管理組合・管理会社・理事会「マンション管理費の妥当性をはかるには?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理費の妥当性をはかるには?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-09-19 17:49:19
 削除依頼 投稿する

当方マンションの管理費が月額110万円程掛かっていることを知りました。
日曜を除く毎日半日程度の常駐管理者と清掃担当者の2名が通勤してきます。
世帯数は80世帯です。
他条件などあるとは思いますが、管理費としての値ごろ感はあるでしょうか。
またどのような点を確認するのがよいでしょうか。
皆様の見識を伺えたら幸いです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-09-08 21:27:02

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理費の妥当性をはかるには?

12: 入居済み住民さん 
[2010-09-10 08:21:28]
> 8 さん

公開HPなのに相当な情報を開示してくださり感謝申し上げます。
実に様々な条件があって月額経費が決められるのだという様子が伺えました。

例えば水質調査も必要性があってのことでしょうし、逆に自分のマンションでは
どこにそんな経費が積まれているのか調べたくなりました。

監視カメラはおそらくカメラだけでは監視できませんから
映像保管や確認業務も含めて委託されているのだろうと想像します。
これもうちではどう運営されているのか興味が沸くきっかけになりそうです。

一番知りたかった管理委託業者への支払い相場感について言及くださり感謝します。
管理事務費、管理人件費、清掃費ともほぼ感覚的にあう金額感です。
ただ清掃時間が一日3時間で、170戸もの清掃を済ませられるのか
また我が家は80戸で5時間というのが妥当なのか、考えさせられます。

ところで管理人件費とはマンション入り口にいる管理人のことですよね。
勤務時間帯は何時から何時まででしょうか。
うちでは朝8時から休憩時間1時間を含む8時間とされています。
日中は外出していることが殆どなのでどう勤務されているのかあまり見たことはありませんが
人がいるだけで部外者(ビラ配り含む)に緊張感は与えてくれているのだろうと思います。
一方で早朝の犬の散歩でフンを残す御仁、缶カラを置いていく御仁、夜間におかしなビラを
大量に入れてくる雇われの方、などに対してはなかなか手が回らないようです。
勤務時間帯をずらすことで改善されるといいのですが、、ご意見頂けると幸いです。
いいアイデアはないものかと悩んでいるところです。
地域の声掛けが一番効果あるとは思って実践してはいるのですが。。。

検討を深めるのに有意義なご意見をありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる