近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート堅田ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 本堅田
  6. 5丁目
  7. ローレルコート堅田ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-11-26 21:43:54
 削除依頼 投稿する

堅田駅前のプレジデントホテル跡にできるようですね。
誰かお話は聞いているんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-02-16 17:39:00

現在の物件
ローレルコート堅田
ローレルコート堅田
 
所在地:滋賀県大津市本堅田5丁目22番4、5、18(地番)
交通:湖西線 「堅田」駅 徒歩2分
総戸数: 126戸

ローレルコート堅田ってどうでしょう?

No.2  
by 匿名はん 2007-02-17 18:19:00
ホームページに出てましたね。
間取りはちょっと厳しいものがありますし、駐車場が少ないのが気になります。
場所は良いと思うんですけど…。
No.3  
by 匿名はん 2007-02-17 18:32:00
資料が届きました。間取りも狭いですね。
駅前だけど、平和堂中心に買い物する人以外は、他にメリットがないような気がします。
No.4  
by ミスター堅田 2007-02-21 17:25:00
堅田民としては、安い一戸建てがあるのにわざわざマンションを選ぶ理由が分かりません。
No.5  
by 匿名はん 2007-02-21 23:55:00
マンションは景色が綺麗、近所とかかわりをもたなくていいというメリットがあります。
No.6  
by 匿名はん 2007-02-22 13:15:00
広いところがいいなら、アイエのまだ残ってるB,Gの間取が85平米,100平米で広いわりに安いかも。狭くてもいい人で、安ければ(価格発表は3月3日?)駅前のここがいいのかな?長谷工は昔は施工が雑だったけど今はましになってるのかな?
No.7  
by 匿名はん 2007-02-22 13:15:00
ここの向きは?南???じゃないよね?
No.8  
by 匿名はん 2007-02-22 17:03:00
ほとんどの間取りが、東にバルコニー、西に玄関ですね。
二つほど南に小さなバルコニーがある間取りもあったかな?
南向き希望なら、残っているアイエの方が良いでしょうね。
電車の音は駅前の方が静かでしょうか・・。
平和堂が目の前なのもうらやましい・・
でも、仕様が良くてしっかり造られているアイエで大満足です♪
No.9  
by 匿名はん 2007-02-22 19:20:00
平和堂よりイズミヤがいいと思うのですが
No.10  
by 匿名はん 2007-02-22 19:36:00
どうやら専有面積を小さくして価格を抑えようとしていますね。
アイエの価格に対抗していくつもりなんでしょう。
でも、いくら駅前でも駐車場が少ないのは致命的ですね。
タワーパーキングらしいし…。
No.11  
by 匿名はん 2007-02-22 19:53:00
半年前から、
今後はマンション価格の上昇or値段同じで面積縮小の流れがくるって言われてましたけど、
その流れにあるんですかね??このマンション。
No.12  
by 匿名はん 2007-02-22 21:26:00
>9さん
平和堂は昔から行ってるので、なんか買い物し易いんですよね。
イズミヤは、よっぽど安い広告が出た時かミスタードーナツが安い時しか
行かないかな・・ 広すぎて疲れるんですよね。
No.13  
by 匿名はん 2007-02-22 23:21:00
平和堂はエレベーターがないので、赤ちゃん連れには厳しいのです。
No.14  
by 匿名はん 2007-02-23 00:24:00
平和堂・・エレベーターありますよ。
エレベーターとスロープを利用すればベビーカーもOKでは?
まっ、イズミヤの方が新しくて広いし、赤ちゃん連れには
ゆっくりお買い物できるかもしれませんね。
No.15  
by 匿名はん 2007-02-23 00:47:00
エレベーターどこに??エスカレーターとスロープなら見つかったのですが
No.16  
by 匿名はん 2007-02-23 09:42:00
おしい!スロープが見つかったのなら、もうちょいだ!( ´艸`)
No.17  
by 匿名はん 2007-02-23 19:08:00

どこのお店の隣にあるか教えてください。
観覧車復活構想があるみたいですね。今日テレビでいってました。周辺に商業施設を呼んで復活させたいらしく現在の所有者が呼びかけたらいくつか企業が名乗りをあげているようです。メンテナンスもしているようです。復活して、いろんなお店がきて便利になるといいですね。
No.18  
by 匿名はん 2007-02-24 00:54:00
あれはお外っていうんでしょうか?(’’)?
駐車場から平和堂へ入る前に探してくださいな♪
No.19  
by 匿名はん 2007-02-24 02:20:00
なんかごちゃごちゃしてますね。あのあたりにあるんでしょうか?客用とは思えない気がしますが。使えるなら4階にいくのに使いたいです。平和堂もう少し綺麗だったら入りやすいですね。
No.20  
by 匿名はん 2007-02-24 10:03:00
>15(19)さんへ
14です。エレベーターは、駐車場からの入り口の手前に2基あります。
小さいけど客用です。4階に行くには、3、4、5階の駐車場に止めて
スロープを使うと良いと思います。5階(4階かも?)だったかな・・
直接本館の屋上に繋がってて(スロープでは無く短い橋みたいな・・)、
そこから4階に入れるはずです。最近は行ってないので封鎖されてたら
すみません。
後付の駐車場なので、上階に行くほど店との繋がりが変?と言うか・・
慣れない方には、分かりづらいでしょうね・・(>_<)
No.21  
by 匿名はん 2007-02-25 01:08:00
ありがとうございます。歩いていくので、一階からあがるエレベーターを探していました。今度見てみます。
No.22  
by 匿名はん 2007-03-04 19:47:00
今日いかれた方、価格はどうでした?
No.23  
by  ニート課長 2007-03-06 23:55:00
未確認です。駅前まで90m
タイプは9プラン

マイクロミストサウナは、世界のノズルメーカの(株)いけうち製品と思われます。
噴射効率と霧状のマイクロの気持ちよさは、スーパー銭湯で実感いただけていると
思います。宜しくお願いします。

3/10,11 優先案内会です。2/24が#1

平日、土日営業 19:00まで
No.24  
by 匿名はん 2007-03-11 11:58:00
昨日、今日行かれた方、価格、内容等どうでしたか?
No.25  
by  ニート課長 2007-03-11 23:07:00
どうでした? ヤマダ電機開店セールも含めて。
No.26  
by 匿名はん 2007-03-17 22:58:00
モデルルームちょっとわかりにくいですがありました。たまたまいった日が定休日で入ってませんが、いかれた方いますか?どうでしたか?
No.27  
by 匿名はん 2007-04-07 22:42:00
MR、今日もガラガラでしたね
No.28  
by あ 2007-04-08 01:22:00
アイエで苦戦していた堅田ですからね。今日もイズミヤ前に看板出てました。いかれた方価格はどうだったでしょうか?高いからすいてるのかな
No.29  
by 匿名さん 2007-04-08 01:27:00
後出しじゃんけんなのに、アイエより良い点が無いってどうなの?
No.30  
by 賃貸住まいさん 2007-04-08 13:50:00
午前中、MRの前を通りましたが誰もいませんでした。ぬいぐるみを着た人が手持ちぶさたにしていました。せっかく堅田でマンションを買うなら眺望がよくて間取りが広くないと・・・。少々遠くてもアイエの方がいいと思いました。堅田駅の前って、売りになるのでしょうか?
No.31  
by い 2007-04-16 18:23:00
価格は2000万代スタートとありました。真ん中ぐらいの階の3LDKはいくらぐらいでしょうね?アイエは完売しましたが、真ん中ぐらいの階3LDKは2000万弱でした。
No.33  
by い 2007-04-20 15:40:00
眺望はどうでしょうか?西向きですか?琵琶湖は見えます?
No.34  
by い 2007-04-20 15:42:00
駐車場は機械式になりますか?5000円からとありましたね。
No.35  
by ビギナーさん 2007-05-04 17:53:00
まだ建ってないから実際はわかりませんが航空写真?で見た感じ、眺望は上のほうはよさそうです。琵琶湖も見えるみたいですね。駐車場はタワーパーキングだそうで私は違いがよくわからないのですが百貨店の駐車場みたいなぐるぐる回るやつみたいですよ。上の角とかはもう埋まってました。
No.36  
by 匿名さん 2007-05-12 15:14:00
平和堂、建て替えしてアルプラザになるんですって!!きれいになって広くなったらうれしいなぁ・・アルプラって掘り出し物あるからチェックは欠かせないですよね。
No.37  
by 住人 2007-06-19 07:25:00
売れてますか?
No.38  
by 周辺住民さん 2007-07-23 02:33:00
ここは、どうして途中で建設をストップしているのでしょうか?
4階くらいまで建っていますが、建設はず〜っとストップしたままです。
やっぱり、あまりに売れないので、検討しているとか?
大和ハウスのア○エが、苦労して完売したのだから、いくら駅前ったって、
堅田じゃ・・もう難しいんでしょうかね・・やっぱり。
どなたか情報、知りませんか?
No.40  
by 近所の住人 2007-08-02 12:05:00
このマンションからなら雄琴温泉の花火がばっちり見えそうですね。
No.41  
by 周辺住民さん 2007-08-10 13:18:00
こないだの湖族祭りの花火はマンション予定地付近からよく見えましたよ〜。
琵琶湖大花火大会も上の階は見れそうですね。いいなぁ、駅前マンション。
No.42  
by 管理人さんへ 2007-08-12 02:37:00
左によってこの掲示板だけみにくくないですか?管理人さん
No.43  
by 購入検討中さん 2007-09-30 19:03:00
最近MRに行かれた方いますか?
80以上で考えているのですが、選択肢が少ないですね。。
No.44  
by 検討者 2007-11-22 12:13:00
売れてますか??
No.45  
by 匿名さん 2007-11-22 19:32:00
まったく売れてないようですな
No.46  
by 検討者 2007-11-23 13:55:00
モデルルームの入ろうと思うのですが、まったく車が止まってなくて入りにくくて。
No.47  
by 周辺住民さん 2007-11-30 20:00:00
売れ行きイマイチなんですね。
向かいの平和堂は建て替えでアルプラザになるみたいですし、
さらに新築マンションが建つことで
周辺の景観はだいぶサッパリきれいになりそうです。
堅田駅前の雰囲気がちょっとはオシャレになるかな・・・?
No.48  
by TOTO派遣社員 2007-12-01 02:46:00
設備が古いですかな。2−3年前のマンションの備品の
型落ちのイメージですかな。
No.49  
by 周辺住民さん 2007-12-02 17:13:00
西の空き地には何が建設されるのでしょうか・・・
No.50  
by ビギナーさん 2007-12-07 15:13:00
西の空き地には、ワンルームマンションが建つみたいですよ。
No.51  
by いつか買いたいさん 2008-04-13 20:16:00
3月に竣工しましたが、ほとんど人の気配がしません。
夜に確認すると130戸弱なのに明かりがあるのは10戸未満です。
いったい何が起こっているのでしょうか。
駅近ですし、値崩れがおきれば買いたいですが、ほとんど人の気配が
ないので、怖くて棟内モデルルームに行けません。
どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。
No.52  
by 購入検討チュウ 2008-04-14 00:50:00
購入検討中でMRにも行きました。確かにたくさん残ってはいたようでしたが…。
入居はまだ、て人が多いのかな???それにしても10戸しかて言うのはさみしいですね。怖いといえば怖いかも…。
でもきっと値切れるとは思います。それに現地が見られるのはええん良いのではないでしょうか。
No.53  
by 入居済み住民さん 2008-04-14 21:39:00
土曜日に入居した者です。
 確かに、まだ入居してる人は少ないようですね
 これから4月中には、入居する人達が増えてくると思いますよ。
 でも、完売している訳ではないようですので、まだまだ寂しいですけど。
 私は駅近ですし、スーパーもあるので、気に入っています。
No.54  
by 契約済みさん 2008-04-17 17:55:00
この土日でかなりの方が入居されたのではないでしょうか。
特に昨日は、悪天候の中お疲れさまでした。
ご入居された方、住心地はどうですか?
色々お気づきになったことなど、今後入居するにあたってこうした方がいい〜とか些細なことでも構いませんので、お話お聞かせ下さいませ
No.55  
by 入居済み住民さん 2008-04-17 23:39:00
住み心地は、良いですよ!
 でも、昼間の平和堂工事音が少し気になります。
 秋までの辛抱ですね。
 
 入居後すぐに、玄関前まで訪問販売(換気フィルター)の人が来ました。
 どうやら入居した所を回っている様です。
 家の中に入って説明をしたいようなので、購入する気がないなら
 お断りした方が良さそうですよ。

 マンション内が静かなので、早く完売して欲しいです!
No.56  
by いつか買いたいさん 2008-04-20 09:29:00
タワーパーキングが邪魔ではないですか。
せっかくの角部屋でも10階以下ではバルコニーの前になると思います。
No.57  
by 入居済み住民さん 2008-04-20 19:10:00
おっしゃる通りだと思います。
 私は、12階以上が売却済みでしたので断念しました。
 Bタイプの部屋を直接見ていないので、なんとも言えませんが
 直射日光を気にしなくてもいいからという理由で購入されている人もいるようですよ。
 タワーパーキングが目の前にあっても気にならないかもしれませんし、
 一度見学されてはいかがでしょうか?
No.58  
by マンコミュファンさん 2008-05-05 10:30:00
現地に行きました。幽霊屋敷になってましたね。まだ、3件くらいしか入居してないんじゃないですか?売れ行きは、最低ですね。これから値下げとかしないと、売れないでしょうね。
No.59  
by ご近所さん 2008-05-05 23:29:00
堅田には大阪・京都から移り住んでいる人がたくさんいます。
リゾート地に近く、通勤圏内でもあり、生活に必要なスーパーやTSUTAYA、
ファミレス(ココス、サト、王将、天下一品、マクド、ロッテリア、スタバー、小川珈琲など)
などが集まっています。また、新鮮な野菜がJAや琵琶湖大橋道の駅で手に入ります。
しかし、残念ながら、ほんとにここのよさが世間に知られていません。
お隣は「おごと温泉」、その隣は「比叡山坂本」で癒しには不足がありません。
ですが、この地方は、ほとんどの方が一戸建てを希望していますし、実際、2500万円前後
と非常に安いです。
2台以上は駐車可能ですし、敷地は大抵150平方メートル以上はあります。
マンションにメリットがあるとすれば、堅田断層による活断層地震に耐えられるかもという
堅牢さと、駅近、そして値段の安さです。
ここのマンションは値段が高いのですよ。4LDKが2900万円台〜と垂れ幕がありますが、
せめて2400万円台〜でないと買ってくれないと思います。
近所に住む者として、あまりの人気のなさが不甲斐ないです。
デザイン的にはいいとおもいますけどねえ。皆さんはどう思いますか。
No.60  
by 住民でない人さん 2008-05-06 00:31:00
デベの問題が一番だな。
No.61  
by マンコミュファンさん 2008-05-06 10:18:00
前の道路の渋滞もひどいよね。ていうか、マンション前のパーキング?かしらないけど、なんで眺望を邪魔するあんなに高い建物があるの?邪魔になって、2階や3階なんて、全く何も見えないんじゃないの?購入者の人は、それをわかってるのかな・・・正直良くわからない。一戸建て買うよね。3000万円出すなら。
No.62  
by ご近所さん 2008-05-06 18:28:00
そうでしょ。3000万円高いですよねェ。
ここ堅田にあって、昨年話題になってた「アイエ堅田」や、東京の「ココロコス久米川」
のように契約者も含めた価格改訂を断行しないと絶対売れないと思います。
ここに住んでいる方も幸せになるにはこれしかないと思います。
営業の方が二人玄関前に立っているのを見かけますが、かえって入りにくい雰囲気です。
人件費もかかるでしょうし、早く売り切る方法を断行すればどうですか。
余計なお節介とは思いますが、ここの売れ行きから不人気な地方と思われるのはイヤです。
デベの問題と一言おっしゃってた方は理不尽な値付けのことを言っているのですね。
でも同じ近鉄不動産で枚方の「ローレルコート天之川」は堂々と値下げして売り切り
ましたよね。なんでできんのですかね。ほんと不思議です。
No.63  
by 購入検討中さん 2008-05-08 15:06:00
高い、高いですよ。私なら、西大津のブリリアやブランズ等、他にも良い物件があるし、堅田には、申し訳ないが・・・・。2000万円でも、嫌かな。なんせ、堅田って、つぶれた観覧車とか雰囲気悪いよ。誰かうまく再開発してくれない?分譲貸ししても、西大津なら15万円取れるところ、10万円位しかならないし。お勧め出来るポイントあるなら、ずばり意って下さい。
No.64  
by 大津京在住者 2008-05-08 15:18:00
>つぶれた観覧車
どこかの会社が買収して今後リメイク再開が決定してたようなきがします。
確かに堅田よりか西大津の方が人気ありますね。でも堅田も良い場所ですよ。
買い物関係に不便はないです。マリンスポーツをやるには堅田のほうが動きやすい。
No.66  
by 購入検討中さん 2008-05-12 16:04:00
日曜日現地に行きました。3室程入居しているようですね。ゴーストタウンというか、まだ建設中みたいな感じですね。今、不動産バブルが崩壊し、買い手がつかないのが現状じゃないですか?滋賀なら、におの浜や膳所、石山に草津に大津京といくらでもマンションはあるし、せめて値段くらい下げないとダメでしょうね・・・大幅プライスダウンを望みます。
No.67  
by 物件比較中さん 2008-06-07 23:10:00
石山のヴィーナススクエアと迷っています。
ヴィーナスが少し資金不足で、、、
無理してでも買うか迷っていて。

堅田までくると安いかと思ったのですが。。。
どなたか値引きの話を聞かれた方いらっしゃいませんか?
一昨日初めて見学に行きましたが、
8割売れているようでした。
この掲示板では全く売れていないように書いてありますが・・・
売れてないのに、価格表に「済み」印が押されることってあるのでしょうか?

洋室の出っ張りが気になって、使い勝手はどうでしょう?
真四角の部屋がないんですよね。
ガラストップコンロと書いているわりに、
しっかり掃除しないといけなさそうな、凹凸のあるコンロですが、
あれって。。。?

住宅ローンで新生銀行もしくは住信SBIを
利用された方いらっしゃますか?
No.68  
by 近所をよく知る人 2008-06-08 22:02:00
確かに現在の土地評価額等を考えると割高かもしれませんが、現在着工中の堅田駅西口新興住宅開発&都市計画道路整備を考えると、堅田駅周辺はもっと拓けて住みやすく快適になると思います。
10年後には駅周辺も様変わりするでしょうから、駅前の好立地なので購入しても後悔はしないような気がします!
だって10年前の堅田周辺は今とは大違いですよ!!
No.69  
by 買い換え検討中 2008-06-08 22:46:00
↑具体的に現在から何が大幅に変わるのがコメントお願いします。
湖西線の風対策と観覧車の再開についてはは期待しておりますが、あとは...です。
No.70  
by 物件比較中さん 2008-06-10 16:51:00
私もお勧めできません。なんせ、値段か高い・・。この近辺は、賃貸にしても大津と比較して5万円程安くなります。それなのに、大津市内並みの値段は、ありえまんせん。それと、8割売れたのは、嘘でしょう。デベは、簡単に嘘つきますし、売れ残りから、勧めてきます。注意しなさい。正直者が**を見る世の中です。
No.71  
by 匿名さん 2008-06-15 06:55:00
なんだか角部屋から先に入居してきているようですよ。
じわじわ売れてきているのでしょうか。
まあ、駅前やし、アルプラザも近くで建設中ですし、結構いいかもです。
No.72  
by 周辺住民さん 2008-06-21 18:22:00
ここは・・いったい・・どうなっているのしょう・・・。
近所に住んでいるので、通勤帰りに毎晩、前を通りがかるのですが、電気がついているのが両端と下層階の極一部のみ。いつも同じ所だけなので、他は入居していないのでしょう。それ以外はほとんどが真っ暗です。。もはや、不気味です。堅田の住民としては、すごく複雑です。快速も止まる駅の目の前の・・あんな便利な場所で全然売れないのは、価格が高過ぎることに尽きるのでしょうね。なんで値下げしないんだろう・・不思議です。
No.73  
by 周辺住民さん 2008-06-28 06:29:00
堂々と3LDKが2300万円からと垂れ幕がありますが、数年前は4LDKの値段です。
これを見て飛びつく人はいるのでしょうか。実際には値引きされていると思いますが、
表面化されませんので高い印象だけが残ります。う〜ん。ここの戦略はどうなっているのでしょうか?あと数ヶ月して、ど〜んと価格改定をぶちあげるのでしょうか?ある意味興味深いです。
No.74  
by 周辺住民さん 2008-09-02 20:18:00
全然埋まる気配なし
寂しいですね

先日ポストにチラシが入ってました
いつもの折り込み広告とは違って
モデルルームで使用しているものを1980万だったかな・・・
スミマセン、確かではないですけど
でも2000万は切っていたハズ
No.75  
by 物件比較中さん 2008-09-02 23:44:00
8割方売れていると聞きましたよ。
真実かどうかは分かりませんが・・・。
単に入居していないだけでは?
購入者は年配の方が多いとのことなので、
投資目的か、老後の生活を見越して、
先行投資されているのとも考えられます。

年老いたら、戸建てよりも、マンションの方が住みやすいと思います。
立地条件的にも、住むなら多少値は張りますが、買っても損はないと思います。
投資目的なら、もっといい物件があるでしょうが・・・。
No.76  
by 購入検討中さん 2008-09-03 18:28:00
75さんへ。
あなたは、デベでありませんか?書き込みがおかしいです。
No.77  
by 物件比較中さん 2008-09-04 00:36:00
No.75です。
この際、私がデベかどうかは関係ないのではないでしょうか?
堅田近辺の住民として、ごく一般論を述べているだけです。
ちなみに、デベではありません。

No.76さんは購入検討中とのことですが、
本当に自分にとって必要な買い物かどうか、考えることが先決だと思います。
もし、投資目的であるとして、現況を考えるなら、
不動産よりも別のデリバティブ取引をした方が得策と個人的には考えます。
No.78  
by ご近所さん 2008-09-06 00:31:00
ほんとにNo.75はおかしい。
何を書いているのか支離滅裂。
誰に8割以上契約していると聞いたのか。なぜ聞いたのか。
また、教えたほうもなぜ教えたのか。不思議です。
で、投資目的ならやめたほうがいいとか、わけわかりません。

ここのサイクルポートには自転車がありません。
単車を1台みかけます。

最近駅前ロータリーの木々に早朝からムクドリがやかましく、
マンション住民の方はさぞ安眠をさまたげられていると想像します。

東向き3LDKが中心で、ターゲットが絞りきれていないのが
一番の敗因と想像します。

必ず300万円程度は価格改定するでしょう。じゃないと売れません。絶対に。
No.79  
by 購入検討中さん 2008-09-21 15:40:00
1980万っていくらのお部屋がですか?
興味あります。
もっと値引きしてくれたら購入したいなぁ
No.80  
by 周辺住民さん 2008-11-30 16:39:00
6月に、全然入居している雰囲気がないと書き込みがありましたが、
あれから5ヶ月以上たったものの、状況は全然変わっていません。
チラシには100万円相当の電化製品がつくとありましたので、
ある程度値引きは期待できるのでしょうが、とにかくお客さんが
入っている気配がありません。
先日28日に隣にアルプラザが新規開店して賑わっていますので
少しは恩恵があってもいいと思いますが...
いやはや誰かなにか言ってあげてください。あー、悲し
No.81  
by 近所をよく知る人 2008-12-07 23:18:00
このマンション、立地じゃなくて居住面積と価格が釣り合っていないから売れ残ってるんだと思います。
大津京あたりの新築マンションと比較すると高いような気がします。

しかし、新快速や特急が停車する駅前で、近所にはスーパー&飲食店や公共施設も充実してますし、京都や鶴賀・小浜に行くにもアクセスいいと思いますよ♪
No.82  
by 周辺住民さん 2009-02-15 13:07:00
堅田に住んでいる者です。堅田は、いくら新快速停車駅といっても新快速は日中1時間に1本しかなく、肝心の朝晩の通勤時間帯は、わずかに快速があるだけです。あとは、昭和の古い車両の京都止めの普通電車しかありません。先日、JRに湖西線の新快速について問い合わせしたところ、日中1時間に1本走らせているのでも精一杯努力してるという回答でした。また今後の増便も極めて難しいそうです。私は、大阪通勤ですので不便してます。私、個人的には、琵琶湖線の新快速停車駅周辺がお勧めです。
No.83  
by 周辺住民さん 2009-02-15 22:24:00
上記に同じです。
私も大阪へ通勤してますが、不便この上ないです。
山科駅又は京都駅で快速等に乗り換えが必至ですから。
帰りは雷鳥かサンダーバードが1日3本、堅田に停車しますので、
通勤特急回数券を利用すればまだ快適ですが、朝はどうしょうもないです。
朝早く行きたくても、5時40分が始発です。
次がなんと6時15分くらいで、その次が6時40分くらいです。
確かに琵琶湖線の新快速停車駅がおすすめですね。
乗り換えなしで行けるのとそうでないのとは全然違います。
ただし、琵琶湖線は大阪や神戸方面の事故等により影響をすごく受けますが、
湖西線は快速等以外は京都駅で折り返し運転ですので影響はないです。
なお、風の影響で遅れることはあります。
堅田に住んで、京都駅で別の線に乗り換えて通勤するようになる方は、
このマンションはまあまあよろしいんではないでしょうか。
前提として、大幅値引きがありますが。追記:このあたり、びわこ虫は全然大丈夫です。
No.84  
by 購入検討中さん 2009-02-17 16:18:00
今残り幾つぐらい??
No.86  
by 匿名さん 2010-03-07 22:30:29
1000万円引きくらいでちょうどいいかな? 笑
No.87  
by 匿名さん 2010-03-16 20:09:35
No86さん
110数戸入居済み
此処の入居者,悠悠自適の人ばかり、
自分と同じに見なさんな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.88  
by 匿名さん 2010-03-27 09:26:28
2軒だけずーっと売れ残ってるのですが何か問題でもあるのでしょうか。
No.89  
by ご近所さん 2010-05-09 06:17:08
この物件は築2年が経過し、中古マンションとなりました。
このため大幅値引きが水面下で行われているのか、当初まったく生活臭がありませんでしたが
現在はかなり入居されているみたいです。
近所に住む者としてアドバイスしますが、駅前2分、アルプラザ前の好立地ですので要検討の
物件ではないでしょうか。
長谷工の施工ですのでおもしろみはあまりありませんが、それなりの質感・安心感はあります。
No.90  
by 匿名 2010-05-09 18:53:16
営業ご苦労さん
No.91  
by 近所をよく知る人 2010-05-16 18:25:34
体力のあるデベは強いですね。
枚方のローレルコートも完売したし、結局すべて最後には完売するのですね。
ここは田舎ですが、京都までは25分で行きますので距離的には草津くらい
ですよ。このくらいの田舎かげんがいいのではないですか。
都会がいいなら大阪市内ですよ、やっぱり。
田舎なら中途半端でなく田舎にしましょう。
以上、大阪育ちの琵琶湖好きより。
No.92  
by 匿名 2010-08-12 08:58:24
残戸数3戸みたいですね。
完売間近ですね。
No.94  
by 販売関係者さん 2010-11-26 21:43:54
91さん いいこと言うね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる