野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島【徒歩10分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島【徒歩10分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-29 00:19:16
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25

現在の物件
プラウド綱島
プラウド綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
総戸数: 99戸

プラウド綱島【徒歩10分】

1392: 匿名さん 
[2011-04-25 21:51:30]
外断熱の構造はコスト高
マンション1階でも野球の素振り、ゴルフ素振りは出来る
マンション6階のアキスは氷山の一角
戸建て世田谷一家殺人事件も氷山の一角
防犯ガラスもコスト高、マンションは泥棒と目が合わない
おせっかいさんの希望を満足させるのは日当たりの良い駅近5分マンション1階ですね
ゴルフの素振りもできますよ
戸建てより1500万安いから人生設計で倹約しなくてもゴルフできるし
そのぶん海外旅行もいける
嫁の下着も盗まれない







1393: おせっかいさんへ 
[2011-04-25 21:54:59]
内容はともかく、こんなところにこれだけの長文を書くだけの時間を費やすなんてもったいない

まあ好きで書いてるんだろうけど、他にエネルギーの使い道あるでしょう
1394: 匿名さん 
[2011-04-25 21:57:27]
後悔しない住居選びの参考にしていただければさいわいです・・・

1395: 匿名さん 
[2011-04-25 21:59:18]
1379だけど、契約者じゃないと書いたはずだが(苦笑)
色んなスレ見てるけど、おせっかいさんって気持ち悪さNo1だよ?
スレ飛ばしが気に食わないから攻撃って(笑)
単に見てて不快。それだけ。
1396: 匿名さん 
[2011-04-25 22:03:14]
ああ・・・
あまりにも情けない反論
黙っていればいいのに
1397: 匿名さん 
[2011-04-25 22:34:49]
戸建てでゴルフ素振りしているよりマンションでゴルフコースラウンドしていたほうがよっぽどいいと思います。おせっかいさんは本末転倒だと思います
1398: 匿名 
[2011-04-26 00:19:20]
ここは二重窓だから断熱効果は相当高いと思いますよ。
戸建てとは比べ物にならないですよ。
1399: 匿名さん 
[2011-04-26 01:02:51]
客観的に見てると、プラウドコンプレックスがあるのは契約者の方だね。それに綱島はねえ。
プラウドブランドに憧れてやっとの思いで薄給で買えるプラウドに巡り会い、入居したら名前通り自慢しようと楽しみにしていたら、他のプラウド住民からも、長文書く人にも、見透かされて、蔑まれて。
涙流して地団駄踏んでる姿が目に浮かんで笑える。
1400: 匿名さん 
[2011-04-26 01:34:34]
まともなプラウドのマンションの住人からすると、申しわけないけど、本当に迷惑だなぁと思います。
もちろん契約者のみなさんではなく、野村不動産に言いたいのですが。
私たちの資産価値が下落するわけですから。
野村不動産の猛省を求めたい気持ちです。
1401: 匿名さん 
[2011-04-26 06:43:23]
まあまあ。あなたが何処のプラウドに住んでいるかは知りませんが、このスレに注目する時点で、たいしたプラウドじゃ無いことは想像するに容易いですがね。ただ仰る事もその通りで、プラウドにはもう一度ブランド戦略を考えてほしいですね。
1402: おせっかいさん 
[2011-04-26 09:32:45]
>>1392さんへ
だから、戸建てがいいとかマンションがいいとか議論してないって言っているのに…

外断熱を採用している会社で外断熱を加えた際のコスト差、ご存知なのだろうか。HMにもよるが、我々庶民が建てる家ではそんなに変わらない。
防犯ガラスのコスト差もしかり。1600×1100のサイズだと2万円位の差。大きめ窓には標準で入っているHMも多い。ちなみに私が契約したHMは掃出しの窓については標準だった。まぁ、その分の費用は織り込まれているだろうが。
素振り関係はマンション一階でも専用庭が無いとなかなか難しいと思う。共有部分でやっていたら、それこそ「住民専用スレ」で叩かれるしね(苦笑)
どこのマンションとどこの家が1,500万円の差か、わからないのだが…仮に私が契約した家と、このマンションの差額が1,500万円でも、まず買わない。一階部分とはそれ以上差があるのかな?わからないけど、それでも買わない(「抽選終わってるよ~」とか小学生みたいなのなしね…最近、小中学生みたいな書き込み増えているから…苦笑)。
立地があまり良くないと思えるし、建物の価値しかみられないこのマンションでは一年で同程度の減損を覚悟しないとならないと私は思うから。

>>1397さん
ご心配ありがとう。例えば、結婚したら普通の人は今まで通りの生活ってしないでしょ。それと一緒で家を買うのは私にとって、それなりに人生のイベントなので、変化は甘んじて受けます(笑)
プライベートラウンドは月一回行ければいいかな…と。うまい具合にもう少し昇格できれば接待とかでも行けるしね。
戸建て(まだ賃貸だが)に住むようになってから、素振りを沢山するようになって、ゴルフ練習場で無駄球打たなくなったおかげで練習コストは劇的に削減できているし。どんな棒系のスポーツでも素振りは重要だと思った。

>>1398さん
マンションでペアガラスって普通じゃないの??戸建てでも、殆どのHMは長期優良住宅対応においてLOW-Eガラスは標準設定だから。

…と、まあ、1392さんとか、1398さん程度の知識の方が、ものの価値もわからず、不動産屋の口車に乗って、このような物件でもありがたがって契約してしまうのだろうな…と、より心配がつのった。こういう初歩的な質問を書く方がいるから書き続けざるを得ない。

あと、契約者じゃない…といいながら、私のことを気持悪いと書き込んでいる方は、私のレベルに合わせて、このスレにきている時点で、十分に私と同レベル。(契約者であることを願う…笑)
また、前にも言ったが、この程度の文章に労力は使っていない。朝のウォーミングアップに調度いい程度と思っている。

>>1389(と同一の>>1390)さん
ありがとう。歳を重ねると、だんだん間違いを指摘してくれる方が少なくなってくるので、指摘はありがたく受取る。がんばって日本人に近づくアルよ。
1403: 匿名さん 
[2011-04-26 11:06:00]
1398の言ってる二重窓ってのは、窓ガラスが二枚あるってことだね。ペアは複層のことっしょ。
なんせ道路と線路に挟まれてるこの物件は、うるさいことこの上ないから二重窓にしないと耐えられないっしょ。
仕方ないから普通はやらない二重窓にしてるのに「遮音性が高い!」と言ってCASBEEの評価も上げちゃうんだから、大したもんですw
1404: 匿名 
[2011-04-26 12:15:36]
自分がやってるからって、何の根拠もなく俺と1390を同一人物にすんじゃねーよ
1405: 匿名 
[2011-04-26 12:28:39]
「いつかは一戸建て、と思ってる人のために」というような一言が前にあったと思うけど、そういうスタンスでいる以上 マンションVS一戸建て みたいな議論になるのはお前が作った流れだ。
1406: 匿名さん 
[2011-04-26 17:27:35]
>>1400
綱島にプラウドができたくらいで
資産価値は落ちませんよ。
貴方が本当に まともなプラウド に住んでいるならね。
1407: おせっかいさん 
[2011-04-26 17:58:30]
>>1403さん
「同一(趣旨)の」という意味だったアル。日本語難しいアル。

この一言に、そんなに過敏に反応しなくても…でも、あなたの言葉は熨斗をつけて返す。
あなたこそ…

『根拠も無く「なりすまし」とか言ってんじゃねーよ(笑)』
1408: 匿名 
[2011-04-26 19:31:22]
なりすましの根拠は以前散々出てなかった?
ま、いいけど
1409: 匿名さん 
[2011-04-26 20:03:45]
究極の戸建てはRCの外断熱かな
LOWEペアガラスに防犯ガラスを一緒にして電動シャッターは面倒だからつけない
これで夏は涼しく冬はあたたかい
そして防犯も万全・・

1410: 匿名 
[2011-04-26 20:42:40]
>>1399
>名前通り自慢しようと
ってどういう意味?
1411: 匿名さん 
[2011-04-26 22:59:36]
>綱島にプラウドができたくらいで
>資産価値は落ちませんよ。

おっしゃることがよくわかりませんね。
プラウドを冠するチープなマンションを乱造されると
あるいは綱島のようなエリアに建設されると
プラウドのブランドイメージが低下することを懸念しているのですがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる