注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】
 

広告を掲載

仮契約中 [更新日時] 2010-07-11 19:25:15
 

前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
私は前スレのオーナーとは何の関係もありませんが、100万支払って仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
の選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??

[スレ作成日時]2008-04-13 10:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【カッコいい?】住友林業さんの評判はどう?PartⅡ【高い?】

809: 匿名さん 
[2008-07-10 20:52:00]
会計には素人なので、導き出された数字に、会計上での反論はできません。

しかし、住林の建築請負工事の粗利42% 積水は粗利25%(たぶん他メーカもあまり変わらない)
では、住林は商売が成り立たたなのではないでしょうか。

住林の営業はものすごく優秀なのでしょうか。
住林1社だけが倍近い粗利益率で営業できるほど世の中まだまだ甘いのでしょうか。

個人的には違和感を拭い切れません。
810: 匿名さん 
[2008-07-10 21:46:00]
積水ハウス、三井ホームなどの決算資料は個別の貸借対照表、損益計算書が添付してある為利益率は容易に計算できます。積水ハウス22%、三井ホーム21%ですが住友林業は連結資料しかない為正確な数字が出ないので利益率を出すのは不可能です。平成19年9月の中間決算の個別損益計算書でみてみると住友林業の住宅部門の利益率は24%になっています。irでちゃんと調べてみてください。
811: 住林施主や 
[2008-07-10 23:01:00]
それで805はどこで建てたん。どこなら良いわけ。教えてーな、さぞ素晴らしい会社なんでしょうな。でなんで解約したメーカーの板にわざわざのこのこ出てくるねん。文句があるなら当該支店や本社に電話しろや。うちはめっちゃ満足しとる。住林さんは良い仕事しよるで、ちーと値が張るけどな。ちまちま文句言わんと自分の家のよさでもアピールしとき。
812: きこりん品質 
[2008-07-10 23:51:00]
2日ほど掲示板を見ない内に、等級の話と利益率の話に二極化してるんですね。803さんのお話ですが、ちょっと信じ難いんですが…他の方も書き込んでいるように、住友林業の家の耐震等級3の取得率はかなり高かったハズですし、それが営業さんの一つの売り文句のはずです。契約してない方に「1です」なんて早々と言うのかなぁ?!それに、耐火等級についても、開口部以外の延焼の恐れのある箇所についての等級は、標準(モルタル、せっこうボード、軒天)仕様で2は取れるはずですが。それに設計士さんにちょっと工夫してもらったら、等級3は無理でも省令準耐火構造くらいにはなるはずです(これで火災保険は約半額になります)「窓が…」という話から推測すると開口部の耐火等級の事でしょうか?これは残念ながら耐火ガラスや網入ガラスに変更しないと等級は上がらないでしょうね。しかし、開口部についての耐火等級の高い仕様が標準のHMなんてあるのかなあ?(あるかもしれませんが、私は知りません)808さんが言うように設計士さんと一度念入りに話してみてください。長文失礼しました。
813: 匿名さん 
[2008-07-11 13:08:00]
803です。教えていただきありがとうございます。明後日が打ち合わせの日なので設計士に聞いてみます。

住友林業は最初の概算費用一覧では他社よりも安いくらいだったのに、五万円払って敷地調査をした後だとあれは別料金、これはオプションと、お金がさらにかかる説明ばかりで先々、不安です。
住友林業だけがこうではないのでしょうが、大手だとどこもこんな感じなんでしょうか?前のレス見てもそんな話題が目立ちますよね。
せめて性能等級くらいは最高レベルじゃないと住友林業で建てる意味がないです。会社名にお金を払ってるのではなくて、家の安全性や品質にお金を支払うわけですから。

駄文すいませんでした。
814: きこりん品質 
[2008-07-11 17:51:00]
803さんの感じている事は、残念ながら住友林業の批判されている部分です。他社HMよりオプションUPの金額が多めなのは事実のようです。私は、たまたま希望仕様に対して、予算に多少余裕があった為、スムーズに話が進みましたが、金額UPによる解約トラブルもあるみたいですね(あくまでこの掲示板での話ですが)803さんは仮契約はまだでしょうか?納得できる金額、仕様のプランが出るまでは仮契約すらしないように注意して下さい。仮契約した時点で解約の際に諸経費請求できる内容です。契約権は803さんにあるのですから納得できるプランでないと契約しない態度を前面に出してみてはどうですか?万一、それで契約に至らなくても、それは803さんが悪いのではなく、納得できるプランを用意出来なかった住友林業が悪いのですから。
815: あのさ〜 
[2008-07-11 18:17:00]
住林で『住宅性能評価』お願いした人に質問!!
「設計」しか取らないってほんとう?
816: 匿名さん 
[2008-07-11 19:58:00]
きこりん品質さん、ありがとうございます。仮契約は納得できるまでしないように気をつけます。ただ担当の営業さんからは今月は夏枯れする時期だから値引きとかいろいろサービスがきく月ですよ、と軽い先制攻撃を受けています。まだ住友林業がいいとか決めているわけではないのに、お仕事熱心すぎる方なので会って打ち合わせするのが少し怖いです。
契約を急がされるという話と利益率の話は本当なんですか? あの別途、別途、、、と軽く言われてしまう打ち合わせの雰囲気の中にいると、まるっきりのデマではない感じがします。
他HMのスレはもっと普通なのに住友林業と住友不動産はいつも変なレスばかりなので、気がかりになっています。
きこりん品質さんのようにスムーズに家を建てられる方がうらやましいです。
817: 建築中さんなの 
[2008-07-11 20:16:00]
できあがりまで一ヶ月ぐらいになりました。
「ピュアモルト」とか「なぐり調」とか、「チーク」だ「オーク」だ「メイプル」だって・・・、床の色が何種類か有ると、「やっちまった」な部分がでてきてしまうことにようやく気付いた今日この頃。
巾木は壁紙に合わせて白だし。

まぁ、慣れれば痛くないし。

「これから」の人、色とかは全部の部屋をちゃんと「真剣に」考えましょうね。
うちは打ち合わせが長くなると面倒になって「お任せ」しちゃったんで・・・
でも、後悔はしてないし〜(←負け惜しみ)。

最近大流行の「財務話」。
全く読んでないあたしでもきこりんオーナーになって、良いですか?(w)
818: 契約済みさん 
[2008-07-11 20:41:00]
803さん こんにちは。
急かされるのは気になりますよね。
軽くこちらから、「住友林業さんって契約を急がされるって変な噂を聞いたんですけど
そんなことってあるんですか? 大事なことを急がされるって嫌ですよね。」
などと、営業さんにジャブを打ってみてはどうですか?
819: もうすぐ着工 
[2008-07-11 22:22:00]
少し気になるレスがあったので質問です!
817さん、やっちまった感じというのは、床の種類を多く使用したためにまとまりがない感じになってしまったということですか?
ウチも1階と2階と階段とで色や種類の異なる床を使用するので、なんだか心配になりました。
820: もうすぐ着工 
[2008-07-11 22:29:00]
追記です!
ウチも、巾木は壁紙に合わせて白です〜。万能選手だと思って採用したのですが…(汗)
あと、階段は1階に合わせてダーク色で、2階はライトオークで明るい感じなんですけど、昇降の際に違和感ありますかねぇ(汗)
821: 匿名さん 
[2008-07-11 23:08:00]
住林のレスは違うとこのメーカーから来てる人が多すぎ!
ここで批判するより自分のとこで賞賛した方がいいよ
822: きこりん品質 
[2008-07-11 23:19:00]
803=816さん、こんばんは。契約を急がせる営業さんですか…まず、契約前のサービスや値引きは特別じゃなく、ほぼ全施主が受けていると思いますよ。一階床無垢サービスが一番一般的でしょうか。スレート→瓦変更サービスも結構あるそうです。つまり、格段特別な事ではないので、それを理由に急がないで下さい。それと、一度打ち合わせを延期して他社の見積もりを取ってみてはいかがでしょうか?書き込みの感じでは、営業さんにペースを握られる寸前のようにお見受けします。一呼吸おく事も大事ですし、他社との金額の差を見ておくのも、一つの基準ができて交渉しやすくなると思いますが。積水ハウスのシャー○ッドにはかなり敏感なようですし。
823: 建築中さんなの 
[2008-07-11 23:24:00]
あらら、「しつもん」が・・・。

「まとまりがない感じ」って言うのとは違うんですよ。
うちも一階と二階は床の色が違うんですけど、それだけだったら、全く変にはならないです。
例えば、リビングだけとか、寝室だけ床の色変えたとして、建具はどうします?建具って、普通は表裏で同じ色ですよね?フレーム(って言うのかな?)も同じ色ですよね。
つまり、床の色を変えた所では、どちらかの側に必ず床の色と違う扉とフレームができちゃうんです。

・・・慣れるからって自分を納得させてるんですけど、ちょっとショックでした。ちゃんと考えなかった自分のせいなんですけどね。

あと、うちは二階の階段室の左右に子供部屋があって、床の色は両方違います。扉を開けてると、一度に三色目に入りますよ〜・・・うぅ・・・慣れる、慣れる。痛くない、痛くない・・・
824: 物件比較中さん 
[2008-07-11 23:51:00]
>>816さん
毎月『それ』言われますよ。
自分は半年くらい住林さんとも話ししてますが、毎月今月なら攻撃受けてます。
まだ納得いかないのでハンコ押す気はないのですが、
他社に比べてまず契約させようとしてきます。
他社さんは割りと『納得して頂くまでトコトン付き合います』的なのに対し
住林さんは、『契約してからトコトンやりましょう』って感じで
ちょっと不信感を持ち始めてます。
825: 匿名さん 
[2008-07-12 00:15:00]
>824 半年も話し合いして、まだ契約しないって…あのさぁー、相手の営業もサラリーマンで、商売なんだからさぁ、もう、契約してやれよ!それが駄目なら断ってやれよなー!!何が不信感だ。あんたより営業マンの方が何倍もあんたに不信感持ってるって。時間かけても納得できないなら早めに断ってやるのも、最低限のマナーだろが!!
826: 匿名さん 
[2008-07-12 00:27:00]
803=816です。皆さんこんな遅い時間まで貴重な助言をしてくださり、本当にありがとうございます。
僕は自分で言うのも変ですが気が弱いほうなので、営業の人にいろいろとやっていただくと早く契約してあげなきゃ悪いかな…?と思ってしまう性格です。相手も仕事でやっているんだから嫌なら断わってもいいんだと頭では理解してますが、それが出来ないタイプです。
もっと多くのHMを見るべきなんでしょうが、断わる時のことを考えると住宅展示場に行って名前とか書くのも心理的に負担に感じます。
住友林業が気に入って五万円を払ったわけでもなく、経済価値として15万円くらいの作業をわずか5万円でやってますという説明だったから支払っただけです。気弱な性格は自分でも嫌なんですが…。

このスレ見てても住友林業だけにしかない特徴とかもわからないです。書いてあるのは悪口ばかりだし、たまにいいことが書いてあっても担当者が親切だったとか、家の特徴とは無関係な話題ばかりです。耐震等級も1だって言われたし、口には出しませんが、じゃいったい住友林業の家って何が優れてるんですかって思いです。

きこりん品質さんは住友林業のどこが良くて決められたのですか?教えていただけますと嬉しいです。
長文すみません。
827: もうすぐ着工 
[2008-07-12 00:39:00]
建築中なのさん、早速のお返事ありがとうございました!
確かに、建具までは気が回りませんでした…。ウチも、階段を上がると左右に2色、奥に1色と3色の床が見えるはず、です(汗)。が、床色ばかりを気にしてましたが、全体像を頭の中でシュミレーションし直してみます!ありがとうございました!
828: 824 
[2008-07-12 00:56:00]
えっ、みなさんそんなに早くHM決めてるんですか?
2,3ヶ月くらいが平均なのでしょうか?
自分は仕事が忙しく月に2回程度しかHMと打合せできてないから進展が遅いのはありますね。
ようやく3社に絞り込めたところです。

営業さんっぽい人が言われてるんで
時間かけても納得させられない程度の案しか持ってこれないから住林早めに断ります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる