なんでも雑談「事件、事故を風化させない為に活動しているのはわかるのですが・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 事件、事故を風化させない為に活動しているのはわかるのですが・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-19 13:07:53
 削除依頼 投稿する

原爆の悲惨さとか事件事故の被害者が風化させないために活動している気持ちはわかるのですが、こういう活動がどうも好きになれないというかしっくりこないです

こんな考えの自分は冷たい人間かもしれません

なんとか心ある人になりたいのでご意見お願いします

[スレ作成日時]2010-11-15 07:03:23

 
注文住宅のオンライン相談

事件、事故を風化させない為に活動しているのはわかるのですが・・・

1: 匿名 
[2010-11-15 07:11:27]
原爆と事故では次元が違うだろ
2: 匿名さん 
[2010-11-15 14:59:26]
スレ主、アホすぎ。
3: 匿名さん 
[2010-11-15 15:05:42]
冷たい人間とか心ある人とかの前に、理解ができていないのでは?
4: 匿名 
[2010-11-15 18:17:47]
今さら心ある人になれるのかな?
5: 匿名さん 
[2010-11-15 18:24:07]
スレ主さんは、それらの活動が「偽善的」に思えるんですね?
私はAB型なので、感情論には疎いのですが、過去の風化を防ぐのは将来の再発防止のためだと理解しています。
悲惨な事故や人類の誤りを未然に防ごうとする行為は合理的でもあり未経験者への啓蒙活動としても必要なことだと思います。
7: 匿名さん 
[2010-11-15 19:36:21]
大きな事故(JAL・JR等)の被害者は集団訴訟などしたりできますが、小さな事故(企業が加害者でない等)の被害者は何もできない

被害者格差です

8: 匿名 
[2010-11-15 19:42:05]
広島の原爆資料館や沖縄のひめゆりは何度行っても泣ける。
で、二度とあんな思いをする人を出しちゃいけないんだと思う。
こういう気持ちにはなれませんか?
10: 匿名さん 
[2010-11-15 21:00:33]
悲しいや恐ろしいとかという気持ちはわかるのですが、実際に犯罪者に悲しい気持ちや悲惨さを訴えても解決にならないじゃないですか

犯罪者に対する効果的な対策は記念碑や悲惨さを訴えることではないと思うのですが・・・



12: 匿名さん 
[2011-04-19 13:03:03]
だな
13: 匿名さん 
[2011-04-19 13:04:46]
助け合いだのがんばれニッポンだのと言ってるわりには、福島から来た人に被ばくチェックや小学校でイジメなど行っている。

ひどい人種だ、日本人は。みんなうわべっツラばかりの偽善家のあつまりだな。
14: 匿名さん 
[2011-04-19 13:07:00]
↑祖国に帰りなさい
15: 匿名さん 
[2011-04-19 13:07:53]
TVや雑誌や新聞などで、毎日さまざまな事件事故のニュースが流されます。
でも、それらの多くは「顛末」まで追われません。

再発を予防する上では、原因を調べ同じようなものに対策を施すほうが大事ですし、
大きな事件では責任の所在や被害者の救済などのほうが肝心だと思うのです。

この1年間の間にも社会的に大きなニュースが多数ありました。
起きた際にあれこれ騒ぐだけで、その後の関心は不要で本当に良いのでしょうか?

ひとそれぞれですが、私は「後の処理こそ大事!」と考えます。
また地震や原発の件は、いまだ終えたことではなく、また国内全体に影響及ぼす事件なので、継続して関心もつべき事案だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる