三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 泉町
  6. 2丁目
  7. パークシティ国分寺
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2011-02-13 10:03:52
 

シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。


<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組

[スレ作成日時]2010-09-02 18:53:47

現在の物件
パークシティ国分寺
パークシティ国分寺  [【先着順】]
パークシティ国分寺
 
所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩8分
総戸数: 331戸

パークシティ国分寺

221: 匿名 
[2010-11-10 04:10:36]
>213
違いますよ。別のデベです。
ところでこれまた全く話は変わりますが
あの辺りは、大雨の時は水はけどうなんでしょうか。
国分寺駅前と比べると、丘の下側になりますよね?

>218
もちろん全く鵜呑みにはしてはいないのですが
恐らく見に行った物件とこっちは
希望者が重なるのではと思ったので
まあまあ参考にはなりました。
信憑性があるかどうかは、読む方の判断に任せますが
同じ所を見に行った人なら、恐らく聞いたんじゃないかな。
あちらの方も、質問を予想していたようですから。

>215
凄い遅れぶりですよね。
遅れるならば、駅前にあった駐輪場を
一時的に戻したらいいのにといつも思います。

222: 武蔵小金井住民 
[2010-11-10 05:45:22]
HP見ました。

自分が持っているマンション(大規模:219戸:4棟:財閥系)の経験から、これから子育てをされる30代のご家庭には良い物件だな、と感じました。
大規模でプランが多く共有施設もあって便利だし、これだけ世帯が多いとマンションにとって購入後の価値維持の鍵となる管理組合も、シニアの優秀な方(大手企業の管理職経験者など)の積極的な参加も期待でき、候補が居なければ抽選で?回ってくる理事の仕事も当初は回避(会社も子育ても大変な30~40台は先送りしたい!)できます。それはそれで申し訳ないですけどね。

国分寺は公立学校の環境は良いみたいだし、お子さんがサッカーをする家庭では、小学校のサッカーチームも充実して実力もあり、味スタが近いので東京FCのイベントや指導もありジュニアユースへの道も!
子育が一段落する40代後半からの世帯は、もう少し小規模で落ち着く(子供が一杯で賑やかなのが好きならば良いですけど)物件が良いな、と自分自身が思っています。

間取りは正直なところ、将来場合によってはリフォームできますので、必要最低限クリア(ワイドスパン:向き:窓の配置:柱の処理、など)を確保できれば良いと思います。自分で変えられないのは、立地:建物:土地種目:土地面積:共用施設:部屋面積:バルコニーの広さ:スラブ厚:修繕積立計画:駐車上の数と費用と費用の使用目的、などでしょうか?こちらを優先しないとねって

分かってるか、みなさん、そんなこと。失礼しました!
223: 購入経験者さん 
[2010-11-10 10:31:10]
 >222さん、

 真摯な書き込み、誠実な人柄がうかがえます。
 
 ところで、そうですか?ァ… … …

 棋士で前都教育委員の米長邦雄氏が、
 『私鉄沿線のKの付く三市(清瀬、久留米(東久留米)、小平)』、
          並びに、
 『中央線沿線のKの付く三市(小金井、国分寺、国立)』を、名を連ねて手厳しく非難していたのが記憶に新しい…

 実際、国立市で教育委員を務めた友人は、国立市内全校を巡って視察し、儀式で祝辞を述べる中、

 その実態に驚愕し、「我が子を、私立に通わせて正解だった…公立校って、こんなに酷いのか!」とつくづく…

 国分寺は、『数年前の学力テストの結果=中学校全国一』 を、ディベも売りにするが…
 果たして???・・・?

 同じ市内でも、学校差もありましょうし、教育に精通する方々の評価は、必ずしも高くはない、それが実態。

 学力テストは、参考になるかもしれぬが、盲信には当たらない、そう思いますよ。

 小金井市は、教育、財政、様々な面で、国分寺以上に、苦戦しているのではありませんか?
 こちら国分寺より都心に近いし、都内最大規模を誇る都立小金井(=昔は、武蔵の郷土館 いい遊び場でした)。
 田中角栄入会を拒絶したプライド高い名門ゴルフコース=小金井カントリーも在りますしね。

 でも、やはり…
 私は、子ども時代暮らした小金井市よりは…国分寺の方がいいように感じる…ノダケレド???…ネッ。
 小金井って小さいしね。

 国分寺の方が、何気に長閑。小金井より都心から離れるからかも?しれぬが。

 でも、まあ、好みは、人それぞれですから。

 ここ、『パーク』は、確かに、いい!
 資産価値目減りの心配なく購入できる物件のひとつ です。

 好みは別れましょうが、
 たとえ特別快速は停車しなくとも、
 駅から徒歩8分であっても、私は、リビオよりこちらが好き。
 もしも、我が家が物件検索中で、
 気に入ったパークが、リビオよりお安く手に入るなら、
 そして購入可能金額で販売されたならば、迷わずgetしますよ。

 『ザ』の最安値同様価格物件=2,900万円台が出れば、資産運用目的で、getするやもしれぬ…
224: 匿名さん 
[2010-11-10 16:40:14]

現地見ました。
リビオは地形で変形で、古い建物抱き込み、公園前といってもちょっと違う・・・
と線路近すぎのひどい騒音で検討外にしました。

パークシティかなり前向き検討です。友人がザ・ライオンズ買って後悔してます。
でも、パークビュー上階が抽選で当たるかどうか分からないしね。しょうがないですね。

225: 購入経験者さん 
[2010-11-10 17:07:48]
 ザ・ライオンズは、ライオンズで、いいと思いますけれどね。その友人の方、何が気に入らなかったのかナ?

 ザ は、安かったもの。
 こちら、パークは、あれほど安い価格では出さないと思ますよ。
 
226: 匿名さん 
[2010-11-10 17:13:38]
>間取りは正直なところ、将来場合によってはリフォームできますので、
>必要最低限クリア(ワイドスパン:向き:窓の配置:柱の処理、など)を確保できれば良い

これが微妙な所なんですよ。間取りは変更の余地が少ない田の字、スパンは6mのナロースパン
(以前の書き込みに戸数を増やしたようなことが書いてあったから、そのせいかな)
向きは南が選べるから良し、リビング側はアウトフレームできている、とパークシティの
名前がある以外は長○工さんの大規模と変わらないんですよね。共用施設もしかり。
ここはやはり、建物やプランがどうこうではなく、立地の良さで選ぶマンションなのでしょう。
227: 物件比較中さん 
[2010-11-10 19:43:18]
ライオンズを買って後悔されている方がいらっしゃるんですか?

デべは三井さんの方が安心かもしれませんが、あの場所や仕様の点から見ると
かなり良い物件のような気がしましたが・・・

いろいろ検討していますけど、私の中ではそれまで見てきた新規物件の中では一番でしたよ。

こちらもモデルルームを見てみないとわかりませんが、いくつも物件を検討されてきた人なら
一目見たら良い物件かどうかわかると思いますので、そういう場合は早く動かなければならないですね。
ライオンズで学びました。
このマンションも良いなって感じられる物件だと良いですよね。
私も楽しみにしています。
228: 匿名さん 
[2010-11-10 21:09:00]
ザ・ライオンズを契約して後悔してる人、キャンセルしたらいい、キャンセル待ち人が列をなしていますよ。
229: 匿名 
[2010-11-10 21:18:58]
ザ・ライオンズ買った方が良かったかもと、うちも今後悔してます。なんかシートがとれて大人っぽい感じで素敵だった。シックな感じ。
230: 匿名さん 
[2010-11-10 21:48:28]
パークシティがリビオに優ってる点って何がある?
231: 匿名さん 
[2010-11-10 21:58:22]

え!たくさんありますよ。
逆にリビオってどうなの?
232: 匿名さん 
[2010-11-10 22:33:15]
『ザ』の最安値は4000万円弱だったと思った。しかも、65m2。

233: 近所をよく知る人 
[2010-11-10 22:38:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
234: 匿名さん 
[2010-11-10 23:26:05]
 >232さん、

 西の一階、びっくり寿司の裏側の部屋は、2,700万円だったか? 2,900万円だったか? でした。
 かなり安く、『これはっ!買いだァ』と直感した私が、触手を伸ばし、引き合った部屋です。
  
 しかし、その後、
 別の企画が持ち込まれて資金はそちらに回すことになりました。

 『ザ』の最安値のその部屋はもちろんのこと、『ザ』は、総体的にやはり、安かったですね。
 とりあえず、getしておいてもよかったかもね・・・

 でも、工事中の遮埃幕が除れたら、本当に、びっくり寿司裏側に直面してますね。これは、どうなのだろう…
 だから、最安値だったのでしょうね。

 ところで、233さん、
 『ザ』売却、本当ですか?
 ここを読んで、さっそく、大京に引き合う人、きっと居ます。

 何号室ですか?
235: 近所をよく知る人 
[2010-11-10 23:39:08]
>234さん

売却しなければならなくなる「かもしれない」は本当です。今後の状況次第ですけれど。
かなり時間を使って色々調べて決めたのに、この状態に複雑な思いです。

というわけで何号室かはまだ申し上げられません。ごめんなさい。
236: 匿名さん 
[2010-11-10 23:40:23]
>234
あら!そうでしたか。今、『ザ』のデカ広告を見ているのですが、
それには4140万円からとなっていますので、勿体無いことをしましたね。
237: 匿名さん 
[2010-11-10 23:54:17]
 >236さん、

 そうした『相場より明らかに安い部屋』は、部屋の向きや階層など度外視して、即買いする人たちがいますから、すぐに捌けます。
 その部屋の資料もありますが、57平米程=2LDK。
 あれは、安かった。

 販売も終盤になると、残っている部屋の最安値~表示しますから、4,140万円~と表示されたのでしょう。
 236さんは、きっと、販売終末期の広告をご覧になったのだと思いますよ。

 さっそく、明日、大京に電話入れてみよう。どうなるか分からぬにせよ、引き合う価値は、ある、と思うからネ。
 キャンセルがあれば、買いたい人は居る。

 233さん、だから、大丈夫と思う。
 情報ありがとう。
238: 匿名 
[2010-11-11 06:56:55]
ナロースパンは、やはり本当なのか?
239: 匿名 
[2010-11-11 09:34:17]
ザライオンズは、3LDK3900万円〜有りましたよ。殆どが抽選でしたが。2LDKなら東側(東山道側)の最上階だから凄く良い場所ですね。
240: 匿名さん 
[2010-11-11 11:29:55]
間取り図見ると、バルコニー面積が12mくらいでしょ。
奥行きはたぶん2mだから、スパンはほぼ6mでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる