京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

482: 古市2丁目 
[2005-09-08 15:32:00]
HP画像、更新されてましたね!来月はきっと、シート外されてる画像がUPされてるんでしょうか(^^)
と言いつつ、今日も買い物ついでに、近くを通りました。
特に変わったこともなく、順調に作業されてました。
483: 匿子 
[2005-09-08 21:27:00]
私も通りましたよ(^。^)通ったときは他に誰もいなかったです。残念・・
私は、オプション会の案内が来てないんです。アクアはまだなんでしょうか?
484: 匿名36 
[2005-09-12 09:23:00]
土曜日、嫁さんと子供つれてガーデンそばの公園行きました。
初めて実物を目の前にしたので思わず、おお!と叫んでしまった。
タダ周りの市営とあまり色的に差がないので、パッと見、市営?って感じがするのはうちだけだろうか。
もう少し目立つ外観でも良かったのに・・。
あとここの公園、なんとなくだけどあまり手入れされていないようで陰気な感じがする。
路駐してる車も多いし、なんか臭い。
住みはじめるとまた変わってくるんだろうか。
485: てるてる 
[2005-09-12 19:52:00]
はじめまして、ガーデンに入居予定です。よろしくお願いします。
幼稚園情報のひとつとして参考まで・・・
年少で念法幼稚園に通園しています。先生方の言葉使いもよく、一生懸命保育
されてます。子供も楽しんで登園してます。

匿名36さん、公園のことですが私も同じ感じがしました。
なんとなく木が死角になり、子供達だけ遊ばせるのは心配に
なります。入居後は利用される方が増えるから少しは
明るい感じになればいいなあと思うところです。
486: 古市2丁目 
[2005-09-13 17:08:00]
今日も現地行ってきました。
ガーデン南側の道路、いつの間にかあのガタガタが綺麗になってました!
歩道には新しい電灯も付けられ、周辺もどんどん整備されてるといった感じでした。
それからもう一つ・・・東側の棟も今日見たらシート取り外されてましたね(^^)

ちなみに子供と古市中公園?!に遊びに来ました。
鳩がたくさんいてて、子供ははしゃいで喜んでいましたが、なんだか羽や糞がとにかく多く、近所の方が餌をやりに来てたみたいなのですが・・・
あまり衛生的ではないなと感じました。
487: 関目5 
[2005-09-13 17:15:00]
はじめまして、私もアクアコートに入居予定です。こちらの掲示版はじめて拝見しました。
皆さん熱心にされてて、うちだけじゃないんだなぁと、とてもうれしく共感しています。
わたしは関目の方から引っ越すのですが、子供が来年入園で、同じ悩みをされてる方が、いらっしゃったみたになのですが、
うちとしては、ほぼ鶴見幼稚園に決めてたところ、あまり評判がよくないと知り、とても不安に感じてます。
どなたかまた違う情報があれば教えていただきたいです。
488: 匿名 
[2005-09-14 08:43:00]
鶴見幼稚園に知り合いの子供が通ってました。
先生の移動も頻繁にあり、保育も伸び伸びではなく野放し・・・といった感じだとか。
担任の先生によると思うのですが、幼稚園の内容、教育方針にこだわらない方は鶴見幼稚園でも良いのではと思います。
実際行ったわけではないけれど、いい事はあまり聞いたことがありません。
うちも来年2年保育で通わせる予定ですが、鶴見以外で考えています。
来月は願書受付なので色々悩みますね。
489: 関目5 
[2005-09-14 21:31:00]
匿名さん貴重な情報ありがとうございます。
私も違うところで考えてみようと思います。 やはり評判が悪く先生も信用できないところにでは、大事な子供を
安心して預けられないですものね。 あと二週間程ですが、なんとか納得できる幼稚園探したいと思います。
また、何かありましたら相談よろしくお願い致します。新居先で同じ幼稚園だったらうれしいですね。
490: 匿子 
[2005-09-15 17:55:00]
うちは入居時はもう小学生ばかり・・・幼稚園探しをしていた頃が懐かしいなぁ(^_^;)
小学校組も仲良くして下さいね!
だいぶんシートが外され、よく見えてきましたよ(#^.^#)
この三連休は皆さん相談会行かれます?私は19日に参加します。また少し前進で嬉しいですね♪
491: taka 
[2005-09-15 20:40:00]
こんにちわd^^b初めてきました!!高①です!!今度、WITH PARKに引っ越す者です。今は古市の公団に住んでます!!
WITH PARKまでは近いから時々見に行ってます。かなりできあがってきましたね。ガーデンコートの方ですけど(笑)
これから、ちょくちょくこの板にもやってくるんで、よろしくおねがいします(__)
492: バタ子 
[2005-09-16 16:01:00]
こんにちは。私も水曜日に出かけた帰りに現地に行ってきました。
大分出来上がってきていますね〜!

古市2丁目さん、うちの子供も隣の公園の鳩を楽しそうに追いかけていましたよ。
子供は喜んでいたけど、確かに衛生面は気になるところかもしれませんね。
ベランダに来られると困るかな…

匿子さん、うちは18日に相談会に参加する予定です。ローンも色々種類があるみたいで、悩みますね…


493: 匿名はん 
[2005-09-17 12:50:00]
はじめまして。私もガーデン入居予定者です。ずっと読ませていただいていましたが、はじめて書き込みします。
将来子供が出来たときのことを考えて、鶴見緑地の近いところと思って探していました。
ちょうど、申し込んで抽選の日に妊娠が判明しまして、七月に息子が誕生しました。すごいタイミングです。
最近、鯰江のほうに売り出しているマンションも気になりますが‥
ウィズはとても気にいっているのですが、皆さんと同じで外観の色があまり気に入っていません。もっと濃い目の色のほうが高級感がでると思うのですが‥
モデルルームの時の玄関周りの色のタイルですよね?
もっと茶色だった気がしてたのですが気のせいでしょうか?
494: 黒子 
[2005-09-17 17:03:00]
すこし秋らしく涼しくなってきましたね。木曜日にウォーキンギがてら仕事帰りに現地周辺を
散歩してまいりました。 みなさんが書いてらっしゃる様に外観が思ってたより少し白っぽいですね。
私、自身はあまり気にして無いのですが。。
となりの公園、確かに鳩いっぱいいましたねぇ。公園のとなりの空き地も何になるんでしょうか?
少しその周りが寂しい感じがしましたが、たまたまかも知れませんが周辺の歩道が余りゴミ等が
捨てられてなくて清潔でよいなぁ〜っと思いました。近隣住民の方がお掃除されてるのかもしれませんが
モラルが高いのではないでしょうか?  いま住んでいる所は鶴見区の田舎と言われている所で,
(良くも悪くも、、^^)歩道等のゴミ(犬のウン○、不法投棄、タバコのすい殻、ひどいときは
コンビニ弁当の食べカス等)結構ひどいんですよ。。おおげさかもしれませんが常に足もと気にしながら
歩かないといけないので。。

元々、近くに住んでいたので、だいたいの雰囲気は把握していたのですが、そこまで気にしたこと
はなかったので。。散歩しながらやっぱりここにして正解!!と思いました。。。

「食品館アプロ」もお勧めですよ!うちの近くにも有るんですが、お魚の種類も多くてお安いですよ!
お惣菜もスーパーにしては美味しいですよ!!

長文、失礼いたしました。


495: 匿子 
[2005-09-17 21:29:00]
最近書き込みが増えてきて嬉しいですね(*^_^*)
外観、少し寂しいですが、もっと完成してきて樹木が植えられると、変わりますよ!きっと・・パンプのように素敵になってほしいですね!
明日からローン説明会ですね。がんばりましょ〜う\(^o^)/
496: 古市2丁目 
[2005-09-17 23:21:00]
うちも明日、相談会に行きます。
もしかすると変更するかもです。いろいろあって迷いますね。
どれが最終的にお得なのかちゃんと聞いてくるつもりです・・・主人が(^^)

ところで最近古市周辺ばかりで買い物していますが、私的にはマルヤスがお気に入りです(^^)
日によっては結構安いし、きれいだし・・・。
あと関西スーパーのパンの日とか、全商品1割引の日も狙っていってます。
引越し後は結構、節約生活できそうな気がします(^^)

それと、先日古市周辺に住む友人にウィズに住むこと打ち明けてしまいました。
すると・・・『あそこにはいれたん?!』とびっくりされ、羨ましがられました。
なんだか嬉しかったです。


497: いことら 
[2005-09-20 01:23:00]
こんばんは。うちも、日曜日ローンの説明会に行ってきました。仮審査していたBK以外の情報も
入手できたので行った甲斐があったなーと思っています。
これからじっくり、検討して11月までには決めたいと思います。

みなさんが感じていらっしゃるウィズの外観の色ですが、私もなんだか白っぽいなーと思っていました。
モデルルームの玄関まわりのあのタイルの感じをずっとイメージしてたものですから・・・
そこで、実際ウィズのまわりをぐるっと廻ってみて思ったことは、
室内からの見通しを良くするため、ベランダの外側の壁を銀色のパンチングされたボード又はすりガラスっぽい
ボードにしているところが多く、タイル部分の割合が少ないので白っぽい印象なのかなーと言うことです。
玄関部分も目を凝らして見てたのですが、ちゃんとパンフどうりにタイルが張ってあるようです。
周りの市営住宅見比べて、全体のフォルムがウィズはとってもきれいだし、白っぽい印象も逆に
明るくてさわやなイメージに感じてきました。
早く全体の姿が見てみたいですね。


498: 古市2丁目 
[2005-09-20 08:53:00]
うちも主人が相談会行ってきました(^^)
めちゃくちゃ多かったみたいですね。
あまりローンのこと詳しくなかったので、いろいろ知らなかったことなど聞けて良かったと言っていました。

でも何より嬉しかったのは、少しでも早く入居していただけるよう作業も順調に進んでるとかで、もしかするとこの調子だと早く引越しできるかもしれない!と、主人と喜んでおります。
3月といえば入園時期などでバタバタしそうだけど、一日も早く住めるのであれば、これ以上嬉しいことはないですね!

ところで8月の段階で5階内装工事中とありましたが、今は何階工事されてるんでしょうね。


499: 匿名はん 
[2005-09-20 17:46:00]
はじめまして!
うちもガーデン入居予定です。
うちはわけあってローン説明会行けなかったのですが、みなさん、提携銀行で融資受けられますか?
他の銀行や、フラット35も気になっているのですが、他行で審査NGの場合、もう提携でしかダメでしょ。
他行でNGでもローン特約での契約解除って無理ですよね?
今更ながら、ローン返済していけるのか・・・という不安と、提携銀行でいいのか・・・という不安でいっぱいです。
500: 匿名36 
[2005-09-21 09:05:00]
足場解体作業が22日からになってましたね。
ということはもうすぐ全景が見られるということでしょうか。
楽しみですな(^^)
501: 匿子 
[2005-09-23 20:30:00]
ローン色々あって悩みます(>_<)これから金利って上がってきますよね・・
足場解体してました?まだのように見えました。
説明会の時、早めに入居出来るよう・・っておっしゃってたので嬉しいですね。どちらも春休み、夏休みなので早い方が助かります(^^)
502: 朝の散歩です 
[2005-09-23 21:44:00]
ガーデンコート入居者予定の皆さん、そして古市2丁目さん お久し振りです。久々に、ウィズの周りを
一回りして来ました。そして、工事現場の責任者らしい人に話を聞きました。防音シートが、全体的に
外されるのは、10月末とのことです、又 南側にある商店のおばさんに聞きました、この地区の
氏神様は関目神社だそうです。私は、関目地区に住んでいて、古市の氏神様は関目神社だとは知りません
でした。皆さんも 機会があれば、一度行かれて見ればいかがでしょうか。 (^_^)  有料ですがコイン
                                        の駐車場があります。
503: 丈二君 
[2005-09-24 18:29:00]
本日現地を見てきました。
思ったよりも白く見えました。
でもいよいよだって実感がわいてきました。
ローンは色々迷いますね?
皆さんはどうされますか?
504: ガーデン 
[2005-09-24 22:30:00]
みなさんこんばんは。ローン説明会すごい人でしたね!!あまり詳しく説明はきけません
でしたが、フラット35を検討中です。提携銀行ローンも気になるものがあります。
どの銀行、プランにするか、かなり悩んでいます。
金利上がってますね・・・なんとか来年の3月いや8月までは低い金利が継続してくれる
事を祈るばかりです。
ガーデンコート東側のシートが少し外されていました。ベランダのタイル部が白っぽいです!
帰ってパンフレットを見ましたが、もっとレンガ色(茶色?)が濃い様に思いました。
全体が完成してみないと何ともいえませんが、みなさんはどう思われましたか?
505: アクア購入者 
[2005-09-26 02:42:00]
皆さんはじめまして。アクアコートを購入した者ですが、だれか知っておられる人が
いましたらお聞きしたいのですが、お風呂の栓は、ひもで繋がったゴムの栓ですよね。
ボタンひとつで栓ができるタイプではないですよね?ボタンだったらいいなーとおもっ
たのですが、モデルルームよく見てなくて・・・。
あと、外観はあれでいいんですよね。白いけどいいんですよね?
ローンは変動金利一本でいくつもりです!
506: akio 
[2005-09-26 13:19:00]
皆様お久しぶりです。
またまた、業界速報をお知らせいたします。

フラット35について、先の「住宅金融に関する意見交換会」において「フラット35の大量処理と提携化のための改善策」について話し合われ、
提携ローン並みにより使いやすくなることを目指すことから、つなぎ融資問題がクリアされそうです。

また、業界団体「全宅連」でもフラット35の取り扱いを始めることから
住宅ローン説明会が開かれます。無料で資金計画シュミレーションソフトももらえるのでいかがでしょうか?
http://www.zentaku.or.jp/topics/koushuannai.htm

ちなみに私はフラット35一本で考えております。
気になる金利ですが、株価が5月から連騰で上げてますので、そろそろ調整局面に入ると見ています。
地価の上昇でマンション価格の上昇から消費意欲が息継ぎし、既存客の囲い込みのため金利をはじめなにかしらの
商品を揃えてくると見ています。どこかの銀行では3大疾病になったら以後のローンは不要とかもでました。
今回の全宅連の低金利戦略参入でグッドや東芝もなんとか持ちこたえてほしいものです。

最後に私、全宅連でなく全日の会員ですので宣伝と思わないでくださいね。
また、いい情報があったら顔だします。
507: 教えてください 
[2005-09-26 16:02:00]
akioさんに質問なんですが、フラット35使う場合は、売買価格の20%以上を
頭金でいれないといけないんですよね?フルローンの人が、フラット35を利用
することは、無理でしょうか?
508: 関目5 
[2005-09-26 17:25:00]
こんにちわ。
私も先日現地を見に行きました。
皆さん言われてるとおり、白っぽい感じになってますね。
えらく地味だなぁ、というのが私の個人的な感想です。周りの建物に溶け込む感じにわざとしてあるのかな?
と思いました。でももう塗りかえては、もらえないでしょうから、無理にこれもまた、素敵だなぁ、と思う
ようにしてます。
ローンのことで先日電話が入りました。銀行先を決めてくださいとのことでしたが、うちは最初から営業の方に
近畿大阪を勧められ、言われるがままにきたのですが、本当にそれでいいのか、少し不安になってます。
変動にするか固定にするかでも悩みます。でもやはり目先の出費、子供も幼稚園に入りますし、変動の方にしてしま
うのかな、と思っています。
509: akio 
[2005-09-26 19:33:00]
教えてください様、
フラット35の融資金額上限が物件購入価格の8割までということですので、
残り2割を提携パワー全開に使えばどうでしょうか?
具体的には1000万の場合、200万を提携パワーで残り800万をフラット35で調達する具合です。
ただしこの場合は協調融資(すまい・るパッケージ)のセット商品でなく、別立てで組み立てる形になるでしょう。
510: てるてる 
[2005-09-26 19:45:00]
こんばんわ。
秋らしくなってきましたね。
季節が変わるたびに入居までの日がちかくなり、楽しみがわいてきます。
幼稚園の受付が始まりますね。我家も去年は9月30日に夜中から並んでました。
今年、並ばれる方に余談として・・・とても寒かったので防寒対策をとっておくほうが
よいです。足元からジワジワきます。トイレの心配もあるかもしれませんが念法幼稚園は
仮設のトイレがあるので大丈夫です。温かい飲み物もいいですよ。

ローンのことも本当に迷います。長期の固定で考えることは変わりませんが
いろいろな商品がでているので・・・今まで知識がなかった分、頭を駆使しています。

 

511: 教えてください 
[2005-09-26 22:40:00]
akio様、早速のお返事ありがとうございます。銀行が残り2割を別立てで融資して
くれたらOKということですね。つなぎ融資等結構ややこしいので、気持ちが
折れてしまいそうですが、がんばってみます。
512: どうしよう 
[2005-09-28 13:31:00]
こんにちわ。はじめて投稿します、アクアに住む予定のどうしようです。よろしくお願いします。
この間ローン説明会に行ったんですが、ガーデンにお住まいの方も来ていたんですね!!
ローンって、入居どれ位前に決めたらいいんでしょうか?最近ローンの種類を必死で調べてるのですが
なにせ、あと1年弱先のことなので、全く決めかねてます・・・。
513: 古市2丁目 
[2005-09-30 15:49:00]
今日も現地行ってきました(^^)
ガーデン東側の棟は既に足場がなくなっており、すっきりしてましたね!
またその東側でガス工事もされてました。
で今日は3周回りました〜(*^^*)
入居まであと6ヶ月だぁ!
・・・まだ6ヶ月かぁ・・・。
514: はとこ 
[2005-10-01 16:45:00]
はじめまして、アクア入居の者です。こういうのとても苦手で・・・今日は幼稚園の願書提出の日でした。以前このサイトに鶴見幼稚園の辛口意見を書いている方がいたのでその事で
私は、上の子を3年間鶴見幼稚園に通わせました。先生方はとてもよくやってくれましたよ。遊びと勉強のメリハリもしっかりあり私はとても良かったと思い、下の子も鶴見幼稚園に
願書を出しました。兄弟や紹介にかかわらず並ばずに願書を提出できるのはいいと思います。どこの幼稚園でもいい所、悪い所はあると思いませんか?人から聞いた話や噂ってあてに
ならないと思うので、親の目で見て自分の子供にあった幼稚園選びをするのが一番じゃないかと思ったので書かせてもらいました。同じマンションの中にも私のように鶴見に通わせて
いる方もいるので、辛口批判はやめてほしいですね〜お願いします
515: 匿名2 
[2005-10-02 09:52:00]
良い悪いにかかわらず噂はかなり重要だと思われますが・・・。
逆に自分が良いんだと思えれば噂などにいちいち反応されないほうが良いのではと思います。放っておきましょう。
あと、何が良い!悪いというのは批判ではなく参考意見だと認識しておいたほうが腹も立ちません。
そしてそれを元に自分達で再確認すればよいのではないでしょうか?
ちなみにすみれ小の教員の方に直接お聞きしたところ、鶴見、信愛、すみれ保育園、念法・・・などからの卒園児が同じくらいの割合で通ってるみたいです。
ここの周辺は結構いろんな幼稚園があって、迷いますね。
うちは念法にしました。
ウィズの前まで園バスも来てくれますし(^^)
それに昔、私も念法に通ってましたので。

あと、すみれ小の運動会はいつなんでしょう。
通ってらっしゃる方、ご存じないですか?
516: すみれ地区 
[2005-10-02 15:33:00]
すみれ小の運動会は今日でした。晴れていてよかったですが、綱引きにも参加して疲れました。
グラウンドからだと、ウィズの全体が見えるので、まさにパンフレットの3ページ目のとおりだなあ、と関心しながら、時々、順調な建築の状況をながめていました。
517: 古市2丁目 
[2005-10-02 20:17:00]
今日も家族で現地見に行きました。
すみれ地区さんがおっしゃってるように今日はすみれ小学校の運動会でした。
凄い自転車の数でびっくりしました!
何年後かにはうちも徒歩で運動会見に来れるんだと思うと嬉しくなります(^^)
それに忘れ物をしてもすぐに取りに帰れるし、ほんと便利ですね!!!
早く移りたいですぅ・・・
去年の今頃はドキドキの抽選会でしたね。
今思うと懐かしいです(^^)


518: akio 
[2005-10-03 11:42:00]
金利少し下がりましたね。
微々たるもんですが・・・

数々のローンがあって計算するのに便利なサイト見つけました。
http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan_hikaku.html
519: 7 
[2005-10-04 18:11:00]
公式HPの写真が更新されてました。
A-4棟の足場も解体されていて、A-1棟・A-4棟の横からの姿が見えてました。
来月は、うまくすれば全ての棟の足場解体後の姿が見えるでしょうか。
520: 匿子 
[2005-10-04 18:17:00]
akio様 お久しぶりです。このサイトで計算してみました。3パターンが瞬時に計算できて内容がよくわかりました。ありがとうございます。
これからもみんなの相談に乗ってくださいね!
521: 関目5 
[2005-10-05 11:18:00]
こんにちわ。
先日、悩みに悩んで幼稚園の願書出してきました。
鶴見幼稚園の情報を以前に教えていただき、私はとても参考にさせていただきました。
ですが、自分の目でも確認しなければ・・・、と思い説明会の方にも足を運びました。
その結果、子供たちはとても生き生きとして、見えましたので、悪い噂ほどでは、ないと思いましたが、
園長先生のお話の中で違和感を感じる内容があったことと、他の幼稚園では、こういう説明会の時は、子供
の遊び場を作り、先生がみてくれたりしてたのですが、そういった配慮が全くなかったことから、やはり別の幼稚園
を選びました。  無いところから悪い噂はたたないと思いますし、噂だけで判断するということも無いと
思います。
私も今回のことでとても勉強になりました。ですが最終的に納得できる幼稚園を選べてよかったと思います。
情報いただいた方にも感謝しています。
522: 信愛 
[2005-10-05 15:37:00]
はじめまして。
うちもガーデンコートに入居予定です。よろしくです!
ところで幼稚園の件で色々でてますが、うちも来年から年少で通わせる予定です。
ちなみに信愛です。
倍率はなくスムーズに入れました。
タダ、入園金が10万円とは驚きました。
だいたい私立の幼稚園の入園金はこんなものなんでしょうかね?
ところでうち以外に信愛に通わせる予定の方っていますか?
523: akio 
[2005-10-05 22:33:00]
皆様、お久しぶりです。自分がアクアなのでローンについても自身のペースで話していました。
ガーデンの方のためにもローンについて語らせてください。
また個人的な考えの部分もありますので参考程度に見ていただければ幸いです。
ローン担当者のすすめるローンがベストとは限りません。

昨今の金利について、上昇局面か下降局面かと問われれば株価をはじめ各種経済指標からも“上昇局面”ではないでしょうか?
仮に上昇局面と考えた場合の変動金利ローンはとてもリスキーで、
このような時代には大きな借財を抱える場合は超長期が鉄則だと考えております。
もちろん相続や贈与など大きな収入が見込める(短期で返せる目処がある)なら短期でもぜんぜんOKですが・・・。

住宅の変動金利ローンでは金利は年2回見直されますが返済額は5年間変わらない5年ルールがあり、
同時に見直し後の返済額は1.25倍以内とのルールもあります。
つまり最悪の場合、下記のような状況にもなりかねません。
俗に言う未収利息の恐怖です。

「金利が年に2回見直されるのに対して、返済額は5年間変わらない」

金利が上昇すると、返済額は一定であっても利息の割合が増えるので、元金の減る額が少なくなる。

更に金利が上昇して一定水準を超えた場合には、元金の減る額が0円になり、今度は未払い利息が発生(=利息も支払えていない状態)する。

この未払い利息は、次の月の返済額から優先的に差し引かれる。

この状態が続くと、その後は元金が1円も減らなくなる。

支払っているのに元金が全く減らないなんて、恐ろしいことです。
かつて「ステップローンやゆとりローン(業界用語ではおとりローン)」というもので、
利息ばっかりせっせと返し元金が減らずにショートした人達が多くいたのを思い出します。


詳細に記載されているサイトをリンクしておきます。
http://www.webvision.jp/money/loan/20050414/


524: sachi 
[2005-10-07 00:09:00]
こんばんは・・・久しぶりにこのページを見ました。
私は奈良からの引越しなんでみなさんが結構頻繁に見に行かれててうらやましいです。
去年の今頃、モデルルームを見に行ったのが懐かしいです。
やっとあと半年になりましたね・・・すごく楽しみにしてます。

525: くりたま 
[2005-10-07 13:53:00]
こんにちは。akikoさんのローンの話を見て、ひやひやひやーーーと恐ろしくなりました。
うちも当初は担当者のすすめるK銀行の変動金利の分でもう決めた!と思っていたのですが、色々調べていくうちに
これでいいのか??と考え直さねばと思っているところです。しかし、私はガーデン入居予定なのでリミットは近付いて
いるわけであせってます。

話はかわりますが、今日も建設現場をみてきました。まだシ南側はシートはってました。早く全貌を見てみたいです。
向かう途中ですみれ中の運動会をちょっと見てきました。
うちの子(もうすぐ2歳)もここに通う事になるのかなーなんて考えながら見ていると、なんだかうるっときてしまいました(^^)

あと、鶴見幼稚園でもお遊戯の練習なのか「六甲おろし」をタイガースのはっぴを着て踊っているところを見ました。
みんなとっても元気で可愛かったです。
うちの子も来年幼稚園探しをしなきゃいけません。すごく迷いそうです。
評判も気にはなるけど、入ってみないと本当のところはわからないですよね。感じ方もひと各々だし。
526: 古市2丁目 
[2005-10-12 14:57:00]
今日も現地行ってきました。特に何も変わった様子はなく、週間工程表には『造作』とか『洗い』などとかいてありました。
ちなみに造作・洗いってどんな作業をされてることなのでしょう。あまり建築に詳しくないのでどなたか教えていただけませんか(^^:

アクアもかなり高くなってました。
遠くからでも目立つようになってきましたね。
最上階まで出来上がるとまたがらりと変わるんでしょうね。
ホント楽しみです(^^)
527: 匿名 
[2005-10-13 08:36:00]
うちもガーデン入居予定です。
幼稚園、うちは信愛にしました。
男の子なのですが、園の教育方針がとても気に入ったので信愛に決めました。
親子共々よろしくお願いします!

昨日、地下鉄今福鶴見駅から徒歩でマンションまで行きました。
子供を連れてだと30分もかかりました・・・。
遠いですね。
ちなみに市バスは梅田から1本でいけないんですね・・・。
この周辺に住んでる方は梅田に行く場合、どのようなルートで行かれてるのでしょうか?
528: いことら 
[2005-10-13 19:30:00]
私はウィズ近辺に住んでおりますが、ミナミには地下鉄鶴見緑地線で出やすいのですが、
キタははっきり言って出にくいです。地下鉄鶴見緑地線今福鶴見駅→京橋→JR環状線大阪駅か、
関目まで自転車か徒歩→地下鉄谷町線関目→東梅田のどちらかだと思います。
京阪で京橋まででる方法もあります。
でも、来年には、地下鉄古市駅ができる予定なので、関目とつながれば、もう少し出やすくなると思います。
もっぱら、私は自転車の行動範囲なので、それ程不自由はしていませんが・・・

入居まであと半年を切りました。内覧会の日程や、引越しの日程が気になりますが、
引越しの日は抽選になるんでしょうか?
529: 鶴5 
[2005-10-14 12:26:00]
我が家はいことらさんの方法も使いますが、地下鉄鶴見駅まで歩いて出て、そこからバスに乗ることが多いです。
地下鉄と違い、町の風景を見ながら移動するのも意外と楽しいですよ。(日頃、地下鉄ばかりなので)
時間は大阪駅まで妬く30分位で渋滞してても1時間はかかりません。時間に少し余裕があれば直通だし良いかもしれませんよ。
バスも市営と近鉄と2つあるので結構来ます。
近鉄のほうが乗降客が少ないので、市営バスより早く着きます。
ご参考までに。
530: 古市2丁目 
[2005-10-19 12:51:00]
昨日現地行ってきました(^^)
もう上階のほうも内装作業に取り掛かってるみたいで、結構早いんだなと感じました。

前に担当の方に電話で聞いたところ、引越しの日はやはり抽選らしいですね。
入居前に入居者の希望日をひととおり聞き、もし多数重なった場合は抽選するしかないと女性の方がいってました。
うちは幼稚園のこととかあるので出来れば春休み中に変わりたいのですが、きっと皆さんも同じお気持ちなんでしょうね。

ところで引越しの指定業者はどこになるんでしょう?
皆さんだったらどこが良いと思われますか?
531: 匿子 
[2005-10-21 20:45:00]
今日ローンの本申し込みの電話ありましたね。もうすぐ決めないといけないみたいで**りました。
皆さんもう決められました?また再検討します(-_-;)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる