注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-08-19 22:46:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
2次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-03-13 16:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2

268: 236 
[2009-03-24 18:46:00]
非常識な人間と言うのはどこの世界にもいるから当然お客の中にも沢山いるとは思います。
もちろん、ここで非難されている営業マンにだって非常識な人間はごまんといます。

私自身、あるHMのモデルハウスで「こちらではプランと見積もりは出していただけるのでしょうか」と質問したら
「うちは購入を先に決めていただかないと見積もりは出せませんよ」と言い放たれ、呆れた事があります。
しかもそいつは営業所長の立場でありながら横を向いたままその台詞を言うのですから開いた口が塞がらないとはまさにこのことではないかと思いましたね。
まあ、こっちが金が無さそうに見えたのかも知れませんが、ずい分と人を馬鹿にした話です。
そんなところはこちらから願い下げです。この話はしばらく親しい人間には全員話させてもらいましたよ。

住宅購入と言うのは客から見れば、やり直しの利かない極めて特殊な商売なんです。
売る側にとってはその他大勢の中の一人かもしれませんが、こっちはそうじゃない。
買う側にとっては何度も学習できない、きわめて高額の買い物になるので、まず疑ってかかるのが当たり前。
いきなり何も分からずに契約する馬鹿はいません。

それが間違いと言われるなら、その人間はすでに住宅営業マンとしての資格はないですよ。
いかに信頼される会社であるかを伝え信じて貰える営業になるかということじゃないですか?

それが実現出来ない営業さんはいくら顧客に責任を転嫁しても、成績が向上することは永遠にないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる