注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-10 18:59:19
 

前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/

[スレ作成日時]2009-05-18 22:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2

606: シャチョーのきもち 
[2009-11-03 12:05:38]
★違反建築の心得 
「いやー。みんなやってますから大丈夫ですよ。」 と、こともなげに建築屋さんは言い放ちました。彼はすっかり慣れているみたい。
 で、建主さんは「そういうものかな」と思い、建蔽率(けんぺいりつ)を20%以上オーバーする違反工事をスタートしました。
 
 心のどこかには「お上に楯つくのも、男の甲斐性。それぐらい出来んでどうする。」という気持ち。実は昨晩、「アナタって意気地がない」と妻に言われたのも堪えた。

どうして違反建築を煽りたてる業者がいるのでしょうか。
1番目の理由は「親切心」です。
大きく建てることができれば、建主は希望の4LDKが建てられる。で、喜んでもらえる建築屋さんは「大丈夫な範囲」で知恵をつけることになります。

2番目の理由。違反工事は中小建築会社の独壇場です。
大手ハウスメーカーは違反工事ができません(社会的信用を落とす)。で、知ってか知らずかこれが営業上の差別となり「大手に仕事が逃げない」結果となっています。

工事は順調に進行。ところがある日、お役所から電話が・・・。
「お宅の工事ですが、ご近所から、高度斜線を越えているという・・・明日、見にいきますので・・・。」
高度斜線?。何も関係ないやないか? その部分では違反してません。しかし明日来られると建蔽率オーバーはばれてしまう。さぁたいへん。
「もみ消し工作!」建主さんは議員先生を思い出しました。

これを「刺す」といいます。刺したのは誰だ、ということになりますが、刺された方は至急もみ消し体制に入らねばなりません。
しかし今般、刺す方は「正義」。どんなに偉い議員でももみ消すことができません。一市民の「正義」には威力があります。
 
住宅金融公庫など公的融資を受けている場合、違反建築は危険です。最悪、融資中止を覚悟しましょう。
また、現場は合法になるまで是正させられますがその費用は誰が負担するのでしょう。そのことも考えてください。
建築屋さんは多分負担しません。
というのも違反工事の知恵を授けたのは建築屋さんでも、やった人は「建主」さんだからです。
 

この種の事件がおきると、建主と建築屋さんの関係は急速に悪くなり、あと味の悪い結末になります。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる