京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「宝塚南口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 宝塚南口
 

広告を掲載

DOG [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

宝塚南口のアズマリオンはどうですか?

[スレ作成日時]2004-10-06 01:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

宝塚南口

125: 匿名はん 
[2004-11-17 22:49:00]
皆さんの書き込み見ててハンコ屋さんの店構えを見たくなって
きました。ホームページはありませんか?
126: 南口在住 
[2004-11-18 16:53:00]
私は、現在宝塚南口から徒歩3分の築4年の分譲マンションに住んでいます。
駅からホントに近いし、街の雰囲気も最高で気に入ってたつもりだったのですが、
今回、アズ・マリオンに買い換えを致しました。見てますと、掲示板では評判最悪なので、
ちょっと書き込みを入れようと思いました。。。今住んでいるマンションは、リビングが南向きに
ありますが建物がL字型のために、その影でお昼には日が入らず昼からの半日は暗〜い家です。
その上、北側の寝室は、車の排気ガスや騒音で窓を開けることができず、ほとんど年中エアコンが必要です。
人が見ると、便利だしすごくキレイな町並みの中のマンションでステキだと思われるようですが、
住んでみて、駅からの距離や周りの雰囲気なんかよりも、窓が開けられる程度駅や道路から離れている方が
重要な条件のように私は思うようになりました。今回の住み替えは、南向きの住戸ではありませんが、もともと
下層階に住んでいるので今回は上層階にして、窓が開けられれば、あと眺望くらい良くなればいいだろうと
(それと広さもですが)思って決めました。アズ・マリオンの前の道路が狭いのは、逆に言うとメイン道路ではないので
騒音も少なくていいと思いましたし、坂も駅距離も許容範囲だと思いましたしね。
で、先日、午後から内覧会に行ったのですが、北東向きメインの角部屋にもかかわらず、心地よい明るさで、
今のマンションとは比べ物にならないほど明るくてホントに北東???って思いましたよ。
しかも角なので北西の方からもやわらかく西日が入って気持ちよかったですし、思ってた以上に満足でした。
今のマンションの時は、前評判の方が良くて、入居してみてガックリだったので、まったく逆のパターンです。
外から見ると明るくは見えないので、どれだけ暗いのかと心配しながらの内覧でしたが。。。
いろいろな考えの方がいらっしゃると思いますが、一般的にいい(駅近、南向き、坂なし)と思われるような物件に
住んでいる者の意見としてちょっと参考になればなぁと思います。
127: 匿名はん 
[2004-11-18 18:57:00]
>126
いい意見だ。
人は経験の上に成り立っているものだから、駅から遠い人は駅近に
こだわるし、騒音がうるさい人は静かな場所にこだわる。
某スレでどこそこの物件がいいとか悪いとか半分自慢みたいになっ
てるけど、本人がいいと思えばそこが一番いい、ってことか。
128: 匿名はん 
[2004-11-19 00:36:00]
単純にそのマンションの見極めが、しっかりできなかっただけなような???
駅が近かったから、とか、南向きだったのに、とか、坂がなかったけど
みたいなのは、後付けの言い訳のような印象を受けました。
129: 匿名はん 
[2004-11-19 00:38:00]
126さんの住んでおられるマンションがどこか、なんとなく見当が
ついちゃいました。。。
130: 匿名はん 
[2004-11-19 08:10:00]
みんなしっかり見極めて買ったつもりが、住んでみるといろいろ不満が
出てくるってことでしょ。まぁこれぐらいは大丈夫だろうって思ってたとこ
ろがやっぱり許せなかった、なんてこともあるから。
完璧に見極めるなんて無理でしょ。
131: 匿名はん 
[2004-11-19 08:53:00]
アズマリオンで、またそうならないといいけどね・・・。
132: 南口在住 
[2004-11-19 11:54:00]
130番さん、全くそのとおりです!今のマンションは、ホントにいいと思い込んでた部分もあるかも
しれないですが、住んでみて(今でも気に入って住んでらっしゃる人たちも
いらっしゃいますが)私達は、騒音や排気ガスが思った以上にイヤだったんです。
言い訳なんて誰にもしてませんよ。実際今のマンションもいい部分・好きな部分が
たくさんあって名残惜しいのも現実です。でも、何を優先させるかってなると・・・
なんですよ。アズ・マリオンは、たいていの人には不評なマンションですが、
騒音と排気ガスが私達にとっては大きな問題だったので、住戸の向きで
おそらく暗いマンションだろうねって思いながら(当然妥協点もあります)近所なので
足しげく現地を見に来て、買い替えを決めました。おそらく私達はマイナーな選択を
したんだろうとは思いますが、だからこそ、こんなケースもあるんだよって言いたかったんです。
現実、今のマンションは、すぐに買い手がついてすんなり売れちゃいましたし、
資産価値としては、今のマンションの方がアズ・マリオンよりも高いねって思います。
今度は、売るとしても売り辛いと思いますよ。(向きが悪いし)
でも、資産価値より私達の優先する住環境で今回は、引越します。
失敗したなって思うかもしれないですが、またそうならないことを祈るだけです。
133: 匿名はん 
[2004-11-19 12:28:00]
南口のマンションは(特に山側)建物の向きがバラバラでお隣のマンション
のリビングが丸見え・・状態になりがちです。
アズマリの北東向きなら上層階でもAジュールからリビングが見渡されます。
窓を開けたいとか眺望とかを望まれてのようですが・・その辺は大丈夫ですか?
134: 南口在住 
[2004-11-19 12:57:00]
133番さん。ご心配ありがとうございます。今回は上層階ですし、今のところ
我が家の前は、かなり離れたヴィローゼがあるだけで、今のところですが、
快適そうです。
135: 匿名はん 
[2004-11-19 13:26:00]
あぁそれなら・・ 私の勘違いでした。
ヴィローゼなら大丈夫ですね。

余計なことを申しました。
すこぉしばかり心配だったもので・・・。
136: 匿名はん 
[2004-11-19 17:47:00]
私は藤和、来年2月に入居ですが、快適ならばいいのですが・・・
まぁあまり期待せずに待つことにします。
南口在住さん、会っても絶対分からないけどとりあえず宜しく。
これからも面白い情報があれば教えて下さい。
137: 匿名はん 
[2004-11-20 11:06:00]
>>126さんへ
車の排気ガスや騒音が気になられたようですが、
北側の道路って、宝来橋に続く道ですかねぇ〜
あの道路沿いの物件は、窓も開けてられないって感じになりますか?
138: 匿名はん 
[2004-11-22 08:10:00]
126ではありませんが、あの道路沿いに住んでます。
私は中層会ですが、窓を開けられないってほどではないですが
相当うるさいです。
住む前はだいじょうぶだろうって思ってたけど予想以上に交通量
も多いし、うるさい。
139: 匿名はん 
[2004-11-22 10:13:00]
138さんも買い替えされる予定ですか?
140: 138 
[2004-11-22 12:23:00]
>139
そうしたいですがお金がないのでできません・・・
141: 匿名はん 
[2004-11-23 00:55:00]
車にのってあの通りを走っていると、
通り沿いのマンションってすごい素敵に見えるんですけどね〜
たぶん購入額とお高かっただろうし、なんかもったいないですねえ。。。
もうこの通り沿いのマンションって出てこないでしょうし。
142: 匿名はん 
[2004-11-24 08:50:00]
素敵に見えて買ったのですが、予想外のうるささ。
皆さん静かなところに住みましょう。
143: 匿名はん 
[2004-11-24 10:06:00]
↑残念ですね。。。
144: 匿名はん 
[2004-11-24 10:53:00]
ここ勉強になりますわ・・・。
私も来春、南口のプラネスーぺリアに入居予定ですが
なんか、適当に買った割には人気があったみたい(いい加減)ですけど
自分で吟味したわけではないので、逆に不安が〜。
ちょっとドキドキです。あそこもうるさいかな〜?(子供と道路)
145: 匿名はん 
[2004-11-24 11:32:00]
>144
どこでも大なり小なり騒音はしますからね。
気にしだすととことん気になるから、全く気にされない方がいいかと・・・
でも気になるんだよね。
146: 匿名はん 
[2004-11-25 17:24:00]
プラネはそんなに高くなくて設備もよかったから人気ありましたね。
残念ながら私は希望した広さと間取りがなかったので断念しました。
まぁ幼稚園やら前のバスやら気になることはありますが、完璧なもん
なんてないから気にせず住みましょう。
147: 匿名はん 
[2004-11-25 21:44:00]
この周辺の騒音とか、交通量とかをあれこれ言ってたら
その他多くのマンションはどうなるんですかぁ〜
今2号線沿いにもたくさんのマンションが建ってますし、
この近くでは176沿いとか。
今は住む人にどう影響があるなんて関係なく、
土地が空けば建てる!って状態ですもんね。
現在阪神間に住んでる私としては、この辺りなんて、
ほんと静寂に感じてしまいますよ。。。
騒々しさに慣れてるためか、物足りないぐらいです(笑)
148: 匿名はん 
[2004-11-26 13:24:00]
騒音とか交通量って個人個人で許容範囲が違いますからね。
一度静かなところに住んじゃうとなかなか騒々しいとこには慣れ
ませんよね。
自分の生活レベルを下げるってのはなかなかできないもんです。
我が家もかつては追い炊き機能なしのマンションに住んでました
が、今は考えられません。
そういう意味では40〜50才になってからじっくり新築選んだ方が
いいのかな??
149: 匿名はん 
[2004-11-26 14:17:00]
そういう意味ではこの周辺って危険ですよね。
商業か近隣商業地域でしょう。
宝塚市はパ○○コ店や某ホテルの新規出店に規制が厳しいですが
既に許可されている地域に関してはそうでもないようです。
宝塚駅・逆瀬川駅周辺ビルにパ○○コ店が入っている事を思えば
サンビオラに出来ないとも限らなかったりして。

なんにせよこの周辺は、宝塚市でもまれな、かなり自由な商売もできる地域
という事は間違いないですよ。
静寂を求める人が購入するには、最初から無理がありますね。
150: 匿名はん 
[2004-11-29 13:19:00]
うん。駅近で利便性を求めるなら、ある程度の妥協は必要ですよ〜。
そんなパーフェクトの立地なんて、ないと思っておかないと永遠に家なんて
買えません。
151: 匿名はん 
[2004-12-01 08:26:00]
最近よくアズマリオン&藤和の前とおりますが、
アズマリオン、評判イマイチですが、結構よさげ
ですよね。
南側の角部屋で余ってたら買いじゃないですか?
藤和は南側は完売して東向きが1戸だけみたい
だけど・・
152: 匿名はん 
[2004-12-01 08:59:00]
昨日たまたま、プラネスーぺリアの前を通りがかりましたが、車や
バイクの音、そして幼稚園児の声、結構うるさかったです。
バスや電車の音もするだろうし、心配。
153: 匿名はん 
[2004-12-03 01:22:00]
確かに、最近のこの周辺は中途半端な感じがします。

利便性・高級感では西宮北口から夙川、岡本及び芦屋川と比較すると
かなり劣るし、静寂性の観点からも昨今のマンション乱開発で、疑問符を
つけざるを得ません。宝塚ホテルの目の前にマンションを建設しているのを
見てびっくりしました。昔の、牧歌的なものと高級感が程よく調和していた
南口なら価値があるとおもうのですが。
154: 匿名はん 
[2004-12-03 08:08:00]
>153
芦屋川とか御影は分かるけど、西宮北口ってそんなに
高級感あるかな?
でも昔と雰囲気が変ってきたという意見には同感。
155: 匿名はん 
[2004-12-03 08:41:00]
西宮北口に高級感があるといった時点で、153様の意見を読む気が
しなくなってしまった。あそここそ、庶民の町。利便性はあるけどね!
156: 匿名はん 
[2004-12-03 09:13:00]
北口から夙川を利便性、岡本及び芦屋川を高級感ととらえれば
そんなにおかしくないのでは?
西北に高級感を感じている人がいるとは思い難い。
昔の南口ののほうが価値があったのは事実だし。
157: 匿名はん 
[2004-12-03 21:14:00]
南口は、基本的には変わってないですよ。By地元民
マンション乱立は、南口から少し離れた武庫山や栄町。
南口は、プラネスーぺリアとクレアシティだけだと思う。

ただ、サンビオラの衰退がね・・・あそこがお洒落なカフェや雑貨やさん
が入ったようなNewショッピングセンターに生まれ変わればいいのに。
158: 匿名はん 
[2004-12-03 21:27:00]
ほんと生まれ変わってほしいサンビオラ。
武庫川河畔を年中掘り返してるお金があるんだったら…。
ところで宝塚大劇場のまえの河原って、いったいどうしたいんでしょうね???
159: 匿名はん 
[2004-12-03 23:25:00]
栄町はいいとして武庫山って立派に南口じゃないの〜?
アズマリオンや藤和は南口に入れてもらえないの〜?
一般的にはそこまで狭域な話じゃないと思ってました。

それに南口が変わってないって???
サンビオラの衰退が全てを物語っていませんか?
160: 匿名はん 
[2004-12-04 19:52:00]
↑アズマリOR藤和購入者の方かしらん?(w

アズマリと藤和は、南口と宝塚本駅との中間地点だからね、微妙・・・。
ちなみに最寄り駅はどっちになってるの?購入した方・・・。
161: 匿名殿 
[2004-12-04 23:57:00]
アズマリも残りわずからしいけど・・・本当?
162: 匿名はん 
[2004-12-05 00:12:00]
このスレ自体が宝塚南口のアズマリオンはどうですか?
なんだからアズマリも藤和も南口でいいんじゃない。
163: 匿名はん 
[2004-12-05 01:08:00]
キング・レジデンス ラ・セーヌ宝塚は、あと1戸。
164: 匿名はん 
[2004-12-06 08:14:00]
南口は変ってないって言うか、昔のまんまで何も手を加えてないから
衰退してきてる感じがする。
サンビオラのテナントが出てもそのまんまだし。
私が南口に住みだしたのは確か「サンビオラ7周年!」とかって大々
的にうたってた時だったから、あの頃がなつかしい。

住所でいえばプラネとクレアだけだけど、アズマリや藤和は南口でリ
クコスは宝塚って感じかな?まぁどっちとみんな思ってると思うけど(笑)
165: 匿名はん 
[2004-12-07 08:29:00]
アズマリオンってもう入居始まってるんですか?
購入された方、どうですか?
166: 匿名はん 
[2004-12-07 09:08:00]
プラネスーぺリアは、2月初旬内覧会、3月初旬入居だそう。
だれか、入居したら様子(住み心地)教えてチョーダイね。
167: 匿名はん 
[2005-01-11 09:00:00]
クレアシティ南口、完売してMRもしめるというネタをどこかで読んだ
記憶があるけど、いまだに住宅ナビにあがってきてる。(残3戸)
キャンセルでも、あったのかな?
168: 匿名はん 
[2005-01-11 15:42:00]
過去に宝塚南口に20年住んでいたものですが、あの辺は道路整備が全く
といっていいほど進んでいませんね。
南口から逆瀬川に抜ける道路が完成したこと以外にはほとんどなにも改良
されていないのではないでしょうか?
30年以上前から、宝塚周辺の渋滞は有名で、特に休日の中国道、176号
線の渋滞はひどいものです。
マンション開発もいいけど、渋滞解消のための整備をしてほしい。
あと、地元民が安心して遊べる公園をもっと作って欲しい。緑はたくさん
あるし、川も流れているのに、意外と遊べる公園が少ないのが宝塚の
弱点です。
私も小学校時代は校庭で遊ぶか、友人宅で遊ぶかしかなかったですから。
最近は変わったんでしょうか?
みなさんはどう思われていますか?
169: 匿名はん 
[2005-01-11 19:08:00]
クレアシティ南口、現地を通ったらまだチラシ置いてました。
サイトもまだあるし、実際は残ってるんじゃないでしょうか。
170: 南口の再開発 
[2005-01-19 01:28:00]
今の所、予定はありませんよ。
建て替えて活性化しようと市が持ちかけたときに
サンビオラの上に住んでいる人たちの反対にあい企画倒れしました。
(建て替えの費用と仮住まいの問題で)その後、宝南ショップ(駅の下の
お店)とサンビオラと共同で店舗部分だけ改修して駐車場やエレベータまで
つける設計図まで出来てましたけど、サンビオラの出資会社が倒産してしまいました。
まだ、あそこで頑張ってる商店の方々は改修を夢見て頑張ってますが、
宝塚市も手を引いたし、改修の見込みは全く立っていません。

宝塚で一番華やかだった宝塚らしい場所が一番衰退しているのは、
とても哀しいですね。

>168
湯本のS字橋のところに新しい公園ができてます。
時々朝市してるようですよ。
他には、ラブホテルの横の公園くらいしかあの辺りはないですね。
河川敷が整備されて、散歩はできるようになりましたが、
子供達がボール投げたり走り回れる所ではないですね。
末広公園は遠いですし・・・。
171: 匿名はん 
[2005-01-19 09:12:00]
サンビオラの再開発をすれば、自分達の資産価値もあがるのにバカだね〜
そんな目先の損得で反対して・・・。

ただ、そこが分譲された当時は人も羨むマンションだったけど、人が入れ
替わる度に質が落ちて、外観も古い!汚い!で当時の面影はないけどね。
172: 南口の再開発 
[2005-01-21 16:20:00]
サンビオラはお年寄りの住人が多いじゃないでしょうか?
だから、建て替え費用とか仮住まいで二の足を踏んだのだと思いますよ。
年金生活になった人に銀行もお金は貸してくれませんからね〜。

サンビオラを持ってた会社が倒産したのが一番の痛手でしょうね。
173: 匿名はん 
[2005-01-23 01:11:00]
なるほど〜。確かに費用負担は全員足並みそろえるのは至難の業。
サンビオラをどこかの力のある会社が買い取って、建て直してくれない
限り、永遠に廃墟ってことですね〜。
174: 管理人 
[2007-02-09 15:06:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32694/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる