横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント中山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 三保町
  7. クレッセント中山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-27 10:40:00
 削除依頼 投稿する

購入者のみの情報交換用掲示板です

[スレ作成日時]2006-10-22 22:15:00

現在の物件
クレッセント中山
クレッセント中山
 
所在地:神奈川県横浜市 緑区三保町2159番1他(地番)
交通:横浜線「中山」駅から徒歩7分
総戸数: 54戸

クレッセント中山

171: 匿名さん 
[2007-01-19 17:27:00]
南側結構道に近いね
目隠し的なものがないと外から見える感じ
172: 匿名さん 
[2007-01-22 08:31:00]
南側ってクレールの方じゃないんですか?
道路側が北で酒屋が東じゃないの?
173: 匿名さん 
[2007-01-22 12:14:00]
やっぱり売れないんだねw
174: 匿名さん 
[2007-01-22 20:15:00]
窓が大きいのはいいんだけど道に近いのはイヤだなー
カーテンひいても見えるし
175: 匿名さん 
[2007-01-22 22:52:00]
駅から近いから人通りも多いし
176: 匿名さん 
[2007-01-23 08:39:00]
駅から近いって言うのは微妙ですよね。
気分的には近いけど、資産価値にはならない近さです。
あと6件です。
177: 匿名さん 
[2007-01-23 09:27:00]
独身者としては、駅からマンションまでにスーパーとか
お店が結構あるので、便利だと思います。
178: 匿名さん 
[2007-01-24 10:32:00]
駅からの道が平坦なのがいいな、坂の上やだ。
179: 匿名さん 
[2007-01-24 10:40:00]
確かにファミリーよりシングルorDINKS向だな。
180: 匿名さん 
[2007-01-25 12:39:00]
シングルには広すぎ&値段高すぎ
DINKS向けが正解
181: 匿名さん 
[2007-01-25 13:00:00]
子連れいないなら登校班の心配なしだ
182: 匿名さん 
[2007-01-25 13:15:00]
子連れは鴨居に行きそう
183: 匿名さん 
[2007-01-25 13:24:00]
子連れは、メープルランドを買ってそう(幼稚園、小学校近いので)。
184: 匿名さん 
[2007-01-25 14:35:00]
メープルランドはとっくに完売してるね
安いから抽選だったみたい
185: 匿名さん 
[2007-01-25 14:56:00]
本心ではメープル希望だったけど、
入居の時期と駅からの坂道でやめました。
環境は良さそうで安いので。

いまさらながら、1割ほど高いと思います。
東側なので、日当たり悪いんだし。
オプションで色々なものをつけて、いまの値段なら
納得ですけど。
186: 匿名 
[2007-01-25 21:24:00]
確かに少々割高な感じはしますね・・・
でも、内装しっかりしていましたしうちは納得して購入しましたよ。
あと2ヶ月ほどで引渡しですね!!購入者の皆様これからよろしくお願いします。
187: 匿名さん 
[2007-01-26 08:32:00]
建つ順番が違ってたら日照権の問題でクレールは建てれない。
188: 匿名さん 
[2007-01-26 09:14:00]
クレールって社宅ですよね。
少々割高でも、内装や構造がしかっりしていたので決めました。
他は、安めでもオプションにしたら高くなる〜と同じですよね。
悩んでたら、他のMRを沢山見たらいいよ。
意外と、えっ?っていう内装って多いのよ。田の字プランとか。
189: 匿名さん 
[2007-01-26 14:48:00]
ご近所の建物、少なからず迷惑な目に合っている上に
こんなところで度々話題にされてかわいそう。
190: 匿名さん 
[2007-01-26 14:49:00]
これは昭和49年の中山の航空写真。
クレールは宮根団地を参考に探してみて、このマンションがどこに建つかわかるでしょう。
ちなみにクレールは平成元年に建て替わりました。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c44/ckt-74-15_c44_8...
191: 匿名さん 
[2007-01-26 14:56:00]
>>190
それがどうしたの?
192: 匿名さん 
[2007-01-26 16:04:00]
185ですが、
リビングにエコカラットを付けるか
クロスのコーティングにするか、迷っています。
まぁ、オプション全体が迷ってるんですが・・・
どのオプションもあればあったで便利そうですけど、
無くても不便さは感じられなさそう。
193: 匿名さん 
[2007-01-30 14:25:00]
2月10、11日のオプション会行かれる人いますか?
194: 匿名さん 
[2007-01-31 07:19:00]
お披露目会にはオプションを決めないといけないんですよね・・・
でも、お披露目会はいろいろ点検で忙しそうなので来週行こうと思ってます。
195: 匿名さん 
[2007-01-31 09:24:00]
日曜日も、職人さんガンバッテました!
外側のタイルも一部貼られていたし、
中も少し見られました。
196: 匿名さん 
[2007-01-31 14:19:00]
このマンションの横通る人みーんな
「あらら〜、サメジマ跡地にこんな物、住む人いるのかしら?」
って目で見ながら歩いてる
197: 匿名さん 
[2007-01-31 20:11:00]
サメジマ跡地って何ですか?
198: 匿名さん 
[2007-01-31 20:56:00]
GS
199: 匿名さん 
[2007-02-01 00:17:00]
196は
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1163246099
に出没しています。
200: 匿名さん 
[2007-02-01 08:36:00]
196じゃありませんけど確かに近くの住人は皆、「え゛ーっここでー」みたいな感じで思っています。
酒屋さんの気持ち分かります。
クレールは朝日が当たらなくなりました。
201: 匿名さん 
[2007-02-01 09:56:00]
少なからずあたらしく建つ物件は、地元の人に
言われちゃいますよね。うちのまわりも、「えーっ」って
思うことがあるから。
それはしょうがないことかも。

私は購入者ですが、酒屋さんって流行ってるんでしょうか?
これから利用しようと思いますが、
覗いた限り、品数が少なさそうですけど。
202: 匿名さん 
[2007-02-01 11:12:00]
ていうか酒屋さんの方があるべきところにあると思うよ。
大通りに面した東向きの土地は飲食店が相場。
西日が当たらないのと南ほど暖かくないから食品扱うのに最適ってのが理由。
そこに無理やりマンションを建てる方がおかしい。
それでなくてもガソリンスタンド取り壊しの頃自販機壊されたりしてたよ。
まあ誰がやってたのか知らないけど。
音もうるさいだろうし埃もたつだろうし酒屋さんこそいい迷惑だね。
203: 匿名さん 
[2007-02-01 11:45:00]
201です。
で、地元の人は、酒屋さん利用してますか?
タバコは吸わないので、お酒だけ利用しようかと。
ビールとか日本酒とか焼酎とか、種類は豊富なんでしょうか?

「自分っで行って確認しろ!」って回答はナシで・・・
204: 匿名さん 
[2007-02-01 12:16:00]
近くの住人ですが、酒屋さんには悪いですが、はっきり言って流行っていません。
てか、私は少なくとも酒は駅むこうのマインマートとかで買っています。
なんで酒屋さんが立ち退かなかったのか、別にモリモトさんが交渉しなかったのかは分かりませんが、なんかマンション側にしてみればもったいない話ですよね。あの裏側の部屋の価値が下がります。
205: 匿名さん 
[2007-02-01 12:21:00]
マンションの建設状況を見に行くだけですけど、その度に覗くとお客さんが居たことないですね〜。コンビにも安そうなスーパーも買い物に困らないほど(多いほど)沢山ありますから、わざわざ酒屋では買わないのでは・・・と思っていました。

中山は、駅反対側は川に近いから地盤的不安は強くなると思われるし、駅近の土地は空かないし、なかなか希少物件だと思うのですが、その分地域の人は受け入れ困難なのでしょうか・・・。
206: 匿名さん 
[2007-02-01 12:35:00]
204・205さん、ありがとうございます。
やっぱり見た目どおりの感じなんですね。
酒屋さんって、ドコでも経営が難しいそうですもんね。
よっぽど品揃えに自信がないと・・・
207: 匿名さん 
[2007-02-01 14:36:00]
あの酒屋さんではお酒のみの購入が良いと思います
以前は平気で賞味期限の切れた牛乳売ってましたから
208: 匿名さん 
[2007-02-01 21:37:00]
そうですね、良いところもあれば嫌なところもありますよね・・・
私は購入者ですが、やはり東側の道路は嫌でした。交通量も多いし・・
価格も高めだな。。。って思いました。
でも、駅に近いし平坦だし。横浜でも珍しいと思います。
隣の駅にはららぽーとも出来るし。
地下鉄も通れば行動範囲も広がりそうです。
お部屋の感じも素敵だし。窓も広いから開放感もあるし。。

地元の人は批判的な考えの方が多いみたいですが、これから同じ土地に
住むのですから仲良くしていただきたいです。
209: 匿名さん 
[2007-02-03 10:58:00]
地元の人の批判や反対はつきものなので仕方ないかも・・・ですね
都内であれば反対運動ののぼりなんかもよく見ますし。

新しいマンションができれば周辺の外観も良くなるし
人が増えることで多少活性化されるのでは、とも思うので
仲良く暮らしていきたいですね。
210: 匿名さん 
[2007-02-06 15:06:00]
仕事が忙しいので、一週間が早いです。
なんの準備も出来ないまま、引渡しの日が
来てしまいそうで怖い・・・
実際の入居は4月の中旬かも。
211: 匿名さん 
[2007-02-06 20:14:00]
販売4戸になりましたね
212: 匿名さん 
[2007-02-06 22:45:00]
良かった
やはり下の階層?
213: 匿名さん 
[2007-02-06 23:46:00]
クレッセント中山を購入者の方でお子さんがいて
お仕事もされてる方、いらっしゃいますか?
214: 匿名さん 
[2007-02-07 09:21:00]
残りは、A・Jg・Hじゃないですか?
値段が高いほうかも・・・
215: 匿名 
[2007-02-07 14:27:00]
来週あたり、足場が取り外される予定になっていますけど
シートも外されるんでしょうかね・・・楽しみです。
216: 匿名さん 
[2007-02-07 23:31:00]
もう足場が取り外されるんですね・・・
12月頃は3月の引渡しに間に合うか心配でしたが
順調に進んでるのですね。。

私も入居に向けて色々準備をしようと思ってるのですが、
お部屋を見ないと家具のサイズがわからないし・・・
家具屋さんに行っても何も買わないで帰ってくる週末が続いています。。

そうそう、お部屋の玄関と廊下はタイルじゃないですか。
モデルルームの玄関の所は磨り減ってる(汚れてる?)様に見えたのですが
あれって実際に使うタイルを使っているのでしょうか?
気になった方いらっしゃいますか??
217: 匿名さん 
[2007-02-08 22:24:00]
またチラシ来ましたけど、やはり・・・・・・・
218: 匿名さん 
[2007-02-09 12:15:00]
数字上ではあと4戸です。
219: 匿名さん 
[2007-02-09 19:51:00]
販売戸数=残り戸数なんでしょうか?
残った場合は賃貸になるかも・・・
完売するといいですね。
221: 匿名さん 
[2007-02-10 16:37:00]
バルコニー側はシートで覆われていますけど
裏の通路のほうはシートがなくよく見えましたよ。
222: 匿名さん 
[2007-02-10 21:54:00]
最下階半地下みたいになってません?
上層階にしておいて正解でした
224: 匿名さん 
[2007-02-11 23:31:00]
7階ですけどい1階が少し低くなっているので6階の
高さとあまり差が無いようです。
225: 匿名さん 
[2007-02-12 08:31:00]
ハイサッシなので窓の高さだけでも2m30cmありますよ。
226: 匿名さん 
[2007-02-12 11:22:00]
逆梁のハイサッシだと普通は2.4m以上くらいってことを言ってるんじゃないの?
順梁の2.3mならいいけど。
227: 匿名さん 
[2007-02-12 18:08:00]
ほんの一部ですが右端の箇所のシートが取りはずされました。
228: 匿名さん 
[2007-02-12 22:31:00]
223、226は何者ですか?
直ちにこのスレからお引取り願います。
229: 226 
[2007-02-12 22:41:00]
>>228
225に答えただけです。
スルーすればこれ以上書きません。
230: 匿名さん 
[2007-02-12 23:35:00]
229へ
購入者で無いなら書かないこと。
それがこのスレの常識です。
231: 匿名さん 
[2007-02-12 23:40:00]
また余計なことを。。。
232: 匿名さん 
[2007-02-12 23:44:00]
231、
そんなこと
いちいち書かなくていいんだろう。
購入者でもないのに暇なやつだ。
気になってしょうがないんだな。
233: 匿名さん 
[2007-02-13 03:07:00]
けんかはやめれ。。
234: 匿名さん 
[2007-02-13 09:51:00]
>>223
他住宅の名前出すの止めましょう。
おそらくどっちにも関係ない部外者が煽って面白がってるだけだと思いますが
買えない人は黙っててね。
235: 匿名さん 
[2007-02-13 10:12:00]
>>232
検討者が気になって何が悪いのか理解に苦しむ。
236: 匿名さん 
[2007-02-13 11:22:00]
いつもここは荒れるの
なぜ?
237: 匿名さん 
[2007-02-13 15:00:00]
本当ですね〜。
購入者とか検討者って言いながら、煽る人が多いのでしょうね。
238: 匿名さん 
[2007-02-13 17:36:00]
どちらかというと、スルーしないことが問題のような気がする。
他スレでは不要なものはみなスルーするのにここでは過度な反応が見受けられる。
真実かそうで無いかは検討者&購入者は知ってるはずだしプラスポイントも
マイナスポイントも含めて検討してるのは各自承知のうえでしょう。
匿名掲示板で書き込むなというのは無理な話なのだから。
239: 匿名さん 
[2007-02-13 17:38:00]
確かに。的確なご意見ですね〜。
ま、それだけ、皆さん思い入れが強いのでは・・・?
240: 匿名さん 
[2007-02-14 12:19:00]
>>234
買えないんじゃないんですよ、買いたくないだけですw
241: 匿名さん 
[2007-02-14 12:55:00]
ふとした疑問ですが、
購入を考えていない人が、
こういう掲示板を覗く理由ってなんなんでしょうか?
検討材料なんですかねぇ〜
242: 匿名さん 
[2007-02-14 15:22:00]
近隣住人、かかわりのある場所、検討したけどやめた人、シリーズ検討購入者、
あげればきりが無い。。。
基本的には興味が大半でしょう。
(中には有益情報が出てくる可能性もあるからむげに出来ないのがここの性質)
243: 匿名さん 
[2007-02-14 16:03:00]
241です。
しかし購入者にとって、不愉快なことは
書かないで欲しいですよね。
親切に情報を教えてくれるのならありがたいけど。
面と向かって話しているわけではないので、
文面もよく考えたほうがいいと思います。
不動産を買うのは、普通の人間にとっては
一大事なんですから。
それに、100%満足のいく物件なんてないんだし。
245: 匿名さん 
[2007-02-15 12:15:00]
244へ
近隣住人にマンションの駄目だし?
地域環境など聞くならまだしも、マンションの専門家でもないし、ましてや近隣住人の人に聞きたいって・・・。おかしくない???
周辺に住んでいる人にとっては、マンション自体の評価はできないでしょ。
ただ、日照に影響が生じた人や、工事期間中に迷惑を受けた人の感想でも聞きたいの?
目クラになってるんなら、専門家に聞けば!!
頼む場所と内容が違ってるんじゃん。
246: 匿名さん 
[2007-02-15 12:27:00]
そもそもこのスレ自体がおかしい。
マンション検討する人のものであって、購入したやつの良かった探しの場じゃない。
そうゆーのは住民版でやってくれ。
247: 匿名さん 
[2007-02-15 13:20:00]
>>245
専門家はお金がかかる。
ここだったら簡単に懸念事項が手に入る(そういうネタは喜んで書き込む人多いから)
ただでチェックしてくれるなんてこれほど楽なことは無いと思うが。。。
余計なことと思うなら気にしなければいい。
それなりに確証があって「余計だ」との判断なんだから別に気にする必要も無いことでしょう。

(意図としてはそういう意識で見てれば荒れないということです)
248: 匿名さん 
[2007-02-15 14:18:00]
たしかに業者、販売員は良いことしか言わないからね
249: 匿名さん 
[2007-02-15 17:45:00]
南東向きの部屋はまったく問題ないと思う。
きっといい買い物をしたんじゃないかな。
ただ、北東向きの大道路沿いは、ちょっと厳しいんじゃない?
近隣住人はココが一番気になるところなんだよね。(一番興味がある。)
250: 匿名さん 
[2007-02-15 17:54:00]
南東向きも一階は微妙
地下に半分潜ってる
251: 匿名さん 
[2007-02-15 21:35:00]
南側のシートも取れましたね、まだ窓に灯かりが点いています、
明日あたり全部シートが取れるかな、楽しみです。
皆さん入居説明会には行かれますか?
252: 匿名さん 
[2007-02-15 22:14:00]
ブルータイル思ったより安っぽい
253: 匿名さん 
[2007-02-15 22:51:00]
南面のシート取れていましたね。
個人的には思っていたより良い感じだと思いましたが。
東面も気になるところです。
エントランスはまだみたいです。
入居説明会って行かなくても良いものなのでしょうか?
254: 匿名さん 
[2007-02-15 22:59:00]
早く見たい
255: 匿名さん 
[2007-02-16 17:27:00]
施工リポート来ましたね。
256: 匿名さん 
[2007-02-16 22:15:00]
入居説明会ですけど出席か欠席かご返信下さいとなって
いたと思いましたけれど・・・
施工リポート、写真は前回と同じでしたね。
257: 匿名さん 
[2007-02-17 09:46:00]
一番上のシートが取り外されはじめました。
258: 匿名さん 
[2007-02-17 14:48:00]
足場の解体作業って結構時間がかかるのですね、
後、2時間位で全部シートが外されるかと、天気があまり良くないので
外見は少し抑えた白に見えます。やはり新築はいいですね。
259: 匿名さん 
[2007-02-17 21:17:00]
内覧会楽しみ
261: 匿名さん 
[2007-02-18 11:31:00]
えっつ?
クレールと同じような印象は受けなかったですが?
個人差って面白いですね。

早く内覧したい〜。
ララのオープンって春頃?それも楽しみ!!
263: 匿名さん 
[2007-02-18 21:35:00]
早く内覧したいです
後、約2週間ですね。
ララのオープンは3月15日です。
264: 匿名さん 
[2007-02-18 23:43:00]
南側下層階も昨晩みたいな大雨や大風の日は悲惨だね
半地下だから浸水被害も全くゼロとは言えない
265: 匿名さん 
[2007-02-19 09:30:00]
大雨の場合、信号方面〜ユニー方面に低くなっているので雨はそちらに流れると思いますよ。
ユニーの前あたりが一番低いので大雨が降るとよくあのあたりが冠水します。
266: 匿名さん 
[2007-02-19 10:07:00]
そのくらいの構造計算くらい、しているんじゃないですか?
267: 匿名さん 
[2007-02-19 11:18:00]
263さんへ
ララのオープン教えて頂き、ありがとうございます!!
269: 匿名さん 
[2007-02-20 11:15:00]
やけに否定的ですね。
270: 匿名さん 
[2007-02-20 11:45:00]
>>268さんに同意しますね。
車で信号待ちの時見上げたけど、ベランダが手にとるように近いし部屋の中丸見えに近い。
あの道路際にベランダは無いでしょ、せめて東西ベランダだね。
271: 匿名さん 
[2007-02-20 11:53:00]
南の下の方も道路から丸見えだよ
ダンボールたくさん積んでる部屋見えたし
272: 匿名さん 
[2007-02-20 13:25:00]
確かに、南の1Fはプライバシーが心配。
273: 匿名さん 
[2007-02-20 20:59:00]
それらのマイナス点を考慮しても、
いい物件です。
274: 匿名さん 
[2007-02-20 21:01:00]
皆さんここの関心が高いんですね。
人気あるんですね。
275: 匿名さん 
[2007-02-20 22:56:00]
ねーよw
こんなところに住む物好きがよくいるもんだと思ってるんだよ
276: 匿名さん 
[2007-02-20 23:11:00]
付近住人ですが、ここはいいところですよ。
277: 匿名さん 
[2007-02-20 23:26:00]
私も素敵だと思う。
購入した人は良い買い物をしたと思います。
278: 匿名さん 
[2007-02-20 23:56:00]
本気でマンションを購入しようと思うまで、どのマンションも立地以外そんなに違いがないものだと思っていました。自分なりに沢山の物件を見て、この物件の良さに惚れ込んでしまい、東面だけど購入。
好みの問題もありますので、押し付けは出来ませんが、その家族にとってよい物件に出会えると良いですね。
我が家は、田の字プランが嫌でしたので、間取りや設備仕様面に魅力を最初に感じました。
後は、横浜でも珍しい駅からフラットな道のりと、商店街や店の充実度などです。
280: 匿名さん 
[2007-02-21 12:37:00]
忙しくて、見に行けない・・・
281: 匿名さん 
[2007-02-21 22:01:00]
駐車場あまったら来客用になりますかね
機械式だと難しいのかな

ほんと入居までには完売して欲しいですね
282: 匿名さん 
[2007-02-21 22:26:00]
金利あがりますね・・・
283: 匿名さん 
[2007-02-21 22:48:00]
そうですね・・・
どれくらいになるんだろう???
284: 匿名さん 
[2007-02-22 08:26:00]
あそこのどの辺に56台分の車が置けるんです?
285: 匿名さん 
[2007-02-22 22:51:00]
プラス0.25%位はローン金利も上がるのでは・・・。と新聞にありましたが、ショックです。

マンション裏側に56台分の機械式駐車場がありますのですよ。
286: 匿名さん 
[2007-02-23 08:30:00]
ひょっとしてクレールの間にですか。
クレールのバルコニーから見える景色は素敵ですね。
287: 匿名さん 
[2007-02-23 14:09:00]
社宅だしね
288: 匿名さん 
[2007-02-23 14:13:00]
おっと、社宅なのはクレールさんのことです
それなら今のご時勢
いつ売却されて建てかわるかもしれないでしょ
289: 匿名さん 
[2007-02-23 17:14:00]
「クレール」に住んでいる人と「酒屋さん」は
建つのは反対だったんですかねぇ〜
やっぱりジャマな存在ですか?

By購入者
290: 匿名さん 
[2007-02-23 17:18:00]
そりゃそうよ。
291: 匿名さん 
[2007-02-23 17:34:00]
クレールは建て直し出来ないんじゃないの?
クレッセント中山に日照権を突きつけられる。
292: 匿名さん 
[2007-02-23 18:11:00]
やっぱりジャマですか。
仲良くしたいですね。
293: 匿名さん 
[2007-02-24 01:07:00]
クレールは建て直し出来ないんじゃないの?
クレッセント中山に日照権を突きつけられる。

詳しくは、建築家ではないので分かりませんが、クレッセントに日照権を突きつけられることは無いとおもいますよ。建築基準法で決まっているはずですが、南側の日照を奪う可能性のある建物ではないですし。逆に建て直しするなら、クレッセントの配置を考えて東側に寄せて作るようなことはしないと思いますが。
294: 匿名さん 
[2007-02-24 22:41:00]
大通りに面しているベランダは埃がすぐ舞う。警察署は近いけどその分暴走族がやってくる。クレールは社宅だからみんな文句は言わないけど、日当たりの悪さに退去していってます。平坦な分歩かなくなるから運動をしないと運動不足になります。防犯は自分で守るしかないでしょうね。実際近所では泥棒騒ぎもありました。便利なのは確かです。夜遅くてもスーパーもあいてますし。
295: 匿名 
[2007-02-26 07:39:00]
入居説明会終わりましたね!
理事等役員になられた方、大変だとは思いますががんばって下さいね!!!
もうすぐお披露目会。皆さんは建築士等立会業者を頼んだりしていますか??
296: 得 
[2007-02-27 12:30:00]
3月24日(土)、4月1日(日)は、緑区役所やってます。
住所移転手続きや印鑑証明書の変更など土日でも出来ます。
297: 近所住民 
[2007-02-27 13:04:00]
近所住民ですが、シートが取れてから徐々にあのあたりの光景になじんできている気がします。
よく見ると、クレールのA棟の東むきの出窓とも程々距離があるようですし・・・・・・・。
298: 近所住人2 
[2007-02-27 17:44:00]
だけどもったいないですよね。
道路に面した棟は、クレール側にバルコニーがあれば良かったのに。
昼ぐらいから日が当たるし、煩くないし、排気ガスも気にならない。
今の側だと暗くてうるさいリビングになってしまいそう。
家族が集まらないリビングは嫌ですよね。
設計者は暗さよりクレールの目を気にしたんでしょうね。
299: 匿名さん 
[2007-02-27 18:24:00]
まあ狭いところに後で建てるんだから仕方ない。
300: 匿名さん 
[2007-02-28 01:05:00]
296さん
ありがとうございます。
301: 入居予定さん 
[2007-02-28 13:05:00]
入居者の皆さん、お若い方が多いですね。
302: 匿名さん 
[2007-02-28 21:30:00]
そうですね。
お子さんを連れられていた方は、だいたい0歳から3歳くらいに見えました。
後は、小中学校以上は連れて来ていなかったのかも知れませんが、雰囲気的には子育てがこれからの世代の人が多い様に感じましたね。
303: 周辺住民さん 
[2007-03-01 08:38:00]
小学生もいるのなら登校班はクレールと一緒ですよ
毎週金曜日のみ集団登校ですのでよろしく
304: 近所住人 
[2007-03-01 17:47:00]
道路側の1階も住居なんですね。
中が丸見えでした。
カーテンをすれば問題ないと思いますが、あまりにも道路に近すぎるのでやっぱり厳しいんじゃないかな。
305: 入居予定さん 
[2007-03-01 17:57:00]
大通りの酒屋さんの横の所をエントランスにすれば
良かったのにと思うんですけど。
306: 匿名さん 
[2007-03-01 21:56:00]
影を取るか、プライバシーを取るか、でしょうか?
307: 匿名さん 
[2007-03-02 00:55:00]
1階のお部屋は道路との間に植林するでしょ。。
全然問題ないと思いますよ。

303さん、小学校は金曜日以外は個別に登校なのですか?
三保小学校は雰囲気どうですか??
308: 匿名 
[2007-03-02 01:10:00]
181 小田急よりもかなりイイの、ここは
309: 周辺住民さん 
[2007-03-02 09:31:00]
三保小学校は周辺で大規模な造成をしています。
今現在800人の児童数で来年度はさらに増える予定。校庭にプレハブ校舎を建ててしのぐとか。
校長先生も今は女性の先生ですし、ここ数年いい校長先生が来てらっしゃるのでいい雰囲気ですよ。
310: 匿名さん 
[2007-03-02 11:23:00]
逆梁アウトフレーム工法だから、
道路に接近した感じがするのかな。
敷地に目一杯って感じがする。
311: 匿名さん 
[2007-03-06 12:12:00]
大雨だと1階大丈夫?
312: 匿名さん 
[2007-03-06 21:00:00]
あと3戸になってますね
週末にはお披露目会もありと楽しみです。
313: 匿名さん 
[2007-03-07 23:14:00]
1階住宅の、スロップシンクいいですね〜。
ベランダ部分になる床のところも、素敵なタイルでした。
夜間も工事で明るいので、覗いちゃいました!
314: 契約済みさん 
[2007-03-08 12:38:00]
日曜日にお披露目会行きます。
雨予報が、ちょっと心配。
315: 周辺住民さん 
[2007-03-08 22:47:00]
もともと2月完成、3月末には入居とありますが、実際の完成はいつなんでしょうね。工事業者の方に言いたいんですが、夜の10時を過ぎても大きな音を立てて、工事をするのはどうなんでしょうか?はっきり言ってうるさいです。毎日少しずつ変わる進捗状況にわくわくする気持ちもあり、最近では楽しみにしていますが、騒音だけは勘弁です。購入者の方はいつ完成なのか、ご存知ですか?
317: ご近所さん 
[2007-03-09 09:18:00]
鶴ヶ峰タワー、高さは魅力だけど場所そのものが中途半端。
あんなところであんな高さの建物、ニーズあるのかしら?と思う

>>315
夜10時すぎても工事してるなんて余計付近住民に総スカン食いそうですよね
318: 匿名さん 
[2007-03-09 09:40:00]
お察しします。
あまり苦痛になるようでしたらメモや関係書類を持って区の無料相談を利用されたらいかがでしょうか?
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/soudan/index.html#fudou
319: 契約済みさん 
[2007-03-09 10:36:00]
明日・明後日が「お披露目会」なので
突貫工事をしているんじゃないですか?
入居は、3/28以降です。

ご近所さん、よろしくお願いします。
320: 匿名さん 
[2007-03-09 23:48:00]
お披露目会に持ち物ってあるんですかね?
スリッパは必要なんでしょうか?
321: 匿名 
[2007-03-12 17:57:00]
お披露目会行って来ました。
一級建築士の方に同行してもらいましたが大きな欠陥はなく所々のキズのみの指摘でした。
かなりきちんとした物件だとお墨付きをもらい一安心しています。
皆さんはどんな感想を持たれたのでしょうか?
322: 匿名さん 
[2007-03-12 18:28:00]
>>321さん
うちらは自力でチェックしてきました!321さんと同様、キズの指摘程度でした。
全体的にはほぼ満足だったのですが、パイプスペースに面した壁に白い枠が
かな〜り目立ってしまっていた点がちょっと悲しかったです・・・
額で隠すか、色塗ろうかな
323: 匿名 
[2007-03-14 17:57:00]
321です
322さんご自身で確認されたんですか!!すごい!!!
うちらは何を見ていいのかわからず思わず業者に頼んでしまいました。
パイプスペースの件まったく気付きませんでした・・・
今度の日曜日また行くので確認してみます。ありがとうございました!!!
324: 周辺住民さん 
[2007-03-16 12:20:00]
まだチラシ来てますけどー?
325: 入居予定さん 
[2007-03-20 17:24:00]
なんで鍵取りに代官山…?解せないです。不親切すぎますよ・・
普通建てたマンションの区域内でしょ
326: 匿名さん 
[2007-03-20 23:54:00]
私の周りで、今年マンション購入した人たちは、マンションで鍵の引渡しでした。
だから、我が家でもショックです。
327: 近所をよく知る人 
[2007-03-21 00:32:00]
普通はマンションでの鍵引き渡しだろうな。。。
328: 匿名さん 
[2007-03-21 02:22:00]
そうでもないです。
売主の本社へ出向くこともあります。
329: 匿名はん 
[2007-03-21 09:11:00]
私は都内勤務なので、うれしいです。
331: 匿名さん 
[2007-03-25 21:28:00]
東側より
東側より
332: 山の上マンション住民 
[2007-03-25 21:42:00]
十日市場の方から車で帰って来ると
クレッセントのおしゃれな外観が目に
入ります、地味な街並みの中山を
華やいだ感じにさせる、建物は歓迎ですね
335: 近所をよく知る人 
[2007-03-26 21:48:00]
道路側はしっかり日が当たります。
また、防音設備がしっかりとしているので、騒音はほとんど聞こえません。
もちろん排気ガスも部屋には全く入りません。
1階もしっかりと日が当たって心地良いものです。
333さん、
ご期待に添えなくてすいません。
338: 匿名 
[2007-03-28 19:36:00]
今日マンションに行ってきました。
業者の方々が忙しそうにオプションの作業をやってらっしゃいました。
明るいところで改めて見るとキズがチラホラあってちょっとショックでした・・・
339: ご近所さん 
[2007-03-30 08:03:00]
昨日入居してた方がいらっしゃいましたが、一晩あそこで過ごした感想聞いてみたいです。
騒音など。
暴走族がよく通る道ですからね、あそこは。
340: 匿名 
[2007-04-01 01:29:00]
339さんは自分の家でもないのに熱心ですね。。

もう順々に引越ししてるんですね。
342: これから入居 
[2007-04-09 14:26:00]
ご入居された皆様、住みごごちはいかがですか??
夜外から見る限りでは入居されている方が少ないように思われるのですが何か問題でもあるのでしょうか???
343: 匿名 
[2007-04-09 17:16:00]
ただ単にこれから入居するから少ないだけでしょ!
344: 匿名さん 
[2007-04-09 21:01:00]
道路側はしっかり日が当たります
345: 匿名さん 
[2007-04-12 02:21:00]
>342

**
ほんと**。
346: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 12:27:00]
いまのところ、入居者が少ない感じがします。
これからですかね。
347: ビギナーさん 
[2007-04-24 17:43:00]
331さんの添付写真の様にあれだけ天気が良いのにリビングの窓側に光が映っていません。
実際、住んでみてどうですか?
348: 匿名さん 
[2007-04-24 17:57:00]
写真撮ったの午後なんじゃなん。
太陽は東から西へ。小学校で習いますよ。
349: ビギナーさん 
[2007-04-25 12:07:00]
いやだから、お昼ご飯どきに日が当たらない状態はどうでしょうかと聞きたかっただけです。
350: 周辺住民さん 
[2007-04-25 12:40:00]
でも実際、あの向きは北東ですから、昼間は・・・・・・・・・・・・・
351: ビギナーさん へ 
[2007-04-26 02:28:00]
写真はお昼ご飯どきに撮ったわけではありません。
352: 入居済み住民さん 
[2007-04-26 12:00:00]
夜の車の音は、多少聞こえますが気になるほどでは
ありません。
日当たりは決してよいとはいえませんが、
昼間働いているので気にしません。
353: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 14:52:00]
とても快適です。買って良かった
354: 匿名さん 
[2007-05-03 01:05:00]
確かに、東です。しかも、北より側もあるかもね。
でも、意外なことに、直射日光ってなくても明るいのに驚きました!!
以前は、真南向きのリビング&ベランダでしたが、窓の大きさが小さかったせいか、いまの東面&ワイドサッシの方が明るく感じます。(晴れの日、夕方まで限定)
355: 周辺住民さん 
[2007-05-13 15:39:00]
昨夜は暴走族がにぎやかだったけどいかがでしたか?このマンションの住民さんたち
356: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 07:01:00]
えっ、全然聞こえませんでした。
購入前は心配だったけど、杞憂でした。
357: 匿名さん 
[2007-05-14 09:24:00]
何時頃だったですか?全然気が付きませんでした。爆睡してたからかなぁ?ここらへんは暴走族はよく来るんですか?周辺住民さん、ご存知であれば教えて下さい。
358: ご近所さん 
[2007-05-14 12:42:00]
警察があるからあの道路は暴走族の通り道なんですよ。
あの爆音が聞こえないのは暴走行為などの悪に興味がないんでしょうか?信じられません。
359: ビギナーさん 
[2007-05-14 12:46:00]
まだ3戸あまってますが、そのうちの3LDKの物件が2LDKに改造されてました。
そんな事でお金使うより、500万くらい値引きした方が良いと思いますけど。
360: 匿名さん 
[2007-05-14 12:53:00]
>>358
最近の物件は窓閉めてればうるさくないんじゃない?
361: 匿名さん 
[2007-05-14 13:38:00]
>>358
興味があるなし以前に聞こえないものは聞こえません。『うるさくて眠れませんでした』っていう書込みを期待していたのですか?
362: 周辺住民さん 
[2007-05-16 12:57:00]
ここ数日の米軍機の騒音も聞こえませんか?
363: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 17:28:00]
それは聞こえた。
メチャクチャうるさいと言うほどでもなかった。
テレビも普通に見られたし。
でも、暴走族は聞こえなかった。
364: 匿名さん 
[2007-05-16 17:40:00]
え、後残り1部屋じゃないの?HPは嘘?
365: 建築業 
[2007-05-17 15:08:00]
先日そちらのマンションにメンテナンス工事にはいりました。プロの目から見てもなかなかの物件だと思います。いつまでもきれいに使ってください。
366: 匿名さん 
[2007-05-28 00:37:00]
365の書き込みなんか怪しい。
367: 周辺住民さん 
[2007-05-28 10:37:00]
>>366同意!
368: 匿名さん 
[2007-06-05 12:49:00]
一部屋だと思ったてた。ショック!
369: 少し周辺を知る者 
[2007-06-07 23:49:00]
中山はわかりませんが、横浜市は暴走族はけっこういますよ、
鶴見の産業道路のほうは、かなりすごいです。
370: 匿名さん 
[2007-11-27 10:40:00]
族のメインは湘南です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレッセント中山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる