注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.10
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-18 08:48:00
 

一条工務店「お客さまよりお客さまの家づくりに熱心であろう」
・公式サイト ttp://www.ichijo.co.jp/index.shtml
【夢の家】「平成17年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」(環境省)
     「平成17年度省エネ大賞・省エネルギーセンター会長賞」(経済産業省)
     「第1回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック大賞」

前スレ 一条工務店総合スレ No.9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/

【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を ttp://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  Family Computerでもfan clubでもありません。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-03-12 20:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.10

692: 匿名さん 
[2009-04-24 22:05:00]
外観のメリット、デメリットなんて自分で判断すべきこと? 
趣味の問題なんだからさ。
693: 匿名さん 
[2009-04-24 22:48:00]
出たっ 一条の出窓!
694: 入居済み住民さん 
[2009-04-24 23:02:00]
私の家には、ベイウインドーをつけたのですが
部屋が狭いのでその出窓に小さな座布団を引いて
腰かけ代わりにしています。たくさん人が来て座る
ところがないときなどは重宝してますよ。

それからセゾンだからといって出窓をつける必要はないですよ
その分お金もかかるし 私の家はこの出窓が気に入ってつけました
けど...。
695: 匿名さん 
[2009-04-24 23:17:00]
出窓が有るとお部屋が広く見えるようですよ。あと趣味の問題もありますが、バルーンカーテンなど、ロマンティックなカーテン装飾が出来ますね。カーテン代は高くはつきますが。
あと生花代など、出窓に飾るものも結構お金掛かります。飾り付けも楽しいですけど。
外観も素敵だと思いますよ。バラの花が良く似合います。
696: 契約済みさん 
[2009-04-24 23:40:00]
一条で契約して打ち合わせ中なんですが、窓のサイズ6尺は1個までとかブリアールは真壁和室は設定されてませんとかタマホームと同じ気配がするんですが、最初から説明ありましたか? 他にも出来ない事や追加料金が多すぎて不安です。 契約時に営業さんは出来ない事はないですと豪語していたのに先が思いやられます。
697: 匿名さん 
[2009-04-24 23:58:00]
坪単価で取られるから割高になる場合あり
698: 契約済みさん 2 
[2009-04-25 01:52:00]
NO.694 695.697さん出窓の貴重な参考意見いただきありがとうございました。
別件ですがNO.696さんどのメーカーでも標準の仕様書というのがありますので(請負契約の時貰っているかと)
これを良く見て営業に標準かオプションならいくらか確認することをお勧めします。
営業も細かい仕様まで全て把握していないことがあったり追加(オプション)であれば
可能と含みを持たせた言い方をしているかもしれません。
そこまで営業に確認していたが契約前と食い違うということでしたら
直接本部へ納得した説明を求めてみてはいかがでしょう?
数万のオプションの積み重ねが大きく膨らみますし毎月の支払いに直接影響しますので不安ですよね・・
702: 購入検討中さん 
[2009-04-25 13:01:00]
一条の工場見学、西東京でやるといわれ連れて行かれたのは山梨県・・・
703: 匿名さん 
[2009-04-25 16:20:00]
時間がもったいないね。お土産にワケのわからん絵をもらったりして
704: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 19:20:00]
一度お昼またいだ事がありお昼出すと言われましたが、営業さんと一緒では本音トークも出来ないので断りました。
そしたら『お昼代経費で1,000円/人出ますので領収書持って来て下さい。』と言われましたよ。
限度額が有るので、1,000円越えたら営業さんが自腹で出してるんじゃないしょうか?
どっちにしろどうでも良いのですが・・・

個人的には得するんだったら何でもいただきたい主義ですが、
一条さんからいただけるティッシュカバー、鍋つかみ、ランチョンマット・・・は趣味が悪いと思います。
カーテンの切り端だからしょうが無いけど、もっと若者向けのお洒落な物とか用意したら良いのにといつも思っていました。
実際エコナが一番諜報しています。

入居して1年経ちますが、夏も冬もとても快適で一条で建てた事に満足していますが、ただ外装や内装が年配向けだったのはとても残念です。
もっと標準の選択肢を広げれば若年層の顧客も増えるのではと思います。
〇〇ハウスの二の舞にならないように、今後も頑張って頂きたいです。
705: 契約済みさん 
[2009-04-26 01:10:00]
近所のコジマで、ここの住人らしいのが居た。

エアコンのカタログとエアコン工事見積を持ち、展示のパソコンで

http://www.ichijo.co.jp/technology/I_head/eps.shtml

の画像出してた。

しかし、どー見ても見格好が20代後半か30代前半。

そんな若い香具師が一条買ったのだろうか?
706: 匿名さん 
[2009-04-26 01:16:00]
なんでここの住人だと感じた?
普通の人でも多分値段ぐらい見比べるんじゃない?
うちは20代だよ。最近はショールームに行っても若い夫婦が多いなと感じたよ。
707: 契約済みさん 
[2009-04-26 08:51:00]
再度投稿させてください。

関西、セゾンで設計中です。入居済みの方や、設計検討中の方に相談です。
1)網戸は付けましたか?
2)雨戸やシャッターは付けましたか?担当さんによると、最近は付けない方が多いとのことですが、防犯上どうなんでしょうか?
3)標準の洗面台って、洗面するときに頭を下げて顔を洗おうとすると頭が鏡にぶつかりますが、皆さんどうしていますか?
4)クローゼットと押入れではどちらが使い勝手がいいですか?
5)トイレに手洗い場をつけましたか?
6)オプション関係で,「これは付けておいてよかったなぁ」「これはいらなかったなぁ」「こんなのつけておいたらよかった」などありましたら教えてくださいませんか?
などなど、毎日頭を悩ますこと連続です。よろしくお願いします。
708: 入居予定さん 
[2009-04-26 09:21:00]
707さん こんにちは 設計が終わり,これから建築に入る者です。私のことで参考になればと思い
書き込みます。

1)網戸は基本,全窓つけました。

2)雨戸やシャッターは付けませんでした。

3)洗面台は,収納が多いので,変更オプション購入にせず標準にしました。

4)クローゼットと押入れは,部屋の用途によって考えると良いのでは,うちは和室以外はクローゼットにしました。

5)トイレに手洗い場は,予算と広さがあればつけるといいと思います。うちはつけませんでした。

6)オプション関係では,犬走り,キッチンハッチ,神棚,仏間などをオプションにしました。

こんな感じですが,気になったことは営業さんに聞くのが一番ですよ。いい営業さんなら,オプションの善し悪しも正直に教えてくれるはず^^
709: 匿名さん 
[2009-04-26 15:13:00]
網戸は必要でしょう。
サッシや窓を絶対開けない家ってありますか?
雨戸も必要ですよ。
ガラスカッターでガラスをスパッと切られたらどうします?台風に何が飛んでくるかわかりませんよ?
710: 匿名さん 
[2009-04-26 16:09:00]
一条って、標準が防犯ガラスだっけ?

じゃなきゃ
つけないと泥棒さんウエルカム状態
雨戸やシャッターは簡単に突破できるけど、時間稼ぎにはなる

ダブルであるのが理想だけどね
711: 匿名さん 
[2009-04-26 16:17:00]
セゾンFで夢の家以上にしなきゃ防犯フィルムは付きませんよ。

ガラスカッターは、音もなくガラスをカットできますよ。
シャッターもあったほうが、安心ですよ。台風保証があるなら台風は安心でしょう。一条さんは台風保証はないので雨戸はあった方がいいですよ。
712: 匿名さん 
[2009-04-26 16:41:00]
網戸つけないの?

この季節は外気が心地よいよ
713: 匿名さん 
[2009-04-26 16:47:00]
一条は網戸も雨戸もオプションだから、付けないんだって。
714: 匿名さん 
[2009-04-26 17:40:00]
今は標準でも樹脂サッシはキャンペーンで付きますよ。

もし台風等で割れたりしたら(そう簡単には割れないけど)無料で直してくれるそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる