注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-07-18 17:23:00
 

ここからは、らいずほーむに限定して情報交換しませんか?
もう決めたら前に進むしかありません!

らいずほーむHP
http://www.risehome.co.jp/

[スレ作成日時]2009-04-07 23:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ

477: 匿名さん 
[2009-06-22 12:04:00]
中国の木材なんて使えないなんてもんじゃないぞ。建てた後暴れまくって補修しまくりなんてことにならなきゃいいが・・・。
日本のメーカーが相手にしてないっていうんだから、見えるところも中国製なんだろ。
478: 某支店の大工 
[2009-06-22 12:16:00]
はじめまして 書き込み拝見させて貰ってます、皆さん入金有りましたか?こちらまだ有りません。後 一週間程で現場上がるんですが施主様に申し訳無いけど現場止めます。もう持ちこたえれません、お疲れ様でした。
479: 匿名さん 
[2009-06-22 12:48:00]
生産伸びてるけど、製品精度は疑問だな。
設計、製造、検品等の全てが中国基準じゃヤバイよね?
480: 匿名さん 
[2009-06-22 13:16:00]
すまん。
もう飽きてきたので一旦帰ります~~。>みんな


実際のところ今年3月から来年の4月くらいまでの仕事は支払い行われるでしょう>業者の人たち。
(その先は何があることやらw)

現在までに契約して建築を進めている旧富士ハウス物件はほぼ予定通り建つことは建ちますよ>施主さんたち。
(住宅の保証は別会社に引き渡されてしまうかもね♪)

不安なら早めに完成にこぎつけた方がいいかもね~>今月9日に契約したレアなあなた。


来年ごろまた来ます♪(@^^)/~~~
481: 匿名さん 
[2009-06-22 13:29:00]
>>480
何を根拠にそんなこと言ってるんですか?
払われますよって、約束どおりの期日に約束どおりの金額が入らなければ払ってるとは言わないんですよ。
482: 匿名さん 
[2009-06-22 13:46:00]
中国製の材料で家造るてアフターみる気ないよ、ということは会社を長く続けるつもりないって思ってしまいますね
484: 匿名さん 
[2009-06-22 14:26:00]
はじめまして。
1年以内に戸建の建築を検討している者です。
この前の日曜日に少し離れた住宅展示場にいったのですが、
らいずほーむの営業さんに本当に親身に対応いただきました。
近くの展示場にあった積○ハ○スやア○ュラ○ームの
担当は自社規格を押し付けてくる印象が強かったのですが、
らいずほーむの担当者はそんなことはなく好感をもったのですが・・・

この掲示板を見て怖くなってきました。
実際問題、ここに依頼した場合、年度内に家は建つのでしょうか?
また、すでに引渡しが行われた家の方はあるのでしょうか?

漠然とした質問ですみません。
よろしくお願いします。
488: 匿名さん 
[2009-06-22 15:51:00]
>>484
業者に約束どおりお金を払わないような会社で家が建つのかどうかご自分でよくお考えください。
その上で、どっかの書き込みの表現を借りると「それが嫌なら建てなきゃいいだけのこと」です。
492: 匿名さん 
[2009-06-22 17:00:00]
ハウスメーカーの標準グレードの家、特にらいずの家など建売に毛生えた程度っしょ リスク冒してまで買う価値ないよ
494: 匿名さん 
[2009-06-22 17:44:00]
新規契約しちった♪
499: 外部者 
[2009-06-22 20:11:00]
板の皆さん、色々な情報を集めている様ですね。

らいずは業者達に被害者を救う為のらいずほーむなので業者さん達と力を合わせて

頑張って行きましょうと業者達はらいず側から言われ、その気で今まで人工と資材込みで

らいずと共に業者達は頑張って来たが状況はむしろ悪くなるばかりでらいずは涼しい顔で

業者達だけはらいず側からの資材調達含む依頼で自己資金を使い今だ回収できずにいるのに

現場を仕上げ施主からの入金さえあれば皆様(業者達)に支払いが出来ますといっているが

業者達はらいず社員達が自身の給料だけの未払いに対して業者達の負担はどれだけの物なのか

らいず社員は解っていない、らいず社員達も業者同様に資材調達をする事も無く業者達に

言い訳をして資材調達までさせているのに何食わぬ顔でいられるらいずほーむ社員はさすがに

元富士ハウス社員達である事、らいずの社員達は富士の頃も含め給料は4月まで出ている事と

富士ハウスの頃の退職金も出ているので数ヶ月はらいずが未払いでも涼しい顔でいられる事

業者達は当然に知っていてもまだ未払いの続くらいずに資金を吐き出す気持ちを持ち続ける

事が出来るのは・・なぜ? らいず社員は業者達だけに資材込みの負担をさせ未払いのままで

らいず社員は自身で資材調達はしていないのは何か合った時に回収不能に為る事を踏まえた

行動である事、以前の富士社員の頃には自身での負担もしていた社員がいたのも事実なのに

今回はらいず社員は一円も出さないのはなぜ?社員達も施主を思うなら退職金位

出す気持ちないのかな?らいず社員は業者達を利用するだけで後の事は考えていない事

業者達も少しは解ったかな、らいずほーむの事。某支店の大工さん、今の気持ちは?
500: 匿名さん 
[2009-06-22 20:56:00]
>>499さん

ちょっと長すぎて読みにくいですね
501: 匿名さん 
[2009-06-22 21:07:00]
そうですね、よくわかりませんでした。
502: 某支店の大工 
[2009-06-22 21:11:00]
こんばんは、皆さん入金有りましたか?一部の業者には有ったみたいですね。うちは無かったです、問い合わせしたところ順番に入金するとの事ですが…又報告します。499さん精神的に辛いですね。
506: 匿名さん 
[2009-06-22 21:45:00]
協力業者各位殿
富士ハウスからの引き継ぎ物件が毎週7件のペースで引き渡しされますので、施主からの入金を遅延している委託代金の支払いに充てます。いましばらくのご辛抱と工事の継続をお願いいたします。
新規契約につきましては海外より安価で高品質な建材を大手商社経由にて調達する事で、コスト削減と利益率の向上および新規契約の増加を確信しております。新規物件の発注は7月からのびる事が確実ですので、こちらも今しばらくお待ちいただきたく、よろしくご理解のほどお願いいたします。
507: 匿名さん 
[2009-06-22 22:07:00]
なんか勘違いしてる方いないだろうか。冨士とらいずは全く別だ。我々業者は長い間冨士の仕事をやり それだけではないが半分はそれで生活してきた。監督や営業とも、他業者とも気心知れた仲間だと思ってやってきた。
今はメンバー同じでも 頭はらいずなんだから切り替えないと。冨士には世話になった。最後はひどかったし一千万近くやられたが よかった事もあったんだし諦めるしかない。
らいずはできたばかりの実績0の、融資も受けれない会社だ。請けていきなり金払わない会社の、どこを納得や信用できるか全くわかりかねる。金払わないのは詐欺と同じ、らいず応援する立場の業者は全額もらってるんでしょう。
未払いの業者は金もらわないならやらない。当たり前でしょう。
509: 匿名 
[2009-06-22 22:31:00]
はい もらっとります
仕事やったから 金もらうのは当然だか
その態度が 監督やら本社に伝わっているのでは?
集まりに行ったが
業者それぞれでした。
510: 匿名さん 
[2009-06-22 22:59:00]
>>508
そのとおりです。
>>506に書かれているように 大手商社からの資材調達はいいが その仕入は誰がするんだ? 施主の入金は業者未払いと 給料 家賃 社会保険、展示場経費で消えて足りない。 仕入のお金はどこにあるんでしょう。
514: 匿名さん 
[2009-06-23 01:24:00]
新規の会社が外国から安い建材って^^;;
何十年も住宅やってるメーカーがとっくに仕入れしてると思うんだけどね^^;;
まあ確証が無いことは書かないけど外国から仕入れる運送費・商社に払う手数料抜いても安いなんてどんな製品なのかね^^;;
関係者なら言いたいことわかるかな?
516: 匿名さん 
[2009-06-23 07:42:00]
>>514
中国には確かにアホみたいに安い建材があるけど、日本のメーカーが使わないのはクレームがすごいから。
それをあえて使うってことは、今さえよければいいと思ってるか、何も知らないで安いってだけで飛びついてるかどっちか。
どれだけ安くできるか知らないけどイニシャルコストが安けりゃそれでいいと思ってるお客にはいいんじゃないの。
そのあとアホみたいに雨漏りしても自己責任ってことで。
518: 匿名さん 
[2009-06-23 08:01:00]
残工事の金額が低ければ業者個別に受けたほうが賢いですけど、どうせ保障もないなら完成させてお金直接頂けばよい話だけど、そこまで業者体力ないですか、施主と交渉が出来なければやめればよい。
521: 匿名さん 
[2009-06-23 16:11:00]
何故住宅を車や家電を買う感覚で考えるのか?車は毎週洗ってオイルを換えるのに家は掃除もせずペンキの塗り替えすらしない 家電のように古くなったからと買い替えできるものでもないでしょう 見た目だけ良くした安いだけの家など五年でボロがでます 保証も含めよく考えて購入して下さい
522: 匿名さん 
[2009-06-23 17:04:00]
>>521
中国製じゃ見た目もいいかどうか怪しいんじゃ・・・?
中国製の樹脂サッシみたことあるけどかなり安っぽかったよ。
523: 匿名さん 
[2009-06-23 17:14:00]
中国製品の使用は公式に発表があったわけじゃないのに
この盛り上がりはなんなんだ?
話に肉が付くとはこういうことなんだろうな。
540: 匿名さん 
[2009-06-24 12:04:00]
このままだったら業者さん達、みんな引き上げちゃうの?
542: 匿名さん 
[2009-06-24 12:09:00]
>>540
あなたならどうしますか?仕事先で商品の仕入も自腹でさせられ、働いた賃金も払われず 持ち出し無料奉仕 しますか?
545: 匿名さん 
[2009-06-24 14:23:00]
明日は社員のみなさんお給料日ですね!
546: 匿名さん 
[2009-06-24 15:16:00]
今日も入金なし。他の方もなしですか。
547: 匿名さん 
[2009-06-24 15:25:00]
ここまで支払い遅延が続くと怒りを通り越して笑えてくるな。
552: 匿名さん 
[2009-06-24 16:43:00]
らいずのHPに阪神淡路大震災、中越地震のゆれを参考に構造躯体に問題なしっていってますけど、これってどうなんでしょう?本当に明らかなんでしょうか?
富士ハウスの工場を使っていて同じつくりをするから そううたっているのでしょうか?
らいずほーむの家を実際に作ってみて立証されているのでしょうか?
これから先、木材を輸入等になった場合、建築の耐震に関しても若干ちがってくると思うんですよ。
海外の木材が弱かったりするかもしれないし・・・
553: 匿名さん 
[2009-06-24 17:08:00]
>>552
仕掛りのお客さんの建築だけでも青色吐息の経営状態で実験なんかやってるわけないでしょ。
ってことは、これは虚偽表示に当たるんかね?JAROに聞いてみようかな。
554: 匿名さん 
[2009-06-24 19:14:00]
>>552
耐震実験映像は富士の時のもの。
富士時代と構造が全く同じかどうかは不明ですが、工法を変更するのにも
お金が掛かるので、おそらく今のところは同じではないでしょうか?
今後はわかりませんが。

構造材については元々北欧・北米からの輸入物で安い。
中国から輸入して安くなるとすれば、床材(フローリング)、屋根材、外壁材、サッシ、
レンガ・タイル系あたりではないでしょうか?

富士時代に中国製の建材を使ってえらい目にあっているのに・・・
らいずに残った資材担当の人はその時のことをご存じないのでしょうか?
昔からの業者は中国製の建材の怖さをわかってますよ。
556: 匿名さん 
[2009-06-24 20:13:00]
中国の資材使用を決定したわけじゃないんだからさ。
そこまで、突っ込まなくても良いのでは??

らいず施工の被害者様も着々と完工しているのは間違いないし。

今、問題なのは支払の遅延。
ま、これが一番問題なんだけど。

ウチがやった工事代金も貰えるか貰えないかわからないな。
今日の時点で振り込みなし。
558: 匿名さん 
[2009-06-24 22:00:00]
よく業者も仕事続けるねえ。
560: 匿名さん 
[2009-06-24 22:25:00]
>>業者達も生活がありますので、他のHMで仕事をしている方々もいます。
他のHMっていうけど、新規登録できたとしても、物件が少なく
仕事がまわってくる確立がこの不景気で低い。
簡単に業者登録できて、仕事が回ってきても、なんだか危なそうで本腰いれられないだろうし。
今まで居た業者はどうしたんだ?と疑問に思う。

以前から平行して他のHMの仕事をしていた人たちは問題ないだろうけど。
562: 匿名さん 
[2009-06-24 23:14:00]
らいず物件毎週7棟引き渡しって嘘でしょ この板はそうなったらいいな~ていう書きをする掲示板ではないですよ。 らいず業者は工事代金を全額先払いしてもらったら責任もって工事できますよね らいず側も一方的な不払いを謝るだけでなく、施主、業者に誠意ある行動をとってもらいたいと思います
563: 外部者 
[2009-06-24 23:14:00]
560さん
この業界は業者間の繋がりか色々あり、他のHM登録業者の所へ手伝いで行く業者も、取り敢えずで

業者に依っては数件のHMと元々契約している為、らいずがなくとも問題がない業者等々います。

各種業者間でも同じ様な繋がりで動いている業者達もいます。

取り敢えず、らいずの未払いが続く様であれば他で動いている業者達も

らいずを見切り、今の所に身を置く事も考える業者達も出て来るだろう。らいず次第ですね。

取り敢えず、らいず以外ない業者達はここにいるしかないのが現実です。

ここの板でも、らいず依りの書き込みは、その類です。必死なのでしょう。
565: 外部者 
[2009-06-25 00:01:00]
560さん
563の内容と同じ様にらいず社員達も行動を起こしいる社員もいる様です。

社員の休みが不自然に週単位で多いい事です。この未払いの次期にですよ。

560さんはこの業界に詳しいですね。あなたの内容道理で先細りしています。


555の富士被害者様へ
555様の新築工事は完成し、引渡し済みですか? 気に為ったので
566: 匿名どん 
[2009-06-25 00:25:00]
>>565
誤字が多いよ。
568: 匿名さん 
[2009-06-25 01:06:00]
業者は早く寝て下さい んで早くらいずの家完成させて
570: 匿名さん 
[2009-06-25 07:32:00]
従業員のみなさん!今日は給料日ですね!
満額支給ですか~?
572: 匿名さん 
[2009-06-25 09:10:00]
555 の富士施主です。


うちはらいずには依頼しませんでした。もと富士に携わっていた大工さんや業者さんや職人さんの手厚く親身な信頼のもと工事再開しました。来月には完成します。


うちは良き方向に行けました。しかしらいずのお施主さんも同じ富士の施主なので、らいずが支払い問題を早急に解決してもらい、施主は完成の道へと進んでもらいたいと願うばかりです。うちはお金はもうないですが、人を思いやる心を職人さんや業者さん達から頂きました。なのでこのような書き込みをさせていただきました。


とにかく業者さん達へ早く支払いしてよっ!らいず!
573: 匿名さん 
[2009-06-25 09:46:00]
お金だけ富士に取られて、現場は更地の再起不能の施主がここにいます…
574: 匿名さん 
[2009-06-25 10:44:00]
らいずさん、スピードネットで完成保証とはwwwwwwwwwwwwww
久々にワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
完成保証は純粋な「第三者」が保証しなきゃ意味ないでしょwwwwwwwwwwww
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる