株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ雪が谷大塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 雪谷大塚町
  6. ライオンズ雪が谷大塚レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-28 02:08:44
 削除依頼 投稿する

東急池上線「雪が谷大塚」駅徒歩4分。
ライオンズ雪が谷大塚レジデンスについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区雪谷大塚町695-1(地番)
交通:
東急池上線 「雪が谷大塚」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.24平米~89.59平米
売主:大京


施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-11-14 11:29:09

現在の物件
ライオンズ雪が谷大塚レジデンス
ライオンズ雪が谷大塚レジデンス
 
所在地:東京都大田区雪谷大塚町695-1(地番)
交通:東急池上線 「雪が谷大塚」駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

ライオンズ雪が谷大塚レジデンスってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2010-11-14 12:10:58]
3LDKで4900万~
ってずいぶんお求め安いですね。

ちょいと自転車で田園調布まで行けそうだし。
2: 匿名さん 
[2010-11-14 12:14:26]
平均坪単価で200万円くらいでしょうか?
3: 購入検討中さん 
[2010-11-14 17:04:38]
やっと、ネットに出ましたね。
工事着工していたのは、大きなクレーンが立っているので、知ってましたが(地元人間)
いつ出るんだろう?と気になってました。
中原街道は結構な交通量で、おまけに傍に環状八号線。この物件は、多分、騒音がネック。
しかし、それ以外の環境は素晴らしいですね。生活に必要な環境は何でもアリって感じで。
郵便局・警察・消防署・税務署・保健福祉センター・銀行 スーパー・スポーツクラブ 
TSUTAYAまで何でもある。
これだけ便利だったら、騒音はもう我慢だね~ 間取りはどうなるのかな?
4: 購入検討中さん 
[2010-11-14 23:27:36]
いきなり金曜日の新聞折込に入ってたので
ビックリしました。
ブランズ南雪谷の抽選ではずれたので
こちらも検討しようかなと。
ただ、ブランズがかなり強気な価格でしたが
こちらは安いですね。
元々何が建っていたところなんでしょうか?
ここも即完かなぁ。
7: 物件比較中さん 
[2010-11-20 09:28:08]
専有面積と予定価格から計算したら
坪272~299ぐらい。

平均 坪200はどう考えてもないでしょう・・・
8: 購入検討中さん 
[2010-11-24 01:21:48]
現地に行ったら、中原街道の音がうるさく・・・ 
UUUUん あの音に成れそうもない   
9: 購入検討中さんz 
[2010-11-25 20:10:54]
現地画像です。
現地画像です。
10: 購入検討中さん 
[2010-11-26 00:52:30]
現地のお写真、ありがとうございます。↑
着々とって言いたいけど、なかなか工事進まないですね~

しかし、中廊下仕様って 冬は嬉しいですよね~
11: 購入検討中さんz 
[2010-11-26 07:02:47]
何年も基礎工事途中のまま放って置かれていたので仕方ないですよね。
更地から始める方が工事がし易かったのではないでしょうか。

元々賃貸の共同住宅ということで建築確認をとって工事していた場所なのですが、それが基礎工事の途中で放棄され、何年も野晒し状態だったのです。

その以前は賃貸マンションとアパート、何軒かの1戸建てが有ったと記憶しているのですが、その辺りの経緯をご存知の方はいらっしゃるでしょうか・・・。
12: 購入検討中さんz 
[2010-11-26 07:22:17]
内廊下は一般的にどのような評価を受けるのでしょうか。
ぜひ皆様のご意見を拝聴したいです。

個人的には
●冷暖房完備で、エントランスにさえ入ってしまえば暑さ寒さ知らず。
●その分照明や空調設備でライニングコストがかかる。
●防犯上、ELV管制との組み合わせで、通常のドアロック云々の数段上のセキュリティを得られる。
●ただし、その空間に万が一侵入者があった場合に逃げ場がない。また防災上、排煙効率等のデメリットはかなり大きい。。
●内装コストが掛かる。
●防錆処理などメンテナンス費用が掛からない。
●単純に「見栄え」がする。

などと五分か若干メリットがある気がするのですが・・・。

13: 匿名 
[2010-12-02 09:23:31]
平均坪270くらいでしょうか。
最も条件の悪い狭い部屋で坪240ってとこですかね。

一番安いとこをHPに出して割安感を演出する、常套手段だと思います。

中原街道沿いを覗くとどの部屋も日当たりが良くないですね。
まあ、どの部屋も多少の騒音はあると思うので割り切って中原街道沿いもありかも。

確かに周辺の利便性が良いだけに考えちゃいますね。

14: 匿名 
[2010-12-12 19:30:13]
雪が谷大塚って大田区周辺に住んでない人に言ったら、どこそれ?って感じですよね。

一番近いターミナル駅が五反田ってのもなんかなあ。

16: 匿名 
[2010-12-12 21:15:13]
池上線って段階でないな。
17: ビギナーさん 
[2010-12-12 21:57:15]
内廊下って、空調がないケースがほとんどな気がするのですが。
もちろん外とは違うでしょうが、夏は暑く冬は寒い。
このクラスの物件で空調ばっちりなのってありますか?
タワーだとあったりするのかな?
そのあたりの事情、どなたかご存知でしたら教えていただきたく。
個人的には、共益費考えるとなくていい気がしています。
18: 匿名 
[2010-12-15 00:37:33]
内廊下のこと知りたいならWikipediaかヤフー知恵袋でも行けば?


19: 購入検討中さん 
[2010-12-18 04:24:51]
なかなか、この板 盛り上がりませんね。
中廊下、中原街道・環状八号線の騒音対策だと思いますよ。
外に玄関があったら、それは、うるさいかと。
大田区、この周辺は確かに住みやすい場所です。池上線は、まあ、ローカルですが
それなりにラッシュ時を省けば、蒲田⇔五反田25分ぐらいで結ぶのどかな電車です。

20: 匿名さん 
[2010-12-18 08:48:43]
でもかなり混む。
朝の五反田乗換口はとくに酷い。
21: 匿名 
[2010-12-18 23:04:14]
3両編成だから仕方ないね。
でも雪が谷大塚は始発列車あるから座れますよ。
22: 購入検討中さん 
[2011-01-10 01:31:31]
説明会に行きました
騒音対策は、なるほどと思いました。
しかし、中原街道の交通量半端じゃないですから、ベランダには出ない方がよいって事になる訳で、
マンションライフのベランダの役割って大きいと思いますが、どうでしょう?
雪が谷大塚徒歩4分の立地条件をクリアしている訳で、道路は仕方ないですかね~
モデルルームは、まだ、見られませんでした。

23: 申込予定さん 
[2011-01-11 12:11:00]
ずいぶん凝った内装に感じました。
自転車置き場に自動ドアで入れる点はとってもいいと思いました。
駐車場側のゴミ置き場まではゴミを運ぶのは少し面倒だとも思いました。

中原街道沿いは日当たりはいいが騒音が・・・。
公園側も気になります。

ふくし公園って夜うるさくて困らないかなと気になりますが、どうなのでしょうか。
別の公園前の家で夏、夜騒ぐ人がいて迷惑と聞いたので・・・。

モデルルームは来週末行きます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる