マンション雑談「埼玉No.1マンンションでてこいや」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 埼玉No.1マンンションでてこいや
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-20 16:59:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

場所と10点評価:(例)京浜東北線 浦和 9点
交通と10点評価:(例)駅から徒歩10分 6点
売主と10点評価:(例)大手M不動産  8点
施工と10点評価:(例)地元K土木建設 6点
管理と10点評価:(例)大手M不動産  6点 

[スレ作成日時]2010-10-23 00:45:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉No.1マンンションでてこいや

201: 匿名さん 
[2011-07-05 10:44:57]
去年の秋に始まったスレで、昨日から待ったけど具体的な名前が挙がらないからGMT。
思わず笑ってしまった。
まあ良いんじゃないですか。GMTで。
昨日からの流れでみたら、私なら大宮に住むくらいなら池袋に住みます。
でも池袋に住むよりは、浦和に住みますよ。
新幹線が停まるとか買い物が便利より、優先したいものがあるから。
202: 匿名さん 
[2011-07-05 11:38:23]
そしてまた浦和vs大宮の闘いが始まる(笑)
203: 匿名さん 
[2011-07-05 11:59:54]
と、アンチ浦和がまとわりつく(笑)
今日も浦和が気になって気になって、、、
204: 匿名さん 
[2011-07-05 12:13:38]
浦和の代表するマンションはコスタタワーでいいの?
大宮でいうファーストプレイスタワー以下だと思うけど。
低層でもいいからさすが浦和というマンションないの?
205: 匿名さん 
[2011-07-05 12:42:41]
埼玉を代表するマンションはGMTでいいの?
大宮に対抗できるものが浦和にあると思えないけど。
このまま大宮の圧勝でいいの?
誰か浦和の人は相手してくれないの?別にかまって欲しいと思わないけど。
206: 匿名さん 
[2011-07-05 13:06:32]
>浦和に住みますよ。新幹線が停まるとか買い物が便利より、優先したいものがあるから。

本当にそれでいいの?
大宮の方が上だと思うけど。
別に浦和を意識しているのではないよ。
207: 匿名さん 
[2011-07-05 14:20:54]
浦和の人、釣られちゃだめよw

はいはい、大宮のGMTで良いじゃないですか。
眺望、エントランス、共用部、全てにおいてさいたま市最強で良いじゃない。

浦和の人は、ここが一番!NO1!なんて、自分が住んでいるマンションや
住みたいマンションを声高に叫ぶ下品な真似をしないと思うけど。

208: 匿名さん 
[2011-07-05 14:55:42]
「GMTナンバーワン」の人、住民板や、他の個別物件の掲示板でも同じこと書きまくってるみたいなんで、もうほっときませんか…?
209: 匿名さん 
[2011-07-05 17:54:26]
ここまででてきたNo1マンションは

大宮:GMT
浦和:サクラディア 、コスタタワー
川口:エルザタワー、リボンシティ
北与野:シティタワー新都心

です。

ここまでは、「大宮GMTがNo1」との声が多いです。

他にはないですか?


210: 匿名さん 
[2011-07-05 19:12:18]
>207
あの、スレタイ読めないのでしょうか。
埼玉No.1マンション出てこいやのスレ見といて、釣られるなって(笑)
211: 匿名さん 
[2011-07-05 19:37:10]
浦和の魅力は駅前より駅から離れた閑静な住宅地。
駅力は川口レベル。
駅遠いマンションをNo.1にあげても共感得られないから、あげられないんでしょ。

No.1マンションのスレ見てしまう程評価が気になるけど、物件あげてボロカス言われるのはプライド許さないんだろうね。
212: 周辺住民さん 
[2011-07-05 20:25:45]
埼玉県内で販売中のマンションでは、浦和駅が最寄駅になっているマンションが一番多いです。総戸数は、その時に大規模物件があるかどうかに左右されますが。
営業さんたちも浦和を選ぶ人は、大宮との比較はせず、浦和内で比較検討すると言います。
私は浦和パークハウス!
213: 入居済み住民さん 
[2011-07-05 20:30:57]
小規模ですが、プラウド浦和東仲町
全戸即日完売でしたし。
最近出た三井のマンションも既に完売のようですが、先に出て、より駅に近いプラウドを推します
214: 匿名 
[2011-07-05 20:31:31]
埼玉No.1マンションって、他県民含めての知名度なら圧倒的にエルザタワー。次点は百位と大差無しな感じかと。
そのエルザタワーだって、モノや立地が良くての知名度ではなく、タワーブームの先駆けって立ち位置かと。
ここで話題の?GMTもコスタもサクラディアも、他県民への訴求度は低い。

規模とか高さみたいな、数値のでかさで優位性を語る輩。
近隣環境や学区と言った、数値化出来ないモノを求める連中。
きっと相容れる事は無いでしょう。

都内で言えば、湾岸地区のタワーを求める人と、文京区辺りの低層を求める人の差かな。
215: 匿名さん 
[2011-07-05 21:15:42]
>210

214の方が言うこともある意味正論。
わかった?

216: 匿名さん 
[2011-07-05 21:23:52]
おっ。浦和の物件あがってるじゃん。
いいねー。やはり浦和はタワーじゃなく品のある低層マンションが似合うよね。
そもそも低層マンションとタワーマンションは全く違うマンションだから、比較できないよね。

タワーマンションの価値は豪華な共用設備や眺望が売り。
ディスポーザーや各階ごみ置き場なども必須だよね。
低層マンションはとにかく周辺環境が命だよね。閑静な住宅地内に品のある外観が理想だね。
高級な低層マンションは田の字型の間取りではなく、ディスポーザーくらいついている。

個人的にはタワーマンションが好きだが分けた方がいいね。
217: 匿名さん 
[2011-07-05 21:29:21]
浦和バークハウスもプラウド東仲町とも低層だけど駅近で煩いみたいです。

浦和はマンションより戸建てがいいのではないでしょうか
218: 匿名さん 
[2011-07-05 21:35:47]
低層って、別所とか北浦和のプラウドでは?
上の2つは中層だな。
浦和なら、岸町の財閥+ノムラが良いのでは?
219: 匿名さん 
[2011-07-05 21:39:04]
タワーマンションエントリー
GMT(大宮)
エルザタワー(川口)
コスタタワー(浦和)
シティータワー新都心(北与野)
サクラディア(浦和)

低層マンションエントリー
リボンシティー(川口)
浦和パークハウス(浦和)
プラウド浦和東仲町(浦和)

220: 匿名さん 
[2011-07-05 21:41:30]
タワー以外は中低層かな。リボンシティーは大規模だかどね。
221: 匿名さん 
[2011-07-05 21:43:05]
低層だと常盤に二つある、野村のファストジュールかなぁ。
北浦和公園よりは附属幼稚園近辺の方が高級感はあったかも。

最近中古物件出て、すぐに売れたみたいけど
新築時は5,000万強の物件が、10年で4,000万強まで下がってた。

これって値落ちしないと見るのか、10年で1,000万も下がったと見るのか。
業者じゃないからわからん。

あとは岸町にある、グランフォルムかな。
あれってリクルートコスモスだったかな。

222: 匿名さん 
[2011-07-05 21:44:16]
なんか浦和のマンションが入ってきたら寂しい戦いになってきました。

浦和はベンシルマンションばかりですから…
223: 匿名 
[2011-07-05 21:47:39]
売れ残ってはいるが、仕様、環境、学区ならクラッシィハウス浦和常盤。

耐災害性でブランシエラ浦和。

どちらも駅距離があるので利便性がイマイチなのと価格はネックだが…

マンションだから利便性が第一という方からは賛同得られないだろうが。
224: 匿名さん 
[2011-07-05 21:53:29]
急に浦和から色々マンションがでてきましたがいったいどれが浦和で1番なんでしょうか?

1番だと思う理由も書いてもらうと他の人にも共感し易いと思います。
225: 匿名さん 
[2011-07-05 21:58:05]
リボンシティー以外は皆浦和か。

リボンシティーは中層だけど立地はいいよ。サッポロビール工場跡地に建てられた。
隣にはショッピングセンターのアリオ。アリオには映画館もある。スポーツクラブも近接している。
川口駅からも徒歩7分くらいで程よい距離。
浦和の中低層マンションの売りは?
226: 匿名さん 
[2011-07-05 22:00:02]
パークホームズ浦和東仲町
理由:この時期に一瞬で完売だから
タワーならGMT
理由:意外と安いし、周辺環境以外はマイナスポイント少ないから

227: 匿名さん 
[2011-07-05 22:06:15]
226ですが、パルコ、ヨーカドー、伊勢丹、駅が全部5分以内は魅力大です。
228: 匿名さん 
[2011-07-05 22:09:15]
中低層
リボンシティー
理由:毎日のショッピングが楽。広々とした敷地内に建てられて落ちついた環境。
タワー
GMT
タワー内に住民専用のゴンビニがあり、共用設備も充実。氷川参道も近くもプラス。
229: 匿名さん 
[2011-07-05 22:12:49]
>227
商業施設が理由なら大宮のマンションの方がいいのでは?
一瞬で完売といっても三十ちょいの戸数ですから微妙です。

バークホームズ浦和東仲町だと浦和という環境のメリットがないような気がします。
230: 匿名さん 
[2011-07-05 22:16:26]
浦和のNo.1マンション候補はなんか何故選ばれたの⁇ってマンションばかりですね。

231: 匿名さん 
[2011-07-05 22:18:37]
パークホームズ浦和東仲町良さそうじゃん。
閑静な住宅地という感じはしないが、利便性は良さそう。
232: 匿名さん 
[2011-07-05 22:27:12]
パークホームズ浦和東仲町は立地はいいけど、No.1かと言われると。
ディスポーザーすらないし。
233: 匿名さん 
[2011-07-05 22:49:36]
No.1マンションエントリー登録条件(タワー、中低層共通)

駅から10分以内。築10年以内。ディスポーザーがある。
他のマンションにない売りがある。
234: 匿名 
[2011-07-05 23:08:56]
仕様云々なら、大規模には絶対敵わない。
大規模やタワーが良い人は、大宮区なり桜区、戸田市に行くでしょ。
周辺環境や近隣の小中学校に対するインパクトを考えると、あまり大規模はなぁ。と思います。
ディスポーザーは最低でも60〜70戸以上必要だろうし、ゲストルームや集会室なら100戸以上必要。

そう言った仕様より、用途地域が商業地域や準工業地域みたいに、目の前にべったり高層建築が建たない場所の方が大切と思います
235: 匿名さん 
[2011-07-05 23:16:14]
一応マンションスレだからなぁ。
周辺環境が大事なのは当然だけど、マンションとして最低限の設備がないなら閑静な住宅地に注文住宅建設するのが一番だよね。
236: 匿名さん 
[2011-07-05 23:16:38]
でも結局、浦和ベンシルが束になってかかっても大宮GMTには相手にされない…
やはりGMTできまりということだね。
大宮の勝ちかな。
237: 匿名さん 
[2011-07-05 23:24:21]
GMTは良いタワーマンションだと思うが、あんまり勝ち勝ち言ってると安っぽく思われるよ。
238: 匿名 
[2011-07-05 23:27:16]
閑静な住宅地に、注文住宅を建てる甲斐性がある人なら、誰もマンションなんて買わないと思うけど。
ディスポーザーが、そんな優先度高いの?維持費考えたら、それほどの優位性を感じないけど
239: 匿名さん 
[2011-07-05 23:35:20]
ディスポーザーはそんなに維持費かからないよ。水槽にバクテリア入れときゃいい。
ディスポーザーは使うと手放せない設備だな。
240: 匿名さん 
[2011-07-05 23:36:49]
>238
No1マンションは何処?って掲示板だからディスポーザー位はないと駄目かなと思います。
戸数は少なくてもディスポーザー設置している高級マンションも多いです。
241: 匿名さん 
[2011-07-05 23:40:51]
ならGMTはプレミアム以外は仕様でアウトじゃないか?
もちろん窓無し部屋や内側の吹き抜け廊下に面してしまう洞穴みたいな部屋もアウト。
242: 匿名 
[2011-07-05 23:42:53]
風俗が近隣にあるのも駄目かなと思います。
有名学区や名門校も必要。
243: 匿名さん 
[2011-07-05 23:46:10]
ディスポーザー
スロップシンク
タンクレストイレ
田の字でない
共用廊下に部屋が面さない
窓無し部屋なし
ベランダの境がコンクリ


これくらいはね。
244: 匿名 
[2011-07-05 23:49:10]
バルコニーがペラペラ板で仕切られ、しかも上下がスカスカで、排水溝に隣のバルコニー排水が流れてくるとかは駄目だろう?

↑どーこだ?(爆笑)
245: 匿名さん 
[2011-07-05 23:49:36]
GMTでも窓なし部屋は駄目かな。そんな部屋あるの?
外廊下だと吹き抜けにしないと団地マンションになっちゃうから、あの作りは正解だと思うけど。
内廊下好きは選ばないかな。
246: 匿名さん 
[2011-07-05 23:49:39]
>243
浦和のマンションはほぼ全滅ですね。
247: 匿名さん 
[2011-07-05 23:52:59]
キャビネットトイレとかも貧乏臭い。
単なるタンク隠しトイレだからね。余計にコスト節約感が滲む。

まだ、タンクありでも手洗いと鏡が別にある方がいい。
248: 匿名さん 
[2011-07-05 23:55:36]
>246
大宮のマンション(もちろんGMTも)は全部そろっているんだよねwww

考えて書けよw
249: 匿名さん 
[2011-07-05 23:55:54]
やはり話題はGMTになってしまうね。
250: 匿名 
[2011-07-05 23:56:48]
>>246

先生!大宮はどうですか?
251: 匿名さん 
[2011-07-05 23:57:52]
やはりGMTは仕様の低さがあるからね。
252: 匿名さん 
[2011-07-05 23:59:23]
スーペリアの専有部はまさにカジュアルマンションだからなぁ。。。
253: 匿名 
[2011-07-06 00:01:53]
GMTのベランダ境やベランダの排水はどうなってましたっけ?
まさかお隣りの排水を共同で流したりしないですよね。
それじゃ昭和の団地と変わらないからね。
まさかね。
254: 匿名さん 
[2011-07-06 00:03:12]
GMTのアンチ凄いな。
ここNo.1マンションスレ。一番と思うマンションあげていいんだよ。
GMTしか名前上がらなきゃアンチも増えるわな。
255: 匿名 
[2011-07-06 00:04:31]
と負け惜しみ
256: 匿名さん 
[2011-07-06 00:06:06]
>254
言い訳はいいので、GMTのバルコニー仕様とスーペリアのトイレ仕様を教えて。
257: 匿名さん 
[2011-07-06 00:07:57]
埼玉No.1なんだから、キャビネットトイレのマンションは駄目だろう?
258: 匿名 
[2011-07-06 00:11:13]
>>254さん
たしかGMTのトイレはタンクレスだよね?
バルコニーの独立性あるよね?新築なのに隣の排水がペラペラボードの下を流れてきたらゲンナリするし。
259: 匿名さん 
[2011-07-06 00:12:39]
わかった。わかった。GMT の安い住戸はバルコニーの排水が共通でタンクレストイレじゃないんだろ。
GMTのプレミアム住戸がNo.1マンションにエントリー。
他のマンションもエントリーしてくれよ。
260: 匿名さん 
[2011-07-06 00:12:45]
決して仕様高くないのに、はしゃぐから。
261: 匿名さん 
[2011-07-06 00:16:18]
>259
安い住戸だけがベランダ仕様が低く、トイレもキャビネットなのですか?
スーペリアでも安くなければベランダ仕様が高く、タンクレストイレがあるのですか?

プレミアム以外はベランダ、トイレ仕様は同じではないのですか?
262: 匿名さん 
[2011-07-06 00:18:32]
高仕様のマンション誰かあげてください。
263: 匿名 
[2011-07-06 00:20:06]
>>259
そのごまかし論法なら、最上階地権者住戸も入るのでは?
最上階だけぶち抜きプレミアム仕様の住戸があるマンションもいいの?

なんだかなぁ(苦笑)

あなたは、とにかくGMT!と言いたいだけでしょう。
264: 匿名さん 
[2011-07-06 00:24:47]
そうなんですよね。
GMTの億プレミアムは確かに良いよ。素晴らしい。
でも他の大多数の住戸はきちんと見ればいくつも落とした仕様が目につくんです。
ちょこんと乗ったプレミアムタイプを出すのはフェアではない。
265: 匿名さん 
[2011-07-06 00:26:34]
ピシャリw
266: 匿名さん 
[2011-07-06 00:27:12]
GMTは高級マンションに安い客寄せ住戸を大量に作った。
GMTの安いは5000万以下。
客寄せ住戸はあっと言う間に売れる。
逆にプレミアムはそこらの浦和の金持ちくらいじゃ買えないよ。2億だからな。
2億の住戸を越えるマンションはないでしょ。
267: 匿名さん 
[2011-07-06 00:34:29]
なんでそこで「浦和の金持ち」?
あなたはとにかく「浦和憎し」だから考えが偏向してしまうのです。
2億を買える大宮の金持ちはたくさんいるのですか?
プレミアムタイプとスーペリアタイプの戸数比をみなさい。実際はスーペリアタイプがほとんどのボリュームゾーンマンションにプレミアムタイプを小数置いただけのものです。

勉強して、浦和を意識せずに物件を評価できるようになりなさい。
では、お休みなさい。
268: 匿名 
[2011-07-06 00:37:57]
266さんの負け
GMTは悪くないけどハシャギ過ぎたね
もう寝るzz
269: 匿名さん 
[2011-07-06 00:39:25]
266が悔しくて一言
270: 匿名さん 
[2011-07-06 00:39:37]
浦和に金持ちが多いから敬意払って浦和の金持ちって言ったのに。
大宮の金持ちって言ったら、大宮の金持ち(笑)ってする癖に。
難癖つけてお休みかよ。浦和の物件も良いねとレスしてるのに、どんだけひねくれてるんだよ。
嫌な奴だな。
271: 匿名さん 
[2011-07-06 00:59:18]
あれっ、終わっちゃったの?
No.1マンションせっかく低層とタワーで分けたのに。
272: 匿名さん 
[2011-07-06 01:06:49]
浦和多勢にヤられたか。早く来てやればよかったな。
273: 匿名さん 
[2011-07-06 01:30:56]
マンション評価100点満点

タワーマンション
共用設備 15点
専用部 15点
立地 15点
眺望 15点
地盤、構造15点
周辺環境 10点
デベ、施工会社 10点
その他加点 5点

中、低層
共用設備 10点
専用部 20点
立地 15点
眺望 10点
地盤、構造 15点
周辺環境 15点
デべ、施工会社 10点
その他加点 5点

お前らは冷静さが足りないから、作ったよ。
物件を評価する時は点数な。
マンションはトータル評価しないとな。
274: 匿名 
[2011-07-06 06:19:20]
点数配分作っても、採点が客観的でなければ一緒だから。
個人的には、
1LDKと4LDKが混在する様なマンション。
準工業地域や商業地域に建つマンション。
最高額と最廉価に、倍以上の価格差のあるマンション。
通学路に、飲み屋街があるようなマンション。
は、No.1とは言えないと思う。
275: 匿名さん 
[2011-07-06 07:13:30]
>274
せっかく点数配分と項目作ったのに文句言うなよ。万年野党か(笑)
飲み屋街や用途地域は周辺環境の点数を下げればいいだろ。指摘のように特殊なプレミアムやオプションだらけの住戸ではなく、標準的な住戸とした方がいいかな。
1LDKと4LDKが混在しちゃ駄目って。小規模しか該当しなくなるよ。
点数評価不満なら誰もが納得するNo.1マンションあげてみなよ。
276: 匿名さん 
[2011-07-06 07:57:57]
難しい事言わずNo.1と思うマンションと理由を描けばいいのでは?
マンション名を上げないと討論にもならないですから

私はGMTがNo.1かなと思います。

理由:
大宮駅から適度に離れている(駅近すぎはウルサイ)
三十階のツインタワー(複数塔の高層タワー構成はまだまだ少ない 希少性高)
緑にかこまれている(参道ケヤキ通り、住民専用の庭園)
セキュリティーがよい。(最大五回のセキュリティー、24時間有人警備)


住民専用の庭園、

277: 匿名さん 
[2011-07-06 08:02:56]
ディスポーザーは、あればうれしいけど、50戸以下で付いてるのは都内の一部高級のみだよ。
ちなみに、都内のタワーはさらにすごい。
悲しいけど、都内(大宮浦和以下の変なとこは除く)と埼玉は比べると差が大きすぎる。

ここ見てる人は、埼玉好きだから、身の丈にあった良いマンション探す感じで良いんじゃないかな。

273ナイス!
所詮、主観のぶつけ合いだから、評価が甘ければ批判や修正入るし、これで良いのでは?
採点の基準あれば、より良いけど、ごめん仕事だ
278: 匿名さん 
[2011-07-06 08:10:56]
>277
埼玉No1という掲示板だからディスポーザーがないマンションは候補には上がらないでしょう。
戸数が少なくても設置しているマンションはありますし。

279: 匿名さん 
[2011-07-06 08:14:18]
ディスポーザー便利
でも詰まるし、流せない物も多いよ
うち付いてるけど、24Hゴミ出せれば必須とまではいかないな
GMT良いんだけど、地震には強いの?
あと、庭で子供走り回って良いの?
280: 匿名さん 
[2011-07-06 08:16:33]
ディスポーザーとかタンクレストイレとか言い出したら、単純に築年数の経ったマンションは該当しなくなる。
「良いマンション」ってそういうことじゃないでしょ?
細かな仕様なんてくだらない。

具体名上げろってことなんで、コスタタワーに一票。
住みたい。
281: 匿名さん 
[2011-07-06 08:28:16]
ディスポーザーはけっこう昔から設置されてたと思います。

私もタンクレストイレ等のリフォーム可能なものは評価の優先度は低くてもいいような気がします。

ディスポーザーは後から基本設置出来ませんから外せないと思います

282: 匿名さん 
[2011-07-06 08:50:27]
>281
ディスポーザーあるに越したことはないけど、ないから即ダメってもんでもないと思う
ヴィンテージマンションとして築20年や30年のマンションが高値で取引されている例が、都心の一部のマンションにはあるけど
もちろんディスポーザーなんか付いてない
ディスポーザーなんか付いてなくてもなぜみんな欲しがるのか、そこだよね
283: 匿名さん 
[2011-07-06 08:51:53]
すんごいレス伸びた(笑)

そもそも判断基準がバラバラなんだから、あっちが良い、こっちはダメなんじゃない?
GMTが一番だとは到底思えないけど。

1LDKと4LDKが混在して価格差も倍以上ってことは
そのまま賃貸に廻されて、住んでる住人の層もかなり格差が出るじゃん。

それに10年後の大規模修繕は揉めそうだね。
タワマンは住人の合意形成が煩雑だし。

一番は自分の住んでるマンション(どこかは言わないw)
284: 匿名さん 
[2011-07-06 08:57:25]
>276
>大宮駅から適度に離れている(駅近すぎはウルサイ)
>三十階のツインタワー(複数塔の高層タワー構成はまだまだ少ない 希少性高)

関係者??
結論ありきなんだろうけど、ムリヤリ感満載ですな。
希少価値とは、供給に対して需要が大幅に上回っていて生まれるもの。
「私どうしてもツイン構成のタワーがいいの!シングルタワーはダサい!憧れのツインタワーに住めるんなら、他のことは多少妥協してもいい!」
そんな需要、あると思ってんの?
285: 匿名さん 
[2011-07-06 09:06:47]
いや。誰がなんと言おうとGMT。
GMT!GMT!

別に浦和は意識していないぞ(笑)
286: 匿名 
[2011-07-06 09:11:25]
あ、俺も自分のマンションが一番だと思うわ。
外観がスタイリッシュな物件て埼玉だと少ないし。
それ以外ならコスタ、エイペ、GMTくらいしかないよね。
287: 匿名さん 
[2011-07-06 09:16:00]
コスタ、エイペとか浦和は勘弁して。
GMTの方が名前もかっこいいじゃん。
288: 匿名 
[2011-07-06 09:19:15]
結局、GMTのベランダ仕様はどうなの?
やはり隣のベランダ排水が溝にくる可能性あるのですか?
その時点で、、、だと思います。
共用廊下に面する暗い部屋もNo.1には程遠いかと。
289: 匿名さん 
[2011-07-06 09:22:01]
ディスポーザーも処理過程をシンク下でできるタイプがありますよ。
シンクで生物処理してしまうものもある。
都内中小規模だとディスポーザーが無い代わりにオプションであったりします。
290: 匿名 
[2011-07-06 09:24:12]
コスタタワーいいですね
291: 匿名さん 
[2011-07-06 09:54:14]
販売中でもないのにこれだけ名前が上がってくるのは、コスタタワーが実質1位なんだと思う。
販売中の某マンションは、色々な人の思惑が渦巻いているだけ。
292: 匿名さん 
[2011-07-06 10:53:21]
GMTがNo.1というなら、そもそも窓無し行燈部屋はNG。
さらに、窓無しへやにも先行配管してありますか?
窓無し行燈で、しかもエアコン取り付けできないなんてどんな苦行かとw

実際に、GMTに窓無し行燈部屋は存在するのか?
存在してしまったとして、きちんと先行配管してあるのか?

どうでしょうか。
293: 匿名さん 
[2011-07-06 11:03:15]
間取り見ると窓無し部屋、ありますね~。GMT。

他に、LDと個室がバルコニーに並んだ間取りでも物干しがLD前にあったり、基本的な配慮がどうかな?
角部屋ではバルコニーの排水が隣戸に流れて行ってしまう住戸があるような書き込みもあります。

平成物件ですからさすがに先行配管くらいはあるはずでは。
294: 匿名さん 
[2011-07-06 12:31:16]
>284
276です。

関係者ではありません。
単に事実を記載しただけです。

マンション名だけで理由を記入されない方が多いですね。名前だけじゃ判断も検討も出来ないです。
批判もいいと思いますが、もっと候補をあげて検討しましょうよ。
295: 匿名さん 
[2011-07-06 13:05:59]
せっかく項目と点数評価作ったのに。まるで活用されていない。
296: 匿名さん 
[2011-07-06 13:06:26]
GMT、GMTと連呼して、批判は聞こえないふり?

上記で散々出てきている

窓無し行燈部屋
先行配管の有無
ベランダ共同?排水?
スーペリアの仕様
LD前に物干し

について逃げないで。
297: 匿名さん 
[2011-07-06 13:10:01]
県内有数の風俗エリアに近接していて、
狭い間取り(1LDK、2LDK)があるとそれっぽい方々が、、という危惧はどうでしょう。
298: 匿名 
[2011-07-06 13:25:43]
>297
その危惧はそう遠くない将来、現実化するでしょう。
その手の方々は往々にして、帰宅時に電車が無かったりしますから、職住接近は死活問題です。
見映えのするタワーなんかは、虚実織り交ぜた方に好まれそう。
299: 匿名さん 
[2011-07-06 13:34:25]
借り上げ社宅なんかにも職住近接は便利そう。
300: 匿名さん 
[2011-07-06 13:54:28]
じゃあ、専用部0点にして採点すればいいでしょ。
実際モデルルーム見たんでしょ。バルコニーは共用部だから、共用部の点数も引けばいいじゃん。
そして比較でGMTより良いマンションもあげて採点してよ。

301: 匿名さん 
[2011-07-06 14:45:50]
結局はGMTへのやっかみなんでしょ。
図星でしょ。嫌なら採点に参加しないでいいじゃん。
早く他のマンションも提示して参加してよ。
302: 匿名さん 
[2011-07-06 15:17:09]
他の候補としてコスタタワーが散々提示されているんだが、それについては無視かい?

自分はGMTがナンバーワンだとはちっとも思わないけど
物干しの位置とか配管うんぬんについて文句を言う気はない。(というかソレどうでもいい)

GMTの最大の問題点は立地、ただそれだけ。
あの立地で県内1位になれるはずがない。
303: 匿名 
[2011-07-06 15:36:01]
SHEL GS 跡地に
304: 匿名さん 
[2011-07-06 15:48:06]
立地について文句を言う気はない。(というかソレどうでもいい)
305: 匿名さん 
[2011-07-06 17:57:59]
確かに徒歩圏に風俗を含めた歓楽街がある時点で相当マイナスだよ。

いくら2億だ、眺望だと声高に叫んだって
所詮・・・レベルかと。

かく言う浦和も、羨望といえるマンションも見渡すとないね。
コスタやエイベックスも、そう言われているほど素晴らしいものでもない。

コスタだって、ライオンズという微妙なデベということを除いても
あのタワマン特有のエレベーター待ちや、タワーパーキングから車を出す手間隙って
意外に面倒だし。

NO1の定義は、前に誰か書いていた判断基準もあるしね。
ディスポーザーだなんだかんだというのも、木を見て森を見ず。

GMTが1番だと思ってる人はそれでいいじゃん。
だけどそれはスタンダードな考えではないってこと。
306: 匿名さん 
[2011-07-06 18:37:30]
マンションに詳しい皆さんに質問。
中住戸で、田の字以外の間取りが中心って物件ありますか?
同じく中住戸で、廊下に面する部屋の無い間取りってありますか?
307: 匿名さん 
[2011-07-06 19:54:47]
タワーじゃなくてもそこそこのマンションは、ディスポーザーは標準装備でしょ。
後付けのディスポーザー?
実用性ないよ。
ないとしたら専用部の点数5点マイナスだね。
308: 匿名さん 
[2011-07-06 20:19:39]
浦和だ大宮だなんて言ってる時点でダメダメだな
だったら都心の方がいいに決まってるじゃんってこと
浦和ごときが港区に勝てるか?
大宮ごときが中央区に勝てるか?

所詮はダ埼玉なんだから埼玉独自の基準ってえか
あえて埼玉な理由が必要なんじゃないの?
309: 匿名さん 
[2011-07-06 23:00:28]
そりゃ、あんたが住んでる街ごときは港区南麻布や渋谷区広尾に勝てないわなw
312: 匿名さん 
[2011-07-07 00:24:55]
自分の気に入ったマンションがNo.1でいいね。
確かに浦和だ。大宮だと馬鹿みたいだね。
終了ー。
313: 匿名さん 
[2011-07-07 00:47:40]
まぁはっきしいって好みでしょ。
浦和みたいな落ち着いて上品な街がすきって人がいれば
大宮みたいなにぎやかで便利な街がすきって人もいる。
どこが一位なんてみんな人それぞれなんだよ。
自分が住んでるマンションが一番でいいじゃないか。
ナンバー1じゃなくてオンリー1だよ。
315: 匿名さん 
[2011-07-07 12:38:46]
結局埼玉NO1はGMTで確定で皆逃げてしまった。

316: 匿名さん 
[2011-07-07 12:53:22]
結論は、NO1はGMT!NO1はGMT!
317: 匿名さん 
[2011-07-07 15:32:13]
ま、GMTの住人の人は連投してないね

NO1で良いんじゃない?

良かったね、GMT厨w

318: 匿名さん 
[2011-07-07 15:41:44]
あ、別に釣られていないからね
319: 匿名さん 
[2011-07-07 19:18:28]
他スレは荒らすが、自スレのネガコメの火消しは埼玉No.1のGMT。
320: 偉大なる預言者 
[2011-07-11 15:49:45]
まあまあ待ちなさい。
そのうち、浦和区〇町〇丁目に必ず現れる。
321: 匿名さん 
[2011-07-11 15:53:00]
まだ存在していないマンションを言われてもね。(笑)
322: 匿名さん 
[2011-07-16 15:30:33]
埼玉No1はGMTってことみたいですが
浦和で1番のマンションは何処ですか?
323: 匿名さん 
[2011-07-17 21:51:38]
浦和は駅力ないから駄目でしょ。
324: 周辺住民さん 
[2011-07-17 23:01:55]
高碕線や宇都宮線が東京(東海道線)とつながれば、駅力は格段にあがるでしょう。
325: 匿名さん 
[2011-07-17 23:05:56]
これから延伸の予定のある駅なんかは将来性UPですかね!?
326: 匿名さん 
[2011-07-18 10:20:16]
高崎線、宇都宮線沿線の駅にとっては、東京駅までの延伸はいいことだね。
ただ増発してくれないと電車混みそうだね。グリーン車通勤も増えるかもね。
327: 購入検討中さん 
[2011-07-22 09:27:51]
浦和でNo.1はどこなんでしょうか?
サクラディアが沢山あがっていましたが。
328: 購入検討中さん 
[2011-07-22 10:46:47]
やはり埼玉でNo.1は大宮なんでしょうか?
ダントツでGMTが沢山あがっていましたが。

329: 購入検討中さん 
[2011-07-22 11:03:27]
やはり埼玉より都内なんでしょうか?
330: 匿名 
[2011-07-22 12:17:57]
高崎線、宇都宮線の東海道線との直通は沿線にある駅力を大きく上げるでしょうね。
浦和、さいたま新都心、大宮、宮原、上尾、土呂あたりは特に恩恵が大きいのでは。
現状では将来性も含めてGMTはいいですよね。
331: 匿名さん 
[2011-07-22 12:33:41]
「グローリオ越谷ステーションタワー」が最強でしょう。

立地や都心までの距離など、最高の条件ですね。
332: 匿名さん 
[2011-07-22 12:36:05]
プラウドタワー武蔵浦和マークスもいいと思います
通勤快速止まるし
333: 匿名さん 
[2011-07-22 23:28:17]
高崎線や宇都宮線の東京駅延伸があるから、宮原、上尾、土呂の駅近物件も人気出そうだね。
No.1となると浦和か大宮だね。
334: 購入検討中さん 
[2011-07-22 23:55:42]
都内の方がいいな。

浦和なら大宮。
335: 匿名さん 
[2011-07-22 23:58:06]
確かに浦和の中途半端感は否めないけど、住むには悪くないと思う。
336: 匿名さん 
[2011-07-23 00:00:37]
埼玉で一番地価高いとこってやはり大宮の桜木町?
337: 匿名さん 
[2011-07-23 21:58:43]
八潮のコンフィールっしょ
338: 匿名さん 
[2011-07-23 22:48:52]
上尾の建設中のタワーに期待かな。
339: 匿名さん 
[2011-07-24 13:11:39]
>330
実際駅によって建物の評価って全然違いますからね。
便利さ、安心度とかを考慮するとある程度消去法でいいマンションを探すことになるような気がする。
340: 匿名 
[2011-07-28 14:54:36]
最近のさいたま市の大規模マンション(200戸以上)を調べてみました。

マンション名 戸数 販売期間 販売月数 月あたり平均販売数
キララガーデン 361戸 06年5月~08年1月 21ヶ月  17.2戸/月
シティテラスさいたま新都心 396戸 06年6月~10年11月 54ヶ月 7.3戸/月
パークスクエアさいたま新都心 498戸 06年6月~現在 62ヶ月~ 
サクラディア 812戸 06年11月~10年1月 39ヶ月 20.8戸/月
プラウドタワー武蔵浦和 392戸 07年4月~09年5月 26ヶ月 15戸/月
THE OMIYA TOWERS 238戸 07年7月~10年1月 19ヶ月 12.5戸/月
フェスタタウン 343戸 07年11月~09年9月 23ヶ月 14.9戸/月
パークシティさいたま北 1045戸 08年1月~11年7月 43ヶ月 24.3戸/月
ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス 280戸 09年7月~10年8月 14ヶ月 20戸/月
グランドミッドタワーズ大宮 941戸 10年5月~現在 15ヶ月~
シティタワーさいたま新都心 419戸 10年10月~ 10ヶ月~
プラウドタワー武蔵浦和マークス 309戸 11年5月~ 3ヶ月~

マンコミの情報を基にまとめてみました。間違っていたり抜けているマンションあればご指摘ください。
341: 匿名 
[2011-07-28 16:45:16]
へ~参考になるね。
それにしてもパークスクエアが販売期間突出してる。
342: 匿名さん 
[2011-07-28 17:26:28]
>340
お疲れ様。良い情報。
月15戸以下しか売れていないマンションは、人気なかったという感じだね。
販売期間は販売戸数が多い程伸びてしまうが、どんなに大規模でも40か月越えたら人気マンションとは言えないね。
343: 匿名 
[2011-07-28 17:29:49]
サクラディアですけど何か?
344: 匿名さん 
[2011-07-28 17:59:25]
>340
いい仕事してますね!参考になります。

キララが意外と頑張ってたんですね。

大規模だとライオンズ大宮が一番でしょうか
1年で280戸を売ったのはすごいですね。

345: 匿名さん 
[2011-07-28 21:43:21]
サクラディアはマスコミに取り上げられてしまって悪い意味で有名になってしまったけど、本当に売れてないマンションはパークスクエアさいたま新都心だったってことがよくわかる。
ライオンズ大宮は戸数が少ないのはあるけど、一番計画通り売れた感じ。
346: 匿名さん 
[2011-07-28 22:17:34]
北与野9分のパークスクエアさいたま新都心が一番売れていないね。
サクラディアは販売戸数多かったから苦戦したようにみえたけど、月平均20戸売ったんだね。
人気あったんだね。
347: 匿名さん 
[2011-07-28 22:36:13]
売れ行きとNo1マンションとは必ずしも一致しないと
思いますよ。

いいマンションはどうしても高くなりがちだからなかなか買えない人が多くなっちゃう。

さいたまNo1は大宮GMTでいいのかな⁇
見学してきたが確かに素晴らしいマンションでした。

浦和No1はサクラディアの声が多いみたいですね。
駅から遠すぎると考えます。サクラディアがNo1とは浦和のマンションはレベルが低いのでしょうね。
348: 匿名さん 
[2011-07-29 07:46:44]
>340
良くできてますね。売れ行きが全てではないけど、客観的判断は大事ですね。
349: 匿名さん 
[2011-07-29 08:48:53]
良いんじゃない?GMTで

但し大宮に住んでる人に限るw
350: 匿名さん 
[2011-07-29 10:25:36]
そう思いますよ。GMTがNo.1!!!

さいたまNo1は大宮GMTで確定かな⁇
本当に最高に素晴らしいマンションでした。

浦和No1はサクラディアで確定みたいですね。
駅から遠いのに浦和代表みたいです。大宮に比べて浦和のマンションはレベルが低いのでしょう。

やはり大宮は独立するべき。私は浦和への吸収合併は反対でした。
351: 匿名さん 
[2011-07-29 12:57:18]
GMTは良いマンションだと思うけど、埼玉No.1かどうかは完売しないと結論でないな。
このご時世にプレミアム住戸買える金持ちがどれだけいるか。

352: 匿名さん 
[2011-07-29 13:56:28]
>349

だね、大宮NO1ということで。

ただし埼玉NO1ではないw

はよ大宮はさいたま市から独立しなされ。
そのほうがスッキリする。
354: 匿名さん 
[2011-07-29 15:13:20]
そして浦和が大宮を上回らなければとの意地で頑張りられていませんか?
県庁、市役所、世間評価だけでは単に負け惜しみとしか思えませんよね。
別に浦和は意識していませんよ。
355: 匿名さん 
[2011-07-29 15:14:12]
あ、結論はGMT。
356: 匿名さん 
[2011-07-29 15:52:44]
GMT以外の候補はないのでしょうか?
357: 匿名さん 
[2011-07-29 16:05:04]
>356
GMTじゃなければいったいどのマンションが1番だと思わりられていますか?
358: 匿名さん 
[2011-07-29 18:18:15]
GMTが埼玉No.1で異論はない。
ただし、プレミアム住戸ね。
359: 匿名さん 
[2011-07-29 20:50:12]
よかったね、GMTを拠り所にする人たち

大宮にもNO.1がないとね
360: 匿名さん 
[2011-07-29 21:28:13]
>358
間違ってますよ?大宮No1ですよ
気をつけて
361: 匿名さん 
[2011-07-29 21:30:25]

あ、プレミアムか!なら、異論なし
こりゃ失敬。
362: 匿名さん 
[2011-07-29 21:34:21]
>360
GMTのプレミアム越える住戸埼玉にあるの?
一般の住戸とプレミアムは完全の別住戸だよ。
売れてるのは安い一般住戸みたいだけど。
363: 匿名さん 
[2011-07-29 21:55:37]
GMTのプレミアム買う人達はこんなスレに書き込まない気がする。
あっ、このマンション気に入ったで買える金持ちでしょ。
364: 匿名さん 
[2011-07-30 00:15:33]
GMTは共有施設が素晴らしいから
プレミアム以外でもかなりいいと思うよ。

住民専用の広い庭園や
住民専用のコンビニ(セブンイレブン
とかは都内の高級マンションでもなかなかない環境です。

専用部分の仕様は後からでもいくらでも高級に変更できるけど共有部分は後から変更は難しいから。

埼玉No1のマンションは何か都内のマンションにはない特徴が欲しいですね。
そういう点だと浦和のマンションはペンシルマンションばかりなんで厳しいかなと思います。
365: 匿名さん 
[2011-07-30 00:19:20]
>364

で、貴兄はGMTを購入した人なのか?
なら納得。
366: 匿名さん 
[2011-07-30 00:27:56]
>364
検討はしていますよ。
都内のマンションを含めて。

色々検討したいのでNo.1と思われるマンションと理由をあげて欲しいのですがGMTしかあがってこないです。
367: 匿名 
[2011-07-30 06:25:39]
何をもってナンバーワンと言うかですよね。
私はシンプルで維持費が掛かりにくく免震構造のマンションを選びました。
施設はゲストルームとキッズルームがあるので充分でしたしスーパー・コンビニ・図書館がすぐ側の物件でしたから
368: 匿名さん 
[2011-07-30 07:07:41]
>367
マンション名は?

369: 匿名さん 
[2011-07-30 08:15:53]
浦和への吸収合併反対!

大宮独立!
無敵大宮わっしょい。
370: 購入検討中さん 
[2011-07-30 08:39:44]
GMT自体は良いと思うが、周囲の環境が好ましくない。やはり南銀辺りを抜けなければ駅からは帰られない。

あれは良い環境とは・・・・・・・・。
371: 匿名さん 
[2011-07-30 08:51:53]
>370
環境も浦和より治安が良いし大宮が上だね。
ペンシル浦和より大人の街GMT。
まあ別に大宮としては浦和は意識してないけど。

大宮が意識するなら都内、都心だから。
浦和は気にしてない。
世間の評価や価格がなぜ浦和>大宮なのか理解不能。 
372: 匿名さん 
[2011-07-30 08:53:14]
帰宅時はさいたま新都心で下車し、氷川神社の参道を通って帰宅する。
晴れた日なら、悪くないかと。
個人的には大宮に住むなんて、真っ平ゴメンだが
373: 匿名さん 
[2011-07-30 09:21:36]
GMT以外のマンションがでてこないですね。

住居環境がいいとされる浦和ですが、これといったマンションがないのですかね?
コスタタワーもどこにでもあるありきたりのタワーマンションデスし…
374: 匿名 
[2011-07-30 09:37:54]
浦和区は住環境に優れているので、マンションに色んな要素を求めずとも、住み心地が良好って事でしょう。
タワーみたいなえげつない存在感より、中低層且つ中小規模の、街に溶け込む風情のマンションが好きな人も居るって事で。
375: 匿名さん 
[2011-07-30 09:45:05]
>364

では、ぜひ購入を。
それから、NO.1と評価しましょう。
376: 近所をよく知る人 
[2011-07-30 10:03:20]
>374
浦和はペンシンマンションが多くてとても住みやすいとは思えないです。
都内の住環境がいいといわれるところは、中低層、中小規模でも敷地に余裕があります。

住環境がいいと謳う割に実際に作られているマンションは余裕がないマンションばかりです。
浦和は戸館しか駄目かもしれませんね。

377: 匿名さん 
[2011-07-30 10:44:46]
×戸館
○戸建て

お勉強しましょうね。
378: 匿名さん 
[2011-07-30 10:56:15]
>371
風俗のある大宮が浦和より環境も治安もいいなんてギャグやめなよ
よく知らない人が勘違いしちゃうじゃん
379: 匿名さん 
[2011-07-30 11:05:38]
都内の人間は浦和とか知らない人多いんじゃない。
駅力からすると川口レベルでしょ。
大宮と比較する事じたいおこがましい。
380: 匿名さん 
[2011-07-30 11:07:50]
治安で考えたら田舎程治安いいでしょ。
ようは人が集まらない町なんでしょ。
381: 匿名さん 
[2011-07-30 11:48:46]
まぁ基本的には田舎の方が治安はいいですよね。

都会になればなるほど、理解し難い事故とかに巻き込まれたりするし。

車通りとかも少なければ静かに生活する事も出来るし。

ただそれがいいか悪いかは人によって違うでしょうけど。
382: 匿名さん 
[2011-07-30 12:48:24]
No.1マンションの条件にはセキュリティーがしっかりしてる事も含まれるだろうね。
やはりGMTに死角なしかね。

GMTよりセキュリティーしっかりしてるとこある?
383: 匿名 
[2011-07-30 13:18:47]
タマとしてはGMTも、No.1を十分狙えるマンションだとは思う。
ただ大宮にあるってだけで、選考の対象にならない。
R17R以西の駅徒歩10分以内の浦和区マンションが、俺的No.1。大宮は有り得ない。
384: 匿名 
[2011-07-30 14:21:23]
R17ではなく旧中山道以西ってことでしょう。
R17以西で浦和駅徒歩10分以内って無理です。
385: 匿名さん 
[2011-07-30 14:27:59]
>383,384
でマンション名とNo1と考える理由は?
386: 匿名さん 
[2011-07-30 16:15:48]
浦和? 大宮?
50歩100歩
どんぐりの背比べ
目く○鼻○そ
GMTとサクラディア
387: 匿名さん 
[2011-07-30 17:03:11]
浦和駅前のコスタタワーが地味で特徴ないからサクラディアが名前あがっちゃうんだよな。
今後の浦和駅前に建設されるマンションに期待かな。

388: 匿名さん 
[2011-07-30 17:44:00]
浦和の泣き所は埼京線が停まらない事だな。
湘南新宿ラインは本数少ないし。

都心に近い川口にはNo.1マンションないのだろうか。
389: 匿名はん 
[2011-07-30 18:09:54]
埼京線止まらなくてもまったく問題ないです。
そんなところは泣き所ではありません。
390: 匿名さん 
[2011-07-30 19:35:54]
埼京線は主要路線の一つでしょ。
391: 匿名さん 
[2011-07-30 22:03:04]
とにかく浦和がNo.1は嫌だな。
湘南新宿ラインで駄目なら新幹線は停まらないし。

やはり埼玉No.1マンションはGMTで確定ではないのだろうか。
392: 匿名さん 
[2011-07-30 22:06:22]
埼京線は今やセレブ度屈指路線の一つでしょ。
393: 匿名さん 
[2011-07-30 22:20:21]
はいはい、良かったね。

浦和に勝るGMTという拠り所ができて。
我慢ならないんだよね、何でも浦和より勝っていないと。

○持ち喧嘩せずだから、どうぞGMTで良いんじゃない。
394: 匿名さん 
[2011-07-30 22:43:59]
GMTが1番かどうかわかりませんが、浦和には候補になりそうなマンションはないのでしょうか?
住環環境がいいと言われてはいますが…

私がしってる浦和のマンションは何処にでもある特徴のないマンションばかりです。
395: 匿名さん 
[2011-07-30 22:50:19]
大宮にあって浦和にないものはたくさんあるけど、浦和にあって大宮にないものって少ないからね。

浦和駅前のタワーマンションはどうなんだろうか。
GMTを越える豪華タワーでも作ってほしいね。
396: 匿名さん 
[2011-07-30 23:22:53]
>383
GMTは氷川参道近くの広大な敷地があってこそのタワーマンション。
氷川参道があったから杜の中のお屋敷というコンセプトができた。
あの地じゃないと駄目。
397: 匿名さん 
[2011-07-31 00:22:53]
大宮!大宮!

浦和だけには負けないね。もちろん眼中ないけど。
398: 住まいに詳しい人 
[2011-07-31 01:48:24]
大宮より浦和でしょう。
399: 匿名さん 
[2011-07-31 02:13:15]
何でもあるからいいってもんじゃないでしょ。
あまり東京を引き合いにしたくはないですが、
例えば住環境として渋谷と吉祥寺・代官山どちらがいいですか?

過ぎたるは及ばざるが如し、ですよ。
400: 匿名 
[2011-07-31 04:30:48]
サクラディアですけど何か?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる