京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

422: 古市2丁目 
[2005-07-26 21:15:00]
え、制服ありましたか?!(^^;
もしそうだったら嬉しいです(^^)
私も菫中学の評判はあまり良い事聞きません。
なので子供達が入学するまでには変わっていてもらいたいなぁと思っているのですが。
一部の生徒だけが目立ってしまって悪いと思われているだけかもしれないですしね(^^)

あと周辺幼稚園の見学会に前に行ってきたんですが、念法幼稚園はバス通園だとウィズのガーデンコート前に止まってくれるみたいです。
ん〜、幼稚園も色々悩んでおります。

ところで前にも情報くださった方がおられましたが、ヤマダ電機既に出来上がってますね(^^)
もうそろそろオープンでしょうか?!
423: くーすけ 
[2005-07-27 01:16:00]
すみれ小の児童かどうかわかりませんが、
朝、すみれ小の方角へ制服を着て集団登校している児童を見たことあります。
一般的な公立小学校の制服なので信愛女学院の児童ではないと思います。
424: 匿名はん 
[2005-07-27 08:37:00]
大阪市立の小学校ってすべて制服だって聞きましたがどうなんでしょう。
中学校なんて公立は校区で決まるんですし、悪いってどういうことかわかりませんが
学年に1人も問題児がいないことなんてないでしょう。逆に悪い子ばかりもありえませんし。
結局は子供本人次第だと思います。評判のいい学校でも自分の子供が1番の問題児に
なる可能性だってあるわけですしね。
425: 大豆 
[2005-07-30 19:11:00]
皆さん、お久しぶりです。
今日、総合地所さんより《フラット35》についての案内が郵送にて送られてきました。
マンション全体が利用可能になったようですね。説明会も9月中旬にしていただけるようですし、提携金融銀行でも
新しい融資商品が出たようですし、説明会だけでも行ってみようかと思います。
話しは、変わりますが今現在住んでいる地域の夏祭りに昨日行ってきました。ふと・・・来年はウィズパーク周辺の
夏祭りに行くんだなぁと、ワクワクと少し寂しいような気持ちです。皆さんも今、お住まいの地域夏祭りに行ってみては?(*^^)v
426: ガーデン 
[2005-07-31 19:02:00]
みなさんこんにちわ!(^O^)かなり久しぶりにカキコしますー
うちにもフラット35についての案内が郵送にて送られてきましたよ!
そろそろローンについても考えないとだめですねー大豆さんは参加されるようですが、
皆さんは説明会参加されるのでしょうか?
ガーデンコートもフラット35が使えるようになりましたので、うちも説明会に参加しようかと思っています。
話はかわりますが、ウィズグランという物件が堺のほうにできるみたいですね!!同じデュークさんが広告塔みたい
ですよ!!今回は総合地所+松下興産みたいですー(~o~)同じようなプランなのでしょうか??(?O?)
少し気になりますー皆さん夏ばてしないように過ごして下さいー!!)^o^(ではまた・・・
427: akio 
[2005-08-02 08:21:00]
みなさん、お久しぶりです。
我が家にもフラットのチラシきました。
当然、出席予定です。

いよいよ、金消についても真剣に考える時期が来たのかと思うと、
金利が気になりますね〜
428: チョコ 
[2005-08-06 05:58:00]
おはようございます、皆さん、お久しぶりです^^
第二回インテリア相談会の案内が届きました♪
吊り戸棚の収納を楽にするニューダウンウォール欲しいです!!!
私背が低いんで踏み台買わないとなぁ・・・って考えてたんです。
でもこれがあると楽ですね〜♪(でも全部の戸棚につけたら値段的にオーバーです^^;)
前回のオプション会とは違うものもありそうなんでまた行ってみようと思います☆

429: 古市2丁目 
[2005-08-07 15:49:00]
ウィズグランのHP見ました。ガーデンさんの言うとおりデュークさんでした(^^)しかし大浴場があるんですね!
ところでインテリア相談会の案内の件ですが、うちは今のところ欠席の予定です。予算的に無理なのであえて見に行かないことにします(^^;
ダウンウォールはかなり魅力的なんですけどね。
ところで今、現場はどんな感じですか?何階してますか?
430: あい 
[2005-08-09 17:11:00]
みなさん、こんにちわ(^_^)
今日久しぶりにマンション建設現場、見てきました。
ガーデンコートの西側の防音シートが全て外され、外壁の色や雰囲気が確認できますよ。
東側もほぼ外壁は完成しているように見えましたが、防音シートはまだ付いていました。
中央は現在13階から14階の型枠工事の最中でしたよ。
古市2町目さんも一度見に行かれてはどうですか?(^.^)
全貌があきらかに成りつつあり楽しみですね〜!!(^^)


431: 古市2丁目 
[2005-08-09 20:53:00]
今日2週間ぶりに見に行ってきました。
西側のシート外されてましたね!警備員の方に聞いたら西側は内装も着々と進んでるようです。きっと暑いんでしょうね。中は。
現場も12日より盆休みに入るみたいですね。
ウィズ周辺の歩道も綺麗な道になってて嬉しかったです。
ところでフラットの説明会はご主人?奥様?それともご夫婦?でいかれますか?
できれば夫婦そろって出席したいのですが、うちは小さな子供がいてるので契約会同様どちらかが行くことになると思います。
432: あんぱん 
[2005-08-10 15:46:00]
うちは契約会と同じように、夫婦&子供で行きます。子供が飽きたら私が外に連れ出す作戦で。
たぶんずーっと外にいるような気がします(^_^;
433: ちーず 
[2005-08-11 17:10:00]
今日、銀行の帰りにウィズの前を通ったら、ウィズ購入者であろう若夫婦が西側のシートを外したところををじーっと眺めてました。
しょっちゅう通りますが、あんなふうに眺めてる人を見かけるのは初めてで、なんだか嬉しくなりました。
外観見えただけでちょっと感動してます。
434: 7 
[2005-08-11 22:14:00]
ホームページの現場写真が更新されていますね。
次回の更新時には、シートが外されている写真ですね。
435: チョコ 
[2005-08-11 22:26:00]
>チーズさん
今日シートの外された西側部分、夫と車で見に行きました♪もしかしたら私たちかもです^^
ぜひ見てみたくって〜イメージよりも白い外観ですね^^とっても素敵でした


436: チョコ 
[2005-08-11 23:52:00]
ちーずさん、ごめんなさい、カタカナになったました^^;
437: 古市2丁目 
[2005-08-12 00:46:00]
説明会、子供連れでもOKなんですね。
でも落ち着いて聞くことは出来ないと思うのでうちはやっぱり一人でいくことにします(^^)
ところでHPの写真UPされてましたね!
それと電柱移動工事してましたね。
1.5メートルほど道路側へ移動した感じになってましたが、ウィズの周辺も色々作業されてて日に日に綺麗になっていくのがわかります。
なんだか嬉しいです。
438: 古市2丁目 
[2005-08-12 20:28:00]
今日、ローン説明会のことで電話がありました。
なにやら予想以上に参加者が多く日にちを変更してくれとのことでした(^^;
やはり皆さんいかれるんですね!

ところで今日、車で近くを通ったのですが、アクアも作業進んでいるようですね!
また9月ごろが楽しみです。
そのころにはガーデンもシートを取り外されてるでしょうね!
はぁ〜楽しみですぅ(^^)
439: あきんどずし 
[2005-08-13 22:03:00]
今日、久しぶりに現地に行ってきましたよ。
一番西側の公園に面している棟のシートが全て外されていて、建物のイメージがよく
わかるようになっていました。
サイド側は、ベージュの落ち着いた色使いとなっており、いい感じです。
バルコニー側は、思っていた以上に、白っぽかったです。
何度か現地に行きましたが、今回、初めて現物を実感っていう感じです。

さて、近所もいろいろ回ってきたんですが、今福の松下精工の跡地がきれいな更地と
なっていて、大きなマンションが建つ予定らしいです。場所は確かにいいなと
思っちゃいました。ウィズ購入したので他人事なんですが・・・
440: 古市2丁目 
[2005-08-14 00:05:00]
松下精工の跡地ってどのあたりでしょうか?ちょっと興味あるのでよければ近くに目印になるような店とかあれば教えてください(^^)
441: あきんどずし 
[2005-08-14 00:20:00]
>古市2丁目さん

こんばんは。鯰江公園の西側のあたりです。夕方通りがかったんですが、
かなり大きな土地(ウィズパークスより大きいかも)でした。
別の掲示板によると、1000戸級のマンションが建つらしいですよ。
中学校区が一緒になるかも知れないなあ・・・と思って見てたんですよ。
城東区が栄えるのはイイことですね。
442: 古市2丁目 
[2005-08-14 11:37:00]
あきんどずしさん、ありがとうございます。
鯰江公園付近だと城東区役所も近くていい場所ですね(^^)
ちょっと奥まったところだし静かで環境的にはいいかも!ですね。また別の掲示板も覗いてみようと思います。
443: ちーず 
[2005-08-14 22:21:00]
チョコさんへ
楽しみですね〜 私も見に行って楽しみになりました。
444: 匿名 
[2005-08-17 12:10:00]
ここのマンション、アスベストの心配はないのだろうか。。。
445: 久太郎 
[2005-08-17 23:07:00]
こんなに連日大騒ぎしてんのにあるわけないだろう。
あんた工事業者をバカにしてんのか?
446: 匿名さん 
[2005-08-18 09:46:00]
アスベストの心配はないけどグラスウールの心配はあるな(笑)
447: 匿名 
[2005-08-19 20:51:00]
グラスウールって何が問題なの??
448: 匿名はん 
[2005-08-19 21:51:00]
他物件でグラスウールに超過敏な客(+活動家?)が説明義務違反だと主張して
話題になったんですよ。
その人は結局ゆすり・たかり目的だったのか、いつの間にかいなくなったよ。
449: 匿名 
[2005-08-19 22:09:00]
そんなんですか。一般的にグラスウールは断熱材、遮音材等として使用される
ケースはごく一般的だと思います。戸建てや、マンション、車等にも使用されてい
るはずです。問題があるとすれば、すべての家庭で問題になっているのではないでしょう
か?アスベストとは全く異なる材質です。ホルムアルデヒドに対してもF4等級に該当
していたと思います。
450: 匿名はん 
[2005-08-19 23:45:00]
市民オンブズマンのクレーマーのおじさんの話ですね。
ゆすり、たかりではなくチクリ屋のクレーマーの団体の人です。
あんな人が同じマンションにいないことを祈ります。
451: akio 
[2005-08-22 10:03:00]
皆様、お久しぶりです。
健在のアスベストについて知りえる範囲でお答えいたします。
断熱材に使用されるグラスウールや壁材の石膏ボードなどにはアスベストは含まれておりません。
メーカーから「ご安心ください」チラシが配られるほど、消費者からの問い合わせが多いのも事実です。
ただ、ガラス繊維のチクチクや石膏ボードの質感にアレルギーの人も実際にはいます。
私自身、黒板を素手で拭いたりチョークの粉苦手ですし・・・

http://www.afgc.co.jp/whatsnew/20050713anzen/anzen20050713.htm
http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/topicsnews/topicsnews200507.pdf

前にテレビでやってましたが、
私が個人的に心配していることはシックハウスやホルムアルデヒドの関係で
安全な建材が増えてキクイムシなどがわかないかです。

452: まーや 
[2005-08-23 00:08:00]
はじめましてです!今日初めてこのページを見つけました。私もガーデンコート入居予定者です。よろしくお願いしますね。
さて、すごく今さらの質問で申し訳ないのですが、食洗について教えてください。
途中で新しい機種が追加になったとき、それを申し込みに言ったら、新しい機種の「ふちなし」「ふちあり」で、どちらも黒だと言われました。
カタログがシルバーになっていたので「シルバーも選べるんだ♪」と思っていたんですが…。
なんども念を押して聞きましたが、「カタログはシルバーになっていますが、どちらも黒で、シルバーではないんです」とのことでした。
疑うわけではないのですが、本当に黒のみですか?
シルバーを選ばれた方いらしゃいませんか?
453: あーさん 
[2005-08-23 02:29:00]
第2回目のオプション会に行ってきました。ニューダウンウォールは、吊りとだな(オプション会で販売されていた)を
付けないと付けれないんでしょうか?それと第1回目のオプション会で頼んだものとかは、今、キャンセルなど出来るのでしょうか?どなたかしたかた
いらしゃいますか?
454: 大豆 
[2005-08-23 20:46:00]
皆さん、お久しぶりです。そしてまーや&あーさんよろしくです(^o^)丿
私も第2回目オプション会に参加してきました。なんか、平日に行ったからなのか?会場の従業員に注目され、
緊張してしまいました。前回、旦那さまが参加できなかったので。今回は締切り期限は9月22日までと聞いております。
あーさん、第1回目に注文されてしまったのは期限があったはずです。たぶん無理なのではないでしょうか・・・。
色々話をつけて断るのはいけるかもしれませんが、もめることになるかと思います。
まーやさん、食器乾燥機のふちは黒のみだと思われます。私も担当の方に確認はしました。パネルの数種類の色からみると黒がぶなん!?ではないですかね?
455: くりたま 
[2005-08-23 22:41:00]
先日現場見てきました。西側は外観が見えて本当に建っていくんだなあと実感がわきました。ワクワク
ところで、以前こちらで「粉もんや」がおいしいとか話題にあがっていたので、お昼ごはんに行ってみよ!と向かったところなんと潰れてる??のか建物がありませんでした。楽しみにしていたのでちょっとショックですぅ。
456: まーや 
[2005-08-23 23:50:00]
こんばんは。
大豆さん、ありがとうございます。
胸につかえていたモヤモヤが晴れました!
なんせ出来上がっていないものを購入したということで、いろいろ期待と不安が入り混じってしまって…(^_^;)
ついでに、気になっていることがもうひとつ。
エアコンのホースをとおす穴ってあいてましたっけ?
オプション会でエアコンを買うと、入居時には設置してありますよね。
あとで自分で電気屋さんに頼んでつける場合は壁に穴をあけるとこから…ってことはないですよね?
誰か知ってたら教えてくださいまし。
毎度、しょうもない質問ですみません(>_<)
457: 古市2丁目 
[2005-08-24 09:14:00]
え!粉もん屋潰れてるんですか?今日また現地周辺行く予定あるんでついでに見に行ってきます(^^)
458: くりたま 
[2005-08-24 21:52:00]
古市2丁目さん、粉もん屋さんどうでしたか?
459: くーすけ 
[2005-08-25 00:16:00]
粉もん屋って国道沿いのお好み焼き屋ですよね。潰れてないですよ。
私も最近店までは行ったのですが、数人のお客さんが並んでいて、
時間もなかったので、その日はあきらめました。未だ味わえずです(^_^;)
くりたまさん、場所を間違えていらっしゃるのでは?フォルクスのとなりです。
460: くりたま 
[2005-08-25 00:22:00]
粉もん屋つぶれてなかったんですね。A(^^;) 場所を勘違いしていたのかなー
また今度行ってみます。失礼しました。。。楽しみです。よかった♪
くーすけさんありがとうございました!
461: あーさん 
[2005-08-25 17:40:00]
大豆さん、こちらこそ宜しくです。オプション会日曜に行ったんですが、
あまりきてませんでしたよ。と言うか説明してくれる方の方が多かったと
思います〜
462: 大豆 
[2005-08-25 20:31:00]
>まーやさん
エアコンの穴の件ですが、間取図は確認されましたか?部屋のすみのほうに細幅の線が描かれているかと思います。
その細幅の線がエアコンのホースを通す印となっております。ちなみにその近くにも室外機が設置される想定位置が
長方形の点線で描かれているかと思いますよ♪確認してみてください。穴をあける心配はないと思います。
>あーさん
従業員の人数が多すぎるのは、私もビックリしました(笑)なんか鳥かごに入ってしまった気分でした。
注文したものの・・・やっぱりコレで良かったのかな?と思います。リビングのカーテン代は確かに他の安いと
言われるサイトの見積もりをしていただきましたが、約2万円ほどの差額でした。大きい窓は気持ちいいけど
カーテン代がかかりますね(-_-;)
463: すみれ地区 
[2005-08-27 20:13:00]
今日は、ウィズの南方面の道路、いつもより車が多いと思ったら、昨日、ヤマダ電機がオープンしたのですね。ウィズの近くにもいくつか駐車場があり、皆さんそこに車を停めてシャトルバスで買い物に行かれるようです。すごい人気にびっくりしました。ウィズからだと自転車で行けるのでいいですね。
P.S.今晩は念のための確認も兼ねて粉もん屋で食事をしました(^−^)。
464: あきんどずし 
[2005-08-27 22:10:00]
またまた今日も、現地に行ってきました。(最近よく行ってます。)思ったより、
全体的に白っぽい感じの建物になっている感じがします。
ところで、あきんどずし一家は、大阪市外からウィズパークスに引越しするのですが、
やはり近隣から引越しされる方が大半を占めているのでしょうか?みなさんどちらから
ですか?
465: 黒子 
[2005-08-28 01:08:00]
みなさんこんばんわ。初めてカキコさせて頂きます。一週間前程にこのページを見つけました。
ガーデンコート入居予定者です。宜しくおねがいいたします。。

どんどん出来上がっていって今更ながら、実感が湧いてきましたぁ。。楽しみです!!

とっても気が早いのですが、きのう東急ハンズでフローリング用のワックスを購入してしまいましたぁぁ。。
(他に家のかたずけ等やることいっぱいあるのにぃぃぃーー。)うちはネコが同居予定なので、天然素材で
出来た安全なものを、、と思い。蜜ロウ等でできた物を購入したのですが、かなり手間がかかりそうで。。。

オプションのノンワックスコートってやっぱりあんまり手間いらずで良さそうかなぁ〜っと思って
いるのですが、ペットにも安全な物で出来ているんでしょうか?あとフローリングって絶対にワックスを
かけないといけない物なんでしょうか?かなり痛みがひどくなるとか??現在カーペツト敷きのマンションに
住んでいるもので、、。オプション販売会で聞けば良かったのですが、資金的にちょっとキビシイかな〜っと
思ってて眼中になかったもので、、。

いきなり質問してスミマセン。現在フローリングの部屋に住んでいらっしゃる方、お手入れの仕方などを
教えていただければ。ありがたいです。

>あきんどずしさん
わたしは近隣です。今は鶴見緑地駅近辺に住んでますが、元は隣の校区に住んでました。


466: 古市2丁目 
[2005-08-28 09:06:00]
先日、見に行く予定が昨日見に行ってきました。
粉もん屋見てなかったのですが、なんだか潰れてないようですね。安心しました。
ところで皆さんも気づいてらっしゃると思うのですが西側、かなり白っぽいですね。

あと、外壁なんですけど、外に面した壁だけベージュの落ち着いたタイル張りで、中側はタイル張りではないのですね。
色々他所のマンション見てると中側も外側と同じタイル張りというのが多く、またそのほうが格好良く豪華ぽくみえるのですが、気のせいでしょうか?
全体的に出来るとまた今よりずっと素敵な外観になると思うのですが、少し気になったもので。
でもよくよくみてみると最初の完成予想図、中がタイルでないことに気づきました(^^;
467: ウィズP 
[2005-08-28 16:47:00]
468: あきんどずし 
[2005-08-28 21:42:00]
>黒子さん
黒子さんは近隣からですか。近隣の方が越されてくるというのは、なんだかとても心強いです。

>古市2丁目さん
そうですよね。私も全面タイル貼りとばかり思い込んでいました。おっしゃるように全体ができ
ればもっと素敵になると思います。期待!ということで。
ウィズPさんの写真で、雰囲気がよくわかりますね。ありがとうございます。

今日は、近くのインテリアショップに行ってきました。ベランダのタイルですが、30センチ
角1枚900円程度で、テラコッタ風のいいのが売ってました。(TOTO製)コスト浮かす
ため、オプション頼まずに自作してみようかなあ、と思いました。自作でも、結構値段張るか
もですが。
469: 古市2丁目 
[2005-08-29 17:29:00]
あきんどずしさんへ
私はお隣の鶴見区からでございます。よろしくお願いいたします。
昨年の暮れにちょこっと営業さんからどの辺りからこられてる方が多いかと質問したところ、大阪市外からも結構多いといわれてました。
あと年齢層は若い方(小さいお子様のいる家庭)たちが圧倒的に多いみたいですね。
やはり小学校や公園が近いというのも魅力なのでしょうか。という私もその一人ですが(^^)

ところでうちもベランダのタイル、木にしょうか、テラコッタ風のものにしようか凄く迷ってます。
コーナンにも何度か足を運んでは色々見てるんですが、一枚398円のもあれば900円以上するのもありで。
これからどんどん楽しい悩み増えてきますね!お金の悩みも増えますが・・・。

ウィズPさんへ
最新画像ありがとうございます!
もうそろそろ、シートを外されるのではないかとわくわくしながら待ってるんですが、警備員さんが言ってた今月中というのは無理そうですね(^^;

470: くりたま 
[2005-08-29 23:39:00]
粉もん屋さん、この目で確かめて参りました!お騒がせして本当に申し訳ございません!!

私も鶴見区から移ります。この辺は環境がいいのでとても気に入っています。やっぱり鶴見緑地が近いのはかなりいいですよ。
子供が生まれてから、特に実感しています。

ところで、こちらの掲示板を見ているととても人柄がよさそうな方が多くて嬉しいです。
以前購入候補だったマンションの掲示板もあるのですが、ちょっと覗いてみると、完成前も入居後もなんか荒れていて恐ろしい事になっていました。
ネットだし、全てが本当に入居している方かは定かではありませんが、やっぱりいい気はしませんよね。
どうか楽しいマンション生活が送れますように!と切に願っています。。。
皆様これまらもどうぞよろしくおねがいします。m(_ _)m
471: まーや 
[2005-08-30 00:22:00]
私も隣の鶴見区からです。
今住んでいる賃貸マンションからこのマンションへは歩いて5分程度です。
とはいえ、もともと大阪の人間ではないので土地感などあまりありません・・・。
この掲示板でいろいろ情報を仕入れています♪
早くこのあたりに詳しくなって、新しいマンションで友達がたくさんできたらいいなぁと夢見ています。
よろしくお願いしまッスm(>_<)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる