注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「板倉の家の住み心地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 板倉の家の住み心地は?
 

広告を掲載

無垢系検討中 [更新日時] 2023-06-02 14:00:32
 削除依頼 投稿する

木造の無垢系を検討中です。

木造軸組ばかり見てきましたが、
板倉工法というものも有ると知りました。

構造上、壁が強固らしいのですが本当でしょうか。
また、断熱等は最近の高断熱と比較してどうでしょうか。

建てられた方、比較された方、体感された方等の感想をお教えください。

[スレ作成日時]2009-03-26 00:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

板倉の家の住み心地は?

No.2  
by 匿名さん 2009-03-26 03:22:00
この方のHPが参考になるのではないでしょうか?

http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/
No.3  
by 匿名さん 2009-09-10 14:07:59
No.4  
by 匿名はん 2009-09-10 19:41:04
具体的に聞いてくれたら答えます
どこで建てるの?
いくらで建てるの?
うちは、建ててるときは、おもしろかったよ
来客は圧倒されます
冷暖房はあまり使いません
No.5  
by 匿名さん 2009-09-13 05:36:29
一時検討していました。
板倉は使われる木材の量が半端ではないですね。我が国の工法としては最も古くからある校倉造りの部類で贅沢な家のつくりになります。
施工は伝統構法を用いて建てる工務店になるので工期もやや時間がかかるようです。
また、ある程度間取りは制限されますし天井高をやや抑えた設計になるかと思います。
しかし化学建材を避けなければならない化学障害(化学物質過敏症)のある方などにとっては安全な家になると思います。
No.6  
by 入居予定さん 2010-06-11 23:58:52
我が家は板倉です。

壁は筋交いを入れたり、構造用合板を入れたりも出来ますので、強度は様々でしょう。

断熱も外断熱でも内断熱でもできますので、様々です。

No.7  
by 購入検討中さん 2011-07-29 00:35:50
愛媛県内で、板倉工法が施工できる業者をご存じの方いらっしゃいませんか?
No.8  
by 入居済み住民さん 2012-05-16 10:03:35
 板倉工法にしたのは、無垢の木をふんだん(私の家は普通の家の約3倍使用とのこと)に使うことと、垂木、窓枠などが4寸の木材(杉及び檜)を使うなど、骨太の家ができるから、また、渡り顎、込み栓などの伝統工法を使った木組みの家に魅力があったからでした。鉄とガラスとビニールなどで固めた家魔法瓶の家は、絶対に建てたくなかったのです。
 外壁などは、中央の落としこみ板30ミリ(横張)にその外側に24ミリの木ずり(縦張)、その外側に15ミリの杉板(横張)、そして最後に一番外側の外壁になる15ミリの杉の赤目板(縦張)と合わせて84ミリもの厚さの外壁となり、断熱効果もあり、快適です。
 また、床も30ミリ杉板の二重張りで、その感触は柔らかく、冬でも裸足で過ごせ、私の家は一年中スリッパなしで過ごしております。
 このように、化学製品を一切使わない無垢の家ですので、住む人に優しく、住み心地は最高です。
 ただ、家の中の仕切りが、30ミリの落とし板だけですと防音(隣室との)が不十分ですので、そこだけ何か対策を講じた方(天然素材のホレストボード等の上に漆喰塗りなど)いいと思いました。
No.9  
by 匿名さん 2014-03-14 23:23:01
板を落とし込んだ柱に割れが出てきました。築3年ですが、少し心配です。たまたま現しの間仕切り部分で発見したんですが、見えない部分が気掛かりです。
板が手で押すと動くんだよな、、、
とほほ、。
No.10  
by 匿名さん 2014-04-26 22:57:58
無垢の木はある程度動きや割れはありますよ。板倉もピンキリだから坪80以上出せば天然乾燥の良材で建てれますよ。
No.11  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-07-19 11:40:27
京都で板倉の家を建てた方のブログです。
設計は安藤邦廣先生です。

仙里草の板倉の家
http://blog.livedoor.jp/senriso/

すごく参考になります。
No.12  
by 匿名さん 2015-07-20 16:13:57
11さん、教えていただいてありがとうございます!とても参考になりますね。
じっくりと見ていかないと♪
施主じゃないとわからないような気づきがあって大変勉強になります。
様々な事に気が付いていかないと、気を配らないといけないのか、という事が判りました。
No.13  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-07-20 22:39:08
板倉の家を建てるなら
中千木材さん経由の設計事務所、工務店をまず探すべきだと思います。
使う木材の品質が別格で美しいです。それも価格もお手頃です。
おそらくどこのホームメーカー、大手老舗材木店も出せないレベルです。

仙里草の板倉の家 「木材について」でも中千木材さんについて書いています。
http://blog.livedoor.jp/senriso/archives/4543237.html

No.14  
by 親同居さん [男性 40代] 2015-07-21 13:55:46
私は板倉の家の見学に妻と一緒に行ったことがある。その時私は木材の木目の綺麗さ、構造材表しで
圧迫感のない空間、杉の香りに魅了された。しかし、なぜか妻の視点から見ると違うようだ。理由を
聞いたところ、色が全部一色単で日々の変化に中々気づけないと言うのだ。木目の色は肌の色に近いので
全体が同じ色になる。女性は家を子育てしやすいかどうかで無意識に判断している。その為子供の健康状態を
常に把握しておく必要がある。気付かないで子供を病気でほったらかしていたら母親失格である。同じ色というのは
女性の気づきという本能を狂わせる。女性が家の中に色を求めるのは女性の太古からの本能「子育て」を最大限生かす為なのだ。
それが中々建築家にはわかりにくい。
No.15  
by 騙されてる? 2016-04-17 08:04:12
板倉ってそりゃいいけど、高い高い。
客には安い設備部材で見積もり言っておいて、結局多少まともな設備部材で施工するから、坪70万。
それに板倉構法はプレカットで作るから人件費、手間もかからずボロ儲け。
素人には木って言うと高いイメージあるけど、杉なんてクソ安いからな。それを高いイメージにさせて売るのが板倉商法。
ミネラル水商法と同じ。
No.16  
by 匿名さん 2016-04-18 11:54:37
高いですかね?
綺麗に正確に作ってあって、それでもっていいものを使ってあるのならば
もうそれで良いんじゃないかと思います。
会社は慈善事業じゃないんだし、儲けだしてなんぼだと思いますが
ベラボウに高額じゃなければいいんじゃないですか?
No.17  
by 住まいに詳しい人 2016-04-18 17:09:40
板倉工法はまだまだ開発途中っていうか、課題が多い工法だよ。
実験段階といってもいい

樹齢60年とか100年の杉を天然乾燥させた梁や柱は確かに高いよ。
とはいえ杉が高級品てわけじゃないが、外材のあほみたいな安さに負けてるだけ。
だから、ぼったくってるのは戸建業界全体の話

板倉の家は、はたから見てりゃ面白い家に見えるだろうけど
工務店も設計士もあんまりネガティブな情報を強調しないから。
気密性も断熱も遮音もコストパフォーマンスも全部中途半端

夜になると「壁に目がいっぱいあって怖い」って子供が泣き出すんだw
No.18  
by 匿名さん 2016-04-18 20:54:24
板倉の家とログハウスで自宅を検討しています。どちらも本物の木の家で、とても魅力を感じます。

板倉がログハウスと比較して優れるのは断熱材が壁に入ることで、その分木の厚みは数分の一になります。
板倉工法は杉が中心ですが、ログハウスは外材のパイン、レッドシーダー、最近は国産材の杉や桧も選べます。
建てられている棟数もログハウスは年間1500棟前後ですが、板倉はかなり少なく長期のメンテなどで
心配な部分が有ります。耐震性も不明です。やはり、>17さんが言われているように、実験段階かもしれません。

価格はしっかり作ればログハウスが高めのようですが、板倉の家ならではの魅力がありましたらご教授下さい。


No.19  
by 板倉の家 工務店 2016-05-10 07:13:33
戦後、資材がなく早く住宅供給するためにプレハブ工法や筋交いを用いた在来木造工法が新建材の普及と建建築基準の改正と共に進化してまいりました。
自社も重量鉄骨(へーベルハウスと同様)ですが快適だとは感じにくいです。
しかし、色々な躯体を施工してきて「家づくり」を再考していくと、伝統構法の木造建築が地震が多く四季があり多湿な日本では有効ではないかと感じ「板倉の家」にたどりつきもう10年になります。
無垢材の特性はありますが、快適性・安全性・耐久性など理にかなっていると確信しています。

日本の山は人工林で60〜80年で1サイクルが目安で戦後70年経過しその活用が課題となっています。
伝統構法で大量に使用できる「板倉構法」でつくる「本来の家づくり」です。
筑波大学名誉教授 安藤邦廣 著書 「住まいを四寸角で考える」で分かりやすく書いてます。
この本からの仕様から耐力壁・防火認定が取得しているので準防火地域でも建築可能(全て木で仕上げ)ご安心を!
TV「夢の扉」予告→  https://www.youtube.com/watch?v=rXiT002NnJw

1990年頃から展示場は現在で3棟目あり全て見てきましたがほぼ完成型に近い無垢の家になっています。
ベストな家づくりはなくベターな家づくりという考えで常に進化したり国土交通省の認定類は増えています。

2年前に沖縄県石垣島でも施工してきましたが断熱材なしで大変涼しく、風速70m/s以上の風耐圧も問題なく、防火、耐震性、温度・湿度環境は他の木造建築と比べても類をみない計測結果があります。
板倉の家(那賀川すぎ共販協同組合)のプレカット工場は専用機械と手加工のウエイト割合もコストに応じて調整でき、このような体制がとれる工場は他にはないと思います。

タマホームが平成28年4月から「日本の森と家」という全額出資会社を500棟/年を目標に営業展開するみたいです。
小さな会社(工務店・設計事務所)がほとんどでまだまだ認知不足でしたがこれで「板倉の家」が日本の木造住宅のスタンダードになる事と普及活動をこれからもしていきます。

まづは、徳島県の中千木材(有)のモノづくり見学&体験宿泊(無料)をお勧めします。
お呼び下されば私も参上いたします。

No.20  
by 匿名さん 2016-11-29 16:09:42
板倉はやめとけ。だいたいあんな節だらけの杉材に価値があるわけがない。無垢材でもオイル塗ったりしないと使いものにならないし、無塗装とか手間が省けて工務店が都合のいいようなシステムを作りあげて膨大な利益を叩きだしてるのが板倉工法。金物を使わないとかほざいてるけど小屋組以外は釘と木工用ボンド大量に使うからな。やめとけよ。
No.21  
by 匿名さん 2016-11-30 09:07:49
しかも構造体あらわしになってる分、汚い木工用ボンドのカスやらネジ穴に木工用ボンドで固めた木屑のパテ埋めあとが見えてるから余計醜いよー
どこが自然素材?嘘ばっかり。
板倉工法で建ててる工務店全てがそうではないとは思いたいけど、そこらへんはどうなんですかね。
No.22  
by 匿名さん 2016-12-08 09:31:58
私の板倉の家は耐力壁以外の壁は30ミリの杉板だけ。だから生活音が響く響く。家族の気配が感じられるとか言うがただ材料代ケチっとるだけな!建てて非常に後悔してる!だからこれ以上被害者増やさないためにも板倉工法で建てるのなら工務店は慎重に選んだ方がいいよ。どことは言わないが、、
No.23  
by 匿名さん 2016-12-09 11:37:15
どえらい坪単価払ってるのに不当な扱いされたうえ、挙句ケチくさい家建てるとか、ある程度の風評被害は覚悟しといてくださいね^_^

板倉の家を建てる建築関係のもの全てがそうではないとは思いますが、一部とんでもない詐欺に近い不届き者が潜んでるので、これから板倉の家を建てようかと思っておられる方はくれぐれもご慎重にご検討の程お願いしておきます。
No.24  
by 戸建て検討中さん 2017-01-24 13:43:19
タマホームは期待かな。やっぱり大手は安心感あるしね。
No.25  
by 名無しさん 2017-01-27 12:00:40
板倉工法の施工業者です。
みなさんの意見、とても参考になります。

確かに板倉工法の施工業者の中には、程度の低い材料を使って建てている会社があります。
私の耳に入ってくる話でも「えっ、そんなことしちゃってもいいの?」っていうような仕事をしている会社もあるようです。
しかしこれは板倉工法に限った話ではなく、全ての住宅に言えることだと思います。

同じ板倉工法の家でもピンからキリまであるってことです。
「たくさんの板倉の家を建てている=良い業者」ではありません。
一般の方がこれを見極めるのは難しいとは思いますが施工業者選びは慎重にしてください。

No.26  
by 通りがかりさん 2017-02-28 16:26:05
天井高をやや抑えた設計になる意味も全然理解できないよ〜
誰か教えて
No.27  
by 通りがかりさん 2017-02-28 16:38:24
焼杉風の杉板やから気をつけて
No.28  
by 名無しさん 2017-03-02 23:00:15
板倉で建てたけど木製の階段手摺とか雑すぎて笑えん。これは大工の腕によるのかもやけど、まぁ酷いね。構造見学会や完成見学会とか、このレベルでやるとかありえないよね!くれぐれもご慎重に、、
No.29  
by e戸建てファンさん 2017-03-04 19:25:20
垂木なしとか最悪やな
もうほんまにいい加減にしろよケチケチするの
No.30  
by e戸建てファンさん 2017-03-07 22:07:03
天井高2100とかありえない
何故?
板倉の施工業者全てではないと思うけど
No.31  
by 板倉の真相 2017-03-22 01:06:43
>>15 騙されてる?さん
よくご存知で。
板倉はプレカットですので大工工事が少ないです。なので正直ボロ儲けです。
実質、床貼るのが主な大工工事。簡単すぎです。
そして梁も柱も垂木もむき出し。
天井も貼りません。出来てから文句言わせません。貼るなら追加料金。
杉板も産地にこだわってるとか言っても安いです。
嘘言ってなんぼですからね。
板倉構法は正直おすすめしにくいです。







No.32  
by 天然素材 2017-04-09 01:30:39
おやじの隠れ家のほうがいいかなぁ
価格も分かりやすいしリーズナブルだし
http://www.oyaji.co/
No.33  
by 検討者さん 2017-04-09 10:01:36
現在、愛知で板倉の家検討中です。
建築家が話がわからなくて検討違いの事言ってくる。
建築家いらないんだが工務店のみで建ててもらえる
ところないですかね。

 *こんな建築家は検討の余地に当たらないしありえない

1、自分で設計した木造の家に住む建築家は少ない。=借金コンクリの家に住んでいる。
 貧乏なので木造の家にも住めない。自分の家造った事ないので提案もウンコな提案しかできず住む人の気持ちもわからない。楽して金だけもらえればいい。
2、建築家は責任をとれない。=未来が見えないので散財して金がない。(財産があるとナマポできないでしょ)
 責任を取ろうにも散財して金がないのが事実。建築家賠償責任制度がある。設計という仕事にも設計ミスがある。なのに、建築家は建築家賠償責任制度に加入していない。
3、建築家は建築物理に弱い。=数理に強い設備屋のほうが頭が良いのでは。
 自称建築家には自分は構造が苦手という人があまりにも多いのにはびっくりする。建築というものは構造がメインなのに意匠ばかりを重視し、構造は人まかせなのである。
4、建築家は施工図面が書けない。=納まりは施工業者任せである。
 施工図の勉強はしない建築家が多い。実はこの問題は奥が深い。施工図は窓などの収まりを施工の途中に書く。設計図と施工図の区別がつきにくいことをいいことに、施工図といって施工業者に設計図を書かせる。
5、やすらぎ・なごみを強調する建築家はダメ
 熱貫流抵抗値や隙間相当面積等の数値をもって建築の優位性を訴える業者が増えてきた。もちろん建材屋の受け売りである。建築家はデータを持ち合わせていないので安らぎや和みに頼る。
No.34  
by 名無しさん 2017-04-20 05:53:26
1棟建てたら数人1年間働かなくていい位おいしい。1500万以上は利益出させて頂く。儲かるように帳尻合わせしていく。
各工事に割増し請求して。相手は初めて家を建てる浮き足立ってる素人ちゃんだし。
建てたくない人相手だと難しいけど、建てたい人相手だと商売しやすい。餌さえばら撒けば、板倉の家建てたいんですけど、と相談に来るからな。
相手の心の隙間に入り込んで夢を売る商売ってぼろ儲け。

No.35  
by 通りがかりさん 2017-05-01 09:30:08
「板倉の家」は高いイメージがあるけど
「おやじの隠れ家」は同じ板倉工法なのに安いなぁ~。何が違うんだぁ。
やっぱ建築費の8~15%取る設計監理料が乗る分高いのかなぁ。
No.36  
by 通りがかりさん 2017-06-14 23:02:43
板倉で建てて失敗した。
やめておけばよかった。
思った時にはもう遅かった。
一生の不覚。
金の亡者にまんまとやられた。

No.37  
by 通りがかりさん 2017-06-23 19:59:28
タマホームの板倉工法なら近所で展示場作ってますよ。
ずさんな工事をしているという印象もなく
通る度職人さんも真剣に作業してます。
意外にタマホームってちゃんとしてそうです。
まだ完成はしてませんが
とにかくお金持ちの家にしか見えませんね。
安価で同じ物ができるなら魅力的ですが
安価は安価なりの仕上がりなのでは?と感じます。
タマホームの金額は知りませんが
途中経過で見てても手間が掛かる分
高価なのだろうと思います。
No.38  
by 匿名さん 2017-08-21 13:25:54
ただただ純粋な板倉方向だと、デメリットも多すぎるような気がします。
木は延びたり縮んだりということがありますので、そのせいでたわみがどうしても出てきてしまいますから。
パネル工法を組み合わせたものだったりすると
まだ元々のものよりは良いのかな…という印象を受けます。
あと、めっちゃコストは掛かりそうですね(汗)
No.39  
by DIY 2017-10-16 14:48:02
自分でやれば安いですよそりゃ

人件費0ですからねー

私は自分でやりました

親父と一緒に

基礎工事もすべて

No.40  
by 名無しさん 2018-10-13 20:27:04
板倉工法の魅力は、アセトアルデヒドをはじめとした化学薬品を使用して無いことだと思います。
私はアレルギー体質で、家を建てたときに。アセトアルデヒドを全く使用しない家を建てさせて頂きました。
お陰様で体調不良にはなりませんでした。
しかし、職場は、1か月以上、雨で窓を閉め切った日は、頭がフラフラすると訴えても、周囲の反応は
冷たく、とても不快な思いで仕事をしました。

面倒くさいことは判りませんが、化学物質を使った新築住宅は、安くて、耐震補強され、断熱性能が
優れていると言われても関わりたくないです。

これってクレージー?
No.41  
by 匿名さん 2018-10-13 20:33:27
全てが完璧な工法は無いので、自分で気に入った家を建てれば良いですね。費用も自分持ちですし。
No.42  
by 匿名さん 2018-11-13 15:15:12
何を重視して家造りをしていくかっていうところなんだと思います。
極力、化学物質を廃して家造りをしたいという考えならば、こちらのやり方がとても合っているのだと思います。
自然素材で作っていますという家でも
すべて自然素材だけで作ることができるわけではないんですよね。
No.43  
by 名無しさん 2019-03-06 23:36:06
あほくさい構法に、大金をドブに捨てるようなもの。
普通の家にしておけ。
No.44  
by 匿名さん 2019-03-19 10:36:15
家づくりの流れを拝見すると構造は壁や床が厚さ30mmの杉板で構成されているそうですが、ぴっちり隙間なく組み上げないと家が寒いですよね?
それと、こちらの断熱構造はどうなっていますか?
床暖房は採用しているようですが断熱材は何を使っているのでしょう。
No.45  
by 匿名さん 2019-03-19 11:14:39
>40
>これってクレージー?
はい。
会社は>40に合わせない、会社止めて、山奥で暮らすのが合ってる。
No.46  
by マンション掲示板さん 2020-08-31 11:48:26
福岡県北九州市で板倉造りの家を建てたいのですが、工務店などがあまりありません。
北九州市、もしくは福岡県内で板倉造りされてる業者様などわかる方いらっしゃいますか??
No.47  
by 匿名さん 2020-11-02 12:34:53
かなり強度のある工法ですよね。
いろいろと施工例を見ているのですが、わりとデザインはオーソドックスなところが多い。見た目よりも、構造などにこだわっているからなのかもしれないです。
これは、技術力があるところじゃないと難しそうだなぁ。
お金がかけられるなら、板倉はかなり理想的な作り方だと思います。
No.48  
by 匿名さん 2020-11-17 11:33:15
板倉工法は板倉構法(落とし込み板壁構法)を、現代住宅に応用して建てられた木造住宅だそうですか、パネル式になっているんですね。
パネル式は棟上げまで3日で仕上がるとの事ですが、引き渡しまでにかかる工期はどのくらいになりますか?
No.49  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-09 07:17:17
>>48 匿名さん

引き渡しは通常の建売とかと変わらないと思います。

No.50  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-09 07:23:28
>>44 匿名さん

隙間なく組み上げても乾燥が進んだりで住んで暫くすると隙間や割れが発生します。 
無垢材なら尚更です。
断熱材を大手ハウスメーカーのように隙間なく敷く技術は無いところが大半なので、あってもなくても同じです。


No.51  
by 通りがかりさん 2021-01-09 07:34:17
無垢材でもピンキリですからね。。
4寸角に加工しただけの無垢材ですから、フローリングのようにワックスかけしたりお手入れ出来ないから、実は不衛生だったりするんですよね。。
綺麗好きの方には絶対オススメしません。
あと、剥き出しの梁とかに大量の埃が溜まりますが、勿論掃除は出来ないので、受け入れるしかないです。
所詮杉は杉ですので、経年変化を楽しめるような逸材ではございませんので。。
冬はあったかいですよ。
けど、乾燥すると埃が物凄く舞いますので、吹き抜けとかやめときましょう。
No.52  
by 匿名さん 2021-01-09 11:49:37
化学物質過敏症について。
私自身、会社や学校、古い家と一部の新築住宅では反応無しという状況でした。
ハウスメーカーや工務店周りの時、9割方はアレルギー反応が出て酷い所では3分で吐き気を催し目が痛くなる状況でした。
しかし通常通り石膏ボードや壁紙使用(アレルギー反応が出にくいよう接着剤を選んで施工しているとの事だが)の高気密住宅では無反応。
昔のような気密が取られず隙間風の入る家(会社や学校、古い家の環境)か
C値が1を切る(0.5を切ると尚いい)高気密で計画排気されている家だとアレルギーは出にくいと思います。
今の建築基準では勝手に密閉されているが、計画排気できる程の気密はない中気密住宅になってしまうので。
体質の問題なので、全て自然素材でなければまずいのか、室内空間が自然素材+計画排気でも大丈夫なのかの判断は自己責任でお願いします。
以下、私の工務店巡りの時に一番環境が良いと感じた実例。
近所に壁は漆喰(内壁からの化学物質発生はない)、床は無垢材の杉(床からの化学物質発生はない)で、扉やクローゼットは手作り(化学物質は発生しない)、極力FFC処理をした上で通常通り合板や硬質ウレタンフォーム断熱材や石膏ボード等を使う高気密高断熱住宅(パッシブハウスも可能とのこと)を建築する工務店(参考までに耐震は品格法による耐震等級3+制震装置か、その上の許容応力度計算による耐震等級3+制震装置)がありましたが、アトピーの子が症状の出ない状況になったそうです。
この工務店のモデルハウスのみ空気が良いではなく、おいしく感じました。
No.53  
by 匿名さん 2021-02-19 15:35:16
無垢材といっても、いろいろとあるのですね…
梁がむき出しになっているのって
ホコリが溜まりやすいっていうのは確かにそうです。天井が高くなるので
見た目が広くなるのはものすごく魅力ではあるのだけど
かんたんに掃除をする方法が
あればいいのになぁって思います。
No.54  
by 匿名さん 2021-03-08 09:41:25
天井の掃除かあ。柄の長い箒使ったりするのかな。
埃が落ちてくることを考えると天井掃除の後には床掃除も必須だからかなり大変だ…。
かといってやらないとみすぼらしくなっていくから色々難しいね。
>>50のレスにある、隙間や割れが出た時ってどうするんだろう?そのまま?手直しは出来るのかな。
その状態で長く住んでも大丈夫ですか?
No.55  
by 板倉被害者 2021-03-16 15:50:39
前の人が言っていたけど、板倉構法はプレカットで作るから人件費、手間もかからずボロ儲け。
は本当。
何が家族の気配が感じられる家だ。騙そうとする文句言いやがって。
ただ単に足音や防音がなっていないだけ。

No.56  
by e戸建てファンさん 2021-04-08 14:02:19
今どきプレカットでしょ。
無垢天然乾燥材から仕上げる方が珍しい。
No.57  
by 匿名さん 2021-04-09 01:04:10
全て無垢の羽目板仕様で壁・天井にすれば、石膏ボードも壁紙も要りません。坪5万位UP程度で大したコストでもない。わざわざ板倉にしなくても自然素材の内装で高性能な家はできますね。板倉は検討したけど止めました。
No.58  
by 評判気になるさん 2021-04-28 08:10:08
契約する前までは夢を見させる話ばかりして、契約後は適当にやっつけ仕事で建築するって言うのが板倉工法なのかも
客を人ではなく金としか思っていない
そもそも杉もプレカットも安い、それに加えて大工工事なんか半分しかない
騙されて悔しい思いしたくなかったらこんなクソ工法で建てない方がよろしい
No.59  
by 通りがかりさん 2021-05-18 15:33:14
うちもやられたことあるけど、犯罪ではないとは思う。
信じた自分が馬鹿だったと思った。
許せない気持ちは痛いほどわかる。
高すぎる勉強代だったよ。
No.60  
by 匿名さん 2021-06-02 11:55:55
構造材の組み立て方を拝見すると、柱の溝に沿って杉の板を水平に落とし込み
壁や床にする工法の為工期は一般的な木造住宅よりも短いんだそうです。
写真で見る限り壁は隙間なく見えますが断熱性能や遮音性能はいかがですか?
No.61  
by 匿名さん 2021-06-25 18:07:20
実際に建てた家に行ってみて、それで判断するのがわかりやすいかなと思います。
これからの季節は暑くなるから
完成見学会みたいなのがあるとしたら
断熱性はわかりやすくなってくるかと思います。
大きな窓の近くあたりだとわかりやすいのではないかなぁ。
No.62  
by 匿名さん 2021-07-08 13:36:37
夏だとそういうのが分かりやすいでしょうね。
あとはエアコンの効いてる部屋と効いてない部屋、あと二階にある部屋の暑さ等がチェックポイントになるのかもです。
板倉の家のリビングはどの家も割と大きく窓が取られているので、色々と確認しやすいかもしれませんね。
まあ出来れば夏と冬に確認できるのが一番良いのでしょうけど。
No.63  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-27 09:23:21
劣化が激しい、何度も建て替えされる方にはよい
No.64  
by 詐欺? 2021-07-27 09:38:32
>>15 騙されてる?さん
そう思います。以前見積もりお願いして、結局建てなかったのですが、しっかり料金取られました。金儲け目的なのは明らかですね。
No.65  
by 匿名さん 2021-08-19 10:41:57
完成見学会で断熱性能を確認できればいいのですが、
お知らせには住宅リフォーム相談会のようなイベントだけで
見学会は見当たりませんでした。
できれば建築現場見学会、完成見学会、モデルハウスでの宿泊体験が
あるといいですよね。
No.67  
by 匿名さん 2021-12-01 16:31:19
板倉工法というのはよくわからないのですが
結局は壁下地や仕上げ工事が不要な作り方みたいなことなんですね?
仕上げ工事が必要ないというのであれば、壁紙とかも貼らずに
木のままを見せるという理解でいいんでしょうか?
となると、よい木材を使わないとですよね。
No.68  
by 匿名さん 2021-12-19 11:10:58
板倉構法で建築中です。
これまでに大手から順番にハウスメーカー6社と設計事務所2社ほど打ち合わせを重ね、どれも満足いかずに5年たちました。
ある日、板倉構法の入居中の戸建てを家族で見学させて頂くことになりました。
そこで、うちの2人の娘が、他人の家なのに勢いよく家の中へはしゃいで入っていき、かまわず走り回る姿を見て、板倉構法に決めました。
うちの娘はひどい人見知りで、他人の家に上がることさえ考えにいこと、
また、数あるメーカーのモデルルームで、喜んではしゃいだことなど一度も無かったからです。夫婦とも大変驚きました。
その理由は、板倉構法が無垢の木に囲まれている安心感だと感じました。
人間は昔はサルだったわけで、森の中が一番安心できるという事だと決めました。
子供は純粋だとつくづく感じました。

今の住宅は、ビニル壁紙だけど自然っぽい手触りとか、木のフローリングだけど、ビニールのコーティングなど、天井、壁、床すべて「自然っぽい柄」のビニールで囲まれ、ビニール袋の中に入れられて毎日生活して、水滴が~!結露すると悩んでいるようなご時世です。
木にような、とか、石貼りみたいに見える、とかのフェイクで囲まれて生きていくより、手入れに手間はかかっても、その苦労や、暑さ寒さを感じながら生きていくことを善しとする方には、板倉構法の住宅は向いている選択だと思います。

伊勢神宮や正倉院の工法に使われており、日本の風土の中で生き続けてきた証拠ではありますが、伝統工法ゆえに、正しい技術を持った大工(具体的には現場でノミを並べて仕事できる大工)が少なくなってきています。
ですので、本当に正しい板倉構法が施工できる会社を見極められるかが勝負どころだと思います。
No.69  
by 匿名さん 2022-02-14 10:00:12
板倉の家で子供さんがはしゃぐというのはよく分かります。
https://www.k-uchiken.com/lineup/itakuranoie
↑紹介されている写真を見るとアスレチック感をちょっと感じるんですよね。

良い空気も出てそうだなあとも思ったり。
こういう家は木の色がだんだん変わっていくと思うので、子供が成長していくにつれ
家も落ち着いた雰囲気になっていくかと思うと、そこも楽しみになりますね。
No.70  
by 名無しさん 2022-05-22 01:00:41
板倉構法で建てるなんてやめておけと言ってもやめないんだろ
後悔しても取り返しつかないぞ
ぼったくられてもいい家だからと自分に言い聞かすんだろ
板倉を売りにしている工務店なんか契約結ぶ前と後じゃ人格変わるからな
板倉でなんか35年ローンを組んじゃダメ絶対
No.71  
by 通りがかりさん 2022-06-16 07:35:02
遮音性能はない
ミシミシと歩く音が聞こえるし、イビキ、寝言なんか全部屋に聞こえる
夜の営みギシアンなんかもってのほか
それを板倉工務店は家族を身近に感じるとかカッコつけて言うから笑える
 
No.72  
by 匿名さん 2022-07-11 10:13:48
今は夏が酷暑になり冬が厳冬になってしまったので歳を重ねる毎に体がきつくなります。
こちらの断熱性能はどうなっているんだろうと思いましたが、オーナーさんの暑さ寒さを感じながら生きていくことを善しとする方には、板倉構法の住宅は向いていると言うお言葉で
昔ながらの造りなのかな?と感じました。
No.73  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-09 20:20:17
板倉構法で建てて大失敗
まだ中古の建売り買えばよかった
本体工事は安く見積りだしておいてうちは安いですよーからの他の工事でクソほどボッタくる
何も知らない建築素人を騙すマニュアル通りの手口
毎回そうやって施主とトラブル起こしているくせに反省しない反省できない猿







No.74  
by 評判気になるさん 2023-03-16 01:35:50
板倉構法が普及しない理由がわかったな
利益率が大手ハウスメーカーを凌駕しているくせにな
1600年前に作られた正倉院も板倉だとか、耐震性に耐火性ともに優れているだとか、口からデマカセばかり


No.75  
by eマンションさん 2023-04-14 12:17:21
>>31 板倉の真相さん

化学物質過敏症で化学物質を使わない家を建てようと思って板倉の家を検討しています。
板倉の家以外で上記の要件をみたす業者をご存知ですか?
No.76  
by 匿名さん 2023-04-14 14:00:21
>化学物質過敏症で化学物質を使わない家

板倉の他には例えばログハウスとか、TALOは合板レス仕様(接着剤が不要)があったと思います。
No.77  
by 匿名さん 2023-06-02 14:00:32
値段が高くなるのは仕方がない部分もありそうだけど…
防火地域も建てられるように防火性もあるらしいですが
自然素材で防火性を上げるためには、どういうことをしているのでしょうか。
公式サイトを見てみたのだけど
いまいち良くわからなくて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる