一戸建て何でも質問掲示板「あなたならどんな家を建てますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. あなたならどんな家を建てますか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-01 23:23:13
 削除依頼 投稿する

様々な資料や文献などで、様々な工法や考え方が記載されています。
在来や2×4やRC、断熱方法、気密の捉え方、天然素材、
WBやらSCやらFPやらSE、などなど・・・。
私のような素人ではない、住宅の専門家がそれぞれに考え、
自信を持って勧めているということは、どれも一長一短あり、
完全な家はない、ということだと思います。
こうした掲示板などでも多くの方が議論されているように、
ある一定の正解は出ないものなのだとも感じます。
また、実際に住まう人それぞれによっても、
何を重要視するのかで結論は違うとは思います。

そこで、ある条件の下で、それぞれ違った価値観を持つだろう皆さんなら
どのように考え、どのような家を建てるのか、お聞かせください。
ここでのレスが、私を含めた住宅検討中の人にとって、
これから何をどのように考えていけばいいのか、の道標になることを願って
スレ建てします。

条件
・関東南部の土地持ち 夏のそれなりの暑さと湿気、冬は稀に雪が降る程度
・建坪30~40坪 建物価格3000万以内
 (富裕層ではなく安くすむならその方が好ましい)
・30代夫婦 子供二人(小学生と入園前、1人は軽いアレルギー体質の可能性有)
・現在は地方ターミナル駅前の賃貸マンション住まい
・少なくとも30年は同じ家に住むみたい メンテナンスは必要があれば確実に実施
・周囲に溶け込める程度の建物外観で良いが、拘りはない
・間取りに大きな拘りはない、また将来的な間取り変更可能の必要性はない
・人並みに健康的に、かつ将来にわたり住宅による健康被害の可能性が少ないこと
・住宅に関する文献、資料を幾つか読み始めた段階

私を基にしましたが、あえて大雑把な条件としました。
以前の私もそうでしたが、
これまで住宅に関して深く考えたことがない一般的な家庭をイメージしました。
色々なご意見が出てくることを願います。

[スレ作成日時]2009-08-20 22:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

あなたならどんな家を建てますか

No.2  
by 匿名さん 2009-08-22 10:51:05
間取りはこだわりましょう。
できるだけ多くの物件を見て、生活をイメージして。家具の配置も考慮して。

せっかく注文で建てるのですから、家に生活を合わせるのではなく、生活に家を合わせて作りましょう。
No.3  
by 匿名さん 2009-08-28 14:12:16
間取りですが、我が家で便利にしている物をご参考までに(最近の住宅には多いですが)

・玄関の土間収納(シューズ・子供の三輪車・お砂場セット・ベビーカー・ガーデニング用品・日曜大工工具など)
・玄関ホールのクローゼット(かばん・コート収納)
・キッチンパントリー(食品・分別ごみ)
・洗面脱衣所の収納(タオル・下着・パジャマ・洗剤など)
No.4  
by e戸建てファンさん 2009-08-28 14:46:47
うちは家族全員、多かれ少なかれの差はあれども
アレルギー体質です。花粉やらハウスダストやらに反応して
鼻水・くしゃみやら、発疹やら…
なので、すべて徹底した自然素材で建ててくれる工務店を探しました。
(まだ、土地がみつからないので建ててませんが…)
最初は、そこまで徹底しなくても、深刻すぎるアレルギーではないのに~と思いながら
工務店さんの話を聞きましたが、結局、自然素材を使えば、寿命も長いので、
メンテは多少要りますが、建物自体は80年以上もつそうです。(昔の家と同じですね)
中途半端なインテリア要素的な自然素材では、家も長持ちしないし、自然素材も宝の持ち腐れのような働きしか
できないということにも気づき、完全なる自然素材の家にしようと思っています。
結局、空気もきれい、長持ちする、立て直しの時に産廃がでない(すべて燃やせる素材)なのでエコである、といういいことづくめですし。
個人的には、高気密住宅とかにはあまり興味無く、エアコンもヒーターも使わない、自然と共存する生活を
普段からしているから、自然素材でできた家がいいと思うのかもしれませんが…(つまり、好みにも寄るってことです)ちなみに坪70万くらいらしいです。
No.5  
by 匿名さん 2009-08-28 15:29:59
>>4

>>結局、空気もきれい、長持ちする、立て直しの時に産廃がでない(すべて燃やせる素材)なのでエコである、
といういいことづくめですし。

ありえませんね。

木くずも産業廃棄物扱いで、燃やしちゃいけないんですよ。

もし、本当に産廃がでない家というのでしたら、オール金属で建てれば、リサイクル可能ですが。
No.6  
by サラリーマンさん 2009-08-28 15:43:10
「30年は同じ家に住みたい」の考え方は、もったいないと思います。日本の住宅は資産価値が異常に低く、土地のみが資産であるかの様にとらわれがちですが、この思想は欧米には無いものです。住宅とは定期的なメンテナンスを行い、後世に受け継いでいくべき物だと思います。戸建業界は100年住宅ブームに入っていますので、構造躯体や設備・建材また各工法は長寿命住宅として対応して来ています。しかし、どんなに「物」が進歩しても風化してしまう物もあります。それは、デザイン・外観です。物件比較中さんのお子様が将来その「家」を受け継ぐ時が来たとしたら、その時代でも周囲に負けていない、はずかしくないデザインが保てているのか、どうかです。古い日本家屋で堂々としているものもあれば、ヨーロッパのお城のように優雅に主張している住宅もあります。いまどきの外観は、今しか対応出来ないのでは?が私の考えです。ニュータウン開発などで、区画毎に着工時期が数年以上異なる大規模分譲地へ足を運んでみて下さい。第一期と第五期で、その時代毎のデザインを見る事が出来ます。第一期は古臭く、第五期はかっこいい!でも果たして10年後の第五期物件は、どうなのか?と言う事です。住宅を資産として考え、後世に引き継ぎたいと考える者の意見です。
No.7  
by 申込予定さん 2009-08-28 15:54:53
私は・・・


・収納率が高いもの
・メンテナンスランニングコストが抑えられるもの
  (光触媒、瓦などの建材、ロッキング工法などによる外壁破損率が少ないもの。
   外壁材は、極力丈夫なものなど)
・構造がしっかりしているもの(地盤調査をきちんとしないで単純にべた基礎であればいいと勘違いしている業者はNG)
・建築業者の与信がしっかりしていること(アフターの問題)
・大屋根の家
・窓は大きめ(横に6m以上ほしい)
・風・彩光のシミュレーション
・床はオーク材、内壁は、珪藻土(メンテナンスが・・・)、天井も無垢材、高さは2.6m。
・ところどころに品のいい無垢材のアクセント造作。合板建具はNG。シンプルな雰囲気。いかにも人工的なつくりはNG。
・Q値、C値測定は必要。次世代対応。
・間取りは、風通しのいい間取り、大きい土間。1Fは、LDK,水周り、寝室、客間。2Fは、子供部屋2部屋。
・洗濯は、1F。洗濯機の場所から干す場所にはだしでいけるようなところ。
・工法は、オープン工法でも、クローズドでもどちらでも。
・お風呂はヒノキ、トイレはタンクレス。
・照明は、天井埋め込みタイプ。空調も内壁に埋め込み。ただし、無垢材のpoleで造作。


・ 
No.8  
by 無垢住民 2009-08-28 20:45:47
国産無垢材の家を建てて二年です。
お盆にハウスメーカー勤務の友人一家が泊まりに来ましたが、エアコン無しでも涼しいと驚いていました。
断然が効いてるせいもありますが、壁天井が漆喰で柱も床も建具も無垢だと快適ですよ。
良心的な老舗工務店なので凄い安かった。
次に建てるとしても絶対に無垢ですね。
No.9  
by 匿名さん 2009-08-28 22:05:03
いいなあ。木の家。自然体になれる。
いいなあ。収納たっぷり。整理整頓できるから足元がつまずくことがない。
いいよね。洗濯物を裸足で干せてとりこめる。サンダルやスリッパの履き替えは手が塞がれてると面倒。
いいよね。大きい窓は明るくて。天井に明かり取りを造って星を見ながらコーヒー飲みたい。
目の前がミニ森でひぐらしの声を聞きながら暮らせたら最高に幸せだけど夢物語。
No.10  
by 匿名さん 2009-08-28 23:17:25
>8
断熱はエアコンが前提なのでは?
不思議な家だ。
No.11  
by 匿名さん 2009-08-29 00:54:45
はじめまして、申込予定さん。
今流行っている太陽光発電的な住宅性能ではない部分に気を惹かれないようにして欲しいです。
以前騒いでいた耐震・免震という言葉すら最近あまり聞かなくなりましたよね・・・
お子さんの代にも引き続き住める家には絶対的に構造が重要だと思います。
お風呂や内装、トイレなどあとからできるもの(お風呂は厳しいかな)ではなく、見えない部分に力を入れるべきです。でもまず、本当に外せない家族の拘りを考えてから大手ハウスメーカーなり、融通の利く地元の工務店なり絞るのが一番かと思います。掲示板は良い面と悪い面がありますよ!
私的には構造、そして外観(外観に拘るということ=派手と考えているようですが)。
今までの日本の住宅に欠けていた部分を重視して建てました。
No.12  
by 8 2009-08-29 01:29:02
>>10
「断熱はエアコンが前提」という理屈が申し訳ないですがわかりにくいです。
「断熱が前提となって初めてエアコンの効果が現れる」と言うのであれば、理解できるのですが。

外で遊んで家に帰ってきたとき「外から玄関に入った瞬間にすごくひんやり感じる」と友人が言ってましたから、外部の熱を遮断しているのは間違いがないですね。温度計で確認しても5℃くらい差があります。
家に帰ってきたときにエアコンはついてませんから、これは自然に涼しい状態です。木陰の涼しさに近いですね。
エアコンの空気は厳密に言うと涼しいのではなく単に寒いだけなので冷えすぎてしまいます。
No.13  
by 10 2009-08-29 08:06:42
>12
断熱ってのは魔法瓶と同じで内側が外側の影響を受けにくくするってことで、
内側から温度調節する訳じゃないよ。わかってる?
だから、内側でエアコン調整することで威力を発揮するんで、なーんもしなければ何の効果もないの、わかる?
今の時期の温度差は日向日陰の影響でしょ。
わからんレスしないで。
No.14  
by 新参者 2009-08-29 08:13:14
漆喰の家を訪れたことがありますか?無冷房でひんやりしてますよ。

遮熱についても しっかりしてる工務店で建てたと思われますけど。
No.15  
by 匿名さん 2009-08-29 09:27:07
漆喰ならどういう理屈で涼しくなるんですか?
単に風通しがいい家なのかもしれないし、どこかで水漏れしてて気化熱奪ってるのかもしれない。
で、冬異常に寒かったり。
No.16  
by 匿名さん 2009-08-29 10:06:04
ハウスメーカーでは施工を断られるような変形敷地を購入し、その土地の特徴を生かした
家を設計事務所に依頼する。
変形敷地は安く購入できるし、面白みのない真四角の建物ではなく、土地の形状に合わせた建物を建てたい。
No.17  
by ご近所さん 2009-08-29 10:57:02
変形地・・・
お金があればこれはやっぱNGだなぁ・・・
建築家の家などピンきりだけど、センスの問題もあり、いまいちなものもおお
いような気がする・・・
一番贅沢な、大屋根平屋がいいねぇ。
マンション風は、やだなぁ。
内装はセンスが重要ですね。
No.18  
by 12 2009-08-29 13:09:06
>>13
>断熱ってのは魔法瓶と同じで内側が外側の影響を受けにくくするってことで、
ええ。これは解ります。ご親切にどうも。

>内側から温度調節する訳じゃないよ。わかってる?
誰もそんなことは書いてないと思いますが。

>だから、内側でエアコン調整することで威力を発揮するんで、
あらら?こんどは真逆の話ですか。 目が回りますね。

>なーんもしなければ何の効果もないの、わかる?
いったいぜんたい、どっちなんですかね?これではわかりませんよ。

>今の時期の温度差は日向日陰の影響でしょ。
「木陰の涼しさに近い」と書いてますからそういう理解でよろしいかと思いますが、上の「なーんもしなければ何の効果もないの、わかる?」とまた矛盾してますね。


No.19  
by 匿名さん 2009-08-29 13:10:59
ハイムがいいでしょう。

条件にぴったりですよ。
No.20  
by 12 2009-08-29 13:41:55
>14
ありがとうございます。
今も確認するために漆喰壁に手をふれてみましたが、わずかにひんやりしています。
今の室内の気温は30℃、湿度は45%です。今ためしに玄関の外に出てから玄関に入りましたが、やはり涼しく感じます。
室内に外の風を通してエアコンはつけていないので冷房のせいではありませんが、漆喰のせいかはよくわかりません。
漆喰に触った感じは、例えますと寝具売り場に最近置いてある「冷涼繊維」に触れた感じに近い。わずかに体温を奪う感じです。
漆喰はほぼ石灰石に近い成分なのでそう感じるのではないかと考えています。
真夏にトンネルに入るとひんやり感じますが、それに近い感覚かと思います。
真冬に触っても体温よりはずっと低いのでひんやりはしますが、前に住んでいた鉄骨住宅の合板フローリングみたいに氷のように冷たい感じはありません。

断熱材はポリスチレンボードで壁が45mm、屋根が70mmと記憶しています。
最近流行のデュポン製遮熱シート(タイベックシルバー?)は使っていません。
ただ大工さんが気密性を高めるために絶対必要だと仰って、柱と断熱材の隙間をこれでもかというくらいウレタンフォームで丁寧に塞いでいました。
もしかすると丁寧な施工がいい結果をもたらしているのかも知れません。

漆喰の家といえば、少年時代、夏休みに親類の家に泊まらせてもらった蔵座敷がものすごく涼しかったのがいまだに忘れられません。

No.21  
by 10 2009-08-29 20:41:33
>12
漆喰ならどういう理屈で涼しくなるんですか?の問いは無視して揚げ足とりに始終している哀れな人ですね。
しかも反論の意味がよくわからん、ときたもんだ。
もう一度いうが、漆喰だと何ですずしくなるんだ?
トンネルとか蔵とかどうでもいい例で誤魔化すんじゃなく、きちんと理屈で答えてみて。
その後、断熱材との関係もよろしく。

No.22  
by 匿名はん 2009-08-29 21:19:11
>>10
>漆喰ならどういう理屈で涼しくなるんですか?の問いは無視して、
そもそも10のレスにその質問自体がないのに無視のしようもなにもないですね。答えようがありません。
その質問は15さんからのものですので、私が10さんに答えなければならない理由はどこにもない。
それに「漆喰だから涼しくなる」とは私は最初から主張していたわけでもないですし、20で漆喰のせいかはよくわからないと述べています。
レスをもう一度お読みになればわかることです。

ただ手に触れた感覚からすると室内を涼しく感じることと関係はあるかも知れないと私は考えているだけです。
万事ものごとの原因を事細かに理屈で証明しなければ何も感想を述べてはいけないものなのでしょうか?
そんなことはないはずです。

まあ私はどちらかといえば漆喰よりも無垢材の方に涼しくする原因があるのではないかと考えていますけど。

No.23  
by 20 2009-08-29 21:20:21
すみません。22=20です。
No.24  
by 10 2009-08-29 21:45:01
>20
結局全て感覚によるレスってことで納得。
いちいち言い訳せずに初めからそういえば?
理解も理屈もありませんって。


No.25  
by 20 2009-08-29 22:27:01
>24
ひとりで勝手に決め付けてひとりで納得してるんですね。わたしは実体験に基づかない屁理屈には何も興味がありません。18で指摘したように破綻するからです。
屁理屈でからんで掲示板を精神的な自慰行為に使うのはいい加減もうやめませんか?

さて無垢材の効果についてですが、
夏場の高温多湿時期に無垢材を多用した室内に涼しさを感じる要因のひとつに、木材自体に水蒸気を吸放出する性質が関係していると考えています。
梅雨時期に湿度計を見ると外気よりも常に20%くらい低いです。
専門書からこれはかなり大量の水蒸気を木材が吸っているからだと教えられました。
この時期天気の良い日に風を通すと木がひんやりしてきます。
これは木材が吸っていた水蒸気が気化する際に熱が奪われて表面の温度が下がるためのではないかと思います。
うまく説明ができませんが、もしも詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいと思います。





No.26  
by 買い換え検討中 2009-08-29 23:27:03
まだ喧嘩しているのか・・・。
まぁ夏涼しいのは断熱とは関係がないということが言いたかったんだろ。
古い日本家屋も夏は涼しいが、断熱性は全くないしね。
夏の涼しさは、屋根とか通風性の問題が大きいから。
でも実際のところ、今年のお盆に限っては、どこでも結構、涼しかったんじゃない。
日陰に入ればジメジメしていなかったし。
No.27  
by 匿名 2009-08-29 23:35:46
無垢材で湿度が20%常に低い?
どれだけの水蒸気を吸収出来るんですか?無限ですか?ブラックホールですか?いつ放出するんですか?
いい加減な嘘はやめしょう。
もし本当に20%低いのなら外気より室温が高いからでしょう。


夏の無冷房の涼しさは木陰の涼しさと同じ。直射日光を遮って風が通れば汗の蒸発が増えて気化熱が奪われるから。
No.28  
by 匿名さん 2009-08-30 00:21:09
無垢材や漆喰を過剰評価してる人がいますね。
No.29  
by 20 2009-08-30 00:41:37
20です。
>26さん
いや申し訳ないです。
なるほど。屋根や通風性、そうかもしれないです。
ただロフトから入れる屋根裏ば炎天下の状態でもさほど暑さは感じないので、これは屋根断熱の効果だとは思っていますよ。

>27さん
嘘は言ってません。
入居したのがちょうど梅雨時期だったので何度か湿度を測定しましたが、高い時で外が90%で中が70%、低い時で外が75%で中が55%くらいだったので、正直目を疑ったくらいです。

4寸角の杉材1本の柱が出し入れする水の量はビール瓶1本分を楽に超えるそうですが、
設備や窓を除いて壁以外が無垢材の我が家では相当の量の水分を木材が調節しているのではないか?と思ったわけです。

同じような体験をしている方は少ないのでしょうか。






No.30  
by 20 2009-08-30 00:50:47
無垢材や漆喰のメリットの話になると都合の悪い方がどうもいらっしゃるようですが。

お気に召さなけりゃ、ご自分からお好きな話題をどうぞご自由になさってくださいな。
No.31  
by 匿名さん 2009-08-30 01:12:40
>30
逆でしょ。
何でそんなにムキんなって、無垢だ漆喰に拘るんかね?
理論の裏づけの全くない勘ピューター君。
都合が悪くなると投げ出すのも悪い癖だよ、いい加減君。
No.32  
by 20 2009-08-30 02:18:23
>31
単に質問に答えただけ。
それに理論の裏付けは作り手には必要かもしれないが、住まう人にとって絶対条件とは限らないでしょ。
君自身がどういう家を建てたいのか、それがこのスレのテーマなんだから、君も自分の理想の家を語ってごらんよ。

ああ、もしかして、いろんなスレでパラメータとかシュミレーションとかでフルぼっこされてた人?

No.33  
by 匿名さん 2009-08-30 04:39:45
予算と敷地制限以外は、全てと言っていい位 自分の思いを注ぎ込んだ家。

寸法は152㎜単位でユニットバス以外の寸法は自由に設定しました
あくまで建てる側の雛形プランではなく、自分で間取り内外装材・建具まで自分指定です。
壁量の関係で窓に制限を受けるのは悔しかったですが
「この絶妙な幅は私が決めたんだ」「ココからこの角度で見ると~なはず」
なんて、他人からしたらどうでもいい事、失敗も成功も含めてフルオーダー出来た事。

人生最大の買い物が唯一、人生一度きりのフルオーダー注文品になった。
例え失敗したって後悔はしないハズ・・・


No.34  
by 匿名さん 2009-08-30 11:26:49
>32
適当に、いい加減に、勘だけでレスしたことを認めたようだね。
言い訳できなくなると、もうこの話題は止めようとか、自分の理想の家を語ろうとか言い出すし。
情けない奴だ。
No.35  
by 20 2009-08-30 11:46:41
>34
他人はいいからスレタイを声を出して読み、自分の具体的な夢をここで語ってみな。自分の人生だろ?
いちゃもんばかりつけていても、永遠に何も実現はしないと思うぞぉ。
No.36  
by 購入検討中さん 2009-08-30 12:21:11
25度の空気の飽和水蒸気量は23.1g/m3です。
室内と外気の温度が同じ25度と仮定すると、8畳の部屋で天井高2.7mとすると湿度100%の時に808gの水蒸気を含むことになります。
仮に取り込んだ外気より20%湿度が低いとなると、この20%ですから、161.7gの水を木材などが吸収したことになります。
2時間に1度の室内気の交換が行なわれているはずですから、2時間ごとに161gの水を吸収していることになります。
1日では1940mlの水蒸気を吸収することになります。

さて、問題は吸収した水蒸気は何処に行くのか・・・

住人が湿度計を眺めている間だけ吸収して、夜間目を放した隙に放出する・・・そんなことは有るはずないですね。

どうなってるんでしょうね?
まさか、柱の中に配管が通っていて、吸収した水を排水口に流しているわけでもないですし。
ブラックホールのように無限に吸収できる訳でもないですし。

常に20%低いのだとしたら、世にも不思議な話です。
No.37  
by 匿名さん 2009-08-30 15:00:10
>20
>具体的な夢を語る・・・・・・
余計なお世話だな。
それよりブラックホールの回答してあげて。
おっと、これも余計なお世話だった。
まあ、適当レスって自分で認めてるから回答できないでしょ。
No.38  
by 20 2009-08-30 15:18:28
>>37
楽しい? 何かみじめ過ぎ。可哀想になってきた。

>>36
詳しい説明をどうもありがとう。

今、ウチの天気は雨です。
現在の玄関外の湿度計が示す値は84%、
今居る16畳のリビングは63%でしかも北側の縦滑り出し窓は少し開けた状態で多少空気の入れ替えもある。


私も理由がわからないです。まじにブラックホールかな?笑

ただ、床天井はもちろん引き戸建具も収納もすべて無垢材(杉・檜)で包まれた空間です。
私は事実をありのままに書いています。

不思議です。
No.39  
by 20 2009-08-30 17:04:19
連投失礼いたします。
外気が下がってきたので1時間前に北側の窓を完全に閉じました。
今、ウチの外の天気は霧雨の状態です。
現在の玄関外の湿度計が示す値は83%、
今居る16畳のリビングは58%に下がりました。
1時間で5%湿度が低下したことになります。外気の湿度差は25%となってしまいました。

よって私が「常に20%低い」と書いたのは少なくとも誤りであったことになります。
私の記憶違いであったことと認め、訂正いたします。

これは仮説ですが「無垢材を多用した室内に置いては外気の湿度にかかわらず室内は一定の湿度に平衡を保とうとする性質がある」ということではないかと考えます。





No.40  
by 匿名さん 2009-08-30 19:45:14
うち東北でいま霧雨降っているけど室内湿度48%だわ(窓は閉め切り状態)
家の内装はRCでコンクリート打放と石膏ボードに塗装、床はパイン無垢
我ながらとても調湿が効くようなスペックとは思えないがこの結果
今シーズンエアコンは一度も使用していないし、もちろん除湿機の類も使用していない。
湿度系はホームセンターで3000円程度で購入したもの。

俺んちもブラックホールあるのかな?
No.41  
by 匿名さん 2009-08-30 23:34:40
うちは普通のフローリングでビニールのクロス、集成材だけど湿度50%だよ…
外は霧雨。

ブラックホールは無垢だけではないみたいですね…
No.42  
by 匿名さん 2009-08-31 07:50:21
屋内のほうが気温高いんだろ?
じゃあ単位体積あたりの水蒸気量が同じでも湿度は低くなるだろ?
そういうことじゃないの?
No.43  
by 購入検討中さん 2009-08-31 08:15:51
最初の無垢信者が室温が高いんだろ??と聞かれてもスルーしてたね。
No.44  
by FPの家ユーザー 2009-09-29 17:54:31
私は南房総にFPの家を建てました。木造で、高断熱高気密の家で遮音性もかなり高いです。換気経路もしっかりと考えられた24時間計画換気によりエアコンをかける居間と、台所便所浴室がほぼ同温度湿度となって、温度差による身体への影響がありません。自然素材をどれだけ使っているかの具体的数字は解りませんが、FPの家に住んで、アトピーが治癒方向に向かっているとか、化学物質過敏症でも住めるという報告があるようです。詳しくは、FPの工務店か、書籍を探してみて下さい。
No.45  
by 匿名さん 2009-09-29 19:29:01
いいスレなのになあ。
変なのが湧いちゃって腐っちゃってるね。
No.46  
by 特命さん 2009-10-01 16:13:11
45の家は腐っているの?
No.47  
by 匿名さん 2009-10-01 22:35:07
ブラックホール漆喰だから腐らないよ! たぶん
No.48  
by 入居済み住民さん 2009-10-01 23:23:13
ええっと。ムクでも漆喰でもないけど。
私が住みたい家は、家族三人周りの人に気兼ねなく暮らせて(以前はマンション暮らしなので)、個室に閉じこもらないリビングを中心に生活できる家でした。
冷暖房の効きとしてはデメリットが多いリビング階段、半吹き抜け(リビングの一部3畳を100センチだけ天井を上げて2階は小屋裏収納にした)を作って2階部の内壁にちっちゃい窓をつけた(窓は開閉可能)。おかげで2階から1階の気配を感じたり、夏場の通風がよくなった。

ちなみに我が家は2×4住宅。以前のマンションの大家さんが「何やかんや行ってもRCは喘息とかによくないもんね」と自分が作った7階建てマンションを棚にあげてぶっちゃけトークしてくれたので、軽い喘息幼児をもつ我が家は迷わず木造でいこうと決めました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる