管理組合・管理会社・理事会「AEDって必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. AEDって必要ですか?
 

広告を掲載

名ばかり管理士 [更新日時] 2014-10-01 14:33:10
 

みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。

AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。

[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36

 
注文住宅のオンライン相談

AEDって必要ですか?

14: 救命士 
[2010-10-14 15:56:53]
AEDの取扱
基本取扱方法を知らなくても、音声ガイダンスに沿って行えば取扱える品物
それでも取扱説明を事前に受けると安心
消防署で普通救命3時間ほど受ければ使用方法等を教えてもらえます。
自治体によっても違いますが基本無料が多いです。
又、MSでの消防訓練時に消防署員の派遣をお願いする事が出来ます。
消火器の取扱と一緒にAEDの取扱説明や体験も出来ます。
又、力を入れている自治体では、小中学校でAED等の取扱を学習する学校も有るようです。

AED設置に関して
最近自治体の補助を出している所もあるので設置するなら自治体に確認をお勧め
購入は、20万前後ですが、電池交換、パットの劣化交換などメンテを考えると
レンタルも選択肢、警備会社でも取扱っています。
月々5,000円程度

AED設置の傾向
最近の新築MS、初期設備として設置している所も増えているそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる