大和ハウス工業株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東六番丁通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. プレミスト東六番丁通ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-06-16 23:28:31
 削除依頼 投稿する

仙台駅徒歩9分。
プレミスト東六番丁通についての情報を希望しています。

物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市青葉区宮町1丁目41-1(地番)
交通:
東北本線 「仙台」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.16平米~83.66平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/15100/touroku/
施工会社:大和小田急建設株式会社東北支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-10-27 10:39:57

現在の物件
プレミスト東六番丁通
プレミスト東六番丁通
 
所在地:宮城県仙台市青葉区宮町1丁目41-1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩9分
総戸数: 68戸

プレミスト東六番丁通ってどうですか?

1: 匿名 
[2010-11-30 00:19:12]
仙台駅徒歩圏内、この価格、安いね。
2: 物件比較中さん 
[2010-11-30 11:34:36]
同じダイワのDグラフォート長町の検討掲示板でも見て参考にしたら? 
3: 匿名 
[2010-12-01 07:41:12]
価格は確かに安いですね。どんな仕様になるんでしょうか。
4: 地元不動産業者さん 
[2010-12-02 11:50:22]
価格を下げ売れてる野村さんの上杉山のように
ここも売れますよ。

この数年で歪んだ
仙台のマンション価格が正常化されますように

逆に周辺の物件に影響大ですね。
5: 匿名さん 
[2010-12-02 13:44:40]
購入層が違うので、周辺の物件とは比較にならないと思います。
6: 匿名 
[2010-12-05 16:38:54]
仙台駅徒歩圏内でさがしてます。
価格、目の前が学校で、将来の眺望が確保されてるのがいいですね。
大和ハウスって何か問題があるんですか?
長町の掲示板みましたが、特に目立った事はなかったかと。
7: 匿名 
[2010-12-19 12:24:12]
プレミスト東通村って名前が悪いですね。
大和ハウスのマンションって何だかセンスがないですよね。
8: 地元不動産業者さん 
[2010-12-20 00:12:38]
価格が、1,900万円台~3,500万円台

仙台駅前エリアでこの値段は、安いよ

野村・大京など仙台の各マンションも
完成するとパースと違ってガッカリするけどね

最後は、会社が潰れないところを選ぶのが
いいのではないでしょうか
9: 匿名 
[2010-12-21 12:28:13]
この場所は、駅前とは呼ばないですよ。
会社は潰れないでしょうけど、この会社のマンションって値段の割にかなり劣るんですよね…。
10: 匿名 
[2010-12-21 12:35:28]
駅前に思ったよりも近くて便利だし、そう考えると価格も割安感があってお得ですよ
11: 匿名 
[2010-12-21 12:41:59]
地図上で見ても、駅に近いよ。そのわりに安いし検討してみたいものの一つだね。
12: 匿名さん 
[2010-12-21 19:38:41]
徒歩9分は、東北電子の裏の道を通ってアエル裏に出て、
バルコ駐車場の入り口脇から建物内通り抜けしてスタバ前に出て
…というコースですね。
あの辺通勤で通るけど結構歩きやすいですよ。
街灯は少ないけど大塚家具やJALシティとかの明りで
照らされるし。
13: 匿名 
[2010-12-22 13:26:58]

>9 そうですか?

ダイワはいずれも造りがしっかりしてて、購入すれば逆に割安感があると思います。
道路は夜も思った以上に人通りが多いし、>12さんの言うとおりお店があるので明るいです。それに仙台駅まで9分で行けるのがやっぱり魅力でしょう。

14: いつか買いたいさん 
[2010-12-22 19:15:48]
あそこに建つなら、小学校が目の前だし、スーパー、金融機関も徒歩で十分ですね。
駅前まで10分なら市役所、三越まで徒歩だとどのくらいかかりますか。
15: 匿名 
[2010-12-22 20:07:30]
>13です。
三越や市役所まで十数分で、20分もかかりませんよ。十分徒歩圏内です。
もう少し先ですが、今から楽しみです。
16: 匿名 
[2010-12-22 20:14:25]
小学校が目の前って、そんなにいい環境ですか?
17: 匿名です 
[2010-12-22 20:14:38]
小学校が目の前って、そんなにいい環境ですか?
18: 匿名さん 
[2010-12-23 08:55:47]
東六番丁小学校まで徒歩1分。五城中学校まで徒歩17分です。

ロジュマン青葉梅田町は北六番丁で東照宮駅。プラウド上杉山は北四番丁駅近し。

仙台駅に徒歩9分ならここです
19: 匿名 
[2010-12-23 09:46:37]
>13
造りがしっかりしているのかもしれませんが、中身が他のマンションより劣る事を書いたんです。構造も大事なんですが、大和ハウスのマンション全般に言えるのは、田舎臭いんですよね。
構造も他と同等ですし。
20: 地元不動産業者さん 
[2010-12-23 22:46:20]
田舎っぽい?

大和だけでなく大京・野村・住友
安っぽいマンションゴロゴロある
所詮、仙台のマンションですから

どんぐりの背競べですよ~

あとは売主だけでなく
将来、マンションを
賃貸に出すときも
売却する時も
売主のグループ会社でカバーしてくれるところが
安心ですね。

大京・大和・住友・三菱地所・三井は
グループでカバーしてくれますから。



21: 匿名 
[2010-12-28 12:24:31]
アパが省かれてるようだけどアパのマンションはダメですか?
22: 物件比較中さん 
[2011-01-21 13:48:13]
駅に近いのに価格帯が安いのが魅力ですね。
ただ、小学校は近いが、中学は遠い。
小学校も、ここ数年あまり良いウワサを聞かないのがネック。
23: 匿名さん 
[2011-01-21 15:35:55]
保育園がそばに来るのはポイント大ですね。
東六小,五城中出身の友人がいますが,
まあ,学区的にはギリギリのところかなという話。

気になるのは4LDKで86平米というお部屋。
広さ的に中途半端な感じが。どんな間取りなのか気になります。
それから入居が今年の12月下旬というのも気になります。
たいてい10階建てクラスであれば野村を例に取ると
1年~1年ちょっとはかかっているようなので,
コンクリート生乾き状態で突貫工事されるのでは怖いですね。
フラット35Sに合わせたのだろうと思いますが・・。
既に基礎工事とか始まっているのでしょうか。

それから線路の音がどれほどのものか,チェックしなければいけませんね。

24: 匿名さん 
[2011-01-21 15:41:16]
この立地とこの価格で、あまり多くを望むのもどうかと思います。
25: 物件比較中さん 
[2011-01-21 18:04:40]
基礎はすでに始まってますよ
26: 匿名 
[2011-01-21 19:10:33]
そうですか 。今から完成が楽しみですね 。
27: 匿名さん 
[2011-01-21 19:17:52]
No.25 情報サンキューでした。
28: 匿名さん 
[2011-01-24 00:57:10]
基礎現場見てきました。
学校のかなり近い真裏に建てるんですね。
あれじゃあ学校よりも上の階じゃないと日当たりは悪そうです。
10月から工事は始まっているようです。
4Lが3000万以上とか壁に書いてありましたっけ。

正直,現場を見て微妙な気持ち。

五城中も荒れていると聞くし,どこで妥協するか・・・。。

2月下旬販売開始だから,そろそろMRプレオープンしそう。


29: 物件比較中さん 
[2011-01-24 11:43:06]
五城中が荒れていたのは、20年くらい前の話。
今はわりと落ち着いています。
それよりも昔は良かったはずの東六小の方が大変らしいよ。
30: 匿名さん 
[2011-01-24 12:43:11]
東六小が大変なんですか?
まあうちは子供が小さいから
まだまだ先の話なんですけどね。

花京院タワーも東六小なんですね。
マンションの人が入ってくれば変わってくるのかな。
31: 匿名 
[2011-01-24 21:01:50]
シティタワー花京院の話が出てきましたが、あちらは駅まで徒歩5分で近いですね。
ここは駅まで9分に?
近いような遠いような。
32: 匿名 
[2011-01-24 23:02:26]
学校の噂もう少し詳しく聞きたいけど、知ってる方はいますか?ご近所を考えてたもので
33: 匿名 
[2011-01-24 23:11:40]
シティタワーが五分ならここが九分なわけないよね!
住友と、大和ハウスじゃ距離の計算方法違うんですか?
34: 匿名 
[2011-01-24 23:13:32]
噂ですか?変な話は特別何も聞いたことありませんよ。何も気にすることはないのでは?
35: 周辺住民さん 
[2011-01-25 13:44:49]
学年によるようですが、授業がまともに進行できないクラスがあると聞きました。
騒がしく、授業中の立ち歩きとかが当たり前とか・・・・。

まさか仙台の学校はそれが普通ってわけじゃあないでしょう?

小学校のHPから見られる、学校評価の内容も他の学校より酷評が多かった。

プレミストの他、青葉のまちなど新しい住民で雰囲気が変わるといいけど・・・・
36: 近所をよく知る人 
[2011-01-26 10:45:38]
花京院タワーのほうが仙台駅直結といってもいいほど近くて便利ですね。
利便性を取るならやはり花京院のほうが。
ここは小学校が近いですが、近すぎて逆にどうなんでしょうね?。
37: 匿名さん 
[2011-01-26 16:11:44]
でも,仙台駅徒歩圏,自走式駐車場,オール電化と好条件がそろっているこのマンションは,
今売っているほかのマンションにはない価格帯ですから,即売すると思いますよ。

ただ,小学校の真裏というのは,うるさく感じる可能性があります。
また,確かに小学校の評価が低い。HPで読みました。こりゃダメだと感じました。
学級崩壊している小学校なんて,
中心部では珍しいのではないでしょうか。

ここら辺を良く知っている人に聞くと,
宮町や小田原あたりの通りは,痴漢とかが昔からあって,
今でも「痴漢注意」という張り紙が張ってあると教えられました。
不審者が多そうなのは気になります。

とはいえ,まあそれでもまだ妥協の範囲内かなと思う私は検討します。
38: 匿名 
[2011-01-26 21:07:36]
疑問です。
こりゃダメだ、学級崩壊、痴漢、と、ここをこれだけこき下ろしといて・・・本当に検討できるんですか?
39: 購入検討中さん 
[2011-01-26 21:15:21]
痴漢が多いのは、宮町通りから脇道に入ると・・・だと思います。
道は狭く夜間は暗いし、安アパートなどが多くゴチャゴチャしているので。
常磐木の周辺とかは張り紙がしてありますね。
青葉のまちの在庫処分のチラシに惹かれたけど、結局それでうちは却下しました。

プレミストは、宮町通りに面しているので、そういう治安の悪い道路を
通らずに済むのは、この界隈に住む割にはいいかと思います。
小学校が気になるけど、附属に入れるという選択肢もありかなと、考えています。
目の前にあるんだけどね。

というか、今日建設予定地の前を通りましたが、駐車場は北側になるのかな?
という印象をうけました。南側に沢山杭が?見えたので・・・。
となると、マンションと小学校が激しく近くなりますよね。
それとも工事の過程にしか過ぎず、南側に駐車場になるのでしょうか?
日照などを考えると、南側に駐車場であって欲しいなと思っていますが、
知っている方がいれば教えてください。
40: 匿名さん 
[2011-01-26 23:29:14]
no.38さん,すみません。
小学校のHPを見た感想とこの辺に詳しい友人の話をそのまま書いただけで
こき下ろしたはつもりは全く無いのですが・・。
率直な感想が出てしまいました。

小学校はうちの場合まだまだ先の話ですし,
年数経てば変わるかなと。

駅近物件で検討できるところって今は少ないので,比較検討しています。

また,駐車場は自走式と聞いていますので,あの基礎の作り方から行くと
おそらくかなり小学校に近いところにマンションは建つのではないかと推測しています。
真裏に近いですかね。
駐車場は後方の資材が置いてあるあたりじゃないでしょうか。

価格が安いので,上の階を買えば小学校を目の前にしなくて済むと思います。





41: 購入検討中さん 
[2011-01-27 09:31:22]
39です。
やはり、敷地の南側がマンションになりそうなんですね。
ダイワのHPのランドプランの絵も確かに北側駐車場のイメージですね。

なぜ、わざわざ小学校寄りに建物にしたのでしょう??
日当たりやバルコニー側の開放感などを考えると、南に駐車場の方が小学校との
距離が取れて、いいと思うけど。

低層階はかなり安くないと売れにくいんじゃない??
42: 匿名さん 
[2011-01-27 22:38:24]
北側に戸建てか何かがあるのでは?
日が当たらないと反対されますから。
だから学校よりに建てたのかなあと。
43: 購入検討中さん 
[2011-01-28 13:58:16]
なるほど・・・
周辺住民(北側の住民)への配慮ですね。
それでは仕方がない・・・。

広告などで、安く出ている部屋はきっと低層階なんでしょうね。
小学校とあの距離なら、駅からの距離が近くてもあの値段だわ・・・。
やはり、マンションに掘り出し物はナシか・・・。
44: 匿名さん 
[2011-01-28 19:23:10]
実際に完成してみなければ、まだまだ解りませんよ。
結論はもう少し後でもよろしいのではと思います。
45: 匿名さん 
[2011-01-28 19:23:16]
実際に完成してみなければ、まだまだ解りませんよ。
結論はもう少し後でもよろしいのではと思います。
46: 匿名さん 
[2011-01-28 23:40:53]
↑何か営業くさい。
完成したころには既に契約済みだろうが。
完成前に契約するからみんな気にするんだろうに。
47: 匿名 
[2011-01-30 14:01:35]
明らかに大和ハウスの営業員が紛れてますよね。大和の販売員って他社より高齢で印象が薄いんですよね。
それよりも次回販売マンションから またブランド変更するそうです。
Dなんとか、アイエ、プレミストと短期間にコロコロ変えないで統一してみたらいかがですか?
48: 匿名 
[2011-02-05 19:37:28]
次回販売マンションからまたブランド名前変更?初めて知りました。
49: 匿名さん 
[2011-02-14 22:49:09]
お先にMR拝見しました。
これといった特徴はあまり感じませんでしたが,
狭いですね。お部屋全体が。
二重サッシは確かに防音と断熱に優れていると思いました。
あの立地で4Lの角部屋は安いほうでしょうが,
バルコニーにエコキュートが置いてあるので(ちょっとビックリ。汚れると思う),
狭く感じました。

永住目的となるとう~んと思いますが,
夫婦共働き子なしの方とかであれば,仙台駅は近いし,
お勧めだと思います。3Lは狭いですが安いです。

やはり小学校の真裏でした。5階以上じゃないと校舎から丸見えでは?感じました。
1階とかであれば激安ですよ。

個人的にはお金があったら,買って貸したいですね。
50: 匿名さん 
[2011-02-15 06:21:55]
ダイワは間取りを見るとどこも全般的に狭めにつくってますね。
トランクルームもない所もあるようです。
個人的には、シティタワーの住友がオススメかな。花京院のほうが仙台駅にも直近、近いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる