東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その53)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その53)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-02 15:47:41
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その53)

730: 匿名さん 
[2010-11-27 17:53:22]

ずはりそういうことですね。
731: 匿名さん 
[2010-11-27 17:56:57]
>>724
レインズの10月の月例マーケットウオッチ
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201010.pdf
9月から10月の在庫増
都心3区 19戸
城東 7戸
城南 107戸
城西 102戸
城北 67戸
前年同月比の在庫増
都心3区 595戸
城東 282戸
城南 472戸
城西 515戸
城北 370戸

732: 匿名さん 
[2010-11-27 17:57:21]
>470-497

のやりとりなんて、見てもらえると分かるけど、

買い煽りしている一方で、
デベは売れなくなったことをきちんと認識していて、供給調整し始めているもんね。
733: 匿名さん 
[2010-11-27 18:11:10]
割高外周区は新規供給がストップ状態ですね。
734: 匿名さん 
[2010-11-27 18:12:15]
ほんとに嘘吐きばかりの掲示板ですね。
安く買いたい気持ちは分かりますが、嘘はいけません。

地価の底打ちについては、国土交通省からのレポートをきちんと見てください。
概要だけでも分かりますよ。

http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20101126a.pdf


三大都市圏(118 地区)では、上昇・横ばい地区が前回の38 地区から55 地区に増えた(東京圏で8 地区増、大阪圏で7 地区増、名古屋圏で2 地区増)
735: 匿名さん 
[2010-11-27 18:13:37]
今が底なのか、既に底は過ぎたのか。。。。
736: 匿名さん 
[2010-11-27 18:15:02]
都内23区の底はこれからです。
737: 匿名さん 
[2010-11-27 18:16:07]
下がることにしたいんだろうけど、国土交通省が「底打ち」言ってるのに何いってんだか。
738: 匿名さん 
[2010-11-27 18:27:32]
>>731
文字通り割高外周区ですね(笑)
739: 匿名さん 
[2010-11-27 19:11:46]
底打ちしちゃったっぽいですね。
今回も買い逃した。
740: 匿名さん 
[2010-11-27 19:26:56]
来年は景気の2番底が到来し、
また下げトレンド開始。
741: 匿名さん 
[2010-11-27 19:30:19]
悔しいのは分かるけど(笑)

もう国土交通省が発表しちゃったからなぁ。
742: 匿名さん 
[2010-11-27 19:40:34]
お役所の言うことを信用できるとは
御立派!
743: 匿名さん 
[2010-11-27 19:45:34]
カスネガの言うことに比べたらお役所のほうがよっぽど信用できます(笑)
744: 匿名さん 
[2010-11-27 19:48:50]
残念ながら底きたっぽいですね。
買い時はいつでしょうか?半年後?もう過ぎた?
745: 住まいに詳しい人 
[2010-11-27 20:07:37]
>>744
余裕資金で1億2億を動かせる富裕層なら兎も角
実需で購入するサラリーマンに「買い時」は関係ない話

自分の雇用、所得のピークを睨めつつ、ライフサイクルに合わせて
ほどほどに立地、そこそこのプランで決断するしかない
746: 匿名さん 
[2010-11-27 21:28:53]
買い時は過ぎたから、
次の買い時まで待ちましょう。
747: 匿名さん 
[2010-11-27 21:34:44]
2007年あたりのプチバブルのような大波はもう来ない

ゆっくり選べばいいんだよ
748: 匿名さん 
[2010-11-27 21:38:43]
将来は消費税率アップの大波が待ち構えている。

デべはアップ前に買わせようとするだろうな。
749: 匿名さん 
[2010-11-27 23:15:20]
静かに沈んで逝きなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる