注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島のイワキについて教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島のイワキについて教えてください。
 

広告を掲載

家無き子 [更新日時] 2023-02-20 21:22:51
 削除依頼 投稿する

ツーバイ工法で検討しています。イワキの家の評判はどうですか?

[スレ作成日時]2007-04-25 13:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

広島のイワキについて教えてください。

41: 契約済みさん 
[2011-06-12 13:21:18]
度々すいません。言い忘れてましたが、坪単価はその方々の予算に合わせてちゃんとプランニング
してくれますよ!
42: 小さなおうち 
[2011-06-12 22:38:21]
うちの場合、外壁はモルタルの吹付け刷毛引き仕上げ(普通のイワキ仕様)で木製サッシ一面のみ、床はオールフレンチパイン、木製建具1Fのみで、オールビニールクロス、洗面は造作でなくシステムにしてニッチや棚、ロフトなど造作してもらって坪単価55万弱でした。他社も検討しましたがイワキ仕様にするとイワキより高くなりそうな感じでした。他社でもイワキっぽくはできるけどやっぱりフローリングの色合いや造作家具の雰囲気は微妙に違いますよね!
私は仕事柄いろんな家を見てきたので使いやすさやメンテナンスの事を考えながらイワキのデザインを崩さないように設計やコーディネーターの人と話し合った結果、価格を安く抑え、使いやすさとデザインの両立した家ができたと思います。
イワキの雰囲気が好きな方は39番の方のおっしゃる通り予算に合わせて提案をしてくれるので意外に雰囲気を崩さずにイワキの家が建てれますよ!
43: 購入検討中さん 
[2011-06-15 09:49:29]
IWAKIを購入した方、検討中の方、キッチンは何を選ばれましたか?

私は、子供と一緒にお料理やお菓子作り、パン作りが出来るようにアイランドキッチンを検討していますが、どこのメーカーにしようか迷っています。

アイランドにシンクと作業台、背面にコンロ・ガスオーブン・作業台しようと思っています。

また、ワークトップはステンレス?人造大理石?どちら?


標準ではTOTO、INAX、タカラですが、この中で選んだ方が安くなるんでしょうか?

皆さんのキッチンを教えてください。

44: 匿名 
[2011-06-16 23:33:55]
我が家はタカラにしました。デザイン重視ではなく機能重視で。長年使うキッチンですから後々のメンテや傷汚れが気になり人工大理石+ホーローに魅せられタカラに決定しましたよ。換気扇の天板もホーローで油汚れも綺麗に落ちます! 後悔はシンクの中もホーローにすれば良かったと思ってます。引き出しの取っ手や背面なども選べ納得のいく結果を出せてますよ。
45: 購入済 
[2011-06-20 11:13:41]
イワキさん&桃花家さんの家に住んでいます。
私はおうちもお庭もとっても気に入っています。
家を建ててみて思うのですが、イワキの家の坪単価は??という質問に答えるのは難しいと思います。
外壁、木製サッシ等こだわればとことん高くもなるし、妥協していけば安くもなります。
我が家は、まず営業さんに全ての要望を伝え予算を出していただき、妥協できるところは削っていきました。
後から予算が上がっていくよりは、良かったと思います。
イワキ風に建てても『イワキの家』にはならないと思います。
庭ですが、打ち合わせに遅刻は確かに1度ありました。
少し不安もありましたが、イワキの営業さんに間に入ってもらったりして解決しました。
建築中は良くチェックに行っていましたが、イワキさんの現場がかなりきちんとしてるので、桃花家さんは
少し散らかってるな…と思うこともありました。
でも仕上がりはものすごく素敵で結果大満足しています。
植栽はお任せしましたが、詳しい方にか
なりいい木を使ってるとほめられましたよ。
家にしろ庭にしろ、不安なことや希望は契約前にキッチリ伝えた方がいいと思います。
信頼関係をきちんと築けてないままだと、いい家はできないかと。
家作り楽しんでください。
46: 購入検討中さん 
[2011-06-25 08:19:44]
イワキでフレンチドアを検討しているのですが、網戸がなかにあるみたいで、
ドアを閉めるとき一度網戸を外さないとドアが閉めれないと聞きました。

イワキの家に住んでおられる方でフレンチドアの方にお聞きしたいのですが、
実際に住んでみてどうですか?!一度網戸を外すときに虫は入りませんか?!
見た目はすごくいいのですが、日本の生活には合わないのかなって思ったりも
するのですが・・・。

教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。
47: 購入済 
[2011-06-30 10:21:05]
イワキの家で、リビングがフレンチドアです。
開け閉めに慣れるまで、少し戸惑いました。
慣れてしまうと快適です。
虫は一瞬のことなので、特に気になりません。
家わ建てるまでは、アパート住まいだったので片開きでしたが、フレンチドアは両開きなので開放感もあるし、風通しが良いです。
なにより見た目もかわいいですし。
ただ、けっこうコストが高いですよね…
うちは最初2ヶ所フレンチドアの予定でしたが、1ヶ所に変更してコストをさげました。
うちはフレンチドアにして良かったと思っていますよ。

48: 購入検討中さん 
[2011-07-02 07:39:30]
№47番さんへ

 ありがとうございます。そうですよね、賃貸ではできないことですよね。
フレンチドアでいこうと思います。コメントありがとうございました。
49: 購入経験者さん 
[2011-07-16 13:43:52]
外構は結局どうされました?
桃花家との契約はリスクを承知でされたほうがよいと思います。
私は5年前、新築にあわせて外構を桃花家に頼みましたが、
工事の最中から「予想以上に残土がでた」とか「隣との境のよう壁の構造が想定外で時間がかかった」
とか工事が遅れるいい訳ばかり・・・。(あとお金の面でも。)
また駐車場やへい、玄関までのタイルの施工は下請けに丸投げで、ほとんど立会いにもきません。
これでも施工がしっかりしていればまだいいのですが、ブロック塀に塗った塗装(ジョリパット)は
2年ももたず剥がれ、苦情をいって直してもその2年後にまた剥がれが起こる始末。
別にもブロック塀が縦に割れる箇所もでて、またも補修をお願いしました。
打ち合わせ中の対応はお店の雰囲気も女性の対応も好印象だったのですが、正直それだけです。
今からでも間に合うのであれば、新築される場所で多くの実績がある施工会社にお願いするのが良いと
思います。

50: 匿名 
[2011-07-16 18:15:17]
49さんに賛成です。
うちもオリジナル水栓を作ってもらいましたが、壁にピッタリ付けて造ったはずなのに
今じゃ壁から剥がれて隙間ができ、虫が入っています。
水栓の上に打った木材も色が剥げて亀裂が入っています。

車止めも剥がれました。
植木に肥料をやりに来ますとかサービス満点の口ぶりでしたが、言葉だけでした。
もうあの会社の名前を聞くのも口にするのも不愉快です。
ヘルメットをあみだにかぶってショートパンツにハイヒールで客先に来る。
担当はTです。
あの程度で100万!
51: 物件比較中さん 
[2011-07-26 14:02:45]
桃花家ってあまり評判よくないみたいですね。

HMは一生懸命念入りに調べるのですが、外構部分はついで感覚になってしまいつい二の次になってしまいそうですよね。しかも外構の会社自体あまり知らないので、そのまま流れで桃花家になる方も(自分も含め)多いのでしょうね。他にお勧めの外構ってみなさんご存知の方いらっしゃったら教えていただけると幸いです。
52: 匿名 
[2011-07-29 01:22:47]
我が家はそのままの流れで桃花家に外構が決まり…今では最大の汚点。 もう一度やり直したい。なぜか見積精算書にはアイアン~幾らと記載されているのに 我が家の庭にはアイアンの物など何もない(笑) 下草…と値段の記載はあるが芝生、シンボルツリー以外の植物は何も生えてない(笑) 下草=雑草??まさか!の出来事が。。泣き寝入りする前に良く良く考えて業者を選んで下さい。
ウッドデッキの追加を検討中でしたが、既に庭にあるウッドデッキの足踏み場は塗装がハゲ木自体も痛みが激しいので辞めました。まだ半年しか経ってないのに…。ああ、無念です…。
53: 契約済みさん 
[2011-08-02 14:55:09]
皆さんのリアルな感想、すごく参考になります。
外構のこと、すっかり忘れておりました。
桃花家や楽樹以外で探そうと思います。
せっかくの家なのに、外構でがっかりしたくはないですし、先日、楽樹に行って見てみようと思いましたが、
ガラの悪そうな?男性がタバコをふかしながら出て来ていたので、入りそびれ。
結果、このサイトで色んな情報を頂けて、行かなくて良かったって思います。
他の会社で外構をやられた方の情報があれば、よろしくお願いします。
54: 匿名 
[2011-08-03 13:05:55]
私は楽樹さんで決めました。社長さんがとても親切で、値段的にも、デザイン的にも桃花家さんよりも断然ステキでした。
今でも楽樹さんでやってよかったなあと思います。
桃花家さんに行ったとき女性の方がすごく強気で対応が悪かったです。
楽樹さんはみなさん親切でよかったです。
ショールームもとてもステキでした。
55: 購入検討中さん 
[2011-08-21 06:43:23]
桃花家さんってそんなにひどい業者さんなんですか。
実は、今度家を建てるのですが、その際外構は桃花家さんに頼もうかと思っていたのですが
どうしたらいいでしょう。
56: 匿名 
[2011-08-21 14:12:29]
桃花家は仕事を引き受けすぎなんですよ。
会社も遠いし。
打ち合わせもスムーズでなくて、ひどいときには夜の9時ごろに来て10時すぎまで話をしたこともあります。

営業と実際の工事をする人と連携がうまく行っていないのか、仕事を引き受けすぎて孫請けみたいなところまで行っているのか分りませんが。

私の庭は石だらけで(あとから自分で木を植えようと掘った時にとにかく石がごろごろごろごろ出てきて驚きました。パンの袋も出てきました。子供がやったのかと怒ったら、日付が引っ越す前でした。)やっつけ仕事もいい所でした。

肝心の出来ですが、いいことないです。
個人的には三井ホームの外構(業者はわかりませんが)グレードが高いです。
それよりうちは間口が広いのにオープン外構を強く勧められ、ついそれに乗ってしまいましたがオープンは誰が
入ってくるか分らず怖いです。

近々門を取り付けますが本当に余分な出費でした。
見た目の事は盛んに言い立てますが、セキュリティは甘い提案ばかりしてくるから実用向きじゃないです。
あの人たち、モデルハウスの仕事だけしてればいいのに。
57: 匿名 
[2011-08-21 22:07:50]
私は、みなさんが言うほどひどかったというイメージはないですね。
割とスムーズに進みましたし、
完成まで、しっかりとやってくれました。
出来にもまぁ満足しています。

外構を桃花家にやってもらって、2年ほど経ちますが特に不具合があったりてことも今のところはないですね。
58: 匿名 
[2011-08-22 23:21:09]
私も言うほどひどい業者ではないと感じています。
特に前スレでTさんが悪く書かれているけど(恐らく私の担当)
その人であれば全然実際は違いますよ。とても気さくでいい方でしたし、一生懸命やってくれました。
工程は予定通り順調に進みましたし、ほぼ希望した通りのかたちのお庭になりました。


59: 匿名 
[2011-08-23 01:16:31]
だから、仕事に対する姿勢が一貫してないからここで書かれるんだと思う。
波がありすぎだよ。
60: 契約済みさん 
[2011-08-23 21:09:06]
私は、桃花家さんに外構をお願いしました。
賛否両論あるようですが、職人さんの腕は確かだと思いました。とてもお洒落な仕上がりになったので満足しています。こちらの意見も聞いてくれましたし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる