注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.10
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-18 08:48:00
 

一条工務店「お客さまよりお客さまの家づくりに熱心であろう」
・公式サイト ttp://www.ichijo.co.jp/index.shtml
【夢の家】「平成17年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」(環境省)
     「平成17年度省エネ大賞・省エネルギーセンター会長賞」(経済産業省)
     「第1回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック大賞」

前スレ 一条工務店総合スレ No.9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/

【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を ttp://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  Family Computerでもfan clubでもありません。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-03-12 20:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.10

227: 匿名さん 
[2009-03-25 14:09:00]
そうですか。ありがとうございます。
夢の家というオプションを追加しないと
一条で建てる意味無いんですね。。。

一条の意味無いんですか。。。

通常の基礎はどうなってるんでしょうか?
228: 匿名さん 
[2009-03-25 18:08:00]
一昨年の太陽光発電キャンペーンのときに載せた人、メーカーから10年保証書来ましたか?
私のところには1年経っても来なかったので確認したらメーカーに書類出すのを忘れてたとの事・・・ぉぃぉぃ。

保証書来てない人確認したほうが良いよ。
229: 契約済みさん 
[2009-03-25 23:16:00]
>>227
一条の場合は地盤調査次第で決まる。

通常のHMはベタ。
「夢の家」選択しなければ、他のHMで十分。
あと免震は隣接地に余裕があるのが条件。
隣接地に1m弱の場合、免震に出来ない場合も。

つーか免震構造ってここの住人知ってるのかな?
震度3で免震構造だと案外「揺れる」。
確かに震度5以上だと免震実感されるが、
縦揺れに免震制動されないから、基礎に
ソイルセメントか小口径鋼管抗打ち込んで
貰ったほうが無難。
230: 226 
[2009-03-26 00:45:00]
>>227
一条で立てる意味無いは少し語弊があったかも・・・

何を気に入って一条に決めようとしてるかによると思いますが
外観(出窓にレンガ、いわゆる ザ一条)が気に入ったのであれば
夢の家は好き好きですね^^;

自分は仕様はコストパフォーマンスが高くて気に入っているのですが
外観・インテリアが好きになれず迷ってます、何とか一条っぽくないのにしたいのですが
金額追加あるだろし、意外と選べる選択肢が狭いような気がします。

実際一条っぽくないデザインにした方は、どうしたのでしょうか?また金額的にはどうだったのか
教えていただきたいです.
231: 匿名さん 
[2009-03-26 00:53:00]
227は226が書いた事をそのまま言ってるように思うが?
232: 匿名さん 
[2009-03-26 11:09:00]
↑んで?
233: 匿名さん 
[2009-03-26 13:04:00]
どなたかロスガードの耐久年数を教えてください
また交換?するとしたら幾らかかるのでしょうか?

ご存知の方は教えてください
234: 匿名さん 
[2009-03-26 23:18:00]
知り合いや親類などに一条の関連企業の人が居ると割り引きがあると以前このスレで見たのですが、
その場合は その関係者の人から一条に話をもってってもらうのでしょうか?
実際に関係者割り引きを使われた方、どんな割り引きがあったか教えていただきたいです!
235: 匿名 
[2009-03-27 04:02:00]
素朴な疑問なんですが、一条工務店は、首都圏に限定した場合、販売戸数は何位くらいですか?(最大手のS社は、首都圏の戸建てに限定すると1位ではない)
夢の家の気密は、30年経っても変わらないんですか?
236: 匿名さん 
[2009-03-27 07:16:00]
屋根のメンテナンスについても詳しく知りたいです。カラーベストと瓦とかで違うと思いますが。野地板とか、細かいとこまでお願いします。
何年目のメンテナンスでいくらほどかかるのでしょうか。
237: 匿名さん 
[2009-03-27 07:28:00]
瓦自体はメンテフリーでも、「しっくい」あるからね
238: 匿名さん 
[2009-03-27 10:53:00]
>何年目のメンテナンスでいくらほどかかるのでしょうか。

この質問は一条に限らずどこのHMでも回答に困るんじゃないかな。
地域や環境によっても痛み方違うし、20年前と現在じゃ耐久性あげる為の施工方法の改良なんかもしてるだろうから
一概に15年前新築して今年メンテやって幾らかかりました
っていうのも本当に参考程度にしかならないと思います。
239: 匿名さん 
[2009-03-27 13:13:00]
どうゆうメンテナンスをするのでしょうか。
家全体として。10年目の保証を更新するには。
240: 匿名さん 
[2009-03-27 13:15:00]
うちは平瓦だけど、しっくいなんて使ってませんが・・・
241: 匿名さん 
[2009-03-27 23:50:00]
一条工務店の理念とは?
242: 匿名さん 
[2009-03-28 14:04:00]
『お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう』
で?
243: 匿名さん 
[2009-03-28 14:33:00]
一条は人を大事にしろよ!以上。
244: 匿名さん 
[2009-03-28 17:02:00]
↑何が言いたいの?
245: 匿名 
[2009-03-28 22:37:00]
今一条さんのホームページと、Q値にからんだ光熱費のスレをみてました。
スレでは、次世代省エネ基準を満たしてる各メーカーで建てた方々が、期待以上でもないとおっしゃり、さらに家の広さ、住んでる人数、暖房機器の種類・使用状況などを詳細に述べ、電気代を公表してました。平均値をとるとだいたい月2万前後でした。
ここでお聞きします。一条工務店で「夢の家Ⅳ」を建てた方、ガス、石油、電気を合わせた光熱費はいくらでしたか?
246: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 21:38:00]
営業さんに聞けばすむことですが、この時間ですので、どなたか教えて下さい。困ってます。住み始めたところですが、お風呂のシャワーについてです。(iークオリティです)シャワーヘッドが頭の重さでおじぎをしてしまい、下にズルーと落ちてしまいそうです。時々ヒヤッとするときがあります。とても使い勝手がわるいです。ホースにも折れクセがついてしまいそうです。金具に固定してシャワーが使えません。手でもって使うしかないのですが。うちの金具おかしいのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる