注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】
 

広告を掲載

仮契約中 [更新日時] 2010-07-11 19:25:15
 

前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
私は前スレのオーナーとは何の関係もありませんが、100万支払って仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
の選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??

[スレ作成日時]2008-04-13 10:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】

759: 会計事務員さん 
[2008-07-06 20:24:00]
数字上の具体的根拠をもたない、ご自身の感情だけが先行したレスばかりで困りますね…。

私は住友林業さんが世間に対して公式に発表された決算報告資料をもとに、根拠をもって計算しています。私の計算が悪意を感じるとか、おかしいとか言われるなら、住友林業さんの決算資料と私のレスの両方をもって身近な会計専門家に意見を聞いてみて下さい。私に反論された方々は、私がいくら説明しても、そうした手順を踏まないとご納得されないでしょうから。あまりに個人的感情だけが先立つ反論ばかりで、いささか説明する気が減退します。

私は行間を読んで下さいと申し上げましたが、それは他HMの決算資料を計算すればするほど住友林業さんの関係者にとって耳障りな話ばかりになってしまうからです。私はアンチ住林ではけっしてありませんので、住友林業さんのお立場にも考慮して「行間を読んで下さい」とお願いしました。ですので極めて残念な思いです。

詳しい計算手順は省きますが、一例をあげれば積水ハウスさんの決算内容はとても健全であり、住友林業さんのそれとは対局的です。

積水ハウスさん単体の住宅商品で同様の計算を行なうと、推定の本体利益率(粗利益率)は25〜28%になります。
住友林業さん単体のそれが42〜45%との計算になりますから、その差は僅差とは表現できず、歴然です。

くどいようですが、お疑いでしたら身近な会計専門家に資料を持って計算してもらって下さい。

積水ハウスさんの決算について補足すれば、業績不振なのは不動産賃貸部門だけです。しかしこの部門は積水ハウス連結全体の21%ほどの受注高を占めるにすぎず、住友林業さんのような連結グループ全体の70%ほどが利益貢献できていない(住林単体・木造軸組住宅があげる利益にグループ全体が頼りきっている)体制とまったく逆です。
社員一人あたりの販管費を比較しても、積水ハウスさん単体は住友林業さん単体の40%程度しかかかっていません。

会計職として言いづらいことなので遠回しに表現しますが、住友林業さんは巨額の販管費・固定費の負担と同時に、連結全体の70%を占める不振部門の利益カバーが不可欠な体制におちいっているため、唯一の高収益部門(木造軸組住宅の販売)で同業他社よりも低原価・高い利益率で販売していかなければ経営が成り立たない体制にあると、決算報告資料から読み取れます。

あくまでも会計上の話です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる