東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-03 00:04:23
 

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア

施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-11-15 10:26:13

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉 part2

185: 匿名さん 
[2010-11-25 12:31:11]
駅直結=高くなるは幻想。徒歩4~5分と徒歩1分で大きく価格が変わるということはない。
どちらかといえば仕様や周辺の雰囲気のほうが価格差を生みやすいから
ここの場合は駅直結よりも商業施設と図書館があることのほうがプラスに働く。
186: 匿名さん 
[2010-11-25 12:36:23]
ここはファミリー向けだから相対的に坪単価はは抑えられるから平均で300だと結構苦しいね。
坪300でも買いたいという人は大勢いるが、その価格帯となってまで
ここを買う層狙いだと坪単価抑えて絶対額を高くする路線だと思うが。
187: 匿名さん 
[2010-11-25 13:45:27]
コスギタワーとかリエトを散々荒らしてきたパークの人が
ここでも書きこみしているようですね
188: 匿名さん 
[2010-11-25 14:00:22]
駅直結とはいえ高すぎると勝どきみたいに売れ残るから、
仕様を抑えて売りやすいようにするんじゃない?
仕様が良ければHPにアップして客寄せに利用させるだろうし。
189: 匿名さん 
[2010-11-25 14:01:13]
パークシティ?
エクラスの相手にならないでしょ。あんなおんぼろマンション。
190: 匿名さん 
[2010-11-25 17:50:28]

パークに憧れてるのね。
191: 匿名さん 
[2010-11-25 17:53:06]
住友が東京機械跡地高層マンション B地区 坪単価600万で合計160億で買った。
武蔵小杉土地暴騰。
192: 匿名さん 
[2010-11-25 17:54:15]
↑もはやエクラス坪300なんてもんじゃないと思う。
193: 匿名さん 
[2010-11-25 17:54:52]
固定資産税が上がって大変そうですね
194: 匿名さん 
[2010-11-25 18:23:22]
異常なバブルです、もはや世田谷も真っ青。
都心と変わらなくなってきた。
195: 匿名さん 
[2010-11-25 19:01:12]
4LDKの間取りの部屋の横並びが何気にツボ。随分シンプルだなって思った。どこからでもバルコニーに繋がってるのはいいな。バルコニーのワイドスパン12.4mも最高。これぐらいあったほうがいい。
196: 匿名 
[2010-11-25 19:45:22]
パークの悪口言われると、即座に反応するヤツいるね。やっぱり小杉全体の板にべったりはりついてるのがいるな。キモい。
197: 匿名さん 
[2010-11-25 20:08:01]
パークの話なんてどうでもいいっす。
ただのスレオタ。
198: 匿名さん 
[2010-11-25 20:26:44]
パークのデベか仲介会社の人、売主とかでしょうね
どこのスレでも反応早くて引く
199: 匿名さん 
[2010-11-25 20:28:10]
東京機械跡地の土地160億
総戸数800戸くらいでしょうから
一戸あたり2000万円くらい?
200: 匿名さん 
[2010-11-25 20:48:43]
>>199
土地だけで2000万行くから、仕様を落として坪300万ぐらいで出して来そうな感じですね。
販売価格は6000万中心かな。
201: 匿名さん 
[2010-11-25 21:08:26]
総戸数770戸みたいですよ。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1011250004/
ブリリアタワーには興味あったけどすみふならエクラスの方がよさそう。
202: 匿名さん 
[2010-11-25 22:27:38]
おそらく住不は、南が開いていて駅からの距離も適度、新しい商業施設も間近という小杉最高の立地を利用して、
別格のマンションを建てようとしているのでしょう。
それこそ「都内東横線沿線富裕層が安心して移ってこれる、唯一のマンション」として。
購買層は、これまでの新規流入者や旧住民とは全く違うはず。
ここで書き込みやってるような人間は、私も含めて、候補から外しておいた方が賢明かな。
打ちのめされそうだから・・・
203: 匿名さん 
[2010-11-25 22:40:24]
一部で出ていた東京機械タワーの図面はすみふのなのかな。明らかに外廊下だったよね。

建物の規模的には豊洲や大崎の1本分と同じ感じだが、ああいった近未来的なデザインで来ないのかな。
204: 匿名さん 
[2010-11-26 00:11:19]
東京機械跡地が地域1番物件になると思っていたけど、微妙になってきた感じ。
大崎のようなDWを多様したタワーは間取りが変になるんだよね。
外観もオフィスビルのような黒は勘弁。
武蔵小杉は青と赤でお腹一杯。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる