注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 08:48:00
 

被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。

元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。

すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。

情報交換の場に。

では、どーぞ。

[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part5

665: 重要項目 
[2009-03-30 15:03:00]
本日 磐田工場に行きましたが 約束の物もなく散々でした 工場は稼動するどころか電気すら付けてなく
豊橋 S様邸 上棟部材とかかれてありましたが とても部材足りませんよと同行の業者はいいました
この事実が知らされてないなら SP(ライズ)は何を考えているのか分かりません 工場は稼動していません
担当者もこのままでは 終わりも近いと言いました spは富士を助ける(富士の施主を助ける事など少しもおもっていませよ 業者の方 施主の方 早く意向金 加盟金返してもらわないと後の祭りになります 
事実が知りたいなら教えますがあきれて物が言えない状態です.私どもは豊橋の物件動かしてますが資材を取りに伺いましたが 散々でした 施主様一度工場に行かれていかがですが 磐田スタジアム際の富士ハウス工場にすべての部材保管庫がありますが 期待しないでください SPは移行金 業社の出資金だけで会社運営しようしましたが思うように資金集めが出来なく 退散しようとしているのでは あるリサイクル会社が富士の展示場の品物買いとってほしいと連絡があった様です そこの展示場はライズで残すはずなのでは このからくり分かりますか 急いで対応した方がいいですよ
666: 契約済みさん 
[2009-03-30 15:09:00]
この事実 頭にキマシタ もう許さん わたしも覚悟を決めました
667: 匿名さん 
[2009-03-30 15:30:00]
いよいよ、らいず散るか・・・。
最後の頼みは決戦川尻か、銀行か。
668: 匿名さん 
[2009-03-30 15:59:00]
今日建築許可がおりたと連絡があり、今、本契約書の作成最終段階だという事です。

665の書き込み見ると不安ですね。
うちは意向金払っていませんが…
669: 2K仮住い 
[2009-03-30 16:22:00]
ウチは意向確認金200万円振り込みましたが契約を見送り先週初めに意向確認の解除と確認金の返還を伝えたところ本日返還を受けました。対応は親切丁寧でした。ちなみに私が最初だったようです
670: 匿名さん 
[2009-03-30 16:37:00]
らいずのホームページに認可番号が記載されていたので、認可がおりたようですね。
671: 匿名さん 
[2009-03-30 16:45:00]
SP社・もしくは関連会社で今月末数十名の退職者が出ると噂で聞きました。
会社の規模からいって相当な人数だと思うのですが。

何か問題でもあるんでしょうか?
672: 匿名さん 
[2009-03-30 16:53:00]
>>664さん

まだ土地には抵当権はついていません。
つなぎ融資は、建物のために借りただけで、土地代金は含まれていません。
それでもダメなんでしょうか・・・。
673: 業者 
[2009-03-30 16:54:00]
社員に聞きましたが 金が無いみたいです 加盟金で運営するはずが集まらなかったらしいです。早く返してもらうほうがいいのでは?足りなくなると帰ってこないかもしれませんから
新会社でやられる方の事はどうなるかわかりませんが意向金払ったが解約するかたは早く返金請求したほうがいいと思います。
674: 匿名さん 
[2009-03-30 17:10:00]
664ではありませんが…

土地は誰の名義になっているか? つなぎ融資は二通りあるのです
本ローンからのつなぎと本ローンを担保に別銀行からのつなぎがあります。どちらなのかが問題です。
675: 匿名さん 
[2009-03-30 17:45:00]
672さん

土地も購入だったのですか? 土地の名義を登記せずに家のローンだけ貸し出すのは?? 是非弁護士に相談してみて下さい。
676: 建築会社 
[2009-03-30 17:50:00]
つぶれた会社の後請の会社の事を第三請け合いと言います 第三請け合いには 見積書 契約書支払い方法など
銀行または 金融機関に 連絡して 確認申請 書き換えを設計士にお願いして住宅確認会社にて後受けを決めてください 申請に10-20万は掛かりますが 完了検査通らないと最終融資になりません 被害者様は どこで建てるかではなく どのように進めればと言うのを教えて動いていただける 建築会社に依頼することをお勧めします
677: 匿名さん 
[2009-03-30 18:00:00]
申請に10-20万ぼったくりでしょ! 弱みに付け込んでるよね。 申請は出来るところもあるからがんばって経費節約だ!
678: 匿名さん 
[2009-03-30 18:07:00]
らいずの建設業許可おりましたね。

過去の書き込みで特例が妄想だとかいって、非難した人がいましたね。

国土交通大臣の認定です。

通常、許可の交付まで数ヶ月かかるのが、おりましたよ。
通常、営業年数も許可の対象になりますが、おりましたよ。

だから、あの時言ったのに。特例で降りると思うって。
679: 匿名さん 
[2009-03-30 18:17:00]
らいず頼みの方には朗報ですね
天下取ったように言って…こどもか?
680: 匿名さん 
[2009-03-30 18:28:00]
やっと他の業者と肩を並べた所だと言うのに    しかも問題山積み
681: 678です。 
[2009-03-30 18:29:00]
ごめんなさい。ちょっと熱くなってしまいました。


個人で行動して新居を完成することの出来る人もいるだろうけど
らいずに依頼希望の施主様も少数ですがいるも事実だったもので。道は一つじゃないと私は思っていますので。
682: 匿名さん 
[2009-03-30 19:05:00]
(SP社・もしくは関連会社で今月末数十名の退職者が出ると噂で聞きました。)
(社員に聞きましたが 金が無いみたいです 加盟金で運営するはずが集まらなかったらしいです。)

   ↑
   本当?

それでも、らいずに頼ろうとするの?
2重被害が恐ろしい
683: 匿名さん 
[2009-03-30 19:12:00]
それじゃ、すべての意向金の返還に応じられるの?
684: 元業者 
[2009-03-30 19:31:00]
新会社が新規契約収入がなければ成り立たないでしょう。 業者の支払いは毎週金曜〆翌週金曜払いだからやってくれと言われました。お施主さんからの入金は工程終了ごとなんでしょうか?そうでなくて完成後ならその金はどこからでるのか疑問ですし会社の維持費はどこからでるのか。材料は現金で買うと始めはいってましたが。調べれば調べるほど新会社の事業計画に疑問があります。認可が下りて早く工事開始して入金して貰わないとまわらなくなりませんか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる