大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-12-27 22:27:35
 

当掲示板では苦戦が伝えられるザ・レジデンス千歳船橋。
いよいよ外観も露わになり、販売も本格的に軌道に乗せたいところですが…。
良くも悪くも注目のザ・レジデンスについて、引き続き語りましょう。
Part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/

所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:73.08平米~97.03平米
売主:大和ハウス工業 東京支社、三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-10-24 22:50:55

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART2

912: 匿名さん 
[2010-12-23 14:16:06]
>>909
908です。検討中@中国出張中の書き込みです。
大問題なのは結構ですけど、もう飽きたよいい加減。
913: 匿名 
[2010-12-23 14:32:03]
>911
全面的に賛成
914: 匿名 
[2010-12-23 14:43:26]
>908
ネガの態度はよくないが、この物件が様々な問題を抱えているのも事実。
ネガを批判しても、この物件の問題点が消えるわけではない。
そこは分けて考えないと、痛い目見ますよ。
915: 匿名 
[2010-12-23 14:45:58]
スレが駐輪場が少ないと荒れる所は、入居後も庶民的で生活感溢れるマンションになりそうな気がしてならない。
916: 匿名 
[2010-12-23 15:13:26]
駐輪場の少なさは異常。
周りの物件と比較すれば異常さが判るでしょう。
ネガで騒いでいる訳ではない。
実際に困るのは入居者。
917: 匿名 
[2010-12-23 15:27:53]
エレベーターにも自転車、玄関前にも自転車。絶対にそうなります。
918: 匿名さん 
[2010-12-23 15:30:26]
駐輪場の問題は、これまで何度となく話題になっているんだから、もういいでしょう。
一家に一台分の割当てしかないから購入検討者はよく気をつけてね、ということでいいじゃない。
なんで何回も蒸し返すかなぁ。食傷気味だわ。
919: 契約済みさん 
[2010-12-23 15:45:28]
ノーブル棟は2戸しか販売していないということは、家みたいに自転車に乗らないか、余り関心のないファミリーが買ってるんだろうね。

結局、各家庭でライフスタイルや価値観が違うんだよね。
920: 匿名さん 
[2010-12-23 16:08:55]
自転車1台しかない人が買ってるんじゃなくて、2台あるけどなんとかなるだろうと考えている人が買ってるんですよ。入居開始後のゴタゴタが目に浮かびます。
でも、ここがいまひとつ売れないのは、スレで騒がれているように自転車置き場が原因ではなく、総合的に判断していまひとつだからなんだけどね。
921: 匿名 
[2010-12-23 16:23:15]
ここは売れていないのではなく、゛売っていない゛。日本語は正確に。
922: 匿名 
[2010-12-23 16:25:56]
そうですね。おしいですね。たたかれているところをいまから改善するだけでも売れ行きは違うでしょうに。
923: 匿名さん 
[2010-12-23 18:33:18]
たたかれているところを今から改善するだけでも、確かに多少なりとも違うでしょうね。
ただ改善するにもいろいろな方法があるでしょうからね、、、間違っても
駐輪場が少ないから、各玄関前に駐輪OKとかにはならないように願います。
住人が居心地良く住めるような環境にいい方向に改善されるといいですよね。
924: 匿名さん 
[2010-12-23 20:04:37]
>>919
ノーブルの2戸というのは第1期1次と6次の売れ残りの戸数です。

ちなみに今日から第1期9次の5戸が販売開始したばかりです。
まだまだ未販売住居はありますよ。
925: 匿名さん 
[2010-12-23 20:06:36]
>>921

「売っていない」のは「売れないの」のが分かっているから。
販売延期を繰り返しています。
926: 匿名はん 
[2010-12-23 23:36:03]
そんなに売れないのですか?
927: 匿名さん 
[2010-12-24 05:42:30]
877さん
近くに商店街があるし、駅までも徒歩圏内なので必要がないといえばないですが
やはり幼稚園の送迎で使う人、自転車で通勤・通学する人など自転車を必要とする人は
多いと思います。
特に小学生など子どもは必ず持っていますからね。
928: 匿名さん 
[2010-12-24 07:33:26]
バラの数を数えたら、売れたの70%位かな。
929: 匿名さん 
[2010-12-24 07:45:54]
そうですね、子供に自転車を我慢しろというのは酷な話です。
930: 匿名 
[2010-12-24 08:13:16]
売れたの25%かな
931: 匿名 
[2010-12-24 08:50:41]
週末に自転車を積んで駒沢オリンピック公園や多摩川沿いサイクリングに出掛けます。

自転車は好きですが、駐輪場の数は気にならないですね。
932: 匿名さん 
[2010-12-24 14:15:49]
あちこちに違法駐輪している自転車が目に入っても気になりませんか?
933: 匿名 
[2010-12-24 15:22:37]
強制撤去されておしまいでしょう。
早い話自転車2台以上必須人は辞めておいた方が無難。

934: 匿名さん 
[2010-12-24 16:18:28]
強制撤去するのも法的にいろい問題があって難しいのでは?
935: 匿名 
[2010-12-24 17:02:23]
マンションの理事会主導でやるしかないでしょう。一時的にどこかに集めて期間を決め、住人に確認(勝手に持ち出せないように管理が必要)。いなければ私有地への不法投棄で廃棄。これ位撤去しないと凄いことになる。でもその都度経費かかるけどね。
936: 匿名 
[2010-12-24 17:47:08]
区が不法駐輪(法的に完全に違法なもの)撤去するとどのくらいクレームがくるか知ってる?
どんなに不法でも私物を撤去するのは簡単じゃありませんよ。
937: 匿名 
[2010-12-24 18:18:25]
敷地が広いわりにギリギリまで建物か植栽があるので不法に停めようにもスペースがないと思うんだけど。撤去以前に置けないんじゃないかな。
938: 匿名 
[2010-12-24 18:20:16]
ここって来客用の駐車場ないけど、それって都心では主流?
939: 匿名さん 
[2010-12-24 18:27:48]
周辺のコインパーキングに駐めましょう!
940: 匿名 
[2010-12-24 19:12:38]
そうですね。来客用駐車場があると返って運用が難しいといった話も聞きますしね。
941: 契約済みさん 
[2010-12-24 19:34:25]
多くの皆様にここまで期待して頂いているので、入居後 駐輪場の様子やマンション内の自転車の状況をタイムリーにレポートさせて頂きます。

ご期待下さい!。
942: 匿名さん 
[2010-12-24 19:46:57]
子供のいるご家庭では自転車の問題は大問題ですよね。
幼稚園の間は小さめの自転車で家の中にも運び入れることも可能かもしれませんが
小学生にでもなれば、大人用の自転車を乗る子ばかりですからね。
兄弟でもいれば、自転車も2台3台必要になってくるでしょう。
ただ、今時のマンションって1世帯に1台しか置けないマンションが
増えているように思います。2台以上必須な人はやめておいた方が無難というのは
酷な話のような気がします。
943: 匿名さん 
[2010-12-24 20:27:54]
とはいえ1世帯1台というのは変えられませんから、工夫してやってくしかないですね
2台3台が絶対条件なら、他の物件にするしかありません
944: 匿名 
[2010-12-24 21:04:36]
マンション買う一番多い世代は30代。
入居後、子どもが生まれるケースもあるでしょう。
そうなったら子どもに我慢させる? そんな親いるかな…
945: 匿名 
[2010-12-24 21:28:38]
>937
全然ちがいます。
つまりはっきり書くと、廊下に留めるってこと。
946: 匿名さん 
[2010-12-24 21:37:28]
どこかで妥協が必要なのはそうですが
優先順位をつけておくしかないですよね。
うーん、難しい自転車問題・・・。
玄関先に折りたたみを置いても結構場所とりますもんね。
947: 匿名 
[2010-12-24 21:38:36]
そんなに廊下にとめまくってるマンション見たことないんだけどあるんだったら教えてください。三輪車とかだったらありそうですが。
948: 匿名 
[2010-12-24 21:47:58]
駐車場が足りない!とかバイク置き場が足りない!といった声はないんですね。デベさんは自転車を甘くみすぎましたね。でもこのスレの自転車に対する執着はちょっと執拗すぎませんかね。
949: 匿名さん 
[2010-12-24 21:49:22]
たしかに1台は少なすぎですが、1.5台でも実質あまり変わらないと思います。
950: 匿名 
[2010-12-24 21:58:29]
玄関先なら二台は置けそうですね。安心しました。まあ、最悪エントランスホールにおけば安心かな。オートロックもかかってるし。
951: 匿名 
[2010-12-24 22:05:37]
>950
何なの、その釣りは。
952: 匿名さん 
[2010-12-25 01:10:28]
>>936

住人に確認後処分するんだったら問題無いでしょう!
誰が文句言うの?
外部の人?
何をしたって必ず文句を言う輩はいますよ。
953: 匿名 
[2010-12-25 04:19:16]
>947
世帯1.0台って他にないから

>949
全然違う
駐車場0.6台でも0.4台でも同じ?
954: 匿名 
[2010-12-25 07:33:38]
クリスマスイブに夜中まで書き込みご苦労様でした。
955: 匿名さん 
[2010-12-25 09:42:47]
ここって結局あと何戸残っているんですかね。

一期8次で2戸って小出しに出していく売り方なんでしょうか?
956: 匿名 
[2010-12-25 11:13:05]
グランは、今回はちゃんと販売してくれるのでしょうか?
それともまた延期でしょうか?
957: 匿名 
[2010-12-25 11:43:38]
“売れない”んじゃありません。“売らない”んです。
“売れない物件”じゃなく“売らない物件”です。
駅近高級マンションの住不と同じですね。
958: 匿名 
[2010-12-25 12:09:14]
シティハウスと長谷工を一緒にするとは…
同じマンションでも、カレーとう○こくらいの違いがあると思いますよ。
恥を知りなさい。
959: 近隣住民 
[2010-12-25 18:13:36]
多く方に入居頂きたいですね。大歓迎です。
うちのカレー屋も繁殖しそうです。
960: 匿名 
[2010-12-25 18:31:23]
繁殖ってどういうこと?
961: 匿名 
[2010-12-25 18:34:01]
繁盛じゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる