注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】
 

広告を掲載

仮契約中 [更新日時] 2010-07-11 19:25:15
 

前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
私は前スレのオーナーとは何の関係もありませんが、100万支払って仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
の選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??

[スレ作成日時]2008-04-13 10:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】

778: 物件比較中さん 
[2008-07-09 08:50:00]
構造見学は是非するほうがいいですよ。私は住林の回し者ではないですが、他HMと住林の現場を比較すれば住林さんの真面目な企業姿勢が伝わってくるから参考になると思います。以下、初歩的ですがチェックポイントを簡単に列挙してみます。
まず柱の太さです。柱の太さだけで家の強度が決まるわけではないのですが、やはり細い柱は長い目でみて頼りないです。太さが105mmでは建売りと同じです。注文住宅なら120mmはどうしてもほしいところです。
次に柱の材質です。昨今は集成材といって薄い木の板を貼り合わせて一本の柱にした木材が主流です。集成材はけっして悪いものではないですが、HMの中には間伐材(かんばつざい)といって質の悪い部分の木片ばかりを合わせた集成材を使っている会社があります。確認するほうがいいです。
集成材の接着材の種類も要注意しましょう。通常、大手HMなら使用環境1という種類のものを使います。現場に行くと集成材の柱にラベルが貼ってあって、そこに記載されてますから確認しましょう。使用環境2と書いてあったら、黙って退散するほうがいいですよ。
また木造住宅は耐震性を保つために柱と柱との間に筋違いという斜めの木材を入れます。構造用合板と筋違いを併用しているHMが多いですが、中には値段を下げるために筋違いをまったく使っていない、手抜きしているHMもあります。こうした会社は止めたほうがいいでしょう。

他にもたくさんチェックポイントがありますが、以上の四点は必須項目として確認してみて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる