注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イトーピアホームってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イトーピアホームってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-06 06:02:08
 削除依頼 投稿する

イトーピアホームの新在来軸組工法ってどうですか。
地震に強いですか?
断熱性はどうですか?
シックハウス対策はどうですか?
施工管理はしっかりしてますか?
ホームページは長らく更新してないみたいだけど・・・

[スレ作成日時]2005-01-15 11:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イトーピアホームってどうですか

61: 検討中 
[2010-04-27 18:08:57]
センチュリー21で土地を探し、
施工業者がイトーピアホームに指定されていていて、初めてイトーピアを知りました。
坪単価はいくらでしたか?
むた、坪単価(本体価格)に外構費用や地盤調査、地盤改良費用などは含まれているんでしょうか?
62: いつか買いたいさん 
[2010-04-30 01:46:41]
ここは営業の方は感じの良い人が多いのですが、
大工さんや現場監督はどんな感じなのでしょうか?

どうしても過去のコメント見てるとちょっと考えちゃいます。

坪単価は比較的安いですよ。40~50万くらいだったような。

外構費用、地盤調査、改良は別途料金ですね。
63: 近所をよく知る人 
[2010-07-15 19:14:32]
>>No62いつか買いたいさん

今現在、隣で工事していますが・・・
現場監督らしき人はいません。
大工や他の職人はいますが、毎日19時過ぎまでうるさく、
木屑(?)おが屑(?)が私の家に入りこみ掃除しても追いつかず、
網戸の目もおが屑で埋め尽くされ迷惑しています。
雨よけのためのブルーシートも、数箇所しか止めてなくて
風邪の強い夜中にうるさくて眠れない日もありました。
翌日、職人にブルーシートの件を伝えたら
「隣の家からうるさいってクレームきてさぁ」
「しょうがないよ」などと話していて、全く反省の色が見られません。

工事前の営業の方は確かに感じが良かったのですが
工事中のフォローが全くないので、そういう会社だと思っています。



64: 匿名 
[2010-08-26 14:47:06]
適当
65: 家を買う匿名さん 
[2010-09-05 17:43:48]
①営業&ショールームの人の態度がすごい高飛車!!

②何をするにも全部オプション価格!!

③壁紙を選べるはずなのに、希望を言っても1つにするように言われた!!

④対応があまり良くない!!

ですかね・・・

まだ家を見てないんで内装などは解りませんが。。。
66: サラリーマンさん 
[2010-09-06 10:34:33]

不動産屋から紹介されましたが、ぜんぜん安くもないです

いろいろと調べて決める予定です。

67: 匿名 
[2010-09-06 23:14:32]
確かに安くはないです。坪55万くらいでは。
ただ、建物の評判は不動産(12社)に全部にいろいろなメーカーについて
聞いたところ、評判は良いです。もともと2×4は耐震性がありますし。

自分の目でモデルハウスや建売物件等を見学し、価格相応と判断できるかどうかでしょうね。
68: 入居済み住民さん 
[2010-09-08 18:39:02]
 入居して7年目・・・毎年水漏れしてますよココの家

 直しても直しても次々と水漏れ、はっきりいって信じられません。
 
 対応悪すぎです、修繕が終わっても報告書すら上がってきませんしなにをやったのかもさっぱりです


 昨年なんか外壁全バラシという大修繕し間借り物件探しも依頼したが、まったく連絡がこず自分で探す羽目に
 
 そして今年も水漏れ・・・・いい加減あきれてものも言えません。

 建て直しをお願いしていますがまったく受け入れられず、裁判起こそうと思っています。
69: 匿名さん 
[2010-09-08 19:02:22]

ひどいねー ↑ ↑  もう家では無い

70: 家を買う匿名さん 
[2010-09-09 19:54:26]
ここに書かれている方や、入居済み住民さんの例も含めてイトーピアホームの方との打合せでもかなり不安で一杯です。
建てた仕様や寸法がちがってる物件があった時に一軒丸ごと建直しされたと伺いましたけど…本当かな?と思う今日この頃です。
(一番高い見積りを出してきたけどその事例があるのでイトーピアにしたそうですが、某メーカーの方曰く、かなり安い価格で取引されていると口を濁していました)

営業の方にお会いする前は何でも大丈夫みたいにおっしゃっていましたが、標準仕様以外のサイズはメーカーで価格は同じでもイトーピアでは有料、あれもこれも有料です。
特に背が高い方は1品2~3万円upは覚悟です。営業の方の態度がどうしてもダメで何を言われても喧嘩になるよりましなので、今は不動産さんを仲介していてます。


下請け業者次第ということなんでしょか…


71: 匿名はん 
[2010-09-09 22:23:10]

イトーピアは、最初は安く思いますが追加追加になります。

希望追加工事の見積りを見て、最終的には辞めました。

怖いです。

72: 入居済み住民さん 
[2010-09-09 22:25:17]
地盤改良費も高かったです。
73: 入居済み住民さん 
[2010-09-17 23:01:07]
イトーピアさんいいですよ。ツーバイフォーの木造三階建てですが、まったく不満無しです。注文住宅で地盤改良もしていただきましたし、近所の人からも丁寧な仕事をしてたと言われました。職人さん次第では?
全く不具合ありません。
74: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 23:39:07]
入居してまだ2年足らずですが、不満ないですよ。
私は建築条件付物件だったので、不動産屋を介しての付き合いでした。
皆さんの書込みを見ていて思ったこと。

1.価格が高い、オプションで高くなる
安いとそれはそれで手抜きが不安になります。
ユニットバス等を変えようとしたとき、インターネットの実勢価格より
10%から20%高かったと記憶してます。
でも全体から見たら小額で、他でケチられても嫌だったので値切りませんでした。

2.職人は下請けor雇いで、現場監督はかけもち
人件費を削減しているためか、上記のような感じでした。
職人は当たりはずれがあると思います。自分たちで努力したことは、
妻に頑張ってもらって週に2,3回差し入れをして顔見知りになるようにしました。

3.不動産屋さんのやる気
建築条件付だったこともありますが、不動産屋がある程度信念をもって、
ベースとなるプランが作っていてくれました。なので、結構楽でした。

我が家も今後どうなるかは分かりませんが、今のところは満足しています。
75: 匿名さん 
[2010-09-21 14:05:14]

現場も見ましたけど、やっぱり建売っぽい家でした。
76: 周辺住民さん 
[2010-09-21 20:37:09]
ここって高いの???
 
安いもんだと思いこんでたけど…

その割には安っぽいね~
77: サラリーマンさん 
[2010-09-25 10:03:38]
延床90平方 で1700万位じゃないの?
78: 匿名さん 
[2010-10-04 14:31:24]
以前、イトーピアホームの下請けで構造設計していました。耐震性については阪神淡路大震災直後から、会社として大分気にしていたようで、構造強度は業界の中でも良い方だと思いますが、他でも話題に有るように下請け・孫請けと掛け持ちでまわしているためか、連絡の悪さはあると思います。
79: 匿名さん 
[2010-10-06 23:57:13]
不動産屋の仕事が多いねーここは

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる