株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2011-01-02 20:02:53
 

TXみらい平駅前にそびえ建つ3棟660戸の茨城県最大の免震マンション。
駐車場問題で揺れるも660世帯住民のポテンシャルは計り知れないパワーがある。
住民の「情報共有と知恵を活用」しマンション資産価値の維持向上に努めようではないか!
このパワーがあれば何でも出来る、恐い物はない。来たれ住民よ!
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/

[スレ作成日時]2010-09-20 15:16:59

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】

611: 573 
[2010-11-17 13:34:09]
現段階で最新の第四期 第十回 理事会報にBS放送の受信不良について記載があります。
そこには「本日、別の回路で映りが悪いと指摘があり」と記載があり、「本日」がいつかなのか、はっきりとは分かりませんが、「別の回路」、つまり、「交換したのとは別のブースター経由」でも問題が起きたことが理解できます。

熊谷組としては原因不明のなかで東急からの「情報」に基づきC棟一部のブースターを交換しました。現段階で私が知る事実から熊谷組に落ち度は無いと理解しています。

しかし、そうした「対応計画」を発表した時点で、それまでに「ブースターを交換した範囲」"以外"でも問題は起きていたので、交換理由として追加説明が必要な「対応計画」でした。

窓口である東急は、これを知る立場にありましたし、理事会や熊谷組などに知らせる立場にありましたが、適切な対応を怠りました。私が「事前に何度も忠告しても」です。

つまり、東急の落ち度です。

現在の情報統治の仕組み、現在の管理会社の体質、では、同様の問題でも住民一人一人が声をあげないと解決に至らないため、大変非効率です。場合によっては人命に関わる事態になってもおかしくはありません。自動ドアやエレベーター、免震装置など、人命に関わる機械はそれぞれ複数台あります。既知の問題が繰り返され謝罪では済まない事態になってから悔やんでも遅いのです。そうした事例はあります。

本件で、東急の担当が変わりましたが現時点では何も改善されず、その上司(役職マネージャー)は期待に反し悪質で、上司として担当から経緯を正しく把握していないばかりか、他に責任転嫁、約束は事前に調整なく破り謝罪もしないといった人物です。
近々、そのマネージャー、前任担当、新任担当の三者と会う話を受けており、応じる予定です。

いずれにせよ、こうした事実から、次の理事会では開始早々から他の管理会社も検討することは不可欠だと考えます。事実を直視して反省しない管理会社はパートナーとして相応しくないからです。

理事会宛て専用郵便ポストの新設、委任状における委任先任意記入への対応、一部文書の作成・配布の理事会での内製化など、併せて検討する必要があるでしょう。

マンション内設備利用に伴う不正会計防止、管理組合員による管理会社年次評価アンケートも検討する必要があるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる