株式会社穴吹工務店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サーパス柳が崎湖畔公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. サーパス柳が崎湖畔公園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-26 16:46:21
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-06-09 19:14:00

現在の物件
サーパス柳が崎湖畔公園
サーパス柳が崎湖畔公園
 
所在地:滋賀県大津市柳が崎字柳ノ間161番(法定敷地)、滋賀県大津市柳が崎字北柳153番2(規約敷地)(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩12分 (約950m)
総戸数: 95戸

サーパス柳が崎湖畔公園

158: 匿名はん 
[2010-01-10 02:54:35]
ここは、営業レディはおられなかったはずです。
197: 契約済みさん 
[2010-02-28 19:59:17]
3月7日に契約者説明会だそうです。

いよいよ工事再開?それとも工事取りやめ、案内状からは読み取れません。

何か情報はないものか。
198: 匿名さん 
[2010-04-02 20:40:50]
その後の情報をご存じ方がいれば。
199: 匿名さん 
[2010-04-03 10:29:57]
工事取りやめ決定らしいですね、現在も、雨ざらしの中、建物の耐久性などは問題ないのでしょうか?
近隣住民からしても、早く撤去してほしいです。幽霊マンションみたいになるのが、このままでは落ちですね。

200: 匿名さん 
[2010-04-20 18:22:55]
先週からクレーンが動いてます。工事再開のようですね。
201: 匿名さん 
[2010-04-24 21:17:30]
問い合わせた所、現在販売に向けて準備中とのことです。工事取りやめではなくて、完成に向かって工事が進んでいるようです。早く完成すると良いですね。
202: 物件比較中さん 
[2010-06-23 11:28:40]
どうなってんの?
203: 匿名さん 
[2010-06-23 12:14:03]
2週間ほど前にマンションギャラリーへ電話したところ、
サーパス能登川に繋がりました。
柳が崎のギャラリーは閉鎖したとのことです。

工事は中断、販売再開は未定とのことでした。
204: ご近所さん 
[2010-06-23 15:13:27]
先月くらいから工事してますよ?
今日もしてました
205: 近所をよく知る人 
[2010-06-23 18:06:04]
http://www.anabuki.co.jp/news/2010/detail_100526/syana.pdf

工事はやってますよ。完成をお楽しみに・・・。
206: 匿名さん 
[2010-07-02 16:30:58]
>199
>203
明らかに事実ではない書き込みをしましたね。
事の重要性から、いたずら程度では済まないものです。
ネットは公共の場ですから。
・・・と、言ってやっても、こいつらには「蛙の面になんとやら」か。

ホームページの更新が7月6日予定となってますね。
来週から再開でしょうか?

皆さん、中古マンション市場の相場とか、イメージダウンの事を気にされてますが、
私は、大丈夫だと思ってます。
一時、中古も検討していて、そりゃ多くの倒産・破産した不動産会社の遺産みたいな
物件をも見てきましたよ。でも、価格設定や購入検討の際に、多くの条件や情報の
ホンの一部としか見てませんでした。結局は、自分の足で見て回って、
居住者の雰囲気や共用部分の整備状態から、なんとなく安心感を持ったり、
逆に、一流のディベさん物件でもガッカリして帰ってきたり。

私は、何よりも重要なのは「立地」だと思ってます。
立地と、この物件の場合は、次いで「眺望」ですね。
この二つは、変更も代替もできないものですから。

まずは、再開したら直接、ハナシを聞きにいきましょうよ。
このサイトも所詮は、インターネット上の不確かな情報です。
自分の目と耳で確かめて、自分の頭で判断して結論を出しましょうよ。

ですから私は、期待して再開を待ってます。
207: サラリーマンさん 
[2010-07-06 18:52:27]
206さん、お疲れ様。デベさん丸出しの書き込みでs、思わずお茶をこぼしたよ。
いい物件は、完成する前に、売り切れる。売れないのは、いつまでも、売れない。
ここは、工事がストップしたとき、雨ざらしになっていたよね。
地元民は、みんな見ているよ。
208: ご近所さん 
[2010-07-08 11:02:45]
工事やってるやってる!MRも。
209: 近所をよく知る人 
[2010-07-08 18:16:58]
だから、工事やってると言ったのに・・・。by 205
210: 近所をよく知る人 
[2010-07-08 23:19:55]
ゴーストマンションの工事はお金の無駄
211: 周辺住民さん 
[2010-07-09 02:10:09]
>>207
雨ざらし、なってましたね。
なってるとなってないなら、もちろんなってない方がいいに決まってるけど
長期間雨ざらしになってるって、やはり躯体にデメリット大きいでしょうか?
安ければ考えたいけど…って気持ちです。
212: サラリーマンさん 
[2010-07-09 10:01:54]
雨ざらしマンションですか?即決なら1300万円~の価格帯なら購入考えるかな。それくらいじゃないと、売れないでしょうね。新築なのに、構造体は、雨に濡れて、弱っているし。
213: ご近所さん 
[2010-07-09 13:36:12]
210さん、212さん
ストレス発散? 

同じような書き込みが、他でもあるのですが(笑
214: 購入経験者さん 
[2010-08-08 18:55:31]
ゼネコン勤務の知人に聞いたところ木造じゃないんだから雨ざらし程度で躯体に影響出るわけ無いよって笑われました
215: 住まいに詳しい人 
[2010-08-08 20:09:28]
マンション工事は鉄を使用する為、躯体にはよくはないです。 錆びないように特殊な塗料等を塗っておくことがベスト。 梅雨時でしたし確認要ですね!! 笑いごとではすみませんよ(^^)
216: 賃貸住まいさん 
[2010-08-14 15:30:51]
このお盆、見に行かれた方はいらっしゃいませんか?
(書いてるなら、自分が行けばいいんだけど…)
217: 匿名さん 
[2010-08-14 21:54:16]
お盆に、見に行こうと思って まだ行ってない人です(笑)。

でも、先日ウチに来た案内では、7月に来た時の一覧表よりも契約や申込がちょこちょこ増えていましたよー
218: 匿名さん 
[2010-08-23 11:17:35]
ここの物件は買いでしょうか?
219: 匿名さん 
[2010-08-23 23:29:18]
う~ん、買いなのかなぁ?

今のところ微妙・・・
もうちょっと安かったら、迷わず買うかも。
220: 匿名さん 
[2010-08-24 10:39:29]
今は、厳しい管理下にある建築業界ですから、
一定の条件以上に工事が中断していたら、再開するために、それ相応の検査を要します。
「不安なら」ではなく、住む家を買おうとしているんですから、
普通に、確認作業をすればいいだけのこと。
顔の見えないネットでのみ元気な洟垂れ小僧の書き込みなんか、一切、無視しましょう。

その辺のところ(倒産して再生中企業になった影響)がクリアになれば、
逆に、価格面・サービス面では期待できる物件だとも考えられます。
どうしても「倒産した」ってイメージを気にされる方は、仕方ないと思うのですが、
私個人としては、別に法に触れることをしたわけでなし、
時流について行けなかった経営者なんか、世の中、五万といるわけですから、
(アウトレット商品は、皆さん、喜んで買うと思うんですが・・・)
要は、後のことがシッカリとケアされてそうなら、買いのほうかと判断してます。

あと、(そこそこの値段で)「湖畔に面したマンション」という条件で選択をするなら、
どこで手を打つべきか・・・私には、それが目下の問題なんです。
221: 契約済みさん 
[2010-08-31 22:59:28]
お盆に見に行って契約済ませました
モデルルームを見に来た人も結構いました
私が話を聞いている間でも5組きていましたから
色々言われていますが、再生計画も出来ているし問題ないと思います
契約した理由のひとつは価格、中古マンション並みの価格で新築が購入できるのは魅力です
あとは、周辺の環境の良さと交通の便のよさです
購入を悩んでいる方は、一度見に行かれると判ると思います
契約済みもどんどん増えていますし、入居予定の来年の4月には完売するでしょう
222: 購入検討中さん 
[2010-09-02 20:30:17]
この物件の環境はいいんですか?
223: 物件比較中さん 
[2010-09-02 21:40:20]
マンションギャラリーを見学して、正直ガッカリしました。
確かに安いですが、安いなりの物しか使っていなくて、風呂場がフルフラットでなく一段高くなっていて、購入候補から外しました。
設備は後から変える事が出来ますが、風呂場は中々変える事が出来ない場所ですし。

購入された皆様は風呂場の段差は、気になりませんでしたか?
224: 匿名さん 
[2010-09-05 11:25:40]
先日 モデルルームに行ったら商談中を入れて、半分埋まっておりました。
約ひと月で驚異的な勢いです。

このぶんだと 年内完売!かな?
225: 匿名 
[2010-09-11 01:24:04]
3月の入居過ぎたら値引きあるかな?
226: 購入検討中さん 
[2010-09-12 22:58:44]
一度価格改定してるので、値引きは期待できないかもしれませんね。
あの値段の付け方と立地を考えると、高層階から埋まっていくでしょうから、
最後に残るのは低層階の小さめの部屋になるのではないでしょうか。
227: 物件比較中さん 
[2010-09-12 23:52:38]
DMが届きましたが、年内完売は厳しそうですね。
まだ、3割程度の契約でしたし、結構上層階も残っている様子なので、我が家はもう少し様子を見る事にしました。

竣工後しばらくしたら、値下げしそうな感が凄くするマンションですし。
228: 近所をよく知る人 
[2010-09-13 11:30:34]
ブランズと比較したら、見劣りするマンションだね。
それでも、高層階は、かなり値が張るし、低層階は、琵琶湖も見えないし、低層階には、安いだけの理由があるね。
229: 匿名 
[2010-09-14 22:21:55]
施工後、値引きありそうな気がするので我が家も保留です。
完売もこのままだとまだ先でしょうし。
あの立地、臭いとかは大丈夫なんでしょうか?
夏に蚊とかゴキブリが大発生しなかったらいいんですが…
230: 匿名さん 
[2010-09-15 00:37:26]
総戸数95戸でエレベーターが一基だけとか、本当ですか?
231: 元・購入検討中 
[2010-09-15 00:44:56]
エレベーターの件、本当ですよ。
Bタイプの部屋の角の、凹んでいるところがエレベーターのある部分です。
232: 匿名 
[2010-09-17 00:20:53]
DM届きましたが、前回と比べると、以前契約済みになっていた物件が取り消されていたりしますが、会社更生法の申請の件でやめられたんでしょうか?
それなら契約前にわかってるはずですが…
このマンションは買いでしょうか?
233: 匿名 
[2010-09-17 06:30:49]
いまが買い時だと思い見に行きました。とても素敵なマンションですね。
234: 社宅住まいさん 
[2010-09-17 16:16:48]
社宅よりは買いでしょうが、ブランズやネバーと比べれば、4等級落ちると思います。
235: 検討中 
[2010-09-17 22:51:43]
確かにモデルルームもオプションでごまかされていて、全部取り去ると
壁も白
キッチンも白
クローゼットの扉も白
洗面所の収納も白
なんだか安っぽい。
でも値段も安い。
迷いますね…。
236: 物件比較中さん 
[2010-09-17 23:36:15]
価格改定をしたからには、部分的だとしても 少なからずグレードを落としてくるのではないでしょうか。
さすがに構造部分は難しいとは思いますが、居住スペースの部材などが気になるところです。
竣工前に契約し、出来上がりを見てがっかり・・・ というのは避けたいとことなので、
今は様子見しておきます。

最近では、竣工済のマンションを購入する方が間違いがないのかなと思うようになりました。
237: 賃貸住まいさん 
[2010-09-18 09:54:45]
一時、雨ざらしのままの状況で4ヶ月、放置していたのを見ていたので、正直養生をせず、放置した倒産会社のようで、気になります。富士ホームさんのように思えます。
238: 匿名 
[2010-09-18 12:58:38]
どこのマンションも壁は白はでしょ。
和室の壁はすこし茶色が入っている。
キッチンの引き出しは黒ですけど・・・。
239: 匿名 
[2010-09-18 23:31:04]
キッチンの引き出し、白ですよ!
壁紙は確かに白が普通ですが、なんの柄もないただの白という意味でした。
言葉足らずですみません。

240: 購入検討中さん 
[2010-09-19 00:33:03]
本日モデルルーム見学してきました!
4LDKを希望してるのですが、他の3LDKと価格差がありすぎて迷っています。
3LDKの価格は安いと思うのですが、4LDKの価格はどうなのでしょうか?
価格交渉は一切できない。とのことでした・・・
241: 購入検討中 
[2010-09-19 00:46:17]
4LDKでも価格改訂前より600万は安くなっていると思うので、十分お安いかと思います。
まだ入居まで半年ほどあるので、さすがに値引きはないと思います。
入居が始まり出すと、値引きも始まるでしょうし。
お隣のブリリアも入居開始してから3割ほどの割引は当たり前みたいでしたからね・・・
242: 匿名さん 
[2010-09-19 10:39:52]
シュミレーションで景色を見せてもらいましたが、良いのは7階くらいまでです。
せっかくだから景色の良い7階以上が良いですね。

入居開始の後だと残っていても4LDKは下層階しか残ってないのでは?

243: 匿名 
[2010-09-19 11:22:10]
下層階の4LDK買うなら戸建ての建て売りなら新築で買えるし、売れ残りそうですね。
244: 匿名 
[2010-09-19 13:01:45]
モデルルームのキッチンの引き出しは黒ですよ。
本当にモデルルームみました?

パンフレットは白になっていますが、実際は黒に変更になってますよ。
245: 匿名 
[2010-09-19 13:43:07]
モデルルームに行ったのが再販始まってすぐで、確か8月半ばだったと思いますが、その時はキッチンの引き出し白でした。
色の変更は出来ないんですか?と聞いたところ、もう変更は出来ないんですと言われたんですが、今は黒に変更になったんですか?
246: 匿名 
[2010-09-19 13:44:33]
7月半ばの間違いでした。
247: 匿名さん 
[2010-09-21 09:52:22]
ブラウンだったような気がします。
248: 匿名はん 
[2010-09-25 15:21:03]
このまえの祝日に見学してきました。

キッチンは部屋の扉といっしょで濃い目の色でした。
食器棚がホワイトでしたよ(オプションとのことです・・・残念)

インターネットで見た価格表よりけっこう埋まってました。
販売の方に尋ねたらローン審査中の方(特にフラットの方が多いってゆわれてました。

私の主人も転職してまもないので、フラットをすすめられました。



できれば金利の低い銀行が希望です。
249: 匿名さん 
[2010-09-25 22:13:25]
どれくらい埋まってたんですか?
商談中をいれてもまだ半分はいってないくらいですか?
250: 匿名 
[2010-09-26 02:19:12]
玄関ホール見に行かれた方いますか?
251: 匿名さん 
[2010-09-26 10:02:19]
半分くらいだったような
結構 順調に埋まっているようですね。

玄関ホールはまだ工事車両が出入りしているようなのでもう少しさきでは?
近くの皇子山駅のサーパスがあるのでそことほぼ変わらないと思います。
252: 匿名さん 
[2010-09-26 11:15:23]
週末だけみたいですが1階のお部屋とエントランスは見せてもらえましたよ。

景色は見れないとの事でした。でも3LDKの検討の方にはモデルを見るよりはわかりやすかったよ。
253: 匿名 
[2010-09-26 18:46:26]
私も本日見学してきました。
人でいっぱいで駐車場もあふれてましたよ。
半分はこえてるみたいです。私が居た時も2組ほど申込?の手続きみたいなのされてましたよ。

現地、見せてもらいました。
254: 匿名さん 
[2010-09-26 21:51:57]
建設現場の南東側の宗教施設敷地には どんな建物が建つかご存知の方居ますか?
255: 匿名さん 
[2010-09-26 22:52:31]
宗教施設、何が建つんでしょうね。
まだ小さな子供がいるので気になります。
256: 匿名 
[2010-09-26 23:16:40]
エントランス見に行かれた方いるんですね。

半分くらい埋まってきているようですね。
能登川のサーパスも施工してだいぶ建つけどまだ全然売れてないのに、ここは思っていた以上に順調でビックリです。

みなさん、穴吹工務店に不安は全くないんですか?
257: 匿名さん 
[2010-09-27 10:17:52]
民事再生法で第三者の監視下にあるので、中途半端なところよりかえって安全では?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる