防犯、防災、防音掲示板「マンションでの布団干し」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションでの布団干し
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-24 01:55:39
 削除依頼 投稿する

我が家は二階で、二階のみテラスが広いマンションに住んでいます。
手すりへの布団干しは規約で禁止されていますが、初めはみんな干すだろうとは
覚悟していました。でも、上階の方の布団たたきの音がひどく、とても響きます。
また、我が家のテラスに布団が干してあっても、おかまいなしにバンバンとたたかれると、
正直むかつきます。先日は洗濯ものを干していると、上階の方がタオルケットのほこりをぱんぱんと
落として、ほこりが私にも、洗濯ものにもかかりました。
テラスには、よく布団はさみやごみや、おもちゃのようなものも落ちてきます。
シーツや洗濯ものは、取りに来て謝られる方もいますが。
マンションすれでは、布団干しは景観の問題だから、それぐらいで文句いうのはおかしい
といわれました。しかも、住居を特定されたくないので迷惑している当事者としては
書き込めないです。布団干しを禁止する納得のいく理由はありますか。
落下などの面からも、危険ですよね。

[スレ作成日時]2010-08-27 17:24:32

 
注文住宅のオンライン相談

マンションでの布団干し

111: 104 
[2010-09-09 18:49:32]
>>105
>ベランダ用の小さな鯉のぼり売ってますね
>ほほえましい光景に文句言うほど無粋では無いですよ
どうしても、小さな話にしたいみたいですね!
私の例は、「戸建用の鯉幟」を指しているんですけどねぇ~
*そんな人が居るとも思えないですが・・・敢えての例です。

>少々外にたなびいても規約上も問題ないと思います
貴方の例の場合に「規約の運用上、問題としない(人が多そう)」というのなら、同意です。
が、(ガチ運用するならば)「規約上、問題あり」です。
*その運用の善し悪しは別としてネ!

尚、反論は「専用使用権の及ぶ範囲外(ベランダ手摺の外側の空間)を、私物(布団)により占拠する行為が、
規約上、許される行為であること」の説明でお願いします。
※尚、「規約に禁止の明示がないことを理由とし、ベランダ手摺への布団干しは通常の用法である」とするのはNG
 ですよ!
 私が問題としている部分は、「専用使用権の及ぶ範囲外」についてですからネ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる