株式会社コスモスイニシアの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア京都一乗寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. イニシア京都一乗寺ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名係長 [更新日時] 2009-10-30 19:38:44
 削除依頼 投稿する

イニシア京都一乗寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:京都府京都市左京区一乗寺河原田町38-1他
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.02平米-92.99平米

近くのアーバンライフ一乗寺20年6月発売を見に行きましたが、未だ半分しか売れてないようでした。売れないから1割値引きは当たり前って感じでした。

このイニシアはそんなことにはならないのでしょうか。

[スレ作成日時]2008-09-07 08:47:00

現在の物件
イニシア京都一乗寺
イニシア京都一乗寺
 
所在地:京都府京都市左京区一乗寺河原田町38-1番他(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線 「茶山」駅 徒歩2分
総戸数: 77戸

イニシア京都一乗寺ってどうですか?

2: 匿名はん 
[2008-09-11 20:44:00]
タワークレーンの落雷事故があったのは
この近くでしょうか
3: いつか買いたいさん 
[2008-09-14 14:19:00]
いずれ京都に住みたいと考えていますがマンションは京都価格とでも云うのか、とても高いので、滋賀の方も目線に入れています。でも出来れば京都がいいですよね・・。イニシア京都一乗寺の値段設定はどのくらいなのでしょう?。

イニシア京都一乗寺やアーバンライフ一乗寺は一乗寺駅と茶山駅の間ですね。このあたりはあまり人気がないのでしょうか?。京都は結構よく行くのでいろいろ聞いて少しは知っているのですが、住んだことは無いのでいわゆる土地勘というものがありません。
4: マンション住民さん 
[2008-09-15 17:23:00]
京都なんかに住みたいという人の気持ちが理解できません。
5: いつか買いたいさん 
[2008-09-15 20:36:00]
> 京都なんかに住みたいという人の気持ちが理解できません。

そんなによろしくないところですか?、よろしければその住みにくさを具体的にお教え願えれば・・。
6: 匿名さん 
[2008-09-16 02:09:00]
04さん
あなたは京都に住んでいらっしゃるのでしょうか?
私は京都で生まれ京都で育ち、おそらくこれからも一生京都を
離れることはないでしょう。
京都に生まれ住んでいることに誇りを持っております。
自分の住んでいる場所にそのように考えられていることに理解ができません。
ただあなたが京都に住んでいる方でないのならただのやっかみと理解ができます。

05さん
どこに住んでいてもご近所問題、騒音問題、学校問題等々あります。
でもどこに住んでも住んでしまえば、「住めば都」です。
要は自分の心の持ちようひとつです。
大きな買い物ですので、後悔のないよう決断されることをお祈りいたします。
7: 匿名はん 
[2008-09-16 08:57:00]
京都人は京都生まれでも、両親が京都市内出身じゃなければ、差別します。
今でも、同和問題など山積みですし。山科・伏見・南などを絶対京都市内とは認めてないですし。

京都人は京都以外住んだことがない人は、京都を都会だと思っています。

口で言ってることと、内心は全然違います。

バスの運転が荒く、よく事故を起こしています。人身事故もあります。

原付がやたら多く、運転マナーは最悪です。

土産物屋でも、買い物客に対して、上から目線で普通に目の前でため息もします。
8: 匿名さん 
[2008-09-16 19:46:00]
>>02

京都市左京区一乗寺のマンション建設現場での落雷事故
http://wp.i-yane.jp/tag/%E8%90%BD%E9%9B%B7
9: ご近所さん 
[2008-09-16 21:20:00]
他府県からの京都市内に引越してきました。

土産物屋に限らず、観光地や百貨店、どこに行っても殿様商売です。
特にいちげんさん相手の店は酷いです。常に上から目線。

近所の人間は保守的というか、閉鎖的です。

大阪で買い物をした方が、いくらか気持ちよく買い物ができます。
10: いつか買いたいさん 
[2008-09-16 22:39:00]
すいません、つい、スレ違いの質問をしてしまいました。「いけず」で有名なところでもあり、京都の女性には気をつけるつもりでいます。で、話を元に戻したいのですが「イニシア京都一乗寺の値段設定」は少なくともWeb上ではまだ出ていないようですが、どなたか別枠で関連情報をお持ちの方がおられましたらお願いしたいと思います。
11: 匿名係長 
[2008-09-17 18:50:00]
スレ主です。

2週間前に、イニシアに電話しました。
「3LDKは、3500〜4000万円と言ってました。」

でも、「モデルルームオープンまでにもうちょっと下げるかもな〜。」
あたりまえですが、階数で値段が違うので具体的なことは値段はなんとも・・・、という感じでしたが、1階が必ずしも安いわけではなく、1階は広い庭が付いてたりするのでけっこう高いとも言ってました。
12: いつか買いたいさん 
[2008-09-17 21:45:00]
どうも情報をありがとうございます。もう少し安い値段が出るのではと期待したのですが・・。でも交渉の余地がありそうだとの感触はうれしい情報ですね。

ところでコスモイニシアはあちこちでマンションを造っていますが、今、不景気の折り、倒産なんて事のないことを祈りますが。
13: 匿名はん 
[2008-09-17 21:51:00]
線路の真横で騒音が、えげつないよ。
14: いつか買いたいさん 
[2008-09-17 22:10:00]
> 線路の真横で騒音が、えげつないよ。

そう言われると、スレ主さんが一乗寺アーバンライフ、あまり売れ行きがよくないようなことを書かれていましたが、そこも叡電の真横ですね・・。う〜ん、どうなんでしょう。叡電は町中の電車みたいな感じがあり、あまりうるさくはないと思っていたのですがそうでもないですか?

一乗寺アーバンライフの売れ行きの不調なのは線路横と云うことなのか、それとも別に理由があるのか・・。気になります。
15: ご近所さん 
[2008-10-20 18:03:00]
叡電は1、2両ですぐ通り過ぎるけど、市バス以上に本数があるからひっきりなしです。電車の通過音よりも夜間の遮断機の音の方が気になる場合が多いです。まあ、通勤で使うのであれば便利さの裏返しですが。

この土地は以前は豚小屋の悪臭問題で散々でした。今は豚小屋の跡地にマンションが建っているから問題ないけど、その影響か商業的文化的な集積がほとんどありません。スーパーなどの商業施設でいえば、イニシアはアーバンライフ以下ですね。茶山の駅と修学院や一乗寺の駅を比較したら一目です。

アーバンライフの難点は過剰設備の割高感でしょうか。
16: 匿名はん 
[2008-12-23 00:00:00]
デベ板で
話題になっていますが
17: 入居予定さん 
[2009-02-24 05:25:00]
先先先先先先先先先週号のマンションズによれば第1期分として77戸中15戸が売れ残り。
18: 購入検討中さん 
[2009-03-02 17:31:00]
コスモスイニシアのマンションを購入検討中です。
まだまだこれからですが、購入した時にはよろしくお願いします。
4月入居という事ですが、先に契約済まされた方はどんなスケジュールになっているのか知りたいです。
よろしくおねがいします。
19: 匿名さん 
[2009-03-06 10:49:00]
>>18

来週末には入居に関する説明会(MRにて)
内覧会は4月に入ってからと聞いています。
20: 匿名はん 
[2009-03-12 10:20:00]
上記の方、入居説明会はどうでしたでしょうか。
まだ検討段階ですが、いろいろ情報など聞かせてください。
21: 入居予定さん 
[2009-03-17 10:03:00]
えっと。。。
このマンションを契約したものですが。
誤報だらけなので修正したいと思います。
入居開始は5月末から6月の頭に掛けてです。
入居説明会は今度の契約会に併せてするのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる