注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】
 

広告を掲載

仮契約中 [更新日時] 2010-07-11 19:25:15
 

前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
私は前スレのオーナーとは何の関係もありませんが、100万支払って仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
の選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??

[スレ作成日時]2008-04-13 10:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】

648: 匿名さん 
[2008-06-29 00:05:00]
↑645さん、ここに書いてある部門別利益率は、「注文住宅の請負契約時における受注時利益率」のことではないよ。

社員の給料、交通費、事務所の光熱費、モデルハウスの出展費用・建設費用、支店事務所の賃貸費用、通信費(電話、FAX、メール、パソコン、宅配便)、事務所内の機器損料、豪華カタログや景品やイベント費用の販促代、手直し工事発生時の損金、クレーム処理費、社員のレジャー費用などなど…の固定費、販管費を差し引いた後に残った最終利益を売上げ金額で割り算したものです。

会社四季報みても社員の給与がやけに高い(社員の平均年収800万円弱)し、積水と比べた時に住林程度の販売棟数(9000棟弱)でモデルハウスを全国320ヵ所ももってるのは明らかな経費の使い過ぎ。

この資料みると、住林は固定費がかかり過ぎであることがよくわかる。そのために注文住宅の受注時利益率を大幅に高めていかなければ、会社経営が成り立たない体制になっていることが容易に推測できる。だからあの程度のショボい標準仕様の建物なのに、見積もり金額がやたら高いのだろう。

こんな資料だしてきて、経済に詳しくない人をマインドコントロールしちゃダメですよ。ね、645の住林社員さん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる