データの提示願います。
88: 匿名 
[2010-12-26 14:31:37]
電磁波なんか気にしはじめたら今の世の中生活出来ません。電磁波=害があると考えるなら、パソコンや携帯を使って掲示板に書き込むなんて行為が自殺行為になります。
89: 匿名さん 
[2010-12-26 15:01:02]
>大きな高圧線もあるしどうかと。白血病になりたくないですし。
>スポーツクラブも人の出入りがあって落ち着かないカンジです。隣の寺?も気になります。

これって、検討者になりすました新手のネガでしょうか?笑
90: 匿名さん 
[2010-12-26 15:43:21]
>>82
どちらの営業さんでしょうか?
ここの掲示板のことはほっといてご自分のマンションの販売に専念してください。
91: 匿名 
[2010-12-26 16:26:15]
「営業さん」?何かあればすぐに言いますね。
82は本当に悩んでるだけじゃないんですかね。
でも高圧線は気になる人はやめればいいですよね。
92: 匿名 
[2010-12-26 16:27:55]
高圧線マンションなんていっぱいある。だけど気になる。
93: 匿名さん 
[2010-12-26 18:13:05]
気になるなら買わないことです。
電磁波は電車の中が一番すごいといいます。
みんな携帯を持ってて、それぞれが電磁波を発生してて
それが電車の中で反射しまくっている、電子レンジ状態だと。
94: 匿名さん 
[2010-12-26 19:49:56]
確かにそう言われていますね。
電車に乗っていたら白血病になるのでしょうか。
電磁波の影響で病気になるとか、ギャグでも言わないでください。
95: 物件比較中さん 
[2010-12-26 19:59:25]
高圧線に関しては人それぞれ考え方が違うので個人の自由にすれば良い。
ただ、高圧線近くや墓地近くの物件は金額が安い。
なので、嫌な人は辞めれば良いし、気にしない人は買えば良い。
何年後かに、どうなってしまうのかは知った事ではないので…。
96: 匿名さん 
[2010-12-26 20:12:29]
高圧線や墓地が近いために安いなら、気にしない人にとってみればかなりお買い得ですね。
97: 匿名 
[2010-12-26 21:14:35]
ところがこのマンションそんな欠陥があるにもかかわらずくそ高い!
ほとんど6000万前後の3LDK。
誰がお買い得に買えるのでしょう?
今井南町に引っ張られて武蔵小杉価格で買わされるんだよ。
説明会も空いてるみたいだしね。
98: 匿名さん 
[2010-12-26 22:06:36]
6000万が高いといってるようでは、もうこの辺で買うのは無理でしょ。
99: 購入検討中さん 
[2010-12-26 23:07:57]
>>97さんへ
高圧線は欠陥ですか?
100: 匿名さん 
[2010-12-26 23:29:13]
欠陥ではないでしょう。
気にする人にとってはマイナス要素なだけです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる