注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち?? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 21:54:56
 

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-09 20:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住林と一条工務店建てるならどっち??

1298: 匿名さん 
[2010-04-24 01:20:01]
1285に同意。
ホント、日本の大抵の地域では住林の性能でも十分すぎる位だと思うよ。
窓を開けない事を前提とした、そんな密室みたいな家に住みたいか?
うちは、一条のデザイン云々より、そんな不自然な家が嫌で住林にした。
(当然、デザインも「ないわ~」って感じだったけど>笑)
で、東京の住宅密集地で隣家が迫ってきているけど、
当然、隣の建物の位置など考えた通風設計をしてくれて、
窓一つの位置はもちろん、大きさ形状も考慮してもらった。
庇の長さを工夫したり、窓も遮熱・断熱使い分けて設計してもらったし、
東京の夏でもエアコンそれ程使わないで済むし、冬も快適、大満足だよ。
密集地の狭小住宅でこの通風・日当たり、そして快適さ・・・正直、スゴイと思った。

だからさ、一条と住林の性能を比較して、
気密がこれだけ違うから光熱費がこれだけ変わるぞ、
一条の方が省エネ住宅だぞ、って言ってる人もいるけどね、
冷暖房ともに自然の風と太陽でかなりOKって家の方が省エネじゃん?
機械に管理されて「環境問題を考えたらこんな家の方が良い」って、何かしっくり来ないんだよなー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる