中古マンション・キャンセル住戸「どうですかサクラディア(物件情報限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. どうですかサクラディア(物件情報限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-03 23:26:58
 

サクラディアってどうですか?<中古>が住民の褒めちぎり、誇張した書き込みが多いです・・・・
このままだと1ヶ月1000の書き込みが行われる勢いです。
どうして住民板があるのにあえて中古板に大量の書き込みをするのでしょうか
今現在ヤフー不動産に掲載されている物件は4件、価格や間取りなどの情報
過去の物件情報の比較、そのような物件情報限定で書き込み願います。

今あるサクラディアってどうですか?<中古>は住民がサクラディアを褒めるスレとしてがんばってください。

[スレ作成日時]2010-10-11 20:39:49

 
注文住宅のオンライン相談

どうですかサクラディア(物件情報限定)

27: 匿名さん  
[2010-10-31 16:35:10]
>>23

3階だと、おそらくメインエントランスの屋根と3階の床が同じくらいの高さだと思うので、武蔵浦和の夜景は望めると思います。あっちのスレでは13号室から武蔵浦和の夜景が見えるとのことなので、その点でもOKでしょう。
ただどうせ夜景にこだわるなら新都心方面の夜景を毎日廊下を歩いているときに見たいので6階以上じゃないとだめですね。新都心方面の眺望で最大の障害物である栄和小学校が4階建なので屋上のフェンスなども考えると新都心方面の夜景を廊下から確実に見れるのは6階以上でしょう。

私もあっちのスレで話題の共用施設や排気ガスの点でA棟がいいかもと思い始めましたが、もともとは眺望重視です。

友人がここの新築時の営業をやっていて、彼の話では、眺望は新都心方面の夜景が1位、武蔵浦和の夜景が2位、富士山が3位(年中見れるなら2位だけど冬しか見れないので)、新宿池袋方面の夜景が4位と言ってました。

そこで新都心方面の夜景と武蔵浦和の夜景の両方が見れる部屋がいいかなと思い、A棟6階以上で13号室より東側の部屋が出るのを待っています。

ところでA棟東側はサウナに入ったあとすぐ部屋に帰れるとかあっちのスレでありましたね。私はサウナはどうでもいいのですが、A棟はゴミ捨て場が東端にしかないらしく、地図で見ると、A棟は長さが約150メートルもあり、西側の部屋だとゴミ捨て場往復だけでも毎週何回も300メートルも歩かないといけないので大変だと思いました。特に重いごみや、2度にわたって運ぶ時など。ゴミ捨て場まで2回往復すると600メートルですからかなりの距離です。これも東側がいいなあと思った理由です。

とにかく誰かA棟6階以上で13号室より東側売ってください(笑)。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる