京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

362: 古市2丁目 
[2005-06-22 19:22:00]
あの辺は一方通行だらけですね(^^;慣れればそんなに苦には思わないんでしょうが。
ところで今11階のどんな工事してますか?ご存知の方はおられますか?
ところでakioさんのいっておられた旭区の新築マンションのチラシがポストに入ってました。
363: 7 
[2005-06-24 22:19:00]
本日、総合地所さんから手紙が届きました。
建築の経過報告を随時行いますとの事でした。
ホームページ上で公開されているデジカメ画像も添えられていました。

現場入り口に掲示してある週間工程を見ると、ガーデンコートのA1棟は最上階まで出来ていて、各階仕上げ工事となってました。(先週の話)
その他のA2-A3棟は、11階の各工程でした。
364: 古市2丁目 
[2005-06-25 07:45:00]
うちも昨日来てました(^^)

ところで(先週)11階ということはこの調子だとやはり8月中には全ての階の外壁等は出来上がってるということですね。
順調に進んでいってますね(^^)
8月には予定通りシートもはずされてる状態ということなので実際の外壁の色とかまじまじと見れるわけですかぁ。
なんだか夢のようです。

365: くりたま 
[2005-06-25 09:19:00]
はじめまして。ガーデンに入居予定です。昨日総合地所さんから届いた書類に「紹介で購入された方・・・」という内容のものが入っていた方いらっしゃいますか?
私は紹介で購入した覚えはないのですが、なんか特典がつくみたいなんです。事前説明会に参加したからかなあ??
紹介キャンペーンなんてあったんですか?御存じの方おねがいします。
366: 匿名はん 
[2005-06-25 14:01:00]
付近の情報は下記へアクセス
http://kinki.machibbs.net/osaka
367: ムウ 
[2005-06-25 14:09:00]
こんにちは。お久しぶりです(^-^)
毎日ムシ暑いですが、みなさん体調崩したりなさってませんか?

>くりたまさん
総合地所の物件には「紹介キャンペーン」があるようですよ。
他の物件を購入した人の紹介で契約すると、紹介者と契約者それぞれに特典が‥というものだそうです。
実はうちは友人がルネシリーズに住んでいるのでその紹介キャンペーンを知ったのですが、確か契約前に必要書類を提出しないといけなかったと思います。
なぜ覚えのないくりたまさんにその書類が届いたのかはわかりませんが、他にも「覚えがないのに‥」という方はいらっしゃるんじゃないでしょうか?
もしかしたら本当に事前説明会に参加したからかもしれませんし、一度問い合わせてみてはいかがでしょう?
368: 古市2丁目 
[2005-06-28 11:14:00]
毎日暑い日が続いてますね。
この時期でこんな暑かったら8月ってどんな暑さなんでしょうね(^^;ホント作業されてる方は大変だと思います。
またまたウィズ周辺をぶらぶらとしてきました。
なんと、既にガーデンコート側の歩道は綺麗にされており、今はアクアコート側の道路の作業をされてます。
でも電柱はそのままの状態だったので??と思ったのですが、いつか電柱も移動するんでしょうね。
それと残念ながらあの凸凹道路はそのままみたいです。
また工程表を見たら、今週は12階の作業になってました。


369: 匿子 
[2005-06-28 11:37:00]
ふと思い出したんですが、トイレを入った真ん前に白い木の枠があったの覚えてます?飾りでもなさそうな、、、気になっていたのを思い出しました。
みなさんどう使われるのでしょう。絵を飾るのも難しそうです(+_+)
370: チョコ 
[2005-06-28 15:31:00]
>匿子さん
私も何かなぁ?って思って担当の方に聞いたところ
「配管が通ってます。点検の時にそこをあけるんですよ。」って教えてもらいました。
へぇ〜って思いながら観察してみるとお風呂の入り口近くにも白い木枠ありましたよ♪
371: 匿子 
[2005-06-28 22:41:00]
お返事ありがとうございます。何かなあ?と思いますよね〜!お風呂は気付きませんでした(^_^;)
トイレは少し間抜けとおもいませんか?オシャレにする方法があれば教えてください!
372: 4848 
[2005-06-28 22:44:00]
他のマンションではそこがはめごろしの所があったそうです。
内覧会の時、要チェックですよね。
たしか台所付近にもあったような・・
373: チョコ 
[2005-06-29 13:51:00]
>匿子さん
確かに間抜けだし目立ちますよね、この枠!
私は絵かパズルでも飾って覆い隠そうと思っていました。
私もおしゃれにする方法知りたいです♪

>4848さん
そういえば台所付近にもみたような〜、うん、あったと思います☆
内覧会確認しないといけない箇所がいっぱいですねぇ・・・
やはり少し高くても、安心を買うつもりで専門の方に内覧会へ同行して頂いた方がいいのでしょうか?
引越し費用とか、新しい家具とかでお金が苦しくなるだろうし・・・う〜ん、悩み中です!


374: 匿名はん 
[2005-06-29 20:29:00]
もうそろそろ後悔してきた人もいてるのでは?
375: 匿名はん 
[2005-06-29 21:02:00]
>>360さん

なぜ安かったのか

考えた事ありますか?

なぜ、一社じゃなく共同事業だったのか?

どこも責任をもてないからじゃないですか?
376: 匿名 
[2005-06-30 08:45:00]
374・375へ
うちもアクア入居予定だけど
別に後悔なんてしてないよ。
今でもここに決めてよかったとおもうけど。
いい加減ここの和やかな場を乱すのだけはやめてくれ。
責任をもてないから共同事業って決め付けるのはどういう根拠からなのか、逆にこっちが聞きたい。
今度こんな内容のレスするんだったらちゃんと説明つきでお願いしたいものだ。


377: 匿名はん 
[2005-06-30 09:22:00]
ライオンズ城東だったかな?そこからしょっちゅう電話があって値引くから買ってくれって言われたんだけど、
ウィズパークスに決まったって言ったら>>375と同じことを言ってましたね。
378: akio 
[2005-06-30 11:59:00]
360のakioです。
改めて申し上げますが「不動産屋」です。
本職でありながら、自身のマイホームでもありますので慎重に当物件を選びました。

私だけでなく同業者の入居予定者がいらっしゃることも事実。
材料納品ルート・業者まで知っております。

共同事業であることを不安に感じさせる発言がありましたので補足致します。
地下鉄・高速道路などの公共事業はJVの文字でくくられ共同事業なのが普通です。
どうぞ、ご安心下さい。

379: チョコ 
[2005-06-30 14:07:00]
>akioさん
こういう荒らしが出現するたびに、いつもakioさんの発言に安心させられます。
マンションなんて高額なもの購入するの初めてだし、こういう書き込みがあると
荒らしとわかっていても少し不安に思ったりします。でも本職の方がいるって本当に心強いです!
多分今後もこういう書き込みがあるでしょうが踊らされないように注意したいと思います。
またいろんなお話聞かせてくださいね。
380: シャーク山口 
[2005-06-30 17:52:00]
ども。
私もガーデン入居予定者です。
入居予定者の気持ちを揺さぶりにかけるような書き込みが見受けられますが、なんの根拠も提示出来ないような
煽りぐらいでは、すくなくとも私の気持ちは揺らぎませんね〜^^
未だに他物件の情報収集も続けていますが、「あ、ここの方が良かったかな?」とか「こっちにしとけばよかった!」
などと思わせる物件は今だありません。
安さの理由とかなぜJVなのかとかの具体的な理由は知りませんけど、そもそもここは市営住宅が建ってた土地を大阪市の
コンペに応募した民間業者が獲得したものでしょう?
他の民間マンションと違ってコストパフォーマンスが高い理由はその辺なんじゃないんですかね〜?
381: シャーク山口 
[2005-06-30 18:02:00]
追記です。
JVの理由ですが、公共事業の入札では受注実績が満たない企業に対する資格要件として共同企業体による参加を条件とする
のはよくある事ですよね〜?
もっとも、ウィズの入札条件を調べた訳じゃないので、私の書き込みも根拠に乏しい訳ですがね。^^
382: 皿家豚也 
[2005-06-30 23:07:00]
374、375の人はみんなに粉砕されるの覚悟でそんなしょうもない事書いてるの? モノ作るのに1社で完結してる方が珍しいんですよ。もちっと勉強して鯉。
ところで私はガーデンコートに入居が決まっています。 私は自分の設計した商品がモデルルームに置いてあったのが嬉しくてこのマンション購入しました。勿論それだけではないです。仕事柄いろんな情報が入りますが、たまに
カキ回しにここに入ってくる輩の言ってるような心配はまずいらないでしょう。 余談ですが、ローン相談で会社の福祉担当と話した時に私の会社のデザイン部門の人がなんと5人もいっぺんにWパークスの購入希望出してたという話を聞きました。しかも抽選が当たったのは1人だけで残りはアクアも
外して大騒ぎしていたようです。 要するにデザイナー達がこぞって選んだマンションなんですよ。 外した彼らには申し訳ないですが、なんか嬉しいですね。 
383: 丈二君 
[2005-06-30 23:57:00]
みんさんお久しぶりです。
色々な書き込みが増えてうれしいですが、変な書きこみも増えていますね。
価格が手ごろな理由の一つに大阪市の買戻し特約が付いている為事業主の
抵当権の設定が無いため借り入れの金利負担が無いのもあると思うのですが・・・?
まあそれが理由でフラット35が使えるかどうかが微妙になっていますが。
384: 匿名はん 
[2005-07-01 00:46:00]
akioさん!
あなた偽者の不動産や?
何の材料納品ルート・何の業者を知ってるの?
元請け?下請け?孫請け?

実は・・・やっぱやめときます。

不動産屋なら不動産屋らしく現実を知ってほしい。
街の仲介屋ならマンションのことは何も知らんでしょう。
マンションやなら販売のことしか知らんでしょう。

別に私は不安をあおっているわけではなく、購入されたマンションの良さはほっといても良いです。
悪いところに目をつぶるではなくもっと良くなるように議論してください。

現実は現実。目をそらさずに!
385: 古市2丁目 
[2005-07-01 09:35:00]
ここのところ荒れてますね・・・。
いまごろ批判的な書き込みとはどういうことなんでしょうね?
全く意図がわかりません。
ただ、批判めいた書き込みによって、また色々なことが情報としてわかってくるというのはありがたいことでもあります。
特に私のような無知な人間には(^^)

今日から7月です。あと9ヶ月です。まだまだ長い道のりですがボチボチ不用品の処分しています。
今週は12階作業ですね!そろそろ、HPの現地写真もUPされるんでしょうね!

386: 匿名はん 
[2005-07-01 09:40:00]
JVをあまりやりたがらない総合地所がJVをやった理由は…リスク回避にほかないのですけどね。
いまどき分譲が100を超える場合、事業主がJVなんてよくあることです。
長谷工が土地を自前で仕入れてスポンサーを募るやり方もこれですね。
まぁ、あまり気にされなくてもいいことでしょうね。
価格が安いのは…企画見れば一目瞭然です。
387: 丈二君 
[2005-07-02 12:02:00]
本日総合地所さんより電話があり
フラット35がガーデンコートでも使えると連絡ありました。
388: あんぱん 
[2005-07-02 14:12:00]
ガーデンコートでもフラットが使えるのは嬉しい〜。
あとは金利次第ですね。

それから
匿名で皆の不安を煽りたい人がいらっしゃるようですが、
このスレに出入りするなら正々堂々とコテハンで
ご自分の主張を書き込んではいかがですか?
389: 某営業マン 
[2005-07-02 18:51:00]
そこそこ荒れてますね。販売してる者ですがいろんな
掲示板を見させてもらってます。
物知らずですみません。コテハンて何ですか?
すみません、マンションに関係の無い発言をしまして・・・
390: 丈二君 
[2005-07-02 19:41:00]
本当に変な発言はやめて欲しいですね。
389の人も完売した物件に投稿しないで下さい。
100%の物件は無いわけですから、ただ400人近くの人が
契約しているのですから。
お願いします。
391: 7 
[2005-07-02 21:07:00]
名前の欄に何も入れないと、匿名はんになりますよね。何らかの名前(ハンドル)を固定して使用する事をコテハンと言います。
後、投稿する時に、sageにチェック入れてますか?(私の投稿は全部sageにチェック入れてます)
無用にスレッドを上げるのは、目立つので荒らされやすくなりますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/com/use/を参考にしてみて下さい。
匿名掲示板なので、荒らしがでるのは仕方がありません。前にも書き込みましたが、反応しないのが一番です。
でも、私個人的には荒らしとは思わない書き込みが大半ですよ。
392: 古市2丁目 
[2005-07-02 21:50:00]
はぁ〜!そういう意味だったのですか・・・知らなかった。
私も発言するときには必ずsageにチェックするようにいたします。
住人の方も出来るだけご協力願います(^^)

ところでフラット35使えるんですね〜!よかったですね!

あと、ウィズの近くにあるシダックスって利用されてるかたいますか?
キッズルームもあるみたいで心惹かれてるのですが、料理とかっておいしいですか?
HPみたんですが、実際いったことがある方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
393: akio 
[2005-07-02 21:56:00]
私の発言でたびたびトラブルを起こしてしまい申し訳ございませんでした。
これからは発言を慎みます。

丈二君様、ガーデンコートでのフラット35よかったですね。
使えるのはわかっていても守秘義務の関係から
理由があげられないのが実情でした。

上では早々に決まっていても、
現場に説明・公表されるまでにはさらに時間を要しているようです。
394: くーすけ 
[2005-07-02 23:31:00]
先日、大阪市の広報に載ってた「子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度」
http://www.sumai.city.osaka.jp/subpage.php?p=7220&t=1120314316
ってどうですか?
395: くーすけ 
[2005-07-02 23:38:00]
詳しくみてみると、締結日が4/1以降となってました。ウィズは対象外ですかね...残念。
396: 7 
[2005-07-03 00:39:00]
>>くーすけさん
私は、公庫+大阪市の利子補給制度を申し込み済みです。(17年3月31日締め切りでした。これは公庫融資のみ対象でした)
ガーデンコートで公庫利用の方でかつ条件に該当する方は何人かいらっしゃったので申し込みされている様ですよ。
公庫は、1年後に金利が上昇していた場合の為の保険のつもりで申し込みました。
今回の新しい制度だとフラット35も対象になるので、良いですよね。
まだ、住宅を取得した訳ではないので、ウィズパークスも対象内ですよ。(今までは1年間の限定の制度でしたので、期間が書いていないのが少々気になります。)

397: 匿名はん 
[2005-07-03 09:47:00]
<390
分からないことを素直に聞いて何が悪いのでしょうかね!
ちょっと過敏に反応しすぎじゃない?!昔からいるからってこの掲示板
を我が物顔か??勘違い甚だしいな!!
398: 丈二君 
[2005-07-03 10:06:00]
akioさんありがとうございます。
ますます楽しみになりますね・・・!
これからも宜しくお願いします。

399: すみれ地区 
[2005-07-03 14:33:00]
392について 古市2丁目さん、こんにちは。
シダックス時々行くのですが、いつも一風変わったメニューもあって、私はおいしいと思っています。ただ、料理を味わうより、歌うのに必死なのですが。
近所のスーパーやクリーニング店にはよく割引券が置かれています(HPからでも入手できますが)。
今日みたいな雨の土日は混んでると思いますが、これからはすぐ近くなので便利ですね。
400: 古市2丁目 
[2005-07-03 15:28:00]
すみれ地区さん、お久しぶりです(^^)
シダックス情報ありがとうございました!色々なメニューがあるのは知ってたのですが、料理も美味しいとのことで安心しました!
近々家族で行ってみたいと思います。
401: 古市2丁目 
[2005-07-03 15:31:00]
あれ?!関係ない話ですみませんが、sageにチェック入れてしたんですけど、上に上がっちゃってます(^^;
あらしさん、書き込み無いようお願いいたします。
402: 匿名はん 
[2005-07-05 00:08:00]
7さんありがとうございます。利用できるといいなと思ってます。
しかしながらローンについてはまだ何も決まっていません。
日程もせまってきたので、今のうちにもっと勉強しておきます(^^;
403: 402 
[2005-07-05 00:10:00]
↑すみません、402はくーすけです。
404: 朝の散歩です 
[2005-07-07 12:53:00]
皆さん、お久し振りです、暑い日が続いていますね。私も 久々にウィズの周りを一回りしてきました。
今は12階部分の枠組みですね、私は関目地区の住民ですが、中菫橋の橋に立つとウィズのガーデンコートが
一望できます、高さも随分高くなり これで防音シートが外されたら、嬉しさも もっと増すでしょうね。
そして、北側の公園側から見ると、自分の部屋の部分がよく分かるように出来上がってきました。
一人で(^ー^)です、凄く嬉しく思います。これだけ順調に工事が進むと、入居日までの夢も膨らみます。




405: 古市2丁目 
[2005-07-09 08:07:00]
朝の散歩さんお久しぶりです。
今12階部分の枠組みですか!順調に進んでるようですね。
ところで昨日私もウィズの近所いってきました。
でも週間の工程表がガーデンコート側は掲示されていなかったので、
何階を作業されてるのか詳細にはわからなかったんです。
とおもってHPの写真見ようと思ったのですがまだUPされてませんでした・・・。
406: 朝の散歩です 
[2005-07-09 13:29:00]
古市2丁目さん お久し振りです。そうですね 私も 工程表が外されているなーと思いました。
だから 警備のおじさんに 今の工事状況を尋ねました。警備のおじさんが 言うには 今11階部分の
コンクリートの打ち込みと 12階部分の枠組みだそうですよ、ウィズは14階が最上階だったと思うんですが
もう少しですね、早く防音シートの外されるところを見たいものですね。\(^ー^)/
407: 4848 
[2005-07-09 15:55:00]
私も昨日通りました。 いつの間にかキャンセル待ちの看板も無くなってましたね。
モデルルームが閉まる前聞いたのですが、すでに100人ほど登録されてたようです。
さらに増えていらなくなったのでしょうか?
たんなる工事の都合だと思いますけど。
408: 古市2丁目 
[2005-07-10 10:13:00]
警備のおじさんも前のおじさんと変わってらしたので、なんか気が引けて尋ねられませんでした(^^;
前のおじさんだと通ってるだけで声をかけてくれたような方だったので(^^)
ところでキャンセル待ちが100人って、凄いですね!
409: 古市2丁目 
[2005-07-15 19:47:00]
今月はHPの画像更新されないんですかね?なので現地に直接見に行ってきました(^^)13階作業に取り掛かってるみたいですね!
あともう少しでシート取り外しですね(^^)
ところで以前質問していた内容なのですが、すみれ小学校の生徒さんはどこの幼稚園からが多いのでしょう。
どなたか詳しい方はおられませんか?
410: 匿子 
[2005-07-15 23:17:00]
そう!すみれ小の話題が全くないですよね(>_<)
小さなことでもいいので、情報お願いします(*^^*)
411: 匿名はん 
[2005-07-16 11:20:00]
ジモティーではスミ小と略されている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる