横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンホーム大倉山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 大豆戸町
  7. ガーデンホーム大倉山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-07 21:22:00
 削除依頼 投稿する

港北区内で新築マンションを探しはじめた者です。環状2号の、釣具の上州屋の店舗跡地が現地の様です。周辺の物件と比較すると価格も割安な感じがします。情報ご存じの方、書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-25 01:41:00

現在の物件
ガーデンホーム大倉山
ガーデンホーム大倉山
 
所在地:神奈川県横浜市 港北区大豆戸町字塚田359-1他(地番)
交通:東急東横線「大倉山」駅から徒歩12分
総戸数: 67戸

ガーデンホーム大倉山

2: 匿名2号 
[2006-07-23 04:20:00]
今日見てきました。
たしかに、東横線沿線の大倉山、菊名からそれぞれ12分、10分という好立地であり75平米で4000万円を切る価格は魅力的ですね。
ただ、現地が片側3車線の環状2号線に面しているのと、後ろは新幹線。そしてバルコニー側はJOMOのガソリンスタンドがお隣ということで、住環境としてはいまいちかな?(騒々しい、JOMOは24時間で明るい)とは思いました。裏手は閑静な住宅街ですけどね。
ただ・・・この広さで東横線の特急が止まる菊名10分、75平米で4000万円以下は出物ではないかと。。。コスモレジデンス綱島は70平米ギリギリ割って4000万円オーバー。
どうなんでしょうか? 現地にお住まいの方、もしくは裏事情? 詳しい方情報ください。
かなり前向きに検討しているので、マイナスポイントほかにあれば教えてほしいです。
3: 匿名3号 
[2006-08-16 21:33:00]
ずっと東横沿線で探してきましたが、この物件を契約することにしました。
ちなみに現在大倉山住人で大倉山とても気に入っています。閑静な場所ならばDクラディアとも思いましたが手が出ませんでした。
希望を言えばきりがないのですが、この立地でこの値段ならば、という割り切りです。1歳の子供がいて住環境も重視していたつもりですが、結局、窓を開けることはほぼないだろう、二重サッシだし、と印鑑押しちゃいました。
4: とくめい 
[2006-08-17 20:54:00]
この辺はよく通りますので、ご参考まで。
生活の利便性はあるのですが、住環境は良くない。この一言に尽きると思います。

メリット 菊名、大倉山、新横浜のいずれも徒歩10分程度で道も平坦。
     道路向かいに港北警察署があるので治安は悪くないかも。
     大倉駅前の港北区役所も徒歩圏内。
     食料品は菊名のサミット。生活用品は道路向かいのドンキ。
     電化製品は新横駅前のビックカメラと、買い物は意外と便利。

デメリット 幹線道路、ガソリンスタンドが近く、落ち着かない。
      道路向かいのドンキ周辺も騒がしそう。
5: 匿名4号 
[2006-08-22 15:12:00]
私も見学してきました。
3駅使えるという利便性、公共施設の充実といい、いい立地ですよね。
将来、もしJOMOが潰れたら何になるのかがちょっと気になっていますが・・・。
この利便性でこの価格、広さはもう出ないかと思うと、とても悩みます。
6: 匿名 
[2006-08-23 22:51:00]
見に行ったみなさんは、高圧電線きになりませんでしたか?
7: 匿名4号 
[2006-08-24 16:16:00]
見たのが夜だったので、気付きませんでした。>高圧電線
また見に行く事があったら注意してみますが、
匿名さんは気になったのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2006-08-24 23:41:00]
私も検討中ですが、現地見に行きましたけど、
気になるとしたら北向き住戸部分だと、
階によっては窓あけたら目の前が電線と
いう感じかなと思いました。
9: 匿名さん 
[2006-09-06 20:42:00]
環境は確かにあまり良くないと思いますが、利便性と価格を重視すると仕方が無いのかな・・・ムズカシイところですね!
10: 匿名4号 
[2006-09-07 14:40:00]
2号線さえ我慢できればとてもいい物件のように思います。
匿名3号さん以外で、購入した方はいらっしゃるでしょうか??
11: 匿名さん 
[2006-09-29 01:22:00]
どうかん
12: 匿名さん 
[2006-09-29 21:29:00]
私も検討してます。環状2号線って渋滞してるわけじゃないけど、信号が青になったとたん、車がいっせいに走り出す感じ。うるさいときはうるさいって感じるかも知れませんね。子供とか通学にあの2号線渡ってる姿は見かけます。大倉山よりも菊名の方が若干近いです。道は平坦ですね。値段が値段だから文句は言えないです。
13: 匿名さん 
[2006-10-01 18:07:00]
購入者です。
カキコ少ないですね・・・人気ないのかな??
14: 匿名5号 
[2006-10-01 22:40:00]
うちも太尾の方のマンションは手が出ませんでしたが、ここなら大倉山駅からの距離は変わらないし・・・と契約しました。2号線はちょっと気になりましたが、場所はとても便利ですよね。最近大倉山を散策していますが、花屋さんやパン屋さん、ケーキ屋さんが多くて楽しいです。あと、新横浜のビックカメラやぺぺに徒歩で行けるのもすごく便利。最近はIKEAも出来てますます便利ですし、駅ビルが出来るのも楽しみです。菊名駅は地味だけど・・・特急が停まりますもんね。2号線沿いだから、遅くに帰ってもある意味安心かな。とも思います。
15: 匿名7号 
[2006-10-17 13:06:00]
わたしも東横沿線でいろいろ物件を探しましたが、結局このマンションにすることにしました。なによりもこの値段でこの立地でいう所ですかね。環境のいいところだと値段も高いし、もうちょっと年をとってからでもいいかなと思いました。交通の便があるので賃貸に出しても困らないのではと勝手に思ってます。周辺環境に詳しい方ぜひ意見を聞かせてください。
16: 匿名さん 
[2006-10-17 13:12:00]
>見に行ったみなさんは、高圧電線きになりませんでしたか?

非常に気になったので契約しようか辞めようか悩みどころです。
17: 匿名7号 
[2006-10-17 15:20:00]
ちなみに高圧電線はどの辺にありますか?
18: 匿名3号 
[2006-10-25 14:18:00]
マンションから見て区役所側だったかと思います。(間違っていたらすみません)
私はJOMO側の部屋なので、特に気にならなかったのですが・・・
19: 匿名7号 
[2006-10-27 11:09:00]
匿名3号さま、ありがとうございました。
わたしも気になって現地へ行ってみたらそんなに気になるほどでもありませんでしたよ。
ちなみに私は奥の新幹線向けの部屋にしました。
22: 匿名さん 
[2006-11-11 21:43:00]
長谷工物件はあまり良い話を聞かないのですがどうしてでしょう??
この物件を見に行ったのですが、そうは思わなかったのですが・・・
23: 匿名さん 
[2006-12-12 02:53:00]
>>22
躯体そのものは問題ない、むしろ高クオリティなんじゃないかと思われる体験談(実際に住んでる人からの話)を、
某掲示板で目にする事が結構あります。
ただ建設するにあたって、周辺住民とのトラブルが結構あった事で、叩かれたりするのかも。
詳しくは分かりませんが。
24: 匿名さん 
[2006-12-14 17:03:00]
近所に子供が遊べる公園などはありませんか?
25: 匿名さん 
[2006-12-15 00:12:00]
菊名駅に行く途中に公園がありますよ。あとは少し歩くと鶴見川もあります。
26: 匿名さん 
[2006-12-24 12:42:00]
まだ少し残ってるみたいですね。
利便性・価格を考えると、とっくに完売しててもおかしくない気が
するのですが、どうなんでしょう??
27: 匿名さん 
[2006-12-26 12:40:00]
>>26
向きと階数によっては売れにくい部屋もあるでしょうね。
確かに大倉山、菊名、新横浜の三角地帯にあって利便性は
いいと思います。
29: 匿名さん 
[2007-01-07 21:22:00]
新幹線側一階を購入した方がいたらお願いします。向かえは完璧な戸建ての前ですが日当たりやプライバシーをどう考えますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガーデンホーム大倉山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる