東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. ブランズ南麻布ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-02 19:30:48
 削除依頼 投稿する

南北線・都営大江戸線 「麻布十番」駅徒歩9分。
ブランズ南麻布ってどうですか?


売主:東急不動産株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-13 17:46:41

現在の物件
ブランズ南麻布
ブランズ南麻布
 
所在地:東京都港区南麻布1丁目1番81地番
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩9分 (1番出入口)
総戸数: 30戸

ブランズ南麻布ってどうですか?

123: 匿名さん 
[2011-09-18 14:26:50]
東急さんは親切ですし、アフターサービスもしっかりされてますよ。大手は分譲するマンションの数が半端ないですから、中には数件のトラブルくらいありますよ。どこの大手デベも多かれ少なかれ問題は抱えていると思います。社員の数も半端ないですから中には悪徳社員もいるでしょう。最近コンクリートにくず切れを混ぜてたことが発覚したライオンズマンションなんかは論外ですが。

東急さんは都市計画のパイオニアですよ。田園調布の生みの親です。高級住宅街は西武や東武沿線ではなく、東急沿線に多いのも東急の都市開発が他社より優れている証拠です。渋谷駅前のランドマークになるだろう「ヒカリエ」も東急不動産の開発です。私は三菱や三井等の財閥系と東急をオススメします。ちなみに私は三菱地所のマンションに住んでおり、東急のマンションは3件運用しています。
124: 匿名さん 
[2011-09-18 14:31:34]
まぁ色んな人や物件があるのは事実でしょう。当たり外れがあるのかもしれません。
私も東急の物件1件所有してますが、アフターサービスや管理のレベルは低いと思います
今後は2度と東急とは関わるまいと思いましたが
125: 匿名 
[2011-09-18 15:38:56]
その割りにこのスレッド見てるのね。
126: 匿名さん 
[2011-09-18 16:01:21]
色んな物件の情報集めてますからね
相変わらず東急は評判悪いなという印象です。
以前購入した際は情報収集が足りませんでした。反省です
127: 匿名 
[2011-09-18 16:25:11]
二度と東急とは関わるまいと思っているのに何で見てるの?という意味だと思いますが。
128: 匿名さん 
[2011-09-18 20:13:26]
ヒカリエは東急電鉄だろ。
不動産と電鉄は別物だよ。
129: 匿名さん 
[2011-09-18 20:32:46]
>127
色んな物件やエリアの情報を収集してるからです。
東急を買うことはないと思いますが別をところを買う際に
参考になる情報があるかもしれませんからね。
130: 匿名さん 
[2011-09-18 20:44:34]
東急被害者の会に新たにご入会ありがとうございます。
苦難の連続でしょうが一緒に頑張っていきましょう。
131: 匿名さん 
[2011-09-18 21:37:32]
東急が大嫌いな方がいますね〜。
いろんな東急物件のスレッドでネガ連投。
何かいやな事あったのでしょうか。
132: 匿名さん 
[2011-09-18 21:44:17]
まあ東急は嫌われてるからな。購入者は知らんけど同業者からも評判悪い
133: 匿名さん 
[2011-09-19 10:19:34]
私が持ってる雑誌では東急のアフターサービス満足度指数はマイナスでかなり低かったですよ
日経ビジネスだったかな。ちょっと前のもので算出方法も忘れましたが
やっぱそういう会社なのかなと思いました。
134: 匿名さん 
[2011-09-19 20:51:16]
いやいや
関東はこれでもマシなんですよ(笑)
関西ではやりたい放題です
契約さえしてしまえばオシマイ
内覧会での修羅場は施工任せで営業と連絡はつきません
135: 匿名さん 
[2011-09-19 21:27:05]
そうなのかぁ・・・。そんな感じが漂っている・・・。怖い。。。。。
136: 匿名 
[2011-09-19 21:37:46]
まあ東急さんは今、不満があがってる物件のフォローはした方がいいですよ
ネットで悪評なんてすぐ広がりますからね。低迷してる株価がさらに下がりますよ
137: 匿名さん 
[2011-09-21 01:07:12]
じゃあ東急以外だと例えばどこがいいの?
138: 匿名さん 
[2011-09-21 01:15:52]
http://www.freeml.com/tokyufubai/9251

参考までに、やっぱ財閥系が安心かな?
まあでも住みたいエリアに供給あるか次第ですね
139: 匿名さん 
[2011-09-21 12:04:30]
ブランズで検索すると関東物件より関西物件のほうのスレッドが常に上がってるので不思議に思っていましたが、関西はトラブルだらけなんですね
中には本当に酷いところもありますねぇ
まさに関西は吸い上げるだけの道具なんですね
関東では地元なだけにまだ少しはちゃんとしているのでしょうか?
杜撰な仕上げも昔ならバレることはなかったけど、このネット時代に隠し通せると思ってるのでしょうかね?
140: 匿名さん 
[2011-09-21 13:51:03]
馬鹿なんでしょう。都内の物件でも最近不満が上がってますからね。
噂が広がるのは早いと思います
141: 匿名さん 
[2011-09-24 03:58:13]
まあまあまあ、そんな評判の悪い東急さんにもいいところの一つや二つあるんじゃないですか?東急ハンズという優良企業なんかが子会社だったり。経営状態は安定してますよ、毎期黒字ですし。財閥系以外だと丸紅、伊藤忠なんかの商社系か東急、阪急なんかの電鉄系が比較的安定感あると思いますが。モリモトやライオンズなんかより全然東急のほうがましだと思います。
142: 匿名さん 
[2011-09-24 04:14:01]
東急はカジュアルマンションで売ってるのかもしれないけど
デザインがイマイチなんだよね。マテリアルの質感も低い。
基本的にはデザイン事務所とかは使わない感じだよね。
内部はともかく外観は賃貸マンションみたい。
143: 匿名さん 
[2011-10-03 00:57:13]
当物件はデザイン事務所使ってますよ。残り後2部屋位らしいですね。なんだかんだ完売間近。週刊ダイアモンドでも、港区内で売り出し中の新築マンションでは当物件が人気度トップクラスだというデータが公開されてましたね。
144: 匿名さん 
[2011-10-03 01:18:55]
それでも賃貸臭が抜けないのは安っぽい白いツルツルタイルのせいですかね・・
145: 匿名さん 
[2011-10-19 23:21:53]
周りの環境はいいんですが、南側の戸建て二つが気になりますね。
容積率が400%ですので、将来高い建物が建っても不思議ではないです。
146: いつか買いたいさん 
[2011-10-19 23:35:06]
個別にはたかいものはたたないでしょう。立つとしたら二つくっつけてですね。でもいる気があるなら今回のブランズ立てる時に東急に売ってたのでは?
147: 匿名さん 
[2011-10-30 19:26:26]
2階の部屋売れたんだね。HPからなくなってる。
148: 匿名さん 
[2011-11-02 00:30:33]
3月竣工済みで売れ残ってる理由って何ですか?
仕様と価格の問題?
149: ご近所さん 
[2011-11-02 08:57:21]
他の2つの麻布系ブランズの竣工が遅いので、営業活動を一本化するために、そちらに合わせて売出を竣工後にしただけじゃないですかね?
引渡しはまだだから、売れ残りというわけではないと思いますよ。
売れ残りって、引き渡し後にまだ売っている場合のことを指すのですよね。
150: 入居済み住民さん 
[2011-11-15 16:06:08]
住み心地最高!!!
151: 匿名さん 
[2011-11-15 16:43:32]
ここから歩いてすぐの場所に三井が大規模なマンション建てるみたい。
南麻布二丁目計画って書いてあったけど、もう工事はじまってた。
152: 購入検討中さん 
[2011-11-15 16:52:08]
へぇ。駅から更に遠い?
153: 匿名さん 
[2011-11-15 16:59:31]
三井は徒歩7分、ここより2分近い
154: 匿名さん 
[2011-11-15 22:41:07]
あそこ、かなり敷地広いですよね。
ファミリー向けタイプの部屋とか多く出るのかな?

ここみたいな単身者、DINKS向けコンパクトマンションて、
時代的に流行りが終わってきてる?
2LDK以下は供給量増えすぎたしね。
155: 購入検討中さん 
[2011-11-15 22:55:44]
ほぅ。じゃ、ブランズもきつくなるんだね。そのうち。
156: 匿名さん 
[2011-11-16 21:30:55]
三井のマンションって定借なんですね。な~んだ残念。
157: 匿名さん 
[2011-11-16 21:51:22]
最近定借マンション流行ってるのか
消費者にはメリットを感じないんだが。
158: 匿名さん 
[2011-11-23 08:53:27]
ここ、あと何戸残ってるの?
159: ご近所さん 
[2011-11-28 10:53:36]
残り4戸か。即入居(入居開始)物件で、残り4戸なら、一瞬さほど悲惨なマンションではないかなと
思うが、総戸数30戸のうちの4戸だからな。安アパートみたいな内装の54平米で6000万超えだろ。
今やってるキャンペーンなんて、裏では何ヶ月も前から同条件で打診してるから、キャンペーン中ですなんて
言ったところで、何の目新しさもない。
特にあの立地の2Fは厳しいだろう。準工、日当りなし、古民家ビューに5000万以上出そうとする奴
が果たしてどれだけいるのだろうか。
160: 購入経験者さん 
[2011-11-28 11:02:13]
6階の方は、眺望もいいし、人気があると思うんだけど、なんで売れないのか不思議。。
高いのかなぁ。。
161: 匿名さん 
[2011-11-28 13:21:22]
管理費高すぎるな
162: 匿名さん 
[2011-11-28 21:33:35]
管理費はなぜ?というくらい本当に高い。共用設備が充実しているわけでもないのに。
3LDKは割安感あったけど、もう2LDKしかないんだね。残念。。。
163: 匿名さん 
[2011-11-28 22:50:39]
東急評判悪いしな・・
164: 契約済みさん 
[2011-11-28 23:39:46]
管理費など、入居後管理組合で、どうにでもできるし、入札させて市場価格に合わすことができるから、大きな問題ではないでしょう。
165: 匿名さん 
[2011-11-28 23:46:44]
管理会社変更って結構難しいみたいだけど・・
管理費削るために電球間引きしてるマンションとかあるけど
正直みっともない。
166: 匿名さん 
[2012-01-08 19:01:35]
後残り一戸だけのようです。オプションが100万付くみたいですね。早いもの勝ちですね!
167: 購入検討中さん 
[2012-01-08 22:12:00]
何階?
168: 匿名さん 
[2012-01-08 22:33:16]
203だから2階でしょ。
169: 入居済み住民さん 
[2012-01-08 23:07:14]
二階ですよ。間もなく完売すると思いますよ。お急ぎください。来週末には完売御礼と表示されるんじゃないでしょうか。
171: オピニオン 
[2014-06-02 19:28:26]
立地が悪い。息苦しい 配置・ランドプラン。開放感が無く閉鎖的。室内設備もB級品。
172: アドバイス 
[2014-06-02 19:30:48]
オプションで選ぶのは 貧乏くじを引くのと同じ。ババア 掴み!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる