京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

301: ガーデン 
[2005-05-08 22:40:00]
みなさんこんばんは!!お久しぶりです。かなり色んな意見が出てますねー!そりゃ-誰だって不安はありますよねー!
でも、この板では『反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)』と
古市2丁目さんもおっしゃってスレがはじまってますので、楽しくいきましょうー!!(^^)しかし。皆さんも知って
いるプラス情報、マイナス情報あれば是非教えて頂きたいと思います。問題があれば、皆で解決していきたいですよねー
ところで、みなさんはオプションはそのままお願いしたのでしょうか?確かキャンセル締め切りが先月の28日だったと思います
が・・・。着々とマンションが建っていく写真を見てうれしい反面、ローンのことを考えると頭が痛いですねー(^^;
皆さんはフラット35にされるのでしょうか?公庫の方っておられますか?ほんと金利がきになりますねー

302: あーさん 
[2005-05-09 02:05:00]
みなさん初めまして。私もガーデンコートに入居予定です。ヨロシクお願いします。
私も旦那も入居を楽しみにしています。(^−^)
フラット35と言うのは始めて聞きました。やっぱりそれの方がいいんですか?
303: もと吉 
[2005-05-10 00:14:00]
今日、前を通ってきました。
工事は順調に進んでいました!!アクアの方も20m四方くらいのでっかい穴が開けられていました。
現場の南に約900mの所に大型電気店のヤマダ電機が建つようです。
2005年夏完成と書いていました。
楽しみが増えていきますね。
304: 古市2丁目 
[2005-05-11 09:50:00]
ヤマダ電機ですかぁ!!!貴重なご意見ありがとうございます!もと吉さん!
益々便利になっていきますね!
ところでフラット35の件ですが、私もあまり詳しくないのですが、過去ログでいろいろ詳しく説明してくださってる方がおられますので、一度覗いてみてください!
なんだか5月から2.15%となっていたので、久々にこの話題を蒸し返したわけですが、早く良い回答が聞けたらとずっと待っております。
305: ハーモニー 
[2005-05-11 23:10:00]
先日、このスレでも話題になっていたお好み焼き屋「粉もんや」に行って
きました。ウィズパークスからも歩いていける距離ですし、味の方もグッ
ドだったので、使えるお店だと思いますよ!やわらかい感じのお好み焼き
でした。
ほかにもこういうお店を探してみたいと思います!
306: デューク 
[2005-05-14 02:01:00]
お好みやとは言えないけどね〜粉モン屋は。
山芋が多すぎてキャベツが無い分
お好み焼きを期待しては行かない方がいいですよ^^かたモンじゃな感じで。
出前専門で近くの「貴船」はお勧めですよ〜
安くて具が多くボリューム有り。特にねぎ焼きのネギの多さはびっくり物です。
と言う事でお好み焼きには選択肢があってこまらなさそうですね!
307: 古市2丁目 
[2005-05-17 16:29:00]
今日久しぶりに現場見てきました。9階足場作業中でした。北側の一階部分の端の部分の白っぽいタイルがチラッと見えました。
ところで城東区役所ってウィズからだと歩いていける距離ではないですよね?蒲生4ですもんね・・・。近くにお住まいの皆さんは自転車か赤バスを使ってらっしゃるのでしょうか?
308: ちーず 
[2005-05-17 17:53:00]
赤バスより市バスで蒲生4まで行って歩くほうがいいと思いますよ。赤バスはぐるぐる回るので。
ちなみにライフ関目店までゆっくりめで歩くと15分ぐらいですね。
309: 古市2丁目 
[2005-05-18 16:32:00]
なるほど(^^)ちーずさんありがとうございました。

あと、ウィズではマンション内で子供の?!カルチャー教室を実施される予定になってるみたいですが、マンション内で子供が習い事できるというのはとても有難いことですね。(興味の無い方ごめんなさい・・・)
凄い期待しちゃってるんだけど本当にできるのかしら?
とりあえず送り迎えをしなくて良い!というのはなによりですが、今現在その付近で通わせてらっしゃる方でオススメの教室等ってありますかねぇ?城東区だと結構ありそうですね!
310: 鶴5 
[2005-05-18 22:15:00]
はじめまして。アクア入居予定です。よろしくお願いします。以前、載ってた花博通りに高速道路ができる件ですが、最近の情報が載ってますよ。一度興味のある方は見てみてください。http://www.localtsushin.com/
311: 鶴5 
[2005-05-18 22:27:00]
古市2丁目さんへ。ウィズから内環を南に100m位かな?行ったところにあるパシオスポーツクラブのスイミングは城東区・鶴見区の子供は行ってる子多いみたいですよ。ちなみにアクターズスクールもあります。大人はスポーツジム、サウナ(ちっちゃいけど)、プール、エアロビなどができます。今福鶴見駅からすぐのところにはキッズの英会話教室が2軒はあります。参考になれば・・・。
312: 鶴5 
[2005-05-18 23:19:00]
「フラット35」とは住宅金融公庫が行う証券化支援事業(買取型)を活用した民間金融機関の長期固定金利の住宅ローン商品です。
住宅金融公庫と違うのは、最高35年完全金利固定で変わらないことと、取り扱い銀行で金利が違うこと。今、一番安いところで2.15%くらい。
逆に高いところだと2.9%弱だと思います。また、保証料不要など結構条件がいろいろなので多くの銀行の条件を調べたほうがよいと思います。
ただし、総合地所もしくは住友不動産販売などウィズパークスを窓口にせずに融資してもらうときには仲介手数料約5万円位が浮きますが
「つなぎ融資」が必要なので気をつけましょう。
フラット35が良いか悪いかは自分で決めることですが、今、当面安いのは銀行の変動や短期固定ですが安心なのはフラットでしょうね。
後からフラット35には借り換えできなかったと思うのでよく考えましょう。
あと、フラットではなく通常の銀行融資で借りるときも近畿大阪などに限らず結構裏で全期間1%金利優遇にしてくれたりするので
融資担当者としっかり商談しましょう。たとえばウィズパークスはUFJ銀行とは提携してませんが全期間1%金利優遇が可能みたいです。
ウィズパークス販売担当者の言いなりにならず、自分の家だから自分でいろいろ調べて最善策を見つけましょう。
皆さん、なにか融資でいい話があればたくさん情報交換しましょう。お願いします。
313: 古市2丁目 
[2005-05-19 19:40:00]
鶴5さん、貴重な情報ありがとうございます!
またフラット35の件でいろいろとわかりやすい説明もありがとうございました。
といってもガーデンはいまだ良いお返事が聞けてないのです・・・。
しかも前に販売担当者に聞いたときはあまりフラット35を勧められませんでした。
なぜか提携ローンを勧められるばかりでこちらもどうしたものかと。
鶴5さんのようにやはり自分の家なのだからローンにしても一番うちに合った最善策を見つけなくてはならないのですよね。
もう少しローンについてはじっくりゆっくり調べ持って考えます。皆さんはその後何か情報得た方はおられませんか〜?
314: ちーず 
[2005-05-19 20:54:00]
今日チラシをもらって知ったのですが、古市三丁目にある「北菫橋」が架替工事に入るようです。
期間は来月から、H19年5月下旬まで。かなり長期間車両通行止めになるようです。
ここが通れなくなるとかなり不便ですよ。ショックです。
315: 匿名はん 
[2005-05-19 23:07:00]
フラット35に仲介手数料を取るのはおかしいですよ!
なにかしら、泣き寝入りしないように!
事務手数料ってのを銀行に払いますからそれ以上にとるのは普通はしないです。

フラット35は申し込み時の金利ですから今からでも申し込み出来ますよ。
6月から金利が上がりますが、100億円の特別措置があり、5年間マイナス0.5%優遇を受けられます。
ただし、一定基準の構造が満たされないといけません。

早めに申し込みをされたほうが良いと思います。
316: 315はプロフェッショナル 
[2005-05-19 23:08:00]
315はプロフェッショナルでした(^○^)
317: 匿名はん 
[2005-05-20 00:19:00]
フラット35は、申し込み時の金利じゃありませんよ。
318: プロフェッショナル 
[2005-05-20 11:10:00]
フラット35は申し込み時の金利ではありません。
書き方を間違えました。

申し込み時で100億円の特別措置があり、5年間マイナス0.5%優遇を受けられます。

訂正いたします。
319: ガーデン 
[2005-05-21 21:52:00]
みなさんこんばんは。プロフェッショナルさんがおっしゃっています内容は?な部分があります。
フラット35の良住宅支援制度というのは一定の要件を満たす物件に対して当初5年間の融資金利を0.3%優遇する制度のはずですが・・・
しかも条件があり、①省エネルギー対策等級4の住宅、②耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上の住宅 ③高齢者等配慮対策等級3以上の住宅
であり、ウィズパークス大阪は該当しないのではないでしょうか?しかも適用戸数に制限(約5,000戸)があるみたいで、年度途中においても本制度の
受付を終了する場合があるそうです。5年間0.5%優遇、100億円の特別措置の詳細を教えて頂けますか?
注記:フラット35の適用金利はたしか融資実行時の金利のはずですのでガーデンコート(まだつかえませんが・・・)ですと2006年3月時点、アクアコート
ですと、2006年8月時点の金利が適応されるはずですが・・・・間違っていたらすみません・・


320: 320 
[2005-05-23 18:47:00]
今日発見しました。こんなHPがあるんですね♪完成まで一緒に楽しみに出来る人に出会えてうれしいです(^.^)これからもよろしくお願いします。
それから すみれ小学校について色々教えてください!あと、すみれはどこの幼稚園の子が一番多いんですか?幼稚園選びの参考にさせてください(#^.^#)
321: 古市2丁目 
[2005-05-24 08:47:00]
320さん、はじめまして!まだまだ入居までだいぶありますが、こちらこそよろしくお願いいたします(^^)
ところで幼稚園についてですが、うちもいづれはすみれ小学校に入学させる予定です。なので今のところ念法幼稚園か鶴見幼稚園を考えてます。うちも幼稚園事情詳しく知りたいので周辺の幼稚園に詳しい方がおられましたら是非是非情報提供お願いいたします!
322: あんぱん 
[2005-05-24 15:26:00]
私も幼稚園情報知りたいです。
広そうな園庭がある念法幼稚園にしようかなぁ、とは思っているのですが
情報がHPしかないので不安です…
ご存じの方よろしくお願いします!!
323: バタ子 
[2005-05-24 16:20:00]
こんにちは。再来年、幼稚園に入る予定の子供がいるので幼稚園情報と言う文字に
つられてやってきました。
うちもいずれはすみれ小学校に入学の予定なのですが、やはり幼稚園は近所の方がお友達は
作りやすいでしょうか?
うちは旭区にある、幼稚園にバスで通わそうかと今の所は思っているのですが、迷っています…。
上の皆さんの書き込みを拝見すると、一番近くの信愛幼稚園は対象には入っていないのですね?

324: 匿名はん 
[2005-05-24 21:43:00]
信愛はエスカレータの学校ですね。はっきり言ってマナーの悪い子供が多いです。
信愛の子供は私立のわりにはしつけが悪いです。
信愛の小学生の帰る時間に市バスに乗ればわかります。
325: いちごジャム 
[2005-05-25 06:32:00]
皆さんこんにちは、私はまだ子供いませんが今後の為に幼稚園情報知りたいので参加させてくださいね。
信愛の幼稚園には親戚の子が通っていました。
卒園後公立の小学校へ進みましたがとってもやさしくてお行儀のいい子に育っていますよ。
なので私も子供ができたら、ぜひ通わせたいと思っていました。
ちなみに私自身は(かなり昔の話になりますが)新森幼稚園出身ですが
当時はすみれ小学校へ進む子はあまりいませんでした。
現在はどうなのかわかりませんが、古市小学校と新森小路小学校に進む子がほとんどだったと思います。
近くて安心だし信愛が一番だと思っていたんですが・・・。

すみれ小に通うお子さんがいるお母さん、
いらっしゃったら、どこの幼稚園出身の子が多いかぜひお聞かせ下さい(^.^)
326: 杜のくまさん 
[2005-05-25 23:11:00]
今日は久し振りに太陽が出ている内に仕事を終える事ができ、帰宅途上の建設現場の前を通りました。
ガーデンコートの駐車場は既に覆いが取れて、様子がわかります。またガーデンコート本体もあの特徴的な
端部屋の棚田状になった外郭部が見えていました。 結構建物そのものが組み上がるのは早いんですね。
驚きました。 **西の夕焼け空に巨大なクレーンのシルエットが描くコントラストがあまりにも絵になり、
その光景の感激と仕事の疲れが程よく絡み合い、暫く立ち止まってボンヤリ眺めてしまいました。 完成が
楽しみですね。
327: 古市2丁目 
[2005-05-26 20:00:00]
幼稚園についてなのですが、念法幼稚園の見学会は6月6日〜7月7日の月・木曜日にあるそうです。引越しも重なる時期なので2年にしようか3年保育にしようか迷ってる段階なのですが、とにかくいろいろと見てこようかと思ってます。
ところで大阪信愛女学院幼稚園の18年度募集要項がまだHPに掲載されて無いようなのですが、見学会などの詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
328: “ 
[2005-05-26 20:06:00]
幼稚園に電話して聞いたほうが正確で早いと思いますよ。
329: akio 
[2005-05-28 14:37:00]
お久しぶりです。
地域情報です。

内環状線、ラウンドワン向かいの荒川化学工場跡地が大規模中高層マンションになる予定です。
330: 320です 
[2005-05-29 20:30:00]
すみれ小の方からはなかなか情報がもらえませんね(T_T)
私は家中の水が浄水ってことがとても楽しみなんですが、アクアなのでまだまだです・・今はパンフを見て楽しみにしてます。
ごみは指定日に出すのかとか、自転車置き場のこと(二台じゃ足りない)とか、小さなことが気になります。そんなことを調べられないし早く完成してほしいです(^^)

331: もう一つ320です 
[2005-05-29 20:42:00]
akioさん いつも貴重な情報をありがとうございます!これからもお願いしますね♪
あとUSENを使ってる方いらっしゃいます?私は聞いたことがないんです。使いやすいといいですね(*^^*)
332: 鶴5 
[2005-05-29 22:31:00]
幼稚園について・・・。
我が家は現在、今津まで幼稚園に通わせています。
理由は結果的に・・・の部分もありますが基本的に少人数制ですべての先生がすべての生徒の名前を覚えていて
くれ、目が行き届いているということや自由に遊ばせ鼓笛隊などで強制的に団体活動を学ぶことをしないなど
色々あって決めましたが、少し遠いのでウィズパークスの方にはどうかなと思います。
ちなみに念法幼稚園も候補に入れていました。会社関係者や友人などに聞くと評判もよく園庭、プールも評価が
高く、実際10月1日の願書提出は前夜から多くの人が並んだと思います。
我が家は9月1日の菊水幼稚園(鶴見3丁目)の願書受け取りに並び(前夜から約13時間も園の前に並びました)
願書をGET出来たので念法幼稚園は並びませんでした。(ちなみに並ぶのが遅かった十数人は願書はもらえませんでした)
菊水幼稚園は9月1日の願書配布時に入園の可否が決まり、念法幼稚園は10月1日の願書提出時に入園の可否が
決まります。また、念法幼稚園は入園時にボタンが自分で出来るかテストがあると実際に通園している子の親から
聞きました。どちらの幼稚園も前日の夜から並ばないと入園は出来ません。
ちなみに鶴見幼稚園は誰に聞いても評判が悪く、実際先生の出入りも激しく、よく保育師を募集しているみたいです。
園の体質やスタッフ、教育方針、園外授業、園庭、設備など気にせず、近いほうが良いという人が多いようです。
幼稚園の内容にこだわる方には不向きかも知れません。
信愛は基本的には良くあるお嬢様系です。月額料金は他の幼稚園よりは高く、親もジーパンなどでお見送り、お迎えを
お考えの方は一度、親もお友達が出来そうな感じかみてはいかがでしょう?短大などは別として幼稚園に関しては近くに
住んでいてもさほど悪いうわさは聞きません。どこにでもあるようなことは別として・・・。
まだまだ、幼稚園や保育所はありますが長くなるので・・・。
皆さんはどうお考えでしょうか?
333: 320 
[2005-05-29 23:17:00]
お返事ありがとうございます。アクアだと調べる期間も短く困っちゃいます(-_-;)詳しくてホントうれしいです!あと出来ればすみれ小も何かあればお願いします。HPがなく何もわかりません(T_T)
私は早く引っ越したいのですが、子供の転校については考えちゃいます・・
334: 匿名はん 
[2005-05-30 00:40:00]
本日、久しぶりに現地に行ってみました。
9Fまで足場が組まれており、見上げる感じになっていました。
駐車場はすでに形ができていました。
たまに現地に行って、そのつど工事が進行していて、
本当に竣工が待ち遠しいですよね!!
すみれ小学校と古市中央公園の間、ガーデンコート南西角の向かい側が
それぞれ工事の塀に囲まれていますが、何ができるのでしょうか?
情報あればお願いします!
335: チョコ 
[2005-05-30 16:44:00]
こんにちは、私も昨日夕方、現地を見に行ってきました。
かなり出来上がってきていますね、いい感じです。
ほんの少しですが、所々シートのかかっていない部分から外壁タイルの色が見えるのですが、
私の想像より淡いというか薄い色に感じました。薄めのベージュっぽいようなサンドみたいな感じです。
早く全体を見るのが楽しみです。

昨日は野球の試合でもあったのか古市中央公園にユニフォーム姿の子がいっぱいいました。
ちょうど試合後の反省会?の最中でした。
元気いっぱいで良いですね。すみれ小で試合だったのかな?

以前から現地を見る際に、気になっていることがあるのですが、
すみれ小とガーデンコートをはさむ道、路駐が多いように思います。
平日の昼間とかも結構停まっていて、昼寝しているタクシードライバーもいました。
ちなみに昨日は野球の試合のせいもあるのか10台くらいは停まっていました。
ウィズができてからも路駐が多いとちょっといやだなぁと思います。
336: 334 
[2005-05-30 17:49:00]
>チョコさんこんにちは。
ほんとに楽しみですね。外壁は白っぽく見えてましたね。
路上駐車の件ですが、
休日の昼間は、恐らくすみれ小でやっている野球、サッカーの
父兄、コーチのものではないかと思いました。グラウンドに人が
いなくなったら、ごっそり路上駐車も無くなっていたからです。
平日は、営業マンの昼寝エリアになっているようですね。
ウィズが完成し、人通りが多くなったら営業マンも落ち着いて
昼寝できないでしょうから、路上駐車が減るものと予想してますが。
さて、どんなもんでしょう。
337: 匿名です 
[2005-05-30 23:27:00]
路駐も困りますが、ウィズの来客用もどうなるのか心配です。
USENは聞いたことがありません。CANVASは使っている人がいますが・・
ウィズが完成してもこの掲示板は続きますよね・・大人数をまとめるのって大変でしょう。管理組合の発足も難しいでしょうし。ほかのスレを読むと住んでからのほうが大変そうですしね・・
338: akio 
[2005-05-31 07:35:00]
おはようございます。
USENについて自身の知る範囲でお答え致します。

USENは新築マンションでは新規敷設率NO1です。
元は大阪有線放送株式会社とかで大阪出身の会社。
ヘラクレスかなにか大証へは一番乗りだったとか自慢してました。
「音楽ではFMに食われたが光で自前の設備が生きた」とのこと。

USENはCSのスカパーと組み、光でCS番組を流す「ピカパー」なるものを大阪で6月から始めます。
主に新築マンション向けに営業をかけるらしく、
地所とも付き合いがいいのでウィズにも営業は話しているはずとのことでした。
「アンテナがいらない、中継機がいらない、地上派デジタルも今のテレビで300ch見れる」
「すでに東京での実績があり、マスコミでは大阪ガスやNTT西日本が配信と騒がれていますが、とっくにうちは提携しています。」
だの言ってました。

回線速度もNTTとの違いは収容局を通さず自前のラインであるため。NTTより速いらしいです。
MRでこっそりスピードテストしましたが40M前後でした。

既存の賃貸マンションを光化しようと思い、説明に呼んだのですが
とても押しが強く営業マンの裁量権が強いのか「社外秘」やまだ先のサービス・資料で熱弁をふるって帰って行かれました。
「これからはピカパー」という言葉が頭から離れずにいました。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6486.html


339: 匿名です 
[2005-05-31 10:11:00]
akioさん お返事ありがとうございます。すごく早くてよくわかる回答に感動しました。これからも何かありましたらよろしくお願いします。
すごい内容なんでしょうね。私は今dionなんですがもっと使いやすければいいと思います。
340: 320です 
[2005-06-02 00:07:00]
最近書き込みが減ってますね(T_T)
先日友達の新築マンションに遊びに行って来ました。ベランダがとても広くて、食洗機あり、備え付け家具ありで、我が家もこんな感じかしら・・と更に楽しみになりました(^^)
ベランダはタイルでした。私は予算の都合上あきらめたのでウラヤマし〜い!!
最近おいしい店はありますか?
電車の駅には自転車を停める場所ありますか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい\(^o^)/
341: 鶴5 
[2005-06-02 12:39:00]
自転車駐輪場ですが地下鉄今福鶴見駅には内環沿いの歩道に大阪市の駐輪場がありますよ。
それからおいしいお店ですが今福鶴見の駅から内環を北に100mくらい行くと右手にカワサキのバイクショップが
ありそこを西に入るとすぐに大穂というラーメン屋さんがあります。
豚骨醤油のラーメンもおいしいけど、餃子もやすくておいしいです。(私好みなだけかもしれないけど・・・)
友達はみんなおいしいと喜んでくれます。一度、機会があればどうでしょう?

342: 320です 
[2005-06-02 14:43:00]
主人がラーメン好きなので、近くに行ったら行ってみます。楽しみです(^^)p
私は自転車中心の生活なので、駐輪場は必須です。関目駅や新しく出来る(古市駅ですかね?)駅にもあればいいんですけど・・
お返事ありがとうございました(*^^*)
343: 古市2丁目 
[2005-06-02 22:07:00]
HPの現地写真、更新されてましたね!もう10階ですか〜嬉しいな〜
あと334さんもおっしゃってたガーデンコート向かい側の公園の北側の空地ですが私も以前から気になってました。
何も看板等ないしずっと空地のままで(簡易トイレ)ぽいものは見えたんですが、いったい何が建つのでしょう?
344: 大豆 
[2005-06-03 00:06:00]
お久しぶりです。HPの現地写真さっそくチェックいれてきました♪ いつも晴れた日に撮影していただけるので
うれしさ倍増です(~o~) ほんと、南向きにベランダがあるご家庭は気持ちいぃだろうなぁ・・・・うらやましぃ(~_~)
私も以前より、駅周辺の駐輪場が気になっておりました。内環沿い歩道にある駐輪場は青空でしたよね?雨の日など通勤に
困るし、かと行って毎朝駅まで歩くには距離があるしなぁと考えておりました。何かいい方法を探さないといけませんね。

345: 古市2丁目 
[2005-06-08 10:39:00]
最近どうですか?
うちは幼稚園見学に励んでます。先日念法幼稚園の見学してきました。
綺麗な幼稚園なんですね!しかも広くて伸び伸び保育といった感じでした。
まだ色々な幼稚園も見に行く予定です。他に幼稚園見に行かれた方いませんか?ご感想お聞かせくださいませ!
346: 古市2丁目 
[2005-06-13 13:04:00]
今日も現場近くを通りました。
作業されてる方、暑い中ご苦労様です(^^;といいたかったです。
ところで以前言っていたウィズ近くの公園北側?の空地ですが、市営住宅が2棟建つそうです。警備員のおじさんに聞いちゃいました(^^)
完成予定日は来年の7月だそうです。
347: 320 
[2005-06-13 23:19:00]
市営住宅ですか。聞いて下さってありがとうございます(*^^)v
ウィズは近くからのお引越しが多いのですか?私は違うので、親子共々友達ができるかなあと不安です。友達が出来やすい雰囲気だといいなぁ〜!皆さんお願いしますね(^^♪
348: akio 
[2005-06-14 07:37:00]
私はもともと郊外でした。
それで永住希望地が鶴見区と城東区でしたので数年前から移住し、
賃貸で地元民の目線から長らくこれらの街を見ていました。

折込チラシは地元なら予告広告から入りますし、
地元優先分譲なども場合によってはあるので・・・

ですので私も根っからの地元民ではありませんのでご安心を。

郊外出身者の私にとって、市内永住願望がかなって嬉しい限りです。
憧れの06地域、住所は城東区からでOK。
マニアックなところではJR切符(特急券・新幹線)が「○○〜大阪市内まで有効」ってのがいいですね〜
349: チョコ 
[2005-06-14 12:58:00]
こんにちは、私は現在車で5分位の場所に住んでいます。
結婚する前は一人暮らしで、主に大阪市東部で何度か引越ししています。
その時から将来住むのなら関目周辺がいい思っていました。
夫も(大阪出身ではないのですが)関目周辺が気に入っているようです。
梅田とかにも遊びに行きやすいし良いですよね。
今は夫と猫と暮らしています。子供はまだいませんがいろんな方とお友達になりたいです。
ちなみに夫は去年か一昨年ドラマでやっていた「アットホームダッド」みたいなのに憧れているようで(専業主夫ではありませんが)
ご近所さんに親友ができたら楽しそう!同じ趣味の方がいればいいねってよく話しています。
ちなみに趣味は園芸(お花と野菜も)、写真、DIY(最近はあんまり作ってない)みたいです。
私はパンとかお菓子作りとかします。早く皆さんと楽しいご近所付き合いしたいです。


350: 古市2丁目 
[2005-06-14 19:51:00]
もともとうちは今住んでる鶴見区以外はあまり考えてなかったんです。
なので横堤あたりが理想だったのですが、今考えると城東区に決めてよかったと思っています。
あとは隣人さんしだいといった感じです(^^;
こればかりは住んでみないとわからないですね〜

分譲は賃貸ほどに住人同士のトラブルは少ないのでは?と思い込んでるんですが、実際のところどうなんでしょうね(^^)
あとうちには小さい子供が二人もいてるので下階に対してかなり気を使うと思われます(^^;
以前営業さんは『ほとんど気にならないので大丈夫』とはいわれてましたが、やはり気にされる方はされますよね。
なにか良い対処法はないですかね〜
マット敷きも検討中ですが、予算的にもきびしいかなぁ。
351: 匿名はん 
[2005-06-16 23:58:00]
ディークラディア鶴見アクロスタワーもいつの間にか完売してるみたいですね。
352: 匿名はん 
[2005-06-17 04:07:00]
上下の方ともめると精神的に疲れますよね。
私の友人は先日上の階の人と大げんかしたようです。原因は携帯電話でした。
携帯電話をフローリングの床に直接置いていたようです。
電話がかかるたびにバイブの振動が下の階の友人の部屋に響いていたのです。
悪気は無いのでしょうがこの手のトラブルはあると思われます。皆さん気をつけましょう!!
353: 古市2丁目 
[2005-06-17 15:34:00]
そんなことで苦情を言う人がいるんですか!?かなり神経質な方なんですね(^^;
普通に歩いていても気を使いますね・・・。

ところで今日もまたウィズの近くを通りました。
またしても新しい情報を仕入れてまいりました。
お近くの方は既にご存知かもしれませんが、ウィズのガーデンコート南側の道路工事してますよね。
また警備員さんに聞いたんですが(^^;大阪市がウィズ建設中に今の道路を狭くしてウィズ側の歩道をもっと広くするということだそうです。
電柱もついでにとるみたいな事も言ってました。
ついでにあのガタガタ道路も直していただけたら良いなと思っているのですが、無理ですよねぇ。
354: チョコ 
[2005-06-17 16:45:00]
こんにちは、ウィズの前の道路広くなるんですね、うれしいことです。
でも、この道路って意外と交通量が多いなって思ってたんで、道路が狭くなると渋滞しないかなってちょっと心配になりました。

私もあの道通るたびにガタガタが気になってました。車揺れますよねー、ぜひきれいに舗装して頂きたいです。
そのうちきれいになるはず♪って勝手に思い込んでいたんですけど・・・きれいになりますように!
355: チョコ 
[2005-06-17 16:49:00]
ごめんなさい、一行目書き間違いました。
道路じゃなくて、歩道が広くなるのがうれしいです。

失礼しました
356: 匿名 
[2005-06-17 22:24:00]
新しい情報ありがとうございます。遠くにいるのでこういうことを教えてもらえるってありがたいです(*^^)
357: はずれちゃった。 
[2005-06-17 23:45:00]
ずいぶん前ですが・・・ウィズパークの抽選にはずれちゃいました。えーん、えーん。
いまだに近くを通ると「ちぇっ」って気分です。
他のスレと違って、入居予定の皆さんが仲良く交流されているようでうらやましいです。
わたしも頑張って、いい物件さがしますね。
358: すみれ地区 
[2005-06-18 20:20:00]
工事といえば、314でちーずさんが書かれていたように、今月からの北菫橋の工事で実際車は不便になりました。
これまでも、ウィズの駐車場(特にガーデン)に戻ってくるには、どの方向からでも迷路のように迂回しなければならなかったのですが、さらに迂回が増えてしまいました。まあ、改修ですので有難いことですが、2年はちょっと長いなあと感じているところです。
ところで、暇があればウィズの建設工事を眺めている毎日ですが、皆さん熱心に作業をされており、頼もしい限りです。これからさらに暑くなり大変ですが、お気をつけて頑張って下さい。
359: ちーず 
[2005-06-19 00:07:00]
ホント不便ですよね。郵便屋さんはバイク押して通ってるみたいですよ。
今日美容室で美容師さんと世間話をしてたら、なんと美容師さんのお友達もウィズを買われたそうで!ちょっとびびりました。
世間はせまいですよね。
建設現場の前を通るたびにニヤッとしているちーずでした。
360: akio 
[2005-06-20 16:40:00]
お久しぶりです。
旭区にて新しいマンションできますね。「クオーレ関目!?とか言うの」

価格が公表されると、
改めてウィズの割安感を実感されるのではないでしょうか。
正式発表が今週末に予定されてます。

道路事情について
特に車に厳しい地域だったように記憶しています。
絵柄が立体的に見えるカラー舗装やら、
街路樹が左右からデコボコ植えられている道路やら、
城東・鶴見は「車のスピードを出せない出させない」のモデル地区が多いです。
361: 4848 
[2005-06-21 14:46:00]
皆さんはじめまして。 アクアコート入居の4848です。
道路工事始まってましたね。
たしか古市中公園からガーデンの前までは一方通行で、ガーデンまでは
ぐるっと回らなくては行けなかったと思います。
大阪市がしてくれる工事ならついでにここの一方通行も無くしてほしいと思うのですが、
特にガーデンの方はどう思いますか?
362: 古市2丁目 
[2005-06-22 19:22:00]
あの辺は一方通行だらけですね(^^;慣れればそんなに苦には思わないんでしょうが。
ところで今11階のどんな工事してますか?ご存知の方はおられますか?
ところでakioさんのいっておられた旭区の新築マンションのチラシがポストに入ってました。
363: 7 
[2005-06-24 22:19:00]
本日、総合地所さんから手紙が届きました。
建築の経過報告を随時行いますとの事でした。
ホームページ上で公開されているデジカメ画像も添えられていました。

現場入り口に掲示してある週間工程を見ると、ガーデンコートのA1棟は最上階まで出来ていて、各階仕上げ工事となってました。(先週の話)
その他のA2-A3棟は、11階の各工程でした。
364: 古市2丁目 
[2005-06-25 07:45:00]
うちも昨日来てました(^^)

ところで(先週)11階ということはこの調子だとやはり8月中には全ての階の外壁等は出来上がってるということですね。
順調に進んでいってますね(^^)
8月には予定通りシートもはずされてる状態ということなので実際の外壁の色とかまじまじと見れるわけですかぁ。
なんだか夢のようです。

365: くりたま 
[2005-06-25 09:19:00]
はじめまして。ガーデンに入居予定です。昨日総合地所さんから届いた書類に「紹介で購入された方・・・」という内容のものが入っていた方いらっしゃいますか?
私は紹介で購入した覚えはないのですが、なんか特典がつくみたいなんです。事前説明会に参加したからかなあ??
紹介キャンペーンなんてあったんですか?御存じの方おねがいします。
366: 匿名はん 
[2005-06-25 14:01:00]
付近の情報は下記へアクセス
http://kinki.machibbs.net/osaka
367: ムウ 
[2005-06-25 14:09:00]
こんにちは。お久しぶりです(^-^)
毎日ムシ暑いですが、みなさん体調崩したりなさってませんか?

>くりたまさん
総合地所の物件には「紹介キャンペーン」があるようですよ。
他の物件を購入した人の紹介で契約すると、紹介者と契約者それぞれに特典が‥というものだそうです。
実はうちは友人がルネシリーズに住んでいるのでその紹介キャンペーンを知ったのですが、確か契約前に必要書類を提出しないといけなかったと思います。
なぜ覚えのないくりたまさんにその書類が届いたのかはわかりませんが、他にも「覚えがないのに‥」という方はいらっしゃるんじゃないでしょうか?
もしかしたら本当に事前説明会に参加したからかもしれませんし、一度問い合わせてみてはいかがでしょう?
368: 古市2丁目 
[2005-06-28 11:14:00]
毎日暑い日が続いてますね。
この時期でこんな暑かったら8月ってどんな暑さなんでしょうね(^^;ホント作業されてる方は大変だと思います。
またまたウィズ周辺をぶらぶらとしてきました。
なんと、既にガーデンコート側の歩道は綺麗にされており、今はアクアコート側の道路の作業をされてます。
でも電柱はそのままの状態だったので??と思ったのですが、いつか電柱も移動するんでしょうね。
それと残念ながらあの凸凹道路はそのままみたいです。
また工程表を見たら、今週は12階の作業になってました。


369: 匿子 
[2005-06-28 11:37:00]
ふと思い出したんですが、トイレを入った真ん前に白い木の枠があったの覚えてます?飾りでもなさそうな、、、気になっていたのを思い出しました。
みなさんどう使われるのでしょう。絵を飾るのも難しそうです(+_+)
370: チョコ 
[2005-06-28 15:31:00]
>匿子さん
私も何かなぁ?って思って担当の方に聞いたところ
「配管が通ってます。点検の時にそこをあけるんですよ。」って教えてもらいました。
へぇ〜って思いながら観察してみるとお風呂の入り口近くにも白い木枠ありましたよ♪
371: 匿子 
[2005-06-28 22:41:00]
お返事ありがとうございます。何かなあ?と思いますよね〜!お風呂は気付きませんでした(^_^;)
トイレは少し間抜けとおもいませんか?オシャレにする方法があれば教えてください!
372: 4848 
[2005-06-28 22:44:00]
他のマンションではそこがはめごろしの所があったそうです。
内覧会の時、要チェックですよね。
たしか台所付近にもあったような・・
373: チョコ 
[2005-06-29 13:51:00]
>匿子さん
確かに間抜けだし目立ちますよね、この枠!
私は絵かパズルでも飾って覆い隠そうと思っていました。
私もおしゃれにする方法知りたいです♪

>4848さん
そういえば台所付近にもみたような〜、うん、あったと思います☆
内覧会確認しないといけない箇所がいっぱいですねぇ・・・
やはり少し高くても、安心を買うつもりで専門の方に内覧会へ同行して頂いた方がいいのでしょうか?
引越し費用とか、新しい家具とかでお金が苦しくなるだろうし・・・う〜ん、悩み中です!


374: 匿名はん 
[2005-06-29 20:29:00]
もうそろそろ後悔してきた人もいてるのでは?
375: 匿名はん 
[2005-06-29 21:02:00]
>>360さん

なぜ安かったのか

考えた事ありますか?

なぜ、一社じゃなく共同事業だったのか?

どこも責任をもてないからじゃないですか?
376: 匿名 
[2005-06-30 08:45:00]
374・375へ
うちもアクア入居予定だけど
別に後悔なんてしてないよ。
今でもここに決めてよかったとおもうけど。
いい加減ここの和やかな場を乱すのだけはやめてくれ。
責任をもてないから共同事業って決め付けるのはどういう根拠からなのか、逆にこっちが聞きたい。
今度こんな内容のレスするんだったらちゃんと説明つきでお願いしたいものだ。


377: 匿名はん 
[2005-06-30 09:22:00]
ライオンズ城東だったかな?そこからしょっちゅう電話があって値引くから買ってくれって言われたんだけど、
ウィズパークスに決まったって言ったら>>375と同じことを言ってましたね。
378: akio 
[2005-06-30 11:59:00]
360のakioです。
改めて申し上げますが「不動産屋」です。
本職でありながら、自身のマイホームでもありますので慎重に当物件を選びました。

私だけでなく同業者の入居予定者がいらっしゃることも事実。
材料納品ルート・業者まで知っております。

共同事業であることを不安に感じさせる発言がありましたので補足致します。
地下鉄・高速道路などの公共事業はJVの文字でくくられ共同事業なのが普通です。
どうぞ、ご安心下さい。

379: チョコ 
[2005-06-30 14:07:00]
>akioさん
こういう荒らしが出現するたびに、いつもakioさんの発言に安心させられます。
マンションなんて高額なもの購入するの初めてだし、こういう書き込みがあると
荒らしとわかっていても少し不安に思ったりします。でも本職の方がいるって本当に心強いです!
多分今後もこういう書き込みがあるでしょうが踊らされないように注意したいと思います。
またいろんなお話聞かせてくださいね。
380: シャーク山口 
[2005-06-30 17:52:00]
ども。
私もガーデン入居予定者です。
入居予定者の気持ちを揺さぶりにかけるような書き込みが見受けられますが、なんの根拠も提示出来ないような
煽りぐらいでは、すくなくとも私の気持ちは揺らぎませんね〜^^
未だに他物件の情報収集も続けていますが、「あ、ここの方が良かったかな?」とか「こっちにしとけばよかった!」
などと思わせる物件は今だありません。
安さの理由とかなぜJVなのかとかの具体的な理由は知りませんけど、そもそもここは市営住宅が建ってた土地を大阪市の
コンペに応募した民間業者が獲得したものでしょう?
他の民間マンションと違ってコストパフォーマンスが高い理由はその辺なんじゃないんですかね〜?
381: シャーク山口 
[2005-06-30 18:02:00]
追記です。
JVの理由ですが、公共事業の入札では受注実績が満たない企業に対する資格要件として共同企業体による参加を条件とする
のはよくある事ですよね〜?
もっとも、ウィズの入札条件を調べた訳じゃないので、私の書き込みも根拠に乏しい訳ですがね。^^
382: 皿家豚也 
[2005-06-30 23:07:00]
374、375の人はみんなに粉砕されるの覚悟でそんなしょうもない事書いてるの? モノ作るのに1社で完結してる方が珍しいんですよ。もちっと勉強して鯉。
ところで私はガーデンコートに入居が決まっています。 私は自分の設計した商品がモデルルームに置いてあったのが嬉しくてこのマンション購入しました。勿論それだけではないです。仕事柄いろんな情報が入りますが、たまに
カキ回しにここに入ってくる輩の言ってるような心配はまずいらないでしょう。 余談ですが、ローン相談で会社の福祉担当と話した時に私の会社のデザイン部門の人がなんと5人もいっぺんにWパークスの購入希望出してたという話を聞きました。しかも抽選が当たったのは1人だけで残りはアクアも
外して大騒ぎしていたようです。 要するにデザイナー達がこぞって選んだマンションなんですよ。 外した彼らには申し訳ないですが、なんか嬉しいですね。 
383: 丈二君 
[2005-06-30 23:57:00]
みんさんお久しぶりです。
色々な書き込みが増えてうれしいですが、変な書きこみも増えていますね。
価格が手ごろな理由の一つに大阪市の買戻し特約が付いている為事業主の
抵当権の設定が無いため借り入れの金利負担が無いのもあると思うのですが・・・?
まあそれが理由でフラット35が使えるかどうかが微妙になっていますが。
384: 匿名はん 
[2005-07-01 00:46:00]
akioさん!
あなた偽者の不動産や?
何の材料納品ルート・何の業者を知ってるの?
元請け?下請け?孫請け?

実は・・・やっぱやめときます。

不動産屋なら不動産屋らしく現実を知ってほしい。
街の仲介屋ならマンションのことは何も知らんでしょう。
マンションやなら販売のことしか知らんでしょう。

別に私は不安をあおっているわけではなく、購入されたマンションの良さはほっといても良いです。
悪いところに目をつぶるではなくもっと良くなるように議論してください。

現実は現実。目をそらさずに!
385: 古市2丁目 
[2005-07-01 09:35:00]
ここのところ荒れてますね・・・。
いまごろ批判的な書き込みとはどういうことなんでしょうね?
全く意図がわかりません。
ただ、批判めいた書き込みによって、また色々なことが情報としてわかってくるというのはありがたいことでもあります。
特に私のような無知な人間には(^^)

今日から7月です。あと9ヶ月です。まだまだ長い道のりですがボチボチ不用品の処分しています。
今週は12階作業ですね!そろそろ、HPの現地写真もUPされるんでしょうね!

386: 匿名はん 
[2005-07-01 09:40:00]
JVをあまりやりたがらない総合地所がJVをやった理由は…リスク回避にほかないのですけどね。
いまどき分譲が100を超える場合、事業主がJVなんてよくあることです。
長谷工が土地を自前で仕入れてスポンサーを募るやり方もこれですね。
まぁ、あまり気にされなくてもいいことでしょうね。
価格が安いのは…企画見れば一目瞭然です。
387: 丈二君 
[2005-07-02 12:02:00]
本日総合地所さんより電話があり
フラット35がガーデンコートでも使えると連絡ありました。
388: あんぱん 
[2005-07-02 14:12:00]
ガーデンコートでもフラットが使えるのは嬉しい〜。
あとは金利次第ですね。

それから
匿名で皆の不安を煽りたい人がいらっしゃるようですが、
このスレに出入りするなら正々堂々とコテハンで
ご自分の主張を書き込んではいかがですか?
389: 某営業マン 
[2005-07-02 18:51:00]
そこそこ荒れてますね。販売してる者ですがいろんな
掲示板を見させてもらってます。
物知らずですみません。コテハンて何ですか?
すみません、マンションに関係の無い発言をしまして・・・
390: 丈二君 
[2005-07-02 19:41:00]
本当に変な発言はやめて欲しいですね。
389の人も完売した物件に投稿しないで下さい。
100%の物件は無いわけですから、ただ400人近くの人が
契約しているのですから。
お願いします。
391: 7 
[2005-07-02 21:07:00]
名前の欄に何も入れないと、匿名はんになりますよね。何らかの名前(ハンドル)を固定して使用する事をコテハンと言います。
後、投稿する時に、sageにチェック入れてますか?(私の投稿は全部sageにチェック入れてます)
無用にスレッドを上げるのは、目立つので荒らされやすくなりますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/com/use/を参考にしてみて下さい。
匿名掲示板なので、荒らしがでるのは仕方がありません。前にも書き込みましたが、反応しないのが一番です。
でも、私個人的には荒らしとは思わない書き込みが大半ですよ。
392: 古市2丁目 
[2005-07-02 21:50:00]
はぁ〜!そういう意味だったのですか・・・知らなかった。
私も発言するときには必ずsageにチェックするようにいたします。
住人の方も出来るだけご協力願います(^^)

ところでフラット35使えるんですね〜!よかったですね!

あと、ウィズの近くにあるシダックスって利用されてるかたいますか?
キッズルームもあるみたいで心惹かれてるのですが、料理とかっておいしいですか?
HPみたんですが、実際いったことがある方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
393: akio 
[2005-07-02 21:56:00]
私の発言でたびたびトラブルを起こしてしまい申し訳ございませんでした。
これからは発言を慎みます。

丈二君様、ガーデンコートでのフラット35よかったですね。
使えるのはわかっていても守秘義務の関係から
理由があげられないのが実情でした。

上では早々に決まっていても、
現場に説明・公表されるまでにはさらに時間を要しているようです。
394: くーすけ 
[2005-07-02 23:31:00]
先日、大阪市の広報に載ってた「子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度」
http://www.sumai.city.osaka.jp/subpage.php?p=7220&t=1120314316
ってどうですか?
395: くーすけ 
[2005-07-02 23:38:00]
詳しくみてみると、締結日が4/1以降となってました。ウィズは対象外ですかね...残念。
396: 7 
[2005-07-03 00:39:00]
>>くーすけさん
私は、公庫+大阪市の利子補給制度を申し込み済みです。(17年3月31日締め切りでした。これは公庫融資のみ対象でした)
ガーデンコートで公庫利用の方でかつ条件に該当する方は何人かいらっしゃったので申し込みされている様ですよ。
公庫は、1年後に金利が上昇していた場合の為の保険のつもりで申し込みました。
今回の新しい制度だとフラット35も対象になるので、良いですよね。
まだ、住宅を取得した訳ではないので、ウィズパークスも対象内ですよ。(今までは1年間の限定の制度でしたので、期間が書いていないのが少々気になります。)

397: 匿名はん 
[2005-07-03 09:47:00]
<390
分からないことを素直に聞いて何が悪いのでしょうかね!
ちょっと過敏に反応しすぎじゃない?!昔からいるからってこの掲示板
を我が物顔か??勘違い甚だしいな!!
398: 丈二君 
[2005-07-03 10:06:00]
akioさんありがとうございます。
ますます楽しみになりますね・・・!
これからも宜しくお願いします。

399: すみれ地区 
[2005-07-03 14:33:00]
392について 古市2丁目さん、こんにちは。
シダックス時々行くのですが、いつも一風変わったメニューもあって、私はおいしいと思っています。ただ、料理を味わうより、歌うのに必死なのですが。
近所のスーパーやクリーニング店にはよく割引券が置かれています(HPからでも入手できますが)。
今日みたいな雨の土日は混んでると思いますが、これからはすぐ近くなので便利ですね。
400: 古市2丁目 
[2005-07-03 15:28:00]
すみれ地区さん、お久しぶりです(^^)
シダックス情報ありがとうございました!色々なメニューがあるのは知ってたのですが、料理も美味しいとのことで安心しました!
近々家族で行ってみたいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる