リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-19 09:52:29
 

藤が丘の閑静な第一種低層住居専用地域に全92邸で誕生する、
(仮称)藤が丘プロジェクト。

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番18他(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.30平米~100.78平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.20副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-05 11:28:30

現在の物件
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
総戸数: 92戸

リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)

912: 匿名 
[2011-10-27 08:11:19]
出たな、ドレッセくん
913: 匿名 
[2011-10-28 00:31:15]
ドレッセ君は完売いたしました。

またの機会をお願いします(>_<)
914: 匿名さん 
[2011-10-28 23:17:15]
リスト君は質悪いからな~
915: 近所をよく知る人 
[2011-10-29 01:55:21]
広告に「藤が丘駅徒歩7分」のあとに、わざわざ
「青葉台駅徒歩20分」と入れるのは如何なものか。
916: 匿名さん 
[2011-10-29 08:48:37]
その表現は物件探してるとよく見ますけど?
位置関係を表すただの情報でしょう。
逆になぜ如何なものか?なのか聞きたいくらいです。
917: 匿名さん 
[2011-10-29 11:56:25]
確かに青葉台までって表記いらないかも。
しかも徒歩20分って。。
918: 匿名さん 
[2011-10-29 12:42:50]
「青葉台駅徒歩20分」はあってもなくてもどっちでもいいけど
それに対する文句は別にいらないですね。
ってところでしょうか。
919: 匿名 
[2011-10-29 18:52:52]
只の難癖でしょう。
どうしてもネガりたいのでしょうね。
920: 匿名さん 
[2011-10-29 19:16:13]
位置関係を表す情報だったら常識的には最寄り駅と2番目に近い駅を表示するのでは?この物件の場合、2番目は青葉台ではなく市が尾ですよね。市が尾への記述なくいきなり青葉台徒歩20分と書かれてもね。実際に藤が丘を通り越して青葉台まで歩く人っているんでしょうか?
921: 匿名さん 
[2011-10-29 19:44:37]
だからさ、最寄りの急行が止まる駅ってことでその情報を載せたんでしょ。
ああそうなのか、でいいじゃん。
922: 購入予定さん 
[2011-10-29 20:14:51]
そんなに目くじら立てて気にするとこじゃないと思いますよ。
藤が丘から七分なんだから。

そろそろ話題変えませんか
ここって確か駐車場先着順みたいでしたがまだ空いてますかね?
923: 契約済みさん 
[2011-10-29 20:17:29]
悲しいですが、部屋もまだまだ余ってたので大丈夫かと思います。
924: 匿名 
[2011-10-30 00:35:22]
急行が止まる駅の物件、
急行が止まらないけど大手の物件、
に対して分が悪いんだろ。
ああそうなのかって思ったよ。
925: 匿名 
[2011-10-30 07:02:26]
他より優れた良い点が見つからない。
926: 匿名 
[2011-10-30 08:23:04]
別に変でもないと思うけど。
青葉台まで買い物にいくのに自転車や徒歩の圏内という事がわかる。
重箱の隅をつつく様なクダラナイ指摘はやめよう
927: 匿名さん 
[2011-10-30 09:15:01]
「青葉台徒歩20分」で大騒ぎ(笑)
器が小さいねえ。
928: 匿名 
[2011-10-30 10:43:51]
藤が丘駅から青葉台駅まで徒歩12分だからね
929: 物件比較中さん 
[2011-10-30 18:34:16]
物件サイト見るとまだ18部屋残っているようですね。
930: 物件比較中さん 
[2011-10-31 00:39:22]
リストなんて?何処がよいの?
931: 物件比較中さん 
[2011-10-31 02:03:29]
確かにリストに興味はないけど、この物件に限っては、立地、環境、建物が良いからみんな気になっているみたい。でないとここまでレス伸びないでしょ。この物件に興味ないのにネガレスだけ書き込みする暇人はそういないはず。
932: 匿名 
[2011-10-31 04:48:20]
うーん、立地環境建物が良かったら竣工まであと2ヶ月切ってるのに2割以上売れ残るはずはないのだが。
要因はフラット7分はまだ良いが、デベがリストっていうのが大きい。
933: 匿名 
[2011-10-31 08:18:59]
ここのスレがよく上がるのは、契約者が必要以上に誉め称えた書き込みするから
いや違うでしょ! ってレスが増えちゃうんだと思う。
934: 匿名さん 
[2011-10-31 12:35:49]
リストには惹かれないな~。全体的に狭い感じだし。
935: 物件比較中さん 
[2011-10-31 13:35:58]
あと18戸か。いつかは完売になるのかな?
936: 匿名 
[2011-10-31 14:20:43]
私も藤が丘は実家なので物件待ちですが、リストにひっかかり踏み出せません。
ドレッセ買うべきだったかな・・
937: 比較検討中 
[2011-10-31 14:25:10]
皆さんにアドバイス頂きたいのですが、今こちらと青葉台コートテラスとで検討しています。
青葉区で静かで環境が良く広さや予算の関係で二つに絞りました。
ただデベやら施工会社やらでそれぞれメリットデメリットあるかと思い悩みに悩んでますが、選択についてアドバイス頂けますか。通勤場所は表参道です。
多少リストに傾いてますのでこちらに書かせて頂きました。宜しくお願いします。
938: 匿名 
[2011-10-31 15:10:19]
答えとして少しずれてしまいますが(すみません)
私の場合、モデルルームを10軒以上見ましたが、
これだ! と思ったのは…決めた一軒だけでした。
なので どちらにしようか?と悩むことはなかったのです。
今も後悔など一切無く、たまに他のスレを覗くと、、やっぱり自分の選んだ所が一番だったなぁ と思っちゃいます。
もしかしたら 937さんのように「どちらか」にして選んだ場合、どちらを選んでも後悔してしまうのではないかな と心配です。
939: 物件比較中さん 
[2011-10-31 15:38:33]
私もドレッセを検討していましたが日当たりが悪いことが気になり見送ってしまいました。リストは日当たりばっちりなのですが、デベとして迷っています。
940: 匿名 
[2011-10-31 16:20:09]
日当たり良い所ならいくらでもあります、これからも出てきますよ。上階選べば尚更です。
ドレッセみたいな所はなかなかないでしょうね。上階とか日当たり良い部屋もたくさんあったし。
重ね重ね残念です。
941: 匿名 
[2011-10-31 18:31:05]
私もコートテラス青葉台も見に行きましたが、手が出る部屋は景観が悪く、窓の外は向かいの建物と立体駐車場だけでした。この先何10年もこれはイヤだな…と思い断念しました。場所は最高なのにね。やっぱり最も重要視したのは、何よりも住み心地ですよね。
942: 匿名さん 
[2011-10-31 20:20:33]
やはり決めかねる物件は購入を見送ったほうが良いと思います。
妥協して購入した後から理想の物件が出てきたらその時、
凄く後悔しますよ。タイミングもありますから絶対ではありませんが。
これからも次々にマンション販売されますし!
943: 匿名 
[2011-10-31 20:29:29]
日揮ユニバーサル家族アパートの敷地に野村不動産の『建築計画のお知らせ』が立っています。
駅から5~6分程でしょうか?
参考までに
944: 匿名 
[2011-11-01 01:52:54]
でも結局色々考えすぎると何処も買えなくなるし、タイミングもありますよね。
3年待ってよい結果があるとも限らない訳で。

今絞っているなら、最後は自分と家族が住むイメージ湧く方を選んだらいかがですか?

後悔したくはないから慎重に考えるのは当たり前ですが、ある程度開き直りも大事かと。
945: 物件比較中さん 
[2011-11-01 05:34:49]
確かに。駅5、6分の野村不動産なんて予算的に合わなさそう。
946: 匿名さん 
[2011-11-01 08:21:38]
あれこれ悩み続けて結局気付いたら賃貸20年目、みたいなんだけは勘弁w
947: 匿名 
[2011-11-01 10:38:02]
5、6分野村は気になりますね。でも5分のプラウドは6千万台がほとんどだったので、そこも高いかな〜
948: 匿名 
[2011-11-01 14:10:39]
プラウドってそんなにしたんですか?
手がでないっす。
949: 匿名 
[2011-11-01 15:23:38]
駅前のプラウドは4800ぐらいだったと聞きましたが。
線路隣だからか。
950: 匿名 
[2011-11-01 15:48:42]
それは2Lの部屋でしたよ
951: 匿名 
[2011-11-01 16:17:19]
そうでしたか、
坪単価は250ぐらい?
952: 購入検討中さん 
[2011-11-01 17:27:37]
野村。下の階でしたが
78平米くらいでほぼ5000万がありましたよ。
953: 匿名 
[2011-11-01 17:31:06]
それ条件悪い部屋だったような。藤が丘はドレッセ、プラウド、リストと回ったがドレッセがずば抜けて良かった。後悔組です。
954: 匿名 
[2011-11-01 18:00:47]
私もドレッセが良かったです。価格も納得、むしろ安いと感じました。
だからここは もっと安くして欲しい。
955: 匿名 
[2011-11-01 18:10:46]
ドレッセ買えなかった人は残念でしたね。選考漏れですか?
956: 匿名さん 
[2011-11-01 21:47:28]
ドレッセが安いとか言っておいて、ここをもっと安くしろって???

ここも買えないくらい貧乏なんだな(笑)
957: 匿名 
[2011-11-01 22:00:07]
ここを見ているそういう貴方こそどれくらい稼いでらっしゃるんですか?
958: 匿名さん 
[2011-11-01 22:18:31]
ただただ、醜い。
959: 匿名 
[2011-11-01 22:40:24]
ドレッセとこちらでは こちらが安いに決まっていますが、もっと安くしないと売れないと思っただけです。
960: 匿名さん 
[2011-11-01 22:41:14]
えっと、後悔したと言っているので選考漏れではないのでは…?
うんと、ドレッセは値段以上に良い物件だった。ここはこの物件の割に高いって事言ってんじゃないのかしら?
961: 買いたいけど買えない人 
[2011-11-01 22:54:46]
あたくし貧乏で買えませ~ん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる