注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「おゆみ野住宅についてお願いします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. おゆみ野住宅についてお願いします。
 

広告を掲載

紅茶 [更新日時] 2019-05-24 08:51:52
 削除依頼 投稿する

住宅購入に際して、おゆみ野住宅の物件を候補に挙げています。
過去のスレッドを読ませてもらったのですが、最近購入または注文建築した方、どんなことでもかまいませんのでお願いします。
やはり過去スレッドの契約後の対応が良くない、というのが引っかかっています。

[スレ作成日時]2006-09-14 22:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

おゆみ野住宅についてお願いします。

52: 匿名 
[2012-03-21 14:04:57]
いつのまにかクレバリーから脱退してたんだね。
今自身で売ってる家もクレバリー同様木質パネル工法だから
材料を自分で調達するかしないかの違いだけか?
53: 購入経験者さん 
[2012-03-29 23:30:46]
設計施工が外注って…違いますよ。
54: 匿名 
[2012-04-16 17:22:46]
ホームページの大工さんて下請け工務店の社長さんじゃないの?
建築確認出す構造計算等の正式な設計は外注ですよ。
自社でやってるのは簡単なメンテだけでしょ。
55: 匿名さん 
[2012-04-26 23:01:27]
おゆみ野住宅さんには、素晴らしい業者会が存在します。
ですから「下請け業者」はいますが、「下請け工務店」は存在しません。
基礎工事、電気工事、大工工事、屋根工事、設備工事等、工事種別毎に専門業者が仕事をしています。
これらの業者をまとめている会社が工務店といわれ、おゆみ野住宅さんがそのものです。

私はその業者会に属しているのですから…。

ここでは間違った情報も平気で書かれるのですね。
56: 匿名 
[2012-05-07 18:03:49]
結局、何から何まで外注施工って事だよね。
57: 匿名 
[2012-05-09 07:12:27]
建築業界で下請け業者を使わない会社なんて存在しない。建築業界に携わっていなければ分からない思うが。
58: 購入検討中さん 
[2012-05-31 08:09:13]
建築業界に限らず下請けが有るのは普通です。

どの分野が得意な企業かが大事で、ここと打ち合わせした事がありますが

こちらが色々質問すると、設計や建築は外注先に確認していたので

営業マンと資材調達者などしかいない会社の様な回答をいつもされてましたよ。

だから工務店と変わらないのではないですか。

それでも安けりゃ良いと思う人は、それはそれで良いのでは。

でも住宅は慎重に選んだ方が良いと思います。

建築後2~3では特に変化はでませんがそこから先が

ハウスメーカーとの差がでて来ると思います。(以前工務店で建てた経験から)

59: 匿名さん 
[2012-07-21 01:59:25]
購入した人の満足度はいかがですか?
60: AK 
[2012-07-22 21:19:16]
おゆみ野住宅って、もともと不動産業からスタートしたんですかね。
結局設計が外注になるのは、自社で雇うのではコストもかかる部分もあるのでしょう。
プランニングは、営業が概略作成し、確認申請用の書類と図面を外注というケースは、かなり多いようです。
設計事務所と名を語っていても、実施設計という分野までトータルに行う工務店や不動産会社は決して多くはないこの業界。
結局は、設計事務所に外注する?
設計予算は安い?
設計という作業の価値が下がる?
そんなものだれでもできるでしょう?
みたいな、状況が現実になっているこの業界です。
設計料が高い?安い?を言う前に、設計をするという責任が設計者にはあるんです。
医者や弁護士と同じ国家資格。
ある意味人の生命を守るという使命もある資格です。
もっていても、実力がない建築士も多く、なんちゃって○○士なんて呼ぶ人もいます。
どこで頼むと大丈夫なんて難しいと思います。
本来は、どこでもきちんと出来て当たり前なんでしょうが、この業界はぴんきりです。
61: 町の建築士 
[2012-07-28 05:05:39]
NO60様
設計の価値、確かに低いです。
弁護士や医師などの仕事の報酬で、まけて?なんていう人も少なく、金額を提示されれば支払う。
設計料に関しては、高い?メーカーや工務店は設計料なんて無いですよ?なんて言う人もいます。
工事価格に含めれているのは明らか。
しかし、見積書には掲示されていないので、見なければお客もスルー。
設計の業務が民間レベルでは低いのは、こういう部分でのユーザーの解釈で、人があまり寄らない現状もあるのも事実です。
なんちゃって○○士は、この業界はかなりの数でいます。
どこまでできればいいのかと、聞く人もいますが、設計の分野でいえば、どこまでというより、業務の一連がこなせなければ一人前では決してないと思います。
士の責任をうけた段階で、その責任はあり、業務の一部ができないとか、この建物はできない、そもそも実務で設計をしたことが無いなんて人も多いんです。
でも、○○士、一般ユーザーの目も今ではレベルが高く、○○士?いっぱいいるじゃない、という人もいます。
そうなんです、それを見極めるのが今の業界では、困難なのも事実です。
スレの内容と少しずれてしまいましたが、どこどこは大丈夫?なにか情報が欲しいと、こういうサイトで調べるのでしょう。
でも、すべて信じるかどうかは人それぞれ、やはり情報開示のあり方も、行政が先頭になり、窓口を作るのもひとつの方法かも知れません。
62: 周辺住民さん 
[2012-08-04 22:32:09]
客が沢山いるかいないかでなく、何を建てるかでしょ 素人いって済む問題ではないよね 30年もつかな 軸はウエハースを重ねたような 集成材とは程遠いベニヤの厚いみたいな 蒸れたらふけちゃう いろんな住宅見てるうちに分かる。一番いいのは中古住宅 土地倍付き 駅近 ハウスメーカー建て なんて広告がある同じ予算の余りでリホーム 不動産を知らに人がおゆみ野住宅、Aワン、A建設、1建設なんて云うのを育てるてしまう。 2000年以降の住宅は地震に強そうだが経年変化でドウナルカ分からない。 住宅の作り方が変わったけど 良いメーカーの物は中の材質と造り、構造が全く違う。設備は設備メーカが作るのでごまかされるが、壁の中身と金物、基礎の作りと緊結方が別物だと知るべきだ。 安くてもユニクロ的な物を買うには年季がいる。壁紙の中を知らずして後の対応が悪いと云っても始まらない。 ハウスメーカーは建てたもののバラツキは少ないが、前出の所はバラツキが大きい。 近所でもっと多きところで、6戸中1戸で建替え騒ぎが起きているエネルギーが猛烈にいるし見ているの野も気の毒だ 建替えりゃいいだろうが、こんな手間かけさせるか少し間取り変えて呉れで決裂 不動産を品物買いと思う方もわるのかも 「中古で売る時売れる土地に建てるのが最善の策 売る時建物取り壊し費用持ちを覚悟」 更地の値段を値踏みして それでも今下がるから 金に余裕がないなら新築買うのは馬鹿げてる 日本にもー金利時代が来るから知れないからと買うなら 買ったとたんに3割安くなる お金を大事にしましょう 現金が維持  何時までも有ると思うな 親と金 
63: 匿名さん 
[2012-08-08 15:29:03]
>62

誤字脱字で読みにくい。批判以前の問題。
64: 匿名 
[2012-10-15 10:11:15]
アフターサービス悪すぎ。全て外注なので責任逃れの言い訳ばかりで非常に残念です。
65: 関東連合 
[2012-10-17 16:43:31]
外注、そうなんです、自社でやっているように感じさせて、ほぼ外注作業。
こういう流れで行っている業者(工務店・不動産等)が多いんです。
最初から外注等をお客へ言うと、最初からそこに頼めば、とも思ってしまう場合も決して少なくはないと思います。
結局は、上がりをどう増やすか。
ここにレスされている会社で、市内業者さんなどもそうです。
自社ですべてという会社は結構少ないんです。
どうしてなんでしょう?
設計作業にしてみても、打ち合わせプラン程度できる人間が社員でいても、詳細な図面や申請作業、構造的な検討など、ふみこんだ技術に関しては無知な方が多いんです。
技術がある人間を雇うにしても人件費などの問題、そういう会社に行く人がいるかどうかの問題等あると思います。
結局は、知り合い等に頼んで、そういう方に外注として請けてもらうという流れになっていくんでしょうね。
やっぱり、各作業(土地探し・設計業務・施工業務)は分離して個々に請けてもらう方法がベターなのかもしれません。
66: 匿名 
[2012-10-22 05:55:44]
64ばんさん
具体的にどんなサービスが悪かったか教えていただきますか?
67: 匿名さん 
[2012-10-23 07:14:50]
今では、不動産業者が家を建てる時代。
土地売買の手数料以外に、建物の建築費の上がりも利益に反映。

建物は当然下請けに任せ、下請け費を削る策、見え見えです。

68: 当たり前 
[2012-10-23 23:33:05]
不動産屋だよ(笑)
土地だけじゃ儲けが少ないから貧相な家を建てて建物でも利益を得る。

不動産屋だから土地情報は早いから良い土地を仕入れる、建築条件付きにしてオープンにして魚が釣れるのを待つ♪

69: 入居済み住民さん 
[2012-10-29 17:12:50]
細かい事言えば多少ありますが、家そのものには満足しています。
ただ、営業が間取り打ち合わせするので提案力には乏しいと感じます。それと工法がやたら通し柱が多いので自由設計とは言っても制約があります。
けど、施主もたくさん勉強して自分の明確なイメージがあるのならいい家建つと思います。それはどこで建てても同じだとは思いますが。
契約後のレスポンスは良くないと感じました。もっと対応の機敏さを期待しますが、担当の方はとても良い方でしたよ。
一人が負担する物件が多いんだと思います。
施工中も住んでみてからも大きなトラブル等はなく快適に暮らしていますし、来客にも好評です。
なので今のところ結果オーライかな。
70: 入居済み住民さん 
[2013-07-21 10:47:19]
営業は一生懸命やってた。しかし途中からの設計(建設部)の担当がダメ。その後そのまま現場監督をしたが面倒な事は一切しない。何度も催促をしてやっとで動く。施工中も下請け業者とは友達のように仲がよくて、なあなあな雰囲気があった。担当営業に言うとよくある話との事で営業部よりも設計(建設部)のほうが強いので営業部から何を言っても改善されない部署、との事。引き渡し後、その営業マンはしばらくして辞めた。売ったら売りっぱなしととはまさにこの会社だと思った。
71: 入居済み住民さん 
[2013-10-01 13:17:19]
70番さん
全く同感です。私の営業マンも暫くして辞めてしまいた。しかし、その営業マンには大変満足しています。理由は、入居後2年間は何度か様子を伺いに来てくれました。又、年末には毎年カレンダーを持参して、ご挨拶に来て下さいました。しかし、建設部門と引渡し後のメンテ部門は、もう少し営業部の考え方を見習って、客先目線になって貰いたいものです。東日本大震災の後のメンテ部門の対応は、過去スレにもありますように酷いものでした。
72: 入居済み住民さん 
[2013-10-20 17:03:53]
建物については全く問題ないと思います。
手直しもいまのところお願いしてません。
確かにハウスメーカーではないので大手メーカーと同等のサービスを
受けようとすると不満がでると思いますが、価格相応だと思ってます。
他のパワービルダーや建売の会社に比べると相当良い方だと思います。
うちの場合には2軒建ててみての感想です。
あと後輩にも紹介して建てましたが、不満は聞いてないです。




73: 匿名さん 
[2013-12-11 17:38:05]
不満があっても先輩に紹介して貰った手前言えないだろ。
74: 入居済み 
[2014-03-16 20:49:30]
あんまり伸びてないところを見ると,やっぱりイマイチ?
とりあえず,私の状況をしたためさせて下さい。

打ち合わせでは,ほんとにちょっとした変更でもハンコまたハンコ。
それでいて,現場発生の変更は自主検も施主検でもスルー。

うちは野縁に当たるからと,ダウンライトの位置を勝手に変えられていました。

あとで指摘するとヘラヘラしながら野縁だから仕方ねーじゃん!?
という態度で,謝る気もなし。

階段の踏板に思い切り「ノリを踏んだ靴跡」も残ってるんですけどね。

そもそも,引き渡し時にゴツいシルバーリングを指にはめてる時点でどうかと?

炭の家も誇大広告ですね。
75: 物件比較中さん 
[2014-04-29 16:49:14]
はっきり言って最低です。
チンケな建物でしたよ。

建てたら建てっぱなし、アフターサービス、メンテナンスなんて無いどころか、建築ミスの指摘にも居直ると複数の証言があります。
株式会社フレスコと名前を変えているようですが、私も物件を見て危険だと思いました。

鎌取、おゆみ野辺りの地権者さんとか、同業者もおゆみ野住宅は良く思ってないようですし、要注意です。
76: 匿名さん 
[2014-04-30 18:10:08]
サイトを見た限り保証など
建物完成保証、地盤総合保障、住宅瑕疵担保責任保険、20年保証システム
メンテナンス保証など豊富に用意されています。
特にメンテナンス保証は、3ヶ月・半年・1年・2年・5年・10年時
専任スタッフが定期点検をしてくれるとありました。
さらに保証期間延長も用意され13年・17年・20年の定期点検も可能など
あるので良いと思ったのですがこれは確認しないといけませんね。
77: けんちく君 
[2014-05-02 09:52:00]
みなさん、メンテナンスって、どういうことをイメージします?。
自動車でも、ディーラー保障や、メーカー保障ありますよね。
メンテナンス自体の作業は無料でも、経年劣化等に伴う材料等は、保障外で、実費での負担となるケースが多いことがあります。
メンテナンスって、絶対的に必要でしょうか?。
3か月や半年といった、定期的に見ること自体はいいのですが、それを売りにするほどの効力があるとは思いません。
住宅の瑕疵は法律で定められております。
正直、建築材料等は材料メーカーでもある程度の保障はあります。
建設業者のメンテナンス業務は、ある意味リフォームや補修等の業務としてできる要素のある仕事。
固定のお客に対して、メンテを行うことで、そういった仕事につながるケースがあるので、業者からすると、切れない業務だと思います。
することはいいと思います、それを売りにしたり、そればかり目がいってしまうことは注意が必要です。
なにも書いてなくても、そういった時期に、業者がお邪魔して、どうです、という会話をしてくるだけでも、ある意味メンテナンスでもあるのではないでしょうか。


78: 不動産購入勉強中さん 
[2014-05-11 21:49:35]
不動産屋が家を建てる時代になって,
消費者に選択肢(HM)が多くなるわけで,
右肩上がりに新規着工が増えて利益を上げるのは
難しくなるわけですから,
やはり既存客を大事にする必要はあると思います。

でも,ここの書き込みを見ると,この業者は
新規着工にしか目が行ってないようですし,
リフォームを手掛けているとはいえ,
震災後の対応とか,営業がすぐ辞めていくとかはちょっと。。。
(大手なら異動があるんでしょうが)

77さんが仰っていること(特に最後の部分)を
やる気遣いというか心配りをしてくれる業者を選びたいですね。。。
79: 入居済み住民さん 
[2014-05-17 00:48:17]
NO.74です。
調停申し立てしました。

図面通りに仕上げられないばかりか、No.70の方も指摘のとおり、友だち感覚でなぁなぁのフレスコと下請け。
そりゃあ言うこと聞かないで、手抜きしますよね。
学校の先輩だから逆らえないとか、話してましたね。

図面通り仕上げるのが契約であり、それを施工の都合で勝手に変更し、細かい施主だとか言うなら、何のための協議で契約なのか?という話。
これをクレーマー扱いするなら、仕事をするのに図面はいらない、約束を破ることに対する倫理観も持ち合わせていないということです。

さて、この後どうなることやら。
NO.74です。調停申し立てしました。図...
80: 通りすがり 
[2014-05-17 05:08:14]
no79さん
図面通りに建てるのが契約、そうなんですよね。
そんな難しいことではないですよね。
それが出来ない、なんででしょう。
手間がかかることは避ける、人間の心情。
手間を省いて、利益を上げること、商売屋の思うこと。
それがあるから、設計者と工事業者は同じところで契約しないほうがベターなんです。
設計施工で契約すると、隠ぺいされる部分が多様にあります。
また、図面はお客へのアピール材料、出来上がりは手抜きの建物。
*表向きは目を引くが、中身は?
徹底的に戦いましょう、ナンチャッテ建築士、抜いちゃって工務店、許されない業者です。
不動産業だけやっていればいいのにね、中途半端で施工業界や設計業界に入ってくるからこのようなことになるんです。
おゆみ野住宅も、設計者などは外注の場合もあるようです、結局本当の技術者は不在?
81: 通りすがり 
[2014-05-17 05:16:05]
no76さん
77さんの言っている、メンテナンスの意味、私もある意味同感です。
新築なのに、メンテを売りにしているのって、見た目にはいい印象を受けますが、商品に対しての価値がどうかと思います。
メンテが月単位であるのは、将来のリフォームなどの仕事が欲しいからじゃないですかね。
あまり保証という言葉に、安心しないほうがいいかもしれません。
82: a 
[2014-05-17 11:07:27]
対応、態度が悪い。何様なのかわからん。永くお付き合いができる不動産ではない。
83: ご近所さん 
[2014-05-25 22:30:04]
感謝祭なんてやってる場合ですか?
84: 浪速の建築士 
[2014-07-10 07:20:07]
まぁ〜イマイチですな❗️ハッキリ言って(笑)他に良い建築会社は沢山あります。
以上になります。
85: 匿名さん 
[2014-07-11 10:25:34]
定期的に点検が入ること自体はいいと思います。短いスパンじゃなくてもいいのですが。
家って結局上物は消耗品に近いところがあるので
ちょいちょい手を入れて行ってやった方が長持ちするのではないかい?と思うのです。
考え方次第ですけれどね…。
きちんと面倒見ますよ、という方が買う側にとっては安心なのでは??
86: 匿名さん 
[2014-07-11 14:47:19]
汚れた所や破れたクロスや襖の張替え頼もうと思ったら高いんだよね。
まぁ職人の見積りに会社の利益を乗せてるんだろうけど。

消耗品じゃないけどコンセントの増設の価格聞いたら一ヶ所1万5千円だって。
近くの電設屋に見積り取ったら一ヶ所6千円だったので3ヶ所やってもらいました。


87: 匿名さん 
[2014-07-11 14:52:59]
>>76
延長保証なんて過剰な有料割高メンテナンス工場を受けないと
入れないものですよ。
88: 匿名さん 
[2014-07-12 18:31:58]
86さんを読んで

コンセントの増設、価格がぜんぜん違うんですね。
専門業者のほうがずっと安いということなんでしょうか。
仕事も専門にやっている業者の方が確実な気もしますね。
もしかしてクロスや襖の張替えも専門の業者に頼んだほうが確実で安いのかも?
アフターサービスは当てにしないで自分で手配した方がいいのかななんて思ってしまいました。
89: 匿名さん 
[2014-08-07 13:48:31]
ここの標準装備のエコキュートがリコールになったけど連絡こないね。
90: 匿名さん 
[2015-01-10 23:48:55]
74,79さん
その後の話が聞きたいです。
91: 購入経験者さん 
[2015-07-05 23:05:57]
他のメーカーで家を建てたことがないので分かりませんが
フレスコはおすすめしません
私は建築士の免許を持ち仕事は現場監督業務を行っています

私は資格を持っておりますし、監督業務を普段行っておりますので、多少は気を張って仕事してもらえるだろうし、自分で見れば大丈夫と思っていましたが、あまりにもいろいろあり過ぎて手に負えない感じでした

長文になりますので先にまとめます。
具体的な内容が知りたい方、引き続き読んでください

現場の管理がなっておらず、職人のいいなり、仕事も雑、段取りも悪い、間違えたら直せばいいという考えで気をつける気がない。設計も提案があるわけでもなく、こちらが言うこと全て「いいですねぇ」みたいな感じでした。
営業もだらしない


社内鉄筋検査合格後の私の指摘事項
1底部のかぶり不足
2底部の防湿シート破れ
3配管スリーブを直接鉄筋に固定すことによるかぶり厚0
4なまし鉄線端部の処理
5なまし鉄線切れ


社内検査員、監督とのやりとり
 私    「たちあがりの鉄筋のかぶり見ましたか?」
 検査官  「見てません」
 私    「仕様いくつかわかってますか?」
 検査官  「わかりません」
 私    「たちあがり鉄筋の定着量は確認したか?
 検査員  「してません」
 私    「いくつかわかってますか?」
 検査員  「直接工場から送られてくるのでわかりません」
 私    「次回の検査は別の人つれてきてください」
 監督   「うちの会社検査できる人一人しかいないんです」

資格もってて基本的な知識あり、仕様、図面を見ながら現地を確認するだけなのになぜできる人がいないのか不思議です



基礎底盤打設
適切な養生期間をとらずに立ち上がり部打設の工程をくんでいたので監督を注意し、工程変更
水養生はしない主義だそうなのでので自分で水撒きました。
水をまきしに夜行ったら大量の立ち上がりで使用する鋼製型枠が養生期間に基礎にのっており注意

監督とのやりとり
私   「養生期間あるの知ってる?」
監督  「はい」
私   「なんでやらないの?」
監督  「職人さんに聞いたら大丈夫といってました」


個人的な考え
職人のいいなりの監督ほど意味のないのではないか。
職人が間違っていたりするのを注意し、図面等の確認、検品をし間違いがないよう手戻りがないようにするのが
監督でないのでしょうか?
現場管理費をなんのために払っているのか?
と思っていしまいました

 立ち上がりの打ち継ぎ面レイタンスの除去もなし、
 立ち上がりコンクリート打設時の打ち水なし
 

 土台式は雨天決行、一様ブルーシート貼ってましたけど当然濡れました
 基礎にそのまま束のボンドをつけているので「せめて水拭いてからつけてください」と職人注意

個人的に感じたこと
濡れたものにボンドがつかないことは小学生でもわかります

他の家が木材搬入した時、雨に対する養生がたりず、とても濡れてたので、そのような養生は絶対しないよう注意

うちの場合は上棟式は晴れていましたが、向かいの家は雨の中、木材びちょびちょにしながら上棟していて、施主が傘をさしてずっと見ていたのが印象的でした。

ルーフィング
屋根メーカー指定の施工方法を守っておらず。アスファルトルーフィング使用量を減らしてました。水上から貼ってるところもあり注意

両面ブチル防水テープの離型紙剥がさず上からなんども重ねて貼ってあり意味ない。すぐに剥がれます


次の日監督、職人に直接マニュアルを見せて是正してもらいました。
「やらなくても大丈夫!今の家は過剰だからねぇ」

意味ないかどうかはルーフィングメーカーが決めるものです
ルーフィングメーカの施工マニュアルをを守らなければ、製品の不具合による雨漏り保証はできません。

外壁の防水シートも社内検査が終わっているのにもかかわらず破れあり
取り合い等、配管貫通の防水テープはとても防水出来ていると思えませんでした
伸長性のないアクリル系を使っているため浮き剥がれ多数。ブチル系の防水テープを普通使うと思います。ブチル系でやるよう指示したのに無視されたので自分でブチルテープとコーキングを購入し治しました

私の考えでは建物の寿命は仕様より防水だと考えております
こういった小さな防水の施工不良が徐々に侵食し損害が大きくなってます
気付いたときにはもう遅いって感じです


内装
下地の処理が雑で壁紙ぼこぼこ
職人が壁紙についたボンドコークを拭き取る際に使用するウエスをこまめに洗わないで使用するのと汚れた手を洗わないため壁紙が汚れてます
監督に注意すると激落くんと水拭きすれば大丈夫です
気を付けるきあるのか?!
ウエスをこまめにかえるのがそんなに大変なのか?!汚れたらすぐ拭くのが大変なのか?!仕上げやってる意識あるのか?!俺に掃除しろって言ってるのか?!結局いまだに私と妻は掃除してます

また現場の段取りもよくわかりません
仕上げが全て終わったあとにあとからあとから大きな仕事養生しないでするためフローリング傷、壁紙敗れ、壁にでかい穴

私はこうなるまえに
仕上げもっと工程の後ろにやったら?
気を付けるんで大丈夫です
養生してくださいよ
わかりました

結局養生はされませんでした

途中なんどもたのみました

プラベニ、プラ段買ってくるのが面倒だったらそこにおちてる段ボールでもいいからと

監督に傷を指摘するときれいになおるんで大丈夫です
と答えます
仕事上ある程度補修は仕方ないことはわかります
ただ気を付ける気が全くないのが許せません

壁紙は切り貼りで補修してたのでやり直し指示
別の職人に変えてくれるように頼みました
しかしその後同じ職人が何度も入り何度もやり直しを同じ場所でしてました

選んだトイレのクッションフロアのデザインは指向性がありました
この手の話は私の経験上、口、書面で指示しても職人は図面しかみないで私の指示で設計図に向きを記載してもらいました。
にもかかわらず間違えました.一階も二階ともに間違えました。確率50%なのに

またサッシも二ヶ所も間違ってました
取り付ける前に
普通搬入時に検品検査しないのか?


外構
私の敷地には電柱があります
その後ろに門柱を設置
インターホンには電柱写ってます
こんなことまで言わなきゃできないのかと唖然
庭の真ん中にどこでも設置できる升設置
ホント気が利かないと感じました

冬場の植栽を植えることで傷みが激しいです。別のハウスメーカーではちゃんと考えて春に植えているとこもあるみたいです。枯れ保障があるものの完全に枯れるまで、交換してもらえませんので汚いです


天然石のテラスにはモルタルこぼしっぱなしでもうとれません
部分的にメジが入ってないので指摘し、補修してもらいました
しばらくしたらその穴また空いたのでおかしいとおもい指摘箇所を確かめたらケイ砂を流し込んだだけでした
バレないとおもっているのでしょうか?


玄関部分にタイルとインターロッキングにはモルタル垂らしっぱなし
タイルのほうはなんとかとれましたがインタロッキングは浸透性があるので無理
当然直すよう指示
すると金ブラシもってきてこすりましたました
インターロッキングで奥まで入っているので取れるわけがないです
擦りすぎで表面の色が白っぽくなるました
今度はペンキで塗るとかいいだしたので
インターロッキングが詰まるからやめるよういい、全面張替をするようお願いしました


電気工事はダウンライトの接続ミスありました。動作確認もしないで引渡しされました。センサーの動作がおかしいので見てみたら間違ったところに結線してありました
その端子の近くには[連動用 電源を接続するとセンサーが破損します]とシールがはってあります
動作確認もせず引き渡しをするあたり信じられません。火事にならなくて良かったです


防水コンセントの凹凸がある壁への取り付けはコーキングをしなければならないと思いますがやってません。タイル調のサイディグなので凸凹してますのでやらなくていいのでしょうか


雨水の立菅はトルク管理をしないでインパクトつかってしめたせいかサイディングにクラック

治すと言っていたフローリング、手すり傷いまだほったらかし

インターホンの取り付け位置も間違える

意匠性の高い照明に傷つける

トイレマットに汚い工具を乗せる


監督に指示しても
職人聞いてませんが本当に多かった

工事中なんども仕様書を出すように指示したが社外秘とかいって出さない。



住所変更のハガキをつくるため住所を聞いたら間違ってました
会社のひとにも送ったのに、私がバカみたいに思われてるでしょう

見た目そっくりな家を目と鼻の先に建てられました

92: 匿名 
[2015-11-05 14:57:02]
フレスコ、最悪です。
無駄に高額だし、仕事遅いし、やたらに強気で上から物を言うしで呆れ果てています。
今、マイホームを検討されている方は、アフターを考えたらフレスコは絶対に「無し」です。

…この先長文になりますが…、
うちも約十年前にフレスコ(旧社名:おゆみ野住宅)で家を建てましたが、当時は「新昭和住宅のクレバリーホーム」を名乗っていて、「建材や基本的な仕様や下請け業者等は新昭和クオリティのままです!」とうたっていたので信用していたのですが、僅か数年でクレバリーを脱退したとかで、今、メンテの事で散々な目に遭っています。
ここで建てて大失敗でした。

まず、建築時は、既存の家具や冷蔵庫等、そのまま新居に設置する物の実寸を測り、イラスト入りで「この家具が納まるように」と設計依頼したのに入らないばかりか、標準仕様のキッチンでさえ、「入らないので切らせてもらって良いですか」と言われました。
良い訳ないのに結局切られ、今はガスコンロと壁が近すぎて不安で、壁側のコンロ(高火力)は滅多に使えません。
浴室の排水部品も、不備のまま築4年程 気付かずに過ごし、虫や汚臭(ヘドロ臭)が出るようになり、何度言っても まともに対応されず、自分で浴槽メーカーのショールーム等に相談に通い、部品のゴムパッキンが無い事を突き止め、それを交換したら臭いも虫も消えました。
他にも、建築時、地盤補強の工事をしたのですが、現在、バルコニーの四隅は間が離れて来ています。雨樋の先は地中と離れてしまい、言ったら樋は延長して直してくれましたが、バルコニーや支柱等は「東日本震災のせい」にされ、保証の対象外だと言い逃れされました。

また、20年保証をうたっていますが、それはあくまでも「フレスコの言うがままに、言いなりの値段と内容の工事を速やかにする事」が条件で、言いなりにならないのなら、保証は10年(国が定めた期間)で終了する。
ここまでは未だ良いとしても、言いなりにならない場合いに「覚え書き」と称する念書のようなものにサインする事を強要する。
また、提示されたメンテナンス内容と金額がかなり高額だったため他社で「相見積もり」をとったら、「こちら(フレスコ)はしっかりきちんと対応しているのに、そちら(施主)が勝手によそで工事しようとしているんじゃないか」と罵倒された。
…まだまだ書き尽くせないほどエピソードはあるので、続きは又,次回に…。
93: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-11-06 04:55:51]
設計
うーん。斬新な提案は無いかな・・・
昔ながらの四角部屋が出来上がります。
ある意味、施工が簡単ですが、
あと、本当に自由な間取りは出来ません。
ピッチが決まっています。

インテリア
天井伏とかわからない人が、担当しますね。
柱の直ぐ脇に照明を配置したり、垂木?を大きく切断しないと
取り付けが出来ない位置を好んで選びます。
設計が進んで利益率が下がってくると。営業からの横やりで器具の単価は、
ほぼ定価になりますから、選んでからネットで買いましょう。

エクステリア
勝手に決めたルールがありますので、契約を考えている方は
事前に確認してください。設計の終盤で金額が確定するので、
予算を圧迫します。

というか、
かなり単価が高く、削りたくてもそのルールで縛られていて
落とせません。

施工管理
養生が甘いですね。
引き渡し前の部屋は傷だらけで、補修だらけです。
棟上げの際に欠品があって、工場に取りに行きました。
設計時に、かなり早い段階で、間取りの変更は出来なくなります。
工場に図面を流してプレカットするから、後から変更されると
間違うから言う理由です。でも、現場で相応してました。
(というか、現場で加工しても良いの?)
柱のピンは打ち込み忘れが心配です。

設備配管
設計時に全く打ち合わせされませんので、注意してください。
設備担当も外構担当も設計時には関与しません。
その結果、悲惨な外構になります。
目立つところにデカイ雨水枡が多数配置位置されます。(あんぐり)
汚水排水は、配管の購買に無理がでると、途中で平気で曲げます。
大手ではあり得ません。設計時に配管のこう配は全く考慮していません。

それ以前に施工する人は、恐らく図面を見ていません。
または、指示された事も面倒くさいと現場の判断で勝手に変えます。

大手と同じ事をしているようですが、その意味を理解していないので
結果、アベコベですね。(その分無駄に高い)

あと、積算はいい加減ですから、縦計算が合わない見積書を
平気でだしてきます。もしかして、エクセルで作ってますか?
指摘しても、合計金額は変わらないので、始めに値段ありきの提案です。

単価も安くは無いので、もう少し出せるなら大手が安心でしょう。

頑張ってはいるけど、何か一歩足りない・・・そんな会社です。
それでもそれなりに出来上がるし、自分が頑張れば納得の家が出来るでしょう。
(駆け引きや打算が苦手な人は、大手が良いでしょう)

最後に、施工管理をもう少し学んでください。
工程管理が職人を酷使するだけ、では良い物は出来ません。

あと、営業さんには、せめて宅建くらいは取らせましょう。
94: 匿名さん 
[2016-05-18 08:47:54]
あまり凝っているよりはシンプルな方がいいという人もいますしね。

慣れた技術の範囲内でお願いしたいという人もいると思います。

パッと見の感想ですけど採光が上手そうな感じです。

窓の配置をしっかり考えているのは経験とシミュレーションの賜物では。
95: 匿名さん 
[2016-06-15 09:51:33]
色々なハウスメーカーのホームページや掲示板を見て回っていますがメンテナンスの対応が悪いといった話が多く、定期メンテナンスもこちらから声をかけないと来ない、不具合があり電話しても放置されるなど問題ありだと考えていました。
その点ここはメンテナンスがきめ細かいので興味を惹かれましたが、こちらの掲示板を読むとそれが良いとも限らないようですね。。。
96: 匿名さん 
[2016-06-25 22:20:48]
フレスコ、おゆみ野住宅で家建てるのは、やめた方がいいよ。
基礎事態が、致命傷です。鉄筋の本数間違ってるし、おまけに生コンのスランプ間違っていますよ。2年もしたら、基礎割れて来ますよ。
他のメーカーの方がいいと思います。
97: 匿名さん 
[2016-07-12 10:37:46]
メンテナンスのシステムがいまいちよく解らないのですが、
20年保証は無償ではなく、基本的には構造躯体以外の下地
仕上げ部分は最高2年の保証、造躯体部分は10年間の保証、
20年保証を受けるには10年目の点検で有料のメンテナンスを
受けた場合にあと10年延長されるということで、
何もしなければ10年のみ、という意味でしょうか。
98: 匿名さん 
[2016-07-26 19:00:05]
この会社は、売れるまでは熱心、売れたら ハイ!サヨナラ!です
20年保証も、10年目の点検と言ってますが 実際には壁、屋根、の塗装、床下の白蟻処理を、自社に任せなければ
先の10年は知りません!と言う話し!

おまけに、値段も安くはありません
似たような値段、少しは上がりますが、探せば一流ブランドのメーカーもあります。
やはり一流ブランドは対応力があります
正直な話し、地元の工務店で信頼できる会社の方がいいかもしれません!
99: 匿名さん 
[2016-08-02 18:51:15]
安かろう悪かろうで10年目にして住友林業で建て替えました。同じ家でも有名ハウスメーカーとの差があり過ぎ。

メンテナンスは適当だし、大した家でもないし、間取りも悪いし最悪だった。

今の住友林業は事あるごとに情報を知らせてくれ、重宝してる。
やはり家は有名なハウスメーカーに限ります。
100: 匿名さん 
[2016-08-18 11:02:51]
99さん
戸建を10年で建替えられたのですか!?
安いとおっしゃられても、土地を合わせて最低でも1500万円はかかってしまうのでは?
あまり予算がないもので、テレビCMしている格安戸建に惹かれてしまいますが
やはり、安物買いの銭失いとなってしまうのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる