名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高の将来について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 南大高の将来について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-06 10:08:35
 
【地域スレ】名古屋の南大高の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来性を期待したい南大高について
マンション等建設計画など情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2010-10-22 16:50:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南大高の将来について

1080: 匿名さん 
[2011-10-25 14:48:28]
このスレから垣間見える南大高住民の特徴
・年寄りを敬う心はまるでない
・地域のしきたり、行事など、自分に利益のないことには興味はありません 好きにさせろ
・知多地区、三河地区は底辺、自分たちは勝ち組

全員そうじゃないとは思いますが、もし>1069のような人が集まったとしたら…
ステキな街になりそうですね。
1081: 匿名さん 
[2011-10-25 14:57:22]
ん?

何か悪いコト書いてましたっけ?
1082: 匿名さん 
[2011-10-25 20:12:55]
ホント?
もし、名古屋高速が常滑まで延びるとしたら
知多半島道路と競合するし、意味があるのだろうか。

確かに常滑は最近開発されつつあってキレイになりましたよね。
1086: 匿名さん 
[2011-10-26 13:15:28]
名古屋高速は東海IC(現在は都心部~熱田区)まで伸びる予定です。大高線の混雑解消のため都心部にむかって平行して走ります。現在建設中で、常滑のほうには伸びません。
南大高から東海ICまでの距離も大した距離ではないので、利用することもあるかも。

1087: 匿名さん 
[2011-10-27 00:04:36]
甘い。

常滑まで伸びるのは決定してますよ。

もしかして、ホントに知らないとか?
1088: 匿名さん 
[2011-10-27 03:15:48]
>1087

間違っていたらすみません。

名古屋高速は東海ICで終わりで確定ですよ。

東海~常滑に西知多道路は計画中ですが、決定ではありません。
現在の4車線西知多産業道路を6車線にして、途中から常滑ICにつなぐ自動車専用道路です。

有料にするのか、無料になるのか不明ですが、既存の道も使うとなると、無料なのかな・・・
1089: 入居予定さん 
[2011-10-27 06:35:55]
一応念のためですけどね。
新スレ立てないでねー。
1090: 匿名さん 
[2011-10-27 10:22:08]
>>1088

大高で一旦、途切れてますよね。

そこから知多半島道路に乗るって感じなので、前、セントレアに行ったときはつながってるといいなと思いました。

でも、話を聞くと、知多半島道路は管轄が違うから仕方ないということだったような。
便利になるのは大賛成です。
でもそうなると運営が厳しくなるんじゃないかななんて勝手な心配をしてます。
1091: 匿名さん 
[2011-10-28 00:09:36]
>1090

少し勘違いなさってるようなので整理。

名古屋高速3号大高線から知多半島道路への接続は多少カーブなどはありますがスムーズですよ。
もちろん管轄も違うので別料金。

それとはまったく別なお話で、現在工事中で間もなく完成です、名古屋市熱田区から東海ICまで名古屋高速がつながります。(名古屋高速4号東海線)

またそこから東海ICから常滑に向かって新たな道が計画中でして、既存の西知多産業道路を拡張し、名前を変え、西知多道路にする計画があるということです。(有料、無料かもよくわかりません)


ここは南大高住民視点だと何が変わるか少し考えてみると、東海線ができるおかげで、大高線の混雑緩和、、中川区、熱田区方面へ高速をつかったアクセスUP。特に渋滞で悩まされている人にはいいかもしれません。

西知多道路いまのところ事業費1500億円税金の無駄遣いと個人的におもっています。
1092: 物件比較中さん 
[2011-10-28 01:18:52]
西知多道路は名濃道路や名岐道路と同じ構造になるんだよ。
1093: 匿名さん 
[2011-10-28 19:52:05]
何はともあれ、東海市、大府市、名古屋市緑区の境界が非常に便利になることはわかった。
1094: 匿名さん 
[2011-10-29 13:48:34]
>東海ICから常滑まで新たな道路

感動した。この財政難で愛知県の道路の拡張は暫くなにもないと思っていました。

東京、神奈川、千葉、大阪と、どんどん新たな電車、地下鉄、道路が拡張していくなか、
名古屋の公共交通網は欠しいので、、、
1095: 匿名さん 
[2011-11-01 09:00:36]
渋滞緩和してくれるならありがたいです。
ついでにイオン渋滞もなんとかしてほしいですよね。

イオン専用道路とかできないのかな?
1096: 匿名さん 
[2011-11-08 21:55:46]
2年前に名古屋市内で家探しをしていました。
勤務先が知多半島なので緑区内を中心に探していました。
南大高ももちろんいろいろみましたが、、、。
(これから先は個人の主観がガッツリ入ります)
決して「単なる悪口」ではありませんが、
規約違反でしたら削除してください。



イオンの街で、イオンが無かったらただの野原、、、。
南大高駅に徒歩10分程度ならまだガマン・・と思ったら、
ある冬の日にイオンに行ったら   臭い
何かと思えば線路北側のゴム製品の工場からの臭いでした。
風向きによってはとてもキツい環境かと、、、。
イオンの渋滞もそうですが、周りの幹線道路(302号や
23号)の排ガスやら、、
その割に地価はお世辞にも「安い」とは言えないし、、。
区画は比較的整理されて見た目はとてもキレイそうな
街になりますが、環境面で断念しました。

大高駅近くになるとまた違う印象ですが・・。

ちなみに今は瑞穂区に住んでいます。
ホンの少し高い土地でしたが、交通の便利さや生活の
便利さを考えるとコスパとしては大満足です。

南大高在住の方、考え中の方、ごめんなさい。
1097: 匿名さん 
[2011-11-08 23:10:33]
>1096
書き込みの目的が良く判らない。イオンが無かったら・・という仮定は無意味です。この街は、現状 イオンがあるから・・です。 地価が上がるということは、それだけ需要があるってことです。デメリットよりメリットを強く感じている人が多いのではないでしょうか? ゴムノイナキのニオイなんて、気になったこと無いですよ。 渋滞は確かにひどいですが、
1098: 匿名 
[2011-11-09 00:49:06]
知多半島勤務ならわざわざココや瑞穂区に住む意味がワカラン。

確かに、最近は、実力以上に地価が上がって、割高感が出てるし、
臭いも、全くないとは言えないが、
名古屋駅勤務であれば、この価格で市内に住めて比較的便利(電車も15分に一本はある)。

イオンがあれば、生活のほぼ全てが簡潔しますよ。
1099: 購入経験者さん 
[2011-11-09 10:58:08]
>イオンがあれば、生活のほぼ全てが簡潔しますよ。

だからちょっと敬遠、という微妙な気持ち、分かるでしょうかw
関係ない人には関係ないだろうから、まあいいんですけどね。
1100: 匿名さん 
[2011-11-09 11:34:59]
勤務先が知多半島なら、他はあたらなかったのでしょうか。

南大高の環境がイヤだったら大府や常滑といったところに住むのもいいのではと思ったりしますが。
確か阿久比あたりに開発していた地域があったような。

南大高は地域は狭いですね。だから土地も高くなると思います。
ただ、イオンがなければ良いというのはちょっと違っていて、イオンがなければ更に何もない土地になってしまう気がします。

ゴムのニオイは感じたことがありません。
1101: 匿名さん 
[2011-11-09 12:24:13]
たしかに、知多半島に勤めてるのに
瑞穂区で交通便利は理解不能ですね。
よくわかってない人の煽りでしょうか?
1102: 匿名さん 
[2011-11-09 17:27:26]
イオンは、もう少し、車の出入りをスムースにできるようにしないと。出入口を作り直して欲しい。
駐車場に入っても、どう走ればいいのか非常に分かりにくく、止まれを見落として突っ込んでくる車も多いし。
ところで、今日って何かありましたか? 周辺の住宅街で路上駐車している車が、ほとんどいなくなってたんですが。
1103: 匿名さん 
[2011-11-09 19:50:35]
路上駐車の取り締まりがあったんじゃないかな。

病院周辺も取り締まり地区ではないけど、
近隣の住民からの通報でパトカーが見回りによく来ています。
1104: 匿名さん 
[2011-11-09 20:31:58]
ゴムの工場が東の方にあったんですね、南大高に4年住んでますが臭いどころかなんの工場かもしらなかった。
1105: 土地勘無しさん 
[2011-11-09 22:05:58]
一応念のためですけどさ。
新スレ立てないでぇよぉー。
1106: 匿名さん 
[2011-11-09 23:29:22]
ゴムノイナキがあるところは地域としては南大高ではないけどね。
確かにゴムの匂いがしたことは一度もない。
1107: 匿名さん 
[2011-11-10 09:35:17]
>>1103
>>路上駐車の取り締まりがあったんじゃないかな。

逆に良かったです。
駐車禁止じゃないのかもしれませんが、病院にあるパン屋さんに行ったとき周辺に路駐があまりにも多くて辟易したので。

しかも、周辺住民というよりイオンや駅を利用する人っぽかったのが気になりました。

1108: 匿名さん 
[2011-11-10 21:48:09]
多少は仕方ないとは思いますが、病院の救急車の出入口付近にも路駐しているのは、取り締まられて当然だと思います。1台駐めてると次々と駐め出すので、青空駐車の常習者は、厳しく取り締まって欲しいですね。
1109: 匿名さん 
[2011-11-11 08:27:32]
あのあたりは駐車違反ではないんでしょうか?

病院入口付近なら、取り締まられて当然と思うのですが。
通報する人がすくないのかもしれませんね。

駅利用する人用の駐車場があれば解決する問題なのでしょうか・・・・・・?
1110: 匿名さん 
[2011-11-11 21:44:01]
いつも駐めてる車、また今日も駐まってました。懲りないですね。
いや、取り締まりではなかったのかもしれません。
ただ最近、赤色灯を回転して巡回している車をよく見かけます。
裏手ではまだまだ街灯の間隔が疎らなエリアなので、こうした見回りは有難いですね。
1111: 匿名さん 
[2011-11-13 20:54:23]
今日はじめて森の里団地⇔栄の市バスに乗りました。
利用者の多さに驚きました。

南大高駅を終点にしたら、もっと利用者増えると思うんだけどなぁ。
1112: 匿名さん 
[2011-11-14 11:26:31]
>>1110
>>いつも駐めてる車、また今日も駐まってました。懲りないですね。

常習なんですか。
嫌ですね。

一戸建てには駐車場があるので、駅利用かイオン利用かだと思うのですがなぜ減らないんでしょうね。
時々ならまだわかりますが、常習なら徹底的に取り締まるべきと思います。
1113: 匿名さん 
[2011-11-17 21:03:41]
インサイトとか毎日とまっているので、駅利用ではないでしょうか?
たまに駐車違反の張り紙とかみかけますが、レッカーすればいいのに……と思います。

イオンの駐車場は月額7000円(3000円の商品券付)で利用できます。駅使う人限定ですが。
1114: 匿名さん 
[2011-11-19 13:32:39]
http://www.nagoya-expressway.or.jp/nagoya-ew_opening/about.html

この高速で大高線の渋滞が更に緩和するといいね。
名古屋高速の知多方面への接続は本当だったのか。
1115: 匿名さん 
[2011-11-19 13:46:20]
南大高のジャンクションを上空から見た模型の写真があるんだが
複雑すぎワロタ
南大高のジャンクションを上空から見た模型...
1116: 匿名さん 
[2011-11-21 11:52:10]
>1115さん

ほんと、わけわかんないですね。
もっとわかりやすくなるといいのにと思います。
1117: 購入検討中さん 
[2011-11-21 22:33:26]
も一回念のために言っとくくけどさ。
新スレ立てないでぇー。
1118: 匿名さん 
[2011-11-22 12:20:58]
了解っと!

1000以上でもOKなんですよね~。
1119: 購入検討中さん 
[2011-11-23 06:00:02]
オッケーですよー。
1120: 匿名さん 
[2011-11-23 19:11:52]
直近の人口増をみても、増えているのは外人
中心部の住民層は、車を所持出来ない外人、若者、低所得者
高学歴、アッパーミドル、子育て世代は緑区守山区東海市日進市長久手町
ケチ(俺のいとこ)は甚目寺

こんな傾向だね
1121: 匿名さん 
[2011-11-23 19:49:32]
外人減ったよ
1122: 匿名さん 
[2011-11-24 09:18:27]
外人 ×
外国人 ○

です。

外人って、そとのひと、だから差別用語なんだってさ。
って学校の先生が言ってた。
1123: 匿名さん 
[2011-11-28 08:48:05]
今月も緑区が人口増加数NO.1だね。相変わらず人口も突出してる。
名東区、千種区もいい感じで延びてる。
南区の没落が目立ちますね。
1124: 匿名さん 
[2011-11-28 10:13:24]
緑区、どんどん住宅地になっていきますもんね。

あと1ヶ月で今年も終わりですか~。
なんだか早いですね。

来年も緑区の人口増加は伸びていくのかな。
1125: 匿名さん 
[2011-11-28 10:25:11]
来年三月は結構増えると思います。
10月は緑区全体で+200人弱だったけど、来年三月は南大高だけでも+400人は確実。
1126: 匿名さん 
[2011-11-28 11:33:56]
最近こちらに越してきたばかりのものですが
この近くにおいしいお弁当屋さんはありますでしょうか。

以前住んでいた場所は「ほっかほっか亭」があり、おいしかったので
よく活用していました。同じようなものがあれば嬉しいのですが。
1127: 匿名さん 
[2011-11-28 14:22:14]
1128: 匿名さん 
[2011-11-29 10:39:20]
>1126さん

イオン内のスーパーのお弁当はダメでしょうか?
低価格でおいしいですよ。

特に火曜特売のときには巻き寿司が1本98円で売ってます。
お寿司やからあげ、おにぎりも売ってて安いです。
1129: 匿名さん 
[2011-11-29 20:43:20]
森の里にある公設市場の弁当がボリューミーで味は普通で210円と安いけど、車が止めにくいからあまり行かない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる