日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナ王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 豊島
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ヴェレーナ王子
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-15 04:33:26
 

契約者(入居者)用のスレッドです。

<全体物件概要>
所在地  :東京都北区豊島5丁目19番、20番、21番、22番(地番)
交通   :東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
      京浜東北線 「王子」駅 バス10分 「新豊橋」バス停から 徒歩1分
総戸数  :351戸(他に管理室、防災センター、ゲストルーム、共用施設など)
入居予定 :2012年4月下旬
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-oji/index.html

売主 :大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
管理 :大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43341/

[スレ作成日時]2010-11-04 12:40:48

現在の物件
ヴェレーナ王子
ヴェレーナ王子  [第5期2次先着順]
ヴェレーナ王子
 
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

【契約者専用】ヴェレーナ王子

896: 入居済みさん 
[2012-06-24 21:44:32]
まだまだベランダの手摺に布団を干している強者さんがいますね。
897: 匿名 
[2012-06-25 08:33:25]
いますね〜しかも高層階。
だけど通知の紙が入ってから驚くほど減りましたね。
先日の晴れの日は手摺りに干しているのは2軒だけでした。
マナーを守ろうと思う住民さんがたくさんいて嬉しく思います。
898: マンション住民さん 
[2012-06-25 20:09:05]
この前、いつもバス通勤なのですが飲み会で遅くなったため地下鉄で帰宅した際
マンションまでの時間を測ってみましたが王子神谷の3番出口からマンション下まで11分で着ました。
ちなみに私、40歳男性で少し早歩きな感じでしたが意外と近いなって感想でした。
まあ初めてなので新鮮だからそう感じたのであって、これが毎日の通勤となると
そうは感じないのだろうと思いますが、この距離なら使えなくもないなと思います。
899: マンション住民さん 
[2012-06-25 23:48:36]
布団はかなり減りましたが、入り口前の自転車は一向に減りません。しかも親子で。何とかなりませんかねえ。
900: 住民ちゃん 
[2012-06-26 02:22:17]
そうですね、自転車ほんっとに迷惑なんですけど。
撤去の紙が貼られた後は少し減ったけど、また増えてましたね。
一度、気まずそうに自転車を止めてる女性を見ました。
親子でした。
その様子から、マナー違反の認識あるのにやるんだ~?と思いました。

なんか。。
敷地内ですれ違っても疑いの目で見ちゃって、気持ちよく挨拶ができないのが本音です。

布団も先週、上の部屋が干しててなびいてました。

マンションって。。
規則あるの分かってるのに、なんでこんなに非常識な人達ばっかりなんでしょう?
ホント、一軒家買えばよかったんじゃない!?って思ってしまう。
902: マンション住民さん 
[2012-06-26 10:58:54]
あんな強風の一日、まして台風では仕方ないのでは・・・・

あの日以外にも多少の強風の日もあったとは思いますが
特に音は感じませんでした。
903: マンション住民さん 
[2012-06-26 11:01:49]
>900
逆にあなたが一軒家にすれば良かったのでは?
350世帯もあれば色々な人がいますし、マンションを検討していれば
よそのトラブルくらいチェックしなかったんですか?
大抵のマンションでトラブルになっています。
904: マンション住民さん 
[2012-06-26 11:06:47]
神谷までですが、ちょっと頑張れば10分切ります。ので、11分というのは全然あり得ますよ。
それこそ、自転車でしたら5分です。
どこの駅も、さすがに駅前はごちゃついてるし、慣れたら程よい距離に感じてきました。
布団の件とか、自転車の件とか色々ありますが、総じて、ここにして良かったです。

905: 匿名 
[2012-06-26 15:00:33]
903

へぇ~。トラブル容認?
907: 匿名 
[2012-06-26 21:48:41]
906さん、性格悪っっ!

どんな人だろ~。
908: マンション住民さん 
[2012-06-26 22:00:40]
こういうトラブルを注意、是正させるのが、管理会社の役割なのだと思います。高い管理費払ってるんだし。
住民同士で注意しあったりすると、それこそトラブルの元なので、止めておいたほうがいいと思います。
掲示板の書き方でさえ、炎上しかねないので。
910: 匿名 
[2012-06-29 18:34:04]
ウェストのポストや宅配ボックスのある部屋、いつもくさいんですが、なんででしょうか?
下水の臭いというか…不快な臭いがします。
イーストはにおいますか?
911: 匿名 
[2012-06-30 12:16:41]
イースト臭いませんよ ウェスト側の庭園も臭いますよね‥なんだろ

912: 匿名 
[2012-06-30 22:34:19]
910です。
イーストは臭わないんですね…
ウェストのポストは嘔吐物の臭いやアンモニア臭がしたりするので、ディスポーザーの水槽のニオイではないと思います。
たまにニオイがしないこともあるのですが…
なんなのか謎です。
ちなみに庭園では感じたことはないです。
913: マンション住民さん 
[2012-07-01 10:29:15]
マンション入り口のブロックのへこみベビーカーで通るときとか危険です
治して頂きたいのですがだれに頼めばよいのやら・・・
914: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 20:24:28]
皆さんにお聞きしたいのですが、
夜、リビング側の窓を網戸をしてあけていると小さい虫がたくさん入ってきます。窓には大量の虫がついてます。特に今日は多いです。やっぱり川沿いだから多いのでしょうか?今までの家は網戸をすれば虫が入って来なかったのですがこのマンションは隙間があるからなのでしょうか?
やはり夜は窓を閉めてエアコンを使うしかないのかと思ってます。せっかく窓を開ければ風が通るマンションなのにとても残念ですが。
皆さんのお宅はどうでしょうか?
915: 匿名 
[2012-07-01 21:09:39]
東寄りの高層階ですが、まったく入って来ませんね。窓や網戸にも着いていません。
916: 住民さんC 
[2012-07-01 21:32:51]
イーストの中層階ですが
虫はいませんよ。
917: マンション住民さん 
[2012-07-01 22:55:11]
傘を廊下の壁にかけて置いていた人へ!
我が家の傘だと間違えられましたので
フロントに預けておきました。
918: 匿名さん 
[2012-07-01 22:59:19]
ウェストの低層階ですが網戸をしていれば大丈夫ですよ。
網戸も開いていると入ってきますが。
網戸がカチッとはまる所があるので、そこにキチンとしてみるのはいかがでしょうか。
そこがズレていると入ってくるかも。

川沿いという事で確かに川側にあたる外廊下には虫がいますね。
それに比べベランダ側は思ったより虫が少ないです。
919: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 23:13:14]
914です。

915さん916さん早速のご回答ありがとうございます。
うちもイーストです。高層階です。

度々の質問で申し訳ないのですが、
なぜうちだけ虫がくるのか原因を考えました。
カーテンを開けたまま窓をあけていたからでしょうか。
皆さんはどうですか?
カーテンを開けたままでも虫がこないのでしたら
同じ場所でこうも違うのかと不思議です(涙)
920: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 23:17:53]
914です。

918さんも回答ありがとうございます。
(書き込み途中で見落としてました)

網戸がカチッとはまる所があるとは知りませんでした。早速の明日みてみます。おそらく沢山入ってきてたのではまってないと思います。
921: マンション住民さん 
[2012-07-01 23:43:05]
うちもイーストの高層階ですが、虫はほとんど見たことがないです。
高層階は虫が来ないという説は本当だったんだって思ってたところでしたが
914さんの書き込み見て、少し心配になり網戸と窓をチェックしましたが
まったく虫は付いていませんでした。
うちもたまに窓もカーテンも全開にすることもありますが、その場合でも虫は来ません。

前にどこかで見たことがあるのですが
照明の色も虫に関係してるらしいですよ。
基本的に青っぽい色が虫は好きなので、蛍光灯系の照明のほうが
オレンジ色っぽい電球タイプより虫を寄せ付けやすいらしいです。
ちなみにうちはオレンジ系です。
922: 入居済み住民さん 
[2012-07-02 10:56:50]
914です。

921さんありがとうございます。
イーストの高層階でカーテンを開けたままでも虫がきてないのですね。
やはりご指摘の通り照明が原因かもしれませんね。うちはまさに蛍光灯系です。新しく購入したばかりなのでこれまたショックですが変えてみようと思います。
今朝みても昨夜の虫がまだ網戸に数匹ついていました。部屋の中の天井にもです。あまりにも不快です。

923: 匿名 
[2012-07-03 00:09:33]
虫がいるということ多少なりとも自然があるということで良いことではないですか?
緑の庭園があり、小さいながら菜園があり、隅田川があり。それらを含めて私はこのマンションを選びました。
虫はいて当然だと思いますよ。
924: マンション住民さん 
[2012-07-03 03:38:30]
>>922
いや照明の話はあくまで一説に過ぎないので、
買い換えるのはもう少し考えてからにしたほうがいいと思います。

虫が入ってきたのはその日だけですか?
それともほぼ毎日なのでしょうか?
高層階だと自力で飛んでくる虫よりも、上昇気流や風に煽られて飛んでくる虫が多いので
毎日でないのなら、たまたま風が運んできた虫の大軍の直撃を受けただけかもしれませんよ。
928: マンション住民さん 
[2012-07-03 11:37:27]
高層階ですが、虫います。
イーストもウエストも同じではないですか?

自然があれば虫もいるでしょう。
当然ですよ。

虫の好き嫌い苦手なんかもあるでしょうが、
周りの環境をわかってて住んでいる訳ですから
致し方ないのでは?

929: 入居済み住民さん 
[2012-07-03 12:45:37]
>>924
922です。
確かにご指摘の通り、その日だけ特に大量の虫が発生し、驚いて書き込みしました。気流や風に煽られて、との事で理解できました。ありがとうございます。
毎日多少の虫は入るのですがまさに虫の大軍の直撃を受けたようです。
多少の虫でしたらこの様な書き込みはしませんでした。もちろん虫がいるのは当然です。

一部荒れてしまいましたが皆さん沢山の回答ありがとうございました。
930: マンション住民さん 
[2012-07-03 14:49:49]
虫が苦手な人もいるし、そういう人が少しでも虫を入ってくるのを防ぐ対策や
原因を話してるだけなのに、自然がどうのとか人間は汚いとかいうご高説は的外れですね。
931: マンション住民さん 
[2012-07-03 18:53:29]
ここで言う、虫って、どんな虫なのでしょうか?蚊ですかね。蚊位であれば、我慢できますが、それ以外の変な虫だったら嫌だなと思いまして。
932: マンション住民さん 
[2012-07-04 05:16:21]
黒くてカサカサ動いて時には飛んだりするあの虫はまだ見かけませんが見かけた方いますか
あいつだけは出てこないことを願うばかりです。
933: マンション住民さん 
[2012-07-05 15:42:32]
Gはまだ見てないです。
新築だしコンポーザーあるし周囲に飲食店も少ないしで、あまりでてこなさそうなきもします……
っていうか、出てきて欲しくないですよね…。



基本、風の通りがよくて30度近い日でも涼しく過ごせるし
日中に風が止まる日があっても、それでも16時くらいからは風が入るようになって涼しくなるので、エアコンが無くても暮らせそうな幻想に捕らわれます。
今のところ30度越えた日がそんなにないからエアコンの必要性を感じないのでしょうか。
やっぱり35度を越えたらエアコンないと厳しいですかね。
934: 匿名 
[2012-07-05 19:35:59]
虫は隣近所がベランダ菜園やガーデニングしなければそんなに来ないと思うので気楽に暮らしてます。

エアコン、せっかく奮発して最上位機種買ったのにまだ1度しか使ってないです。
これからなんですかね〜。
しかし前の家ではこの時期確実にフル稼働だったのでここは本当に快適で、エコですね(^^)
935: マンション住民さん 
[2012-07-05 21:51:30]
うちは既にフル稼働です。
ペットが居るのもそうですが、下階から煙草の臭いがして
窓を開けたくないです。
936: 住民さんA 
[2012-07-10 14:08:47]
うちもエアコン奮発したのに…
たった一回しか使ってない!!
昼も夜も風が抜けて気持ちいいですね。

引っ越し前の家ではもうすでにエアコンはつけてました。

体にはいいし、節電になるし、いいですね。

虫ネタでひとつ。。
ベランダに虫がいたりすると、スズメなんかの鳥がきて、そっちの二次災害?が不安です。(糞とか)

鳥って細菌みたいなのも持ってたりするみたいなので。聞いた話ですが…。
937: 住民さんA 
[2012-07-11 10:14:43]
最近のお気に入り!
小台のOK・島忠・K’sまでの買い物サイクリング
隅田川の対岸の土手を行きます。
江北橋のたもとで荒川土手にスイッチ
のんびり走って20分位です。のぼりも
荒川土手に入るほんの10mくらい。
ほぼフラットなコースです。
車を気にしなくて良いので晴れた日など
最高です。お試し下さい。
938: マンション住民さん 
[2012-07-11 13:53:58]
 全く同じコースでサイクリングしてます
たまに岩淵水門まで行ってビール一本飲んで帰ってきたりします
あっつ飲酒運転だ!?いえいえのんアルコールビールです
あの辺でもうなぎを目撃しました
941: マンション住民 
[2012-07-12 20:00:21]
ここの掲示板で話題にあがっていたので、
足立小台のOKストア・島忠まで自転車で行ってみました!

まだ1回目で、かつ駅のほうから行ったので、
帰り道は携帯の地図見ながら右往左往w

上で言われてるように、対岸側を行ったほうがよかったのですね~(;´Д`)
次に行くときはそちらのルートで行ってみようと思います。


あと、夕方~夜は治安が心配なので、行くなら昼間にしてと旦那から言われました。
確かに暗くなると、川沿いはなんか怖い感じがします。
用心するにこしたことはないですが。

943: 入居済みさん 
[2012-07-13 01:16:10]
人間にとって害になる話を、人間が菌をもってる話しと勘違いする人もいるんですね

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる