注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】
 

広告を掲載

仮契約中 [更新日時] 2010-07-11 19:25:15
 

前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
私は前スレのオーナーとは何の関係もありませんが、100万支払って仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
の選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??

[スレ作成日時]2008-04-13 10:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】

763: 匿名さん 
[2008-07-06 22:51:00]
私は,,,
住友林業さんの建築請負としての粗利益率(当然、原価の中の利益は考えない)が42%から
45%というのはどうも実態に合わないと思われて仕方ないのです。

積水ハウスさんが粗利益率が25%くらいとのことですが、これは的を得た分析ではないかと
思います。しかしある比較をすると疑問が沸きます。

例えば、請負金額が3000万とすれば住友林業さんの粗利益率42%、積水ハウスさんの
粗利益率25%としますと原価は

住友林業1740万 積水ハウスさん2250万 差額510万

になりこれだけの差があると明らかに住友林業の家はかなり安っぽくなり逆に評判が悪くなり
売上げが落ちる気がします。
また、逆にプランや仕様がほぼ同じである(構造が違うので厳密な意味ではありえませんが)
として原価が同じ2000万としたら提出金額は

 住友林業4310万 積水ハウスさん3333万 差額977万

になり、これでは住友林業さんは常に積水ハウスさんの負けてしまうことになりますが、
そのような事は現実ありません。
例えばの話ですが、本当にこれだけの差があるでしょうか?
何か間違っていませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる